
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 49 | 2003年7月12日 23:36 |
![]() |
0 | 19 | 2003年6月27日 13:18 |
![]() |
0 | 35 | 2003年6月28日 09:29 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月29日 00:54 |
![]() |
0 | 51 | 2003年7月6日 02:32 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月22日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


またか、と思われる方も大勢おられると思うのですが。(^^;
このところこの板、ちょっとつまらなくなってきたような気がしてます。
(私だけがそう感じてるのかも。)
特に欲求不満なのは、皆さんがUPされているアルバムの写真に、以前のようにはコメントが付かなくなっているように感じることです。
私のような「駆け出し」には、他の方の作品を拝見して、さらにその作品に別の方がコメント(アドバイス)を付けられるのを見るのが、本当に勉強になります。(こんな撮り方、写真の見方もあるのか etc...)
もちろん自分の撮った写真に辛口のアドバイスを頂ければベストです。
せっかくカカク・コムさんのご英断で「フォトアルバム紹介書き込み」が解禁されたというのに(別の受け止め方をされている方もおられるのは承知しておりますが、あえて私の受け止め方で書きます)、これでは逆効果で残念です。
どうも先日のスレ以来、私も含めて「ルール違反恐怖症」が蔓延しているような気が。。。
でも私には、10Dをもっと使いこなす=どうやっていい写真を撮るかという話題で、アルバムにUPされた写真をネタに盛り上がるのが、この掲示板の主旨から外れているとはどうしても思えません。
何が主旨かという点だけでも人それぞれ受け止め方が違うと思うのですが、私は<※「フォトアルバム」紹介書き込みについてのご注意とお願い>にある、(1)購入製品選定の参考、(2)購入後の使いこなしのヒント、の2点にあると思っています。
もし私の理解が正しいのであれば、写真に対する感想・アドバイスはかなりの範囲で「主旨」に適っていると思えます。
−以上、前置きでした。(長い。。。)
で、本題。
この週末にシンガポールの自然保護区で撮ってきた写真をアルバムに追加しています。
もしよろしければ、特に辛口のコメント、あるいは「自分ならこんな風に撮る」等のアドバイスを頂けると大変うれしいです。
また「このようなスレを立てること自体不愉快だ」というご意見も歓迎いたします。(管理さんがスレを削除するかどうか判断されるときの参考になりそうですし、今後スレを立てるあるいはレスを付ける上でとても参考になりますので。)
(追記)
このスレが管理人さんから削除されれば、鈍い私にも自分の理解が大ボケしていたとはっきり分かりますので、二度とこのようなスレは立てません、ということで、どうか今回はお許しください。
0点


2003/07/03 03:47(1年以上前)
む。わたしの場合撮る時ニヤニヤ、撮ってニヤニヤ、帰ってから写真見てニヤニヤ、その後カメラとレンズを磨いてニヤニヤ・・・。
すんません。まじめなレスはまた明日。
# 毎度のことながら時差には苦しめられてるのに、旅行中には Linux の
# kernelがバージョンアップされてるし、 10Dのファームも上がってる
# し、もう大変。
書込番号:1724020
0点

つてとら嬢さんの「絞りの為に感度をその都度変えられるってのはこれぞデジタルって感じですよね。(^^) 当たり前の事なのかも知れないけど、私には新発見。」を読んで昔のことを一つ思い出しました。
今のAF一眼になる前のAE一眼(それも初期から中期にかけて)の話です。
当然、今のカメラみたいに露出補正機構なんてものは有りませんでした。
測光方式も中央重点平均式ですから、露出補正を必要とする状況も多いです。
でも露出補正機構が無くても、AEのままで露出補正が出来たんです。
その時代の技の一つとして、フィルム感度設定を変えるということで。
カメラが自動的にISO感度設定してくれる今の世の中では、ISO感度をわざとズラスという発想は、なかなか出てこないんでしょうね。
書込番号:1726882
0点


2003/07/06 02:16(1年以上前)
こんばんは。
アルバム見ました。わたしは浮輪の写真が好きですねぇ。と書こうと思って再度見たらなくなってた(T_T)。しかし17-40いいですねぇ。雲がとってもきれい。腕がいいのかもしれませんが。
この間までちょっくら旅行(出張)をしていまして、10D を持っていきました。わたしの場合*必ず*荷物にノートパソコンが含まれることもあって、なるべく手荷物を少なくするためレンズは 28-135IS 一本でいったのですが、あー、シグマも持っていくべきだったー、と後悔する場面に出あうことしきり。もう一週間もしたらオセアニア方面に行きますので(といってもシンガポールではないのですが)、その時は忘れずに持っていこうと思ってます。次の旅行はちょっと期間が長いこともありますからねぇ。
今回は街中で写真を撮ってたのですが、観光名所はともかく、普通のところで写真を撮ってるときは、声をかけられたり(それも何を言ってるのかわからなかったゾ)、じろじろ見られたりしましたねぇ。落ち着いて写真を撮れなかったので、そういったところでの撮影はあきらめちゃいました。わたしは街にはとけこめなかったらしい(笑)。シンガポールではそういうことはないですか?何かいいこつがあれば教えてもらいたいものです。
それと別のスレッドで言ってた 70-200/F4L と 100mmマクロの比較写真できなくなりそうです。この週末も雨がちでちょっと天候に恵まれそうにもないので。。。わたしには今のところ100mmマクロは普通の100mmとして使ってても十分にいいレンズのように思えてますのでいい勝負をするのではないかと思いますけどねぇ。70-200/F4Lもいいレンズですよ。ちょっと暗いけど。
そうだ、
>自分自身としてはもうアルバム紹介だけのスレを立てるつもりは
>ありませんが、
むぅ、残念だ。良ければアルバムは更新していってくださいね。楽しみにしています。
書込番号:1733464
0点



2003/07/06 03:13(1年以上前)
ROSO さん、
お帰りなさい(シンガポールにいる私が言うのも変かな?)、それからレスありがとうございます。
浮き輪の写真、今日(もう昨日ですね)撮ってきた写真をUPするために削除したのですが、よく見るとまだ容量が残っているようですし、せっかくお褒め頂いたので、改めてUPしておきました。
もしかすると微妙に違う写真になっているかも知れません。何せ同じ構図で露出の違う写真が何枚もあるので、もう何が何やら。。。(^^;
>何かいいこつがあれば教えてもらいたいものです。
お気づきかも知れませんが、私の写真にはほとんど人が写っていません。(^^;
どうもまだ、何を言われるか分からない相手にレンズを向ける自信が無くて。。。(でもこれはとても「こつ」とは言えませんねえ。)
それから70-200F4ですが、少し前までROSO さんの「あおり返し」もあって(^^)、すごく欲しいと思っていたのですが、今はちょっと引けています。
もちろんこのレンズが良くないと思っているわけではなくて、前回写真を撮りに行ってみて、どうやら自分の撮りたい写真は望遠ではなくて広角なのかなと気付いたのです。それで今は少し「レンズ欲しい病」から逃れられています。(いつまで持つか心配ですが。)
>むぅ、残念だ。良ければアルバムは更新していってくださいね。
>楽しみにしています。
本当にありがとうございます。
もちろんアルバムはこれからも(できれば毎週)更新していくつもりですし、アルバム紹介「のみ」のスレは立てないと言っているだけで、何かにかこつけて(このレスのように(^^))、「アルバム更新しました」って言うメッセージは出させて頂きたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
それから、よろしければ「ごく辛口」のアドバイスもお願いします。
ROSO さんのオセアニア(オーストラリアですか、それともニュージーランド?)の写真、楽しみにしています。
書込番号:1733570
0点

okkunn さん、こんにちわ。
別スレッドですが、いつぞやはお優しいお言葉をありがとうございます。ってここにこんな事書くとまた怒られちゃいますが、でも、そのスレッドがどれだか分からなくなっちゃったんだもの。。。(^^;
んで、露出をフィルムのISO感度を変えて調整するっていうの、どこかの記事で読んだ事があります。意味は分かってないんですけどね。
ROSO さん、お帰りなさいまし。(T^T) って何故泣く?
ご存じかとは思いますが、色々あったもので。(T^T) だから何故泣く
・・・100mmマクロ普通に望遠として使ってもまずまずですか。俄然欲しくなってきた。SIGMA15-30持っていかなかったんですか? ダメだなぁ。そんなことじゃあ。
いくら大きく重くても出かける時は持っていかないと、
男の子なんだから。(^^) って今度は笑ってるし
Singaporian さん、こんにちわ。
>どうやら自分の撮りたい写真は望遠ではなくて広角なのかなと気付いたのです。
自分スタイルが見えてきたって事ですね。
んで、しばらくはレンズ欲しい病も影を潜める ・・・そうはさせないのだ。(^^)
単焦点の広角レンズちょこっと試してみたのですが、素晴らしいですゾよ。ゾクゾクする絵が撮れますゾよ。お一ついかがですか?
そいから、砂浜を歩く人の足下を遠くから狙うなんてのも、いい絵が撮れると思いますゾよ。舞い上がる砂のキラキラ輝くバックに青く澄み切った海が見える。そんな写真いかがですか? 撮れますゾよ 望遠レンズで。
あ¨〜 こんな事書いていたら自分がレンズ欲しくなってきてしまった。(^^;
Singaporian さん、ROSO さん、お二方の写真は大好きなので、新作ドンドンUPして下さいまし。楽しみにしております。
私もがんばってホームページ完成させて、そちらにUPする予定でいます。
全然進んでないのが問題なんダヨなぁ。。。
書込番号:1733708
0点



2003/07/06 12:40(1年以上前)
つてとら嬢 さま、
>んで、しばらくはレンズ欲しい病も影を潜める
>・・・そうはさせないのだ。(^^)
うわ、煽られてる!!
確かに明るい短焦点の超広角レンズは使ってみたいですねえ。
つてとら嬢さんがそういうのを購入されて、作品をHPにUPされたら、それを見て考えることにします。(あはは、あおり返し)
>そいから、砂浜を歩く人の足下を遠くから狙うなんてのも、
>いい絵が撮れると思いますゾよ。
うーん、なかなか良さげですねえ。
っと、でもいつも人の足元ばかり撮っている訳にも行かないし、ここは我慢、我慢。。。
でも今月半ばに日本出張があるので、久しぶりに日本のカメラ屋を覗きに行く積りです。
もしかするとその時にフラフラと買ってしまうかも、です。
ではHPの完成を楽しみにしています。
でもご主人を酷使しちゃいけませんよお。
書込番号:1734414
0点


2003/07/08 07:29(1年以上前)
Singaporianさん、つてとら嬢さん、ただいまー!
何に驚いたってSingaporianさんの年齢なのダ。この掲示板でのやりとりで同世代の人だと思ってましたし、違和感を感じたことがなかったのですが、な、なんと!驚愕の事実、晴天の霹靂。ま、確かにあのアイコンは気にいらないですよね。わたしゃあれは絶対使わんぞ、と。そんなわけで、
つてとら嬢さん
>ご存じかとは思いますが、色々あったもので。
これが一気にどうでも良くなった。。。なんてね。
いろいろあったようですね。その影響が掲示板の各所に見られて帰ってきてこの掲示板を見た時びっくりしました。まとめ読みでしたのでまだましでしたが、リアルタイムだとかなり感情が揺れ動いてどばーっと書きこんでたかも知れません(そして出入り禁止になるとか(笑))。そのスレッドでも書きましたがわたし自身は今までどおりにするつもりです。もっともじきにまた書きこめない所(シドニーです>Singaporianさん)に行きますので今は特にレスを控え目にしてますけど。次行くところでは読めそうだけど書けそうにはないのダ。「なんちゃって英語」でいいなら書くんですけど ネ。
つてとら嬢さんはあのスレッドの中で自身の書きこみについて気にされてるようなことを書いてる場所がありましたが、わたしはつてとら嬢さんの書きこみを不自然だと思ったことはないですよ。よくスレッド内でのやりとりが難しかったり疑問に思ったりして質問すべきかどうか迷った時、つてとら嬢さんがさっと質問されてその答えでわかったということもありましたし。
帰ってきた空港でちょっと時間があったのでサイトチェックをして読んだのですが、その時驚いたことがもう一つ。つてとら嬢さんのアルバムが消えてるではないかぁー。
ホームページ楽しみにしてます。
Singaporianさん、わざわざ浮き輪の写真ありがとうございます。目に焼きつけました。確かにフルサイズでの掲載ということになると入れ替えないと容量足りませんよね。それで、
>よろしければ「ごく辛口」のアドバイスもお願いします。
む、難しいっす(笑)。わたしには人の写真(レタッチも可)や絵を見るのが好きです。その人がどういうふうにものを「見てる」か、見ようとしているかが一目瞭然で覗き見をしてるようで楽しい(笑)。そしてSingaporianさんやつてとら嬢さんの「見てる」世界が好きです。
が、それだとレスにはならないので無理矢理見つけて書きますと、Sin030705 057.jpg。
対称性をあえて崩す場合もあるかと思いますが、この写真の場合だと保ったほうが良かったカモ(?)。他の写真では気にされてると思われるものもありますのでちょっと不思議。
つてとら嬢さん
>SIGMA15-30持っていかなかったんですか?
おこられちゃった。。。でも笑ってくれたからいいのだ。
次は持っていきます。ていうかこの焦点距離のレンズは絶対欲しくなりますね。手荷物用に持ちやすくて大きい鞄買いましたので、まずシグマのレンズを入れてから他のものを入れることにしよう。
>100mmマクロ普通に望遠として使ってもまずまずですか。
解像感は十分だと思ったのですが、ちょっとペタっとした写真もあってそれがレンズのせいなのか天候のせいなのかまだ判断が付きかねております。それほど遠方のものを撮ったわけもなければ絞りに絞った写真も撮ってないのでまだテストとしては不十分の状態ではあります。こういうのは自分の目で見るのが一番確かなんですけど、100mmマクロをマクロとか、比較的至近距離で撮ったもの以外で使った作例ってそれほど見かけないですよねぇ。オーストラリアでゆっくりと使ってみるつもりをしてます。
書込番号:1740277
0点



2003/07/08 21:57(1年以上前)
ROSO さん、改めておかえりなさい!!
>何に驚いたってSingaporianさんの年齢なのダ。(以下略)
そこまで言わんでも。。。(^^)
外見と頭の中は、今のアイコンのイメージに合っていると自負しております。(自分で思ってるだけ?)
それからアルバムへのアドバイス、ありがとうございます。
確かに中途半端な構図ですねえ。
自分でUPしておいて言うのも何ですが、どうも今回撮ってきた写真はどれもピリっとしません。
このところ露出にばかり気をとられて、構図がおろそかになってるかなと反省しています。
次回頑張りますので、また見てくださいね。
>つてとら嬢さま、
そういえば100mmマクロを望遠として使った作例(というほどのものではないですが)、以前私のアルバムにUPしたことがあります。
(ホテルの窓から撮った昼間の写真です。)
そんなのでも参考になるのでしたら、再度UPしましょうか?
書込番号:1742031
0点


2003/07/08 23:53(1年以上前)
Singaporianさんの告白は皆さんビックリですね (^^;
隠し通した方が良かったかも (^^;;;;
で、100mmマクロのネタって久しぶりっぽいんですが皆さんもしかして気に入らなくて手放してしまったとか? (ToT)
私はマクロはもちろんですが、どちらかといえばスナップに重宝してます (^^)
広角で接写したり・・・やはり私はおかしいですね (--;
で、久しぶりに皆さんのマクロ写真が見てみたい・・・
これを期にぜひぜひ m(__)m
書込番号:1742605
0点

ROSO さん、こんにちわ。
>よくスレッド内でのやりとりが難しかったり疑問に思ったりして質問すべきかどうか迷った時、つてとら嬢さんがさっと質問されてその答えでわかったということもありましたし。
あっ、主人が言っていたことの通りだ。(^^)
「お前の下らない質問を、ありがたく思っている人もきっといるゾ。聞くに聞けない恥ずかしいことを平気で訊いてるもんな(笑)」って言ってくれたんです。
あっ、でも、ROSO さんって鋭いから、それをも見越して書いてみたとか?(^^;
そそ、ホームページ何時になるのやらですが、気長にお待ち下さいまし。公開できれば良いのだが・・・(^^;
Singaporian さん、こんにちわ。
>>何に驚いたってSingaporianさんの年齢なのダ。(以下略)
>
>そこまで言わんでも。。。(^^)
>外見と頭の中は、今のアイコンのイメージに合っていると自負しております。(自分で思ってるだけ?)
私の中で、音をたてて崩れたイメージを取り戻すのに時間が必要ですぅ。(笑)
>(ホテルの窓から撮った昼間の写真です。)
>そんなのでも参考になるのでしたら、再度UPしましょうか?
きっと参考になりますので、もう一度UPして下さいまし。
NうOさVぎA さん、こんにちわ。
>私はマクロはもちろんですが、どちらかといえばスナップに重宝してます (^^)
写真拝見しました。100mmマクロイイカンジです。
私には十分すぎる写りで、マクロ&望遠として使えるならコストパフォーマンスもまずまずですもんね。
それにしても悩むなぁ。次に購入するとしたらどのレンズにするか
SIGMA15mmフィッシュアイ、EF100mmMACRO USM・・・明るい望遠レンズもほしいし、328とか。。。
そいと、広角がもっと欲しいから、次期1Dも本気で気になるし。
あー、まず宝くじを買おう。(笑)
書込番号:1742942
0点



2003/07/09 02:22(1年以上前)
つてとら嬢さま、
では1枚だけですが再UPしておきました。
でも窓ガラス越しですから、あんまり参考にはなりそうにありません。
>私の中で、音をたてて崩れたイメージを取り戻すのに時間が必要
>ですぅ。(笑)
大丈夫、実像は最初のイメージ通りですよ。(ウソ言え!)
NうOさVぎA さん、
私にはあなたの性別の方がよっぽど気になります。(^^;
書込番号:1743087
0点


2003/07/10 00:53(1年以上前)
こんにちは。
NうOさVぎAさん
>私はマクロはもちろんですが、どちらかといえばスナップに重宝してます (^^)
見ました。わたしの疑問は杞憂のようでしたね。安心して旅行に持って行けます♪。15-30 と、 100マクロと、あとは何にしよう♪
>で、久しぶりに皆さんのマクロ写真が見てみたい・・・
わたしゃまだマクロマクロした写真をそんなに撮ってないんすよー。
撮りだめしてきます。
つてとら嬢さん
>それをも見越して書いてみたとか?
そんなことないですよー。本当に助かってます。
Singaporianさん
>NうOさVぎA さん、
>私にはあなたの性別の方がよっぽど気になります。(^^;
そーだ、そーだー。きっと宝塚に出てくるような綺麗な男の人であるに違いない(^^)。
書込番号:1745774
0点


2003/07/11 00:33(1年以上前)
このコーナー(笑)盛り上がりすぎて何のスレだったのかも忘れてしまいました (^^;
知らないうちにレンズネタになってるし(笑)
つられて嬢さんこんばんは (^^)
マクロで花を撮って来ました!
やはりこのレンズはマクロでお使いください (^^;
それにしても手ブレが・・・ (--;
Singaporianさん (^o^)
最近相変わらず100mmマクロはご無沙汰のようですね (--;
いっぱい撮って公開してくださぁ〜い!(はあと)♪
あ、いやいや(^^;
それより、宝塚に出てくるような綺麗な「男の人」って!(爆)
書込番号:1748565
0点

あー苦しいぃ〜。
みんなで寄ってたかって、100mmマクロを買え買えと念じてるぅ。
私が貧乏人だと言う事を知りながら念じてるぅ。(^^;
・・・さて、100mmマクロ
気に入ったのだ。
望遠としての写りも、やっぱ私的には全く問題ナシだし
モノに迫った写りも当然良いし。どうしよう。。。買ってしまいそう。
いや、車検を通すまでは我慢せねば。もう少しの辛抱、もう少し・・・。
書込番号:1748773
0点



2003/07/11 02:02(1年以上前)
NうOさVぎA さん、
>最近相変わらず100mmマクロはご無沙汰のようですね (--;
はい、何しろあの優しいcaffe_latteさんから、「花の写真は当分停滞したままでいいです。」と言われるほどヘボですので。。。
どうも私にはマクロ撮影は向いていないようです。
(じゃあ何なら向いてるんだ。。。)
>それより、宝塚に出てくるような綺麗な「男の人」って!(爆)
言われるまで全く気付きませんでした。(^o^)
つてとら嬢さん、
行っちゃえ、行っちゃえ。女は度胸(^^;
ところでこのスレ、そろそろ終わりにしないとまずいような。。。
またご注意を受ける前に、別スレを立てた方が良いのでは。
書込番号:1748836
0点


2003/07/12 01:19(1年以上前)
つてとら嬢さん\(^O^)/
洗濯バサミが撮って欲しそうにテラスで淋しそうにしてますよ (^^
あ、でもそれじゃあ大きすぎなので、サイコロぐらいの大きさのモノがいいかも・・・ん?・・・サイコロ! (^o^)y
(また変な事企んでます)
>「花の写真は当分停滞したままでいいです。」
世の中にはひどいこと言う人がいるんですね (^^;
明日はわが身、お手柔らかに m(__)m
>じゃあ何なら向いてるんだ。。。
何をおっしゃる!
「広角ズームのSingaporian」といえば国境を越えて世界的に有名 (^^)
17-40mmのハシリ、老舗、パイオニア・・・
風景を撮らせれば右に出る者はいない・・・
でも逆に言えば私の写真も国境は越えているのですね (^o^)
考えてみたらスゴイ! いや、日本の恥 (--;
しかしROSOさんがおとなしいのがちょっと気になる・・・
かなり気合入れてマクロ写真を撮られているのだろう (^^?
皆様楽しみにお待ちしておきましょう\(^O^)/
>別スレを立てた方が良いのでは。
このコーナー、NOVAうさは結構好きなんですけどね・・・ (T_T)
書込番号:1751594
0点



2003/07/12 02:00(1年以上前)
NうOさVぎA さん、こんばんは!!
>世の中には(以下略)
違いますよー。完全に誤解です。
caffe_latteさんはそんな人ではありません。
彼の冗談を私が勝手にそう解釈しただけです。(^^;
ところで私もこういう話題は大好きなんですが、ここではやっぱりちょっと、かもです。
それで私は最近、caffe_latteさんの掲示板に入り浸ってます。
(単に荒らしているだけ?)
今ならちょっと貴重なxxが見られますよ。
(「宣伝」と言われそうですが、私自身のHPではないのでお許しを。)
書込番号:1751692
0点


2003/07/12 02:13(1年以上前)
>caffe_latteさんはそんな人ではありません。
彼の冗談を私が勝手にそう解釈しただけです。(^^;
知ってる方だからあえて言っただけです(笑)
また出番がありそうでしたらそちらにもお邪魔します m(__)m
書込番号:1751705
0点


2003/07/12 10:19(1年以上前)
こんにちは。
NうOさVぎA さん
>しかしROSOさんがおとなしいのがちょっと気になる・・・
>かなり気合入れてマクロ写真を撮られているのだろう (^^?
>皆様楽しみにお待ちしておきましょう\(^O^)/
あ、いえいえ、Singaporianさんが終了宣言らしきものを出されたので書きこみを控えていたのです。この数週間週末は今まで撮った写真の整理ばかりして撮りに行ってないですね(汗)。雨降ってるし。。。。
それより、わたし、何かつっこまれてましたっけ(笑)。きっと気のせいに違いない。。。。あー(泣)。
書込番号:1752283
0点


2003/07/12 23:36(1年以上前)
失礼しました m(__)m
また別スレでお会いしましょう (^^;
しかしすごいものを見てしまった (^O^)
書込番号:1754426
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


BIG ニュース!!
ニューヨークへの出張から帰国したばかりです。NYCに行ってついで松井選手を応援しにと思ってヤンキーズスタジアムに行ったときのこと!
現地アメリカ人カメラマンのひとりがCanon(あれは間違いなしにCanon製だわ!)のものすごいデジカメを使っていました。Canonというロゴも(本当にナニもない!)のに、1Dのような形状のデジカメって過去にありました???!!!!
私は試合よりそっちのほうが気になって(笑)、気づいてからそのカメラマンを1時間くらいず〜っと観察していたのですが、何度も何度もシャッターを切っている様子なのに、一向にフィルムをかえそうにもなく、それどころか明らかにCFらしきカードを取り出してはPCに転送していました。もしかして1DのΒ版?って尋ねると、彼はニヤリ不気味な笑みを浮かべたまま、彼はカメラマン・ボックスを立ち去っていきました。もしかしたら(確証はありませんが)、1Dの後継機種がでるのでは???
10Dもここのページを見るや16万円台に突入しましたね。秋〜年内中にはKiss版の1癌デジカメが信じられない価格帯ででるようですよ。
1Dファンの方、早まらないほうがいいわよ!
0点

マーマレードさん、おはようございます。
アメリカで見た物、気になりますよね。
現在、10Dで満足していますが、フルサイズの1眼レフデジタルカメラが、破格値で出たら、考えてしまいます。
また昨年から噂になっている、Kiss Digitalが現実味を帯びてきたのでしょうか。
昨年の噂では、CMOSの大きさがAPSではなく、35ミリ換算で焦点距離の2倍になると言われていましたが、APSサイズならばサブ機として魅力的です。(現在、D30をサブに思っているので)
書込番号:1703623
0点


2003/06/26 14:02(1年以上前)
>彼はニヤリ不気味な笑みを浮かべたまま、彼はカメラマン・ボックスを立ち去っていきました。
はぁ〜、読んでてどきどきしたー。
この物語の結末が気になるところです(笑)
私の腕では10Dで十二文なのですが、「キヤノンの新機種」と言われると買う買わないは別として気になるところです。
pyosidaさん>
「35ミリ換算で焦点距離の2倍」とか「10Dは1.6倍」などの意味をまだ完全に理解できていないのですが、これは単純に「望遠レンズ常用人間は得をする」ということで良いのでしょうか。よろしかったら教えてください。
書込番号:1704109
0点


2003/06/26 14:23(1年以上前)
マーマレードさん、こんにちは。
1Dのような形状・・・ということは
またあの縦位置グリップは据付なんですか??
書込番号:1704143
0点


2003/06/26 14:59(1年以上前)
EOS 1D Second Edition・・・?
そのアメリカ人には、ちゃんと英語で尋ねたんですか(爆)
なんか「1D」の外装だけセルフカスタムしたんでは?
そんな気がするんですが・・・。
書込番号:1704191
0点


2003/06/26 16:25(1年以上前)
フルサイズのデジタルが低価格(30万円くらいまで)になるまでいったいあと何年くらいかかるのでしょうね?
広角レンズにあまりはしりすぎると、数年後は使えない広角レンズが中古市場にあふれることになるのでしょうか?
マーマレードさんの書き込みで、少し考えてしまいました。
キャノンさん、せめて今後のCMOSなりCCDのサイズの方針だけでも教えてくださいな。
それによって、レンズの購入戦略が大きく変わってきますので。
書込番号:1704354
0点

来年はオリンピックイヤーだから EOS-1Dの次期モデルのテストをやってたとしても不思議ぢゃないなぁ
書込番号:1704457
0点

>1Dのような形状のデジカメって過去にありました???!!!!
おきらくさんこれですね
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/digital/data/1998_eos-d2000.html
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/digital/data/1998_eos-d6000.html
確かに似てますが・・・
書込番号:1705127
0点


2003/06/26 21:30(1年以上前)
興味深い情報ありがとうございます。
けれど、マーマレードさんのカキコを読んでいてよくわかりません。
一体そのデジカメのどこを凄いと感じられたのでしょう?
例えば連写速度であれば横から見ていてわかると思いますが、
クォリティや操作感に関する事項は判断できないと思うんです。
プロの中にはメーカーロゴを意図的に何らかの方法で消している人も
いるようですし、まさか、普通の1Dってことないですよね?
1Dに似てはいるが別物と判断された根拠は何なんでしょう?
書込番号:1705146
0点

たーかるさん、こんばんわ。
1.3倍、1.6倍、Olympusの4/3インチでは2倍などは、次のホームページをご覧下さい。
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dps/dps2001008.htm
書込番号:1705229
0点


2003/06/26 23:19(1年以上前)
9月に出るらしいというを、dpreview.comで10Dの情報を最初に出した人と同じ人が書いていました。
それが、そのカメラかどうかは判りませんが、APSよりも大きなサイズの撮像素子ということです。
×1.3以上のサイズの撮像素子なら欲しいですね。同じ画角でAPSサイズよりも長い焦点距離になりますから、
ボケが違います。ファインダーも大きい方が良いです。
書込番号:1705599
0点


2003/06/26 23:22(1年以上前)
9月に×1.3くらいの大きな撮像素子の新機種が出るという話は、どうも本当らしいです。
懐と相談ですが、もし今の1Dよりも安い価格なら欲しいです。
書込番号:1705619
0点


2003/06/26 23:33(1年以上前)
pyosidaさんへ>
こんばんわ。返信ありがとうございます!
紹介していただいたサイト、わかりやすく勉強になりました。
35mm判とくらべると画質は落ちるのですね・・・。
ただ1.6倍になるだけと勘違いしてました〜。
書込番号:1705674
0点

ん〜、大いに興味をそそられる話ですね〜。
確かにEOS-1Dのニューモデルのテストしててもおかしくない時期ですね。
名前は無難にEOS-1Dnかな、でも9月発売は予想より速いな〜
9月発表12月発売だと思ったんだが、お金無いな・・・
やはり視野率100%欲しいな〜、価格が気になりますね。
書込番号:1705997
0点

うーん 私は来年の3月 PMAに合わせて発表
カメラショー直後に発売と読んでたんだけど もっと早くなるのかなぁ
視野率100% CCDサイズは1Dと一緒 画素数はUPしてくると思ってるんだけど どうなんだろう
書込番号:1706053
0点

あ、そうそう画素数はどうなるんでしょうかね。
当初800万画素とか噂されてましたが、またもう1つの噂で聞いたかぎりでは
600万画素とか今と変わらないとの噂も聞きました。
主に使われるのが報道とスポーツなのでプロカメラマンが800万画素も要らないと言う人が多いらしいです。
まあ出てみないと分かりませんが(笑)
書込番号:1706058
0点


2003/06/27 02:01(1年以上前)
画素数は1Dsに任せて
35mmフルサイズで600万画素あたりでどうでしょう?
このくらいの画素数で400万画素時代と同じ連写性能を
実現できるないでしょうかね?
×1.3のサイズにしかならないのなら・・・
たとえ800万画素でも
価格50万以下にしないと、コダックありますしねぇ。
書込番号:1706157
0点



2003/06/27 03:16(1年以上前)
えええええ・・・・・35mmサイズ??? そんなの私、困ります。まだ決まったわけじゃないのに、ね(笑)。私は35mmサイズなら逆に頭かかえちゃいます。いまは望遠しか使ってないし、レンズもまた買い足さないとたいへんです。スポーツ撮影をされていらっしゃるプロカメラマンの方ともよくお話しますが、×1.3倍というのがちょうどいいらしくて。広角を楽しむのなら1Dの後継機種にしなくても1Dsという選択枝もあるわけで。。。
私の希望的観測では、×1.3倍の600万画素(で十分、でも800万画素あたりを乗せてくるのかな。。。でも1Dsとの絡みもあるからやっぱり600万かな)、連写性能は現行の1Dと同じで毎秒8コマ(でバッチリ)、ただし、付加価値をつけ、なおかつ価格も40万円台、といったところです。
D60の定価がざっと30万の時代に1Dは75万でしたでしょ。約2.5倍。で、10Dが実売17万とした場合、40万。しても45万までかな、と。Canonの技術力ならできるのでは?
オリンパスの4/3のお目見えが実際にいつになるかわかりませんが、私の予想では年内、遅くとも暮れにはKiss版(300〜400万画素程度?)と同時発表されるのでは。
とにかく、この辺のデジタル時代の趨勢はちゃんと見据えて貯めてますから、早く出してね、Canonさん!
書込番号:1706242
0点


2003/06/27 13:18(1年以上前)
マーマレードさん、こんにちは。
やっぱり1Dユーザーはちょい望遠になるのがメリットに感じてる
んですねぇ・・・。
庶民ユーザーとしては40万で納まるなら×1.3でもいいかな。(笑)
しかし、1Dsがあるでしょ・・・っていうのは
庶民にとってイジメですねぇ。(笑)
それと、あのデジタル部分の動きのノロさは・・・
35mmというより中版以上の感覚なんじゃないかと・・・。(笑)
書込番号:1706899
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


1.0.1のFirmwareが出ました!
http://www.canon.co.jp/Imaging/dc/10D_101-j.exe
うわさではピントの精度が高くなったようです。
0点


2003/06/26 18:33(1年以上前)
ハゲシク期待ハズレですかね?
なんにしても、アップデート前と後のテストしてみるかなぁ。
書込番号:1704630
0点


2003/06/26 18:36(1年以上前)
起動が速くなったような気がしましょう(^^ゞ
と言うのは新ファームウェアに変更前に手持ちのD30(最終ファームウェア)と比べたらD30のがあきらかに速かったのですが新ファームウェアに変更後に比べたらほぼ同じになってる(^^)。
気のせいかな?
書込番号:1704637
0点


2003/06/26 18:53(1年以上前)
先ほどメールで案内が来ていましたね。
しかしながら撮影自体に何ら関わる点がないようなので、ファームウエアのバージョンアップどうしようかなぁと。
元のバージョンにも戻せないでしょうし・・・
書込番号:1704679
0点


2003/06/26 19:48(1年以上前)
とりあえず VerUPしました たしかに起動は早くなった気がします。表に見えない細かい修正がいっぱい隠れてるのでしょうか
書込番号:1704792
0点


2003/06/26 20:11(1年以上前)
私も今試しましたが起動はあんまり分からないのですがヒストグラム表示は明らかに速いのでは?
あと、再生での写真送り。ダイアル操作に付いて来ている。
少なくとも隠している改良はあるでしょ?
あの効用だけとは額面どおりには受け取れないけど。
こっそりといろんな問題部を直してるよ。
でもISO高感度でのノイズ軽減とAF精度はまだ検証していないから分からないな。
書込番号:1704866
0点


2003/06/26 20:19(1年以上前)
いや〜っ、絶対、起動時間が速くなっていますよ。
他は、これから検証してみますが、AF精度や高感度ノイズ、オーバー気味だった露出の改善。これらがホントなら、どうどうと発表してよキヤノンさん。
書込番号:1704901
0点


2003/06/26 20:39(1年以上前)
露出直ってるかも?
明日お外で試してみないと!
書込番号:1704954
0点


2003/06/26 20:47(1年以上前)
今、外の街灯下でISO1600で試し撮りしましたが、ノイズ改善されているようです。もちろんノイズはあるのですが、充分実用範囲。
買ってすぐのテストでは、800までかなぁと感じたのを覚えていますので進歩していると思いますよ。
AFに関しては、実感できませんでした。
書込番号:1704977
0点


2003/06/26 21:02(1年以上前)
みりあんぺあ さん
>私も今試しましたが起動はあんまり分からないのですがヒストグラム表示は明らかに速いのでは?
>あと、再生での写真送り。ダイアル操作に付いて来ている。
ですよね?
マイクロドライブを使っているせいで、実感しやすいんでしょうかね?
書込番号:1705030
0点


2003/06/26 21:06(1年以上前)
確かに速くなっていますよね。
でも起動がどうしても変わらない気が。
さっき計ったら2.98秒と限りなく3秒に近く前と変わらない気がしているのですが皆さん具体的な数値はどうです?
書込番号:1705050
0点


2003/06/26 21:27(1年以上前)
私もキヤノンからメールが届いていたので、早速アップしました。
一人でできましたよ(笑)
メールにあるアドレスにアクセスすると、親切に教えてくれてます。
Macのもありましたよ。
速くなったかどうかはよくわかりません。(まだアップして5分たってないし・・)
書込番号:1705136
0点


2003/06/26 21:43(1年以上前)

お昼休みにサクッと人柱になっちゃいました。
起動時間とInfo表示は当社比1.1〜1.2倍といったところかなぁ・・
書込番号:1705298
0点


2003/06/26 23:52(1年以上前)
と、言うことで早速アップデートしてみました。
テストに使用したレンズは、EF50mm/F1.8-2です。
・起動時間(ハギワラZ128MBにて計測)
1.0.0 : 3秒弱
1.0.1 : 2秒強
評価 : 微妙に速くなっているように感じる
・ノイズ(40Wx2を出力30%ほどの明るさでテスト)
評価 : 変わっているようには見えない
・AF(40Wx2を出力30%ほどの明るさでテスト)
評価 : ヒット率は上がっているように感じる
・露出(40Wx2を出力30%ほどの明るさでテスト)
評価 : 変わっているようには見えない
と、こんなふうに感じました。
プラセボ入ってる気もしないでもないです。
書込番号:1705740
0点


2003/06/27 00:01(1年以上前)
先ほどアップデートしてきました。とりあえず起動時間を測ってみました。それぞれ5回ずつ計測しています。
メディアはサンディスクウルトラの512MBで,カメラでフォーマットしたばかりのものを使いました。いずれも,メインスイッチをONにしたときから上部ディスプレイの「EOS」表示が消えて通常の表示になるまでの時間を測りました。レンズは装着していません。
1.0.0(旧バージョン)
1回目 2秒41
2回目 2秒60
3回目 2秒51
4回目 2秒32
5回目 2秒39
1.0.1(新バージョン)
1回目 2秒39
2回目 2秒34
3回目 2秒55
4回目 2秒43
5回目 2秒49
この結果を見る限り,少なくとも上記の条件では起動が早くなったとはいえないようです。ご参考になれば幸いです>みなさま
書込番号:1705800
0点


2003/06/27 00:25(1年以上前)
私もアップデートしてみました。
起動時間は目に見えるほど、早くなったとは思えません。
ピントの精度は、
17-40F4 50F1.4 100F2.8macro 135F2 で試してみましたが、
蛍光灯下ではいずれも1〜2センチ程度の後ピンになります。
前よりは多少よくなったのかな。
知らなかったのですが、
100F2.8macroのAFって、すごく遅いんですね。
書込番号:1705905
0点

新し物好きなので とりあえずアップデートしてみました
起動時間が早くなった気がしないでもないけど
でひでひさんのおっしゃるとおり プラセボ効果かなぁ(苦笑)
たあたあ浜さんのおっしゃってる100oマクロって
EF100o F2.8 Macroですか それともEF100o F2.8 Macro USMでしょうか
非USMレンズは USMレンズに比べて AF遅いですよ
書込番号:1705981
0点


2003/06/27 10:34(1年以上前)
フォーカスや起動に改善が見られれば、きちんとアナウンスするでしょう。しない意味がわかりません。
てことで、プラシーボですね(w
書込番号:1706668
0点


2003/06/27 10:36(1年以上前)
おきらくごくらくさん
100mmマクロはUSMの方です。
今月号の月刊カメラマンにも、AFが遅いと書かれていました。
実際、室内で絞り優先で使ってみると、
シャッター速度がファインダーに表示されるのも遅いし、
被写体にピントを合わせるまでにしばらく迷っているし、
一瞬、壊れたのかなと思って焦りました。
書込番号:1706672
0点


2003/06/28 09:29(1年以上前)
>17-40F4 50F1.4 100F2.8macro 135F2 で試してみましたが、
>蛍光灯下ではいずれも1〜2センチ程度の後ピンになります。
>100F2.8macroのAFって、すごく遅いんですね。
蛍光灯下ではコントラストがハッキリしない被写体に向けた場合
AFが遅くなるのは体験したことが有ります。(EF100USM MACRO)
迷って合わないよりは良いと言うのが率直な感想です。
それでも精度の誤差は感じませんでした、テストは購入後に試しに
やってみましたが手持ちでの撮影でも誤差は感じませんでした。
17-40の方も同じ方法で概ね良好です。
アップデートしたはまだしていませんが、施した結果が言われた
通りなら躊躇しますね。
書込番号:1709508
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


ご無沙汰してます、D.Dです。
レンズ選びの際にはお世話になりました。
今回17−40を購入しまして、テストがてら撮影してきました。
以前「お見せできる写真が撮れたら…」
と言ってましたが、少しですが溜まりましたので紹介いたします。
多少偽造したものもありますが、デジタルなのでこんなのもアリかなぁ?
とか思ってます。
よろしければ、レンズ選びの参考にでもしてください♪
んでも、厳しいツッコミは勘弁願いますね(^-^;
0点


2003/06/26 01:54(1年以上前)
はじめまして!
というかD.D−1973さんとはどこかで会っているかもしれませんね (^^)
書込番号:1703193
0点


2003/06/26 20:13(1年以上前)
D.D−1973さん、アルバム拝見しました。
レンズ選びの参考って事で拝見したんですが、オリジナルではなかったのが、ちと残念でした。
それと広角レンズですので、できればもっとパースを生かした写真も見たかったなぁ なんて贅沢な要望も持ったりもしました^^;
ところで、SIGMA15-30もお持ちのようですが、EF17-40と比較して、それぞれの長所・短所は どのようにお感じになられてますでしょうか?
余談ですが、「観覧車3.jpg」で反省されていらっしゃる「右隅に余計な文字が(苦笑)」ですが、ファインダーの視野率が95%って、こういう時に恨めしいですよねぇ( ̄へ ̄;
私もバッチリと構図を決めたつもりでも、あとで確認すると「こんなもん、ファインダーには入ってなかったじゃん!」なんて感じで、端の方に余計なものが入り込んでしまってるパターンがよく有ります (^^;
書込番号:1704876
0点


2003/06/26 21:17(1年以上前)
こうkohさん。
>視野率が95%って、こういう時に恨めしいですよねぇ( ̄へ ̄;
今まで特に気になった事は無かったのですが、どのくらい
はみ出ているか確認してみる価値は有りそうですね。
ただ、L版や2L版に印刷するときは(プリンター付属のソフトで)
トリミングされているようで視野率95%くらいで印刷している
気がしていたので最終目的が印刷の場合は若干下がって撮るように
していました。。
そう考えると写真にすると余分な部分はカットされて丁度良いかも(^^;
書込番号:1705092
0点


2003/06/26 23:17(1年以上前)
セピア調(出先から)さん
L判、2L判、プリントサイズに関わらず、4辺フチなし印刷等を行うと、確かに端が切り捨てられますので、ファインダーで覗いた時とほぼ同じ範囲になるかも?ですね^^
書込番号:1705589
0点



2003/06/27 11:33(1年以上前)
NうOさVぎAさん、こうkohさん、セピア調(出先から)さん レスアリガトゴザイマス。
えーっと…画面の話ですが、かなりイロイロ写ってしまいますねぇ(苦笑)
そのせいで何枚ボツになったやら(苦笑)
んで、皆さん元画像アップされてますが…重いでしょ?(爆)
メンドウだったのでメルとかに添付したミニサイズを貼っちゃいました(爆) スミマセン。時間が取れたら、今度加工してないものに関しては大きなファイルに差し替えます(苦笑)
んで…シグマ15−30は下取りに出して、それプラスで17−40を購入いたしましたので、現物は現在手元にありませんが…
15−30・17−40の個人的レビューってか比較としては、
15−30…デカイ、重い、逆行に弱い、マニュアル操作への切替えが ピントリングと付け根のスイッチの2箇所操作が必要。
35ミリ換算で24−42ミリと広角強し。
17−40…小さい、軽い、逆光も15−30より三倍は強い気がするw
フルタイムMFなので切替え不要
35ミリ換算で28−64ほど。常用ズーム域をカバーして くれるので、ほんっと使いやすい♪
あと…Lレンズの発色のヨサとかもあると思います。
えぇと…ミナサマからの写真に対する書き込みがあまりにもなくて…
正直心配しております(苦笑) コメントにも値しない…とか?
写真の基礎がワカリマセン。
だれか近所の人、一緒に写真撮りに行っておしえてくださーぃ!(爆)
書込番号:1706759
0点

>んで…シグマ15−30は下取りに出して、それプラスで17−40を購入いたしましたので、現物は現在手元にありませんが…
うぅうぅ・・・ SIGMAファンクラブ 会員No.1の私としては非常に悲しいぃ。。。
よし、ここは一つ、EF17-40に負けないサンプルをUPするしかないな。
・・・そんな写真が撮れるまで精進あるのみですね。(^^)
書込番号:1708996
0点


2003/06/28 15:12(1年以上前)
EF17-40 > シグマ15-30mm > EF16-35mm ?
むうぅ〜・・・ (--;
書込番号:1710276
0点

> EF17-40 > シグマ15-30mm > EF16-35mm ?
いえ。
シグマ15-30mm > EF16-35mm > EF17-40 広角順(^^;
シグマ15-30mm > EF17-40 > EF16-35mm 安い順(笑)
書込番号:1710431
0点

D.D−1973さん、
>ミナサマからの写真に対する書き込みがあまりにもなくて…
>正直心配しております(苦笑) コメントにも値しない…とか?
(笑) 逆でしょう(^^)
上手だからコメント出来ないのですよ。
私はこういう写真、好きです(^o^)
てゆぅか、EF17-40を使ってる方は皆さん上手ですよね。
スナップキングって感じ(笑)<EF17-40
書込番号:1710519
0点


2003/06/28 16:54(1年以上前)
●D.D−1973さん
>写真の基礎がワカリマセン。
>だれか近所の人、一緒に写真撮りに行っておしえてくださーぃ!(爆)
あはは、お気持ち分かりますよ〜
ここでもっと具体的に10D使いこなし術?を質問されたら、色々と教えてもらえるかもしれませんね?
●NうOさVぎAさん、つてとら嬢"様"
EF17-40 > シグマ15-30mm > EF16-35mm ?
シグマ15-30mm > EF16-35mm > EF17-40 広角順(^^;
シグマ15-30mm > EF17-40 > EF16-35mm 安い順(笑)
ふむ、こうやって並べてみると、急にSIGMAがすごく思えてきた(^^;
因みに私の場合、SIGMAの話題となると つてとら嬢さんに"様"をつけなくてはならない事になっています(汗
広角レンズ、どれが良いんだろ。。。( ̄へ ̄; むぅぅ〜
書込番号:1710530
0点



2003/06/29 00:54(1年以上前)
NうOさVぎAさん、つてとら嬢さん、こうkohさん、caffe_latteさん、レスありがとうございます♪
や、もうレスつかないかなぁ〜って放置してたらついててビックリした(苦笑)
えぇと…まず、つてとら嬢さん。
レンズ購入の際はイロイロとお世話になったにも関わらず…
黙って下取りに出しちゃって申し訳ナイっす(ーー;
決してシグマが嫌いになったんじゃないんですっ!
ただ…重くて(爆)
17−40の小ささを得るが為に交換したようなものです(爆)
つてとら嬢さんの愛でシグマ15−30で素敵な写真を撮りつづけてあげてください。
NうOさVぎAさん…写真拝見いたしました。
なーんか…知ってる景色がいっぱい(爆)
ほんっと、どこかで会ってるかも(^-^;
同じ場所でもドコに注目して、どう撮るかで変わるもんですねぇ。
すっごい、参考になりました♪
caffe_latteさん…えぇと、調子ノリますょ?(違)
ベテランカメラマンさんにお褒めいただき恐縮です。
そう言っていただけると安心出来ます(^-^;
俺もいつか「スナップキング」と呼ばれる日を目指してガンバリマス(笑)
こうkohさん…写真撮ってると「こんな撮り方で合ってるのかな?」
とか悩んじゃいます(苦笑)
んで「風景写真のフレーミング」なんて本とか買って、
ただいま勉強中です(笑)
んで…俺の15−30の行方ですが…
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/Ccyuko-LENS.html
ココにアリマス(爆)
大切に使ってた子ですので、もしよかったら見に行ってあげて下さい。
いい人に買ってもらえるとうれしいですから(笑)
書込番号:1712056
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


あくまでも私個人の意見ですが、最近のここの板はちょっとしたモラルハザード状態ではないかと感じています。
「ご利用上の注意」以外にも我々ユーザーが守るべきことはいろいろあるんじゃないかと…さもなければこの板は魅力がなくなるばかりでなく、管理者さんがこの板を立てた当初の目的からどんどんずれてしまって、見る人も減って運営が困難になられるのではないかと危惧しております。
すなわち、最近の傾向として私が憂慮しているのは
1.同様の質問が多い。(過去スレの検索を怠っていると思われるもの)
2.思いつきと思われる質問が多い。(本当にこの板でなければ解決できない問題なのか、その前にもっと調べる方法はあるはず…と思われる質問)
3.アルバム紹介(これは下のほうで議論がありましたが、私は10D撮影に関連したもの、質問に対する参考例としての紹介…くらいのもんでいいと思います。)
4.10Dと関係ないレンズのみに関する質問
等々。私はここに立てる際には一定の配慮、検索の努力、他の方法で調べる努力などなど不文律的な話ですがユーザー自身がやるべきこと、できることはいくらでもあると思います。この板が何でもあり、何でも通し状態になったらある日突然「10D板は止む無く休止いたします。」となる日が来るのではないかと勝手な心配をしております。こう思っているのは私だけでしょうか?
よければ皆さんのご意見・お考えを教えてください。
様々な意見・考え方がありますから私の考え方を皆さんに押し付けるつもりは毛頭ありませんがユーザーの一人として、引き続きこの板が「やっぱ10D情報ならここが一番」と思える板であり続けて欲しいので投稿いたしました。
管理人さんへ 私の投稿が問題ならば抹消してくださって結構です。これからも10Dユーザーにとって有用な板であることを望んでおります。
0点

駄レスですが
[1692098]初期不良にご注意を さん
>憎まれ役覚悟で交通整理役をかってでる常連さん
いらっしゃいましたよね〜
初心者に対して「自分で検索すればわかることやろ!」「返信で書かんかい!」と、きびしい口調で有り難いレスをつけて下さる方が。
たまに質問者が逆ギレしてましたが。
書込番号:1693430
0点


2003/06/23 00:21(1年以上前)
okkunn さん
上のレスにも書きましたが、やはり文章で気持ちや思いを伝えるのは難しいものですね。人それぞれの受け止め方がありますからね。
確かに、私はつてとら嬢さん個人を非難するつもりはありませんでした。しかし、結果的にそのような受け止め方をされて残念です。
今でも、今までのように、つてとら嬢さんならではの情報などの書き込みをお願いしたと思っています。
>ハッキリ言えば、以前にも注意されてもし自分の事だと思われたのであれば、同じ過ちは繰り返さないで下さい。
についても、特に以前のスレッドでの事に特定してのレスではなく、「以前注意された事がある」と言っていたので、もしそうならと言う思いでした。
「ハッキリ言えば」が余計だったようです。
利用上の注意の禁止事項に、「他者を誹謗中傷する書き込み」と言うのがあるので、基本的には個人に対する攻撃的な書き込みはしないようにしていますし、するつもりもありません。理由は [1692880]で書いた「私は特に宗教家ではないですが、....」の文章です。
気が付けば私のレスが多くなっているのも本意ではありません。
初心者でも疑問や情報があれば自由に書き込んで良いと思っています。もちろん、この板のルールに則ってですが。
しかし、「文面が硬い」に対しては、今後注意していきたいと思います。
読み返してみたらやはり、この文面も硬いですね。
書込番号:1693534
0点



2003/06/23 00:59(1年以上前)
つてとら嬢さん、tjさん、san_sinさん、初期不良にご注意をさん、キキのパパさん、caffe_latteさん、F801好きさん(先のレスではHN間違ってました申し訳ありません)、★ ZERO ★さん、こうkohさん、グラン・ブルーさん、ビックパパさん、ぴかちゆさん、★パリンドロームさん、nakaeさん、赤ん坊少女さん、okkunnさん、TJさん、
皆さん、様々なご意見・投稿ありがとうございました。
皆さんのレスを読んでいるうちに、なんだか自分の思慮・配慮のなさやカタク考えすぎていた面も見えてきて、少々反省もしております。(穴があったら入りたいとまでは申しませんが、私は自分の足りないところは素直に反省する方だと思いますので、自分に欠けていた考えや発想は謙虚に反省いたします。)
しかし、だからと言って自分のスレを否定するつもりもありませんし、これからも私は私なりの考え方でこの板を利用(時には投稿)しようと思います。
ただ、今回皆さんからいただいたご意見は自分の宝(ちょっと言い過ぎ?)として今後の利用時に反映させていただこうと思いますし、うまく言えませんが今回意見を出し合ったもの同士、また捉え方は十人十色ですがこのスレを見た方それぞれが何かを感じていただいたらそれはそれで有意義だったのではないかと思います。
また、私の意見を好意的、同意的に見ていただいた方にも感謝いたします。
それから、レスの途中で意図せず、一部の方同士に波紋を広げたようになってしまい申し訳ありません。この点はスレを立てたものとして、お詫びいたします。
本当は全ての皆さんのご意見にいちいちお答えするのがマナーかとは思いますが、本レスにて返信とさせていただきます。
(例外的に申し上げますが、つてとら嬢さん、私はあなたのことを暗に批判する意図は全く持っておりませんので誤解のないようにお願いします。)
これからもよろしくおねがいします。
書込番号:1693677
0点

e-capaさん、
赤ん坊少女さんが、「e-capa さん。ぼくは同様の発言を幾つも過去に読んだよ。」と書かれていますが、まさにこの一言に端的に現れていると思いますよ。
この掲示板に限らずどの掲示板でも、さらに言えばここよりさらに優れた検索機能を持つ掲示板ですらも、既出の質問と回答が繰り返され、それに対しては厳しい口調で「過去ログを読め」という回答しか返さない先達のコメントをよく見かけます。
理想を言えば、初めての方が自分の持つリソースの中で調べられるだけ調べ、過去ログも検索したあとで見つからない場合に書き込むのが正しいかもしれませんが、果たしてここの掲示板だけ、仕組みも全くないのにそんなことが可能でしょうか。
僕が使用しているシェアウェア作者の掲示板では、有志によるFAQまで作成されていますが、それでもやはり同じ質問は繰り返されます。
これはこの掲示板の書き込み量が多く、またその頻度も多いことから検索した結果を読むのに膨大な時間がかかることや、投稿する人の文面・スタイル・用語がまちまちなこと、システム側がそれらを吸収できないことなどが理由にあげられます。
もしこういった事情を憂えるならば、
1 FAQを作成し、既出の質問が出たときはそちらに優しく誘導する
2 投稿する際に検索エンジンに優しい形でみんなが統一した用語を利用する
といったことが必要になるでしょう。特に2は日本語での検索の難しさがあげられます。
価格.comの検索エンジンは全角アルファベットで検索しても、たとえば「MACRO」と検索用語に入力するときちんと「Macro」の言葉も拾ってくれますが、「マクロ」までは引っ張ってきてくれません。当然といえばそれまでですが、こういった書き込みスタイルの違いをよく見かけます。初心者に優しく、ということであれば我々もこういったルールを作ってそれに則って書き込まないことには単に「それは既出だ」とは言えないのではないでしょうか。
正直なところ、僕にはFAQ作成に貢献できる余裕もないので、同様の質問が出ることに対しては容認派です。
書込番号:1693796
0点


2003/06/23 02:06(1年以上前)
e-capa さま、
このスレは最初から興味深くROMさせて頂きました。
(新入りが発言するのもおこがましいかなと思いまして。)
一応まとめを出された後になって発言するのは心苦しいのですが、どうしても一言言わせて頂きたいことがありますので、どうかお許し下さい。
キキのパパ さん、
キキのパパ さんが言及されたスレ主です。
私は つてとら嬢さんと違って、素直に納得できないものがあります。
確かに掲示板でスレの本題から外れたレスを返すのはマナー違反というのは承知していますが、それも程度次第ではないでしょうか?
少なくとも10Dの使いこなしの参考となる情報の範囲であれば、私は有意義だと思っています。
そもそも脱線しない会話なんて、無味乾燥で詰まらないのでは?
それに、脱線気味の会話の中から思いがけないヒントが飛び出してくることも実際には多いように思います。
もちろん、だからといってどんなに脱線してもいいと言っている訳ではありません。最低限、管理人さんの明記された対象範囲内で、ということです。
あえて多くの方から反発を受けそうなこんな反論をさせて頂くのは、グラン・ブルー さんの書かれている通り、この板が(私を含めて)初心者の駆け込み寺になっているからです。
多少脱線気味、井戸端会議的だからこそ、この板が初心者にとって気楽に書き込みのできる雰囲気になっているのではないかと思っています。
もしキキのパパ さんが主張されているような内容になれば、初心者はとても怖くて書き込みはできないのでは。(単に私自身がそう思うだけかも知れませんが。)
つてとら嬢 さん、
私も つてとら嬢さんのどこに飛ぶか分からない書き込みと、奇想天外な被写体を選ばれるアルバムを楽しみにしている一人です。
(もちろん楽しみだけではなくて、多いに参考にさせて頂いています。)
それに つてとら嬢さんのキャラクターは、↑で書いた「初心者に優しい雰囲気」にとって、とても貴重なものだと思っています。
(おかげさまで、私も初めてROMから卒業できました。)
ですから、多少批判的に言われることがあっても、今までのスタイルはぜひ続けて頂きたいと願っています。(多分私以外の初心者も同様に思っている人が多いのではないかと。)
書込番号:1693890
0点


2003/06/23 04:11(1年以上前)
ある程度緊張感のある会話が無いと、単なる井戸端会議に陥ってしまう。
初心者にとってはそのほうが入りやすかろうが、
仮にも20万円のデジカメで初心者云々は無かろう。
デジカメの画質とはなんぞや?どういうレンズがベストなのか?を
もっと深く追求する掲示板になって欲しい。
書込番号:1694030
0点


2003/06/23 22:19(1年以上前)
Singaporian さん
以前は、ありがとうございました。
オリジナル掲載ではお手間を取らせて申し訳なく思っています。しかし、あのレンズに対しての情報として良い写真を拝見させていただいたと思っています。
またまた書きますが、文章で思いや気持ちを伝えるのは難しいですね。
さて、このスレッドの中での私の主張は、[1692880]でレスしている「最後に一言書かせていただきますが、.....」以下です。
要は、主催者(管理者)がどのような思いで提供しているかを理解して最低限のルールを守って、みんなで有意義な情報交換の掲示板であって欲しいということです。
以前のスレッドでの事は、特に書き込みしてはいけないと言う事ではなく、スレッドの内容(題名)とは別の内容であれば、そのときのスレッドにレスするか新たにスレッドを起こせば良いと思っていた事で、たまたまあの時のスレッドを例に出してしまったまでです。
なぜならば、検索すれば済む事かもしれませんが、たまたまその内容を知りたかった人がいた場合、最近書かれた別の題名のスレッドに書かれていたら、それを見落として新しくスレッドを起こしてしまう事もあると思ったからです。
また、井戸端会議的な方が初心者には入り易いと言う事ですが、情報交換している途中で知り合いが出てきて、違う内容になっていったら、最初の内容は終わったと思うか共通の話題ではないので話に入れず去っていく事もあると思うからです。
以前の時も、内容としては私には関係ないことだったので特に気にしないで無視していました。と言うか、突然関係ない話になってスレするのをやめようかと思った事もありました。内容について良いか悪いかは、管理人が判断することですから特に何もスレする事はありません。
つてとら嬢さんに対しては、「ハッキリ言ってくれれば....」に対して、素直に「以前注意された」と言う部分に対して、そう言う事があったのならと答えただけです。
今となっては、その部分についても無視すればよかったと思っています。
最後に、初心者だからなどと言うのはやめませんか。
初心者だろうがそうでなかろうが、物を使っている中で疑問などはお互い存在すると思います。そして、それぞれが思った疑問に対してそれぞれが気が付いた事を書き込めば良いと思います。(初心者だから気が付く事。使っている人だからこそ解答できること。)つまり、だれが書き込んでも良いともいます。
と言う事で、私の思った事を書かせていただきましたが、この文章も何処まで私が思っていた事が伝わるか分かりません。
最後に、これは私が思っている事で全ての人に強制するものではありません。
ただ、誰だろうと気持ちよく有意義に情報交換できる掲示板であって欲しいと言う気持ちには変わりありません。
長文になってしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:1695989
0点


2003/06/23 23:58(1年以上前)
キキのパパ さん、
昨日は出遅れの上に、突っかかるようなレスを付けて申し訳ありませんでした。
これ以上長くなっては他の方にご迷惑と思いますので、再度レスしたものか迷ったのですが、突っかかっておいてダンマリは失礼かなと思いましたので、せめて手短に。
私は今後も多少脱線気味のレスを付けると思います。
また私が立てるスレに(もし今後機会があれば)、10Dの話題から外れない程度の脱線レスは歓迎します。
また他の方のアルバムの感想(アドバイスは無理なので)も、機会があれば書き込みたいと思います。もちろん私の写真へのアドバイスはいつでも大歓迎です。
ただキキのパパ さんのように、それを不快と感じられる方も大勢おられるということも充分わきまえた上で、ほどほどに話を打ち切るようにしたいと思いますし、「10D選定または使いこなしに有益な内容」になるよう努力します。
こういう情報交換の形を期待している方もきっと多いと思いますし(多くなければレスも付かないで実害も少ない?)、<※「フォトアルバム」紹介書き込みについてのご注意とお願い>を読む限り、私にはこういう形での情報交換も主催者(管理人さん)の意図からそれほど外れていないと理解しています。(この部分もキキのパパ さんのご理解とはかなり違ってますね。)
最後に、
>ただ、誰だろうと気持ちよく有意義に情報交換できる掲示板であって
>欲しいと言う気持ちには変わりありません。
この点は私も全く同様です。
書込番号:1696442
0点


2003/06/24 00:33(1年以上前)
Singaporian さん
私もこれを最後にしたいと思います。
前回は、お互い分かり合えて良い時間を過ごせたと思っています。
そして、最後に言いたかったのは、私としても適切な文章が書けなかったので誤解を与えた部分もあったと思い反省しています。
今までも書き込みについては否定したつもりもありません。ただ、分かり易いスレッドになればと言う思いで、一例として私の思う書き方をレスさせてもらっていました。
そして、このような公共の場では、色々な考えをもった人が集まるので、全ての人が気持ちよく使うには、お互いを思い合う気持ち(グレーな部分)も必要と言う事です。
基本は、主催者の掲示板を作った目的と「ご利用の注意」が法律であり、それに沿った書き込みであればこのようなスレッドも無くて済むと思っています。
そして、良否を判断するのは私でもなくほかの書き込みをしている人たちでもありません。それは、管理者です。
だから、管理者が削除しなければそれはOKと言う事だと思っています。
つてとら嬢さん
つてとら嬢さんにも嫌な思いをさせてしまって、結局は荒らしてしまったようで、申し訳なく思っています。多分この掲示板は、私のようなものが利用してはいけないような気がします。多分場違いなのでしょうね。
今までのレスから判断して、ここに必要なのは私ではなく、つてとら嬢さんのような気がします。
そして、私はここに来るのもこれを最後にしたいと思います。
だから、今後も今までのように、つてとら嬢さんだからこその書き込みをしていってください。
e-capa さん
私のレスでご迷惑をかけてしまったようですみませんでした。
書込番号:1696608
0点


2003/06/24 00:54(1年以上前)
キキのパパ さん、
ち、ちょっと待ってください。まだ見ていて頂けるといいけど。
私の↑の書き込み、できるだけ短くしようと思って余りにも舌足らずでした。
私はキキのパパ さんのご意見を否定するつもりはありませんし、また場違いだなどと全く思っていません。
むしろ正統派のご意見だと思っています。
>そして、このような公共の場では、色々な考えをもった人が集まる
>ので、全ての人が気持ちよく使うには、お互いを思い合う気持ち
>(グレーな部分)も必要と言う事です。
全く同意見です。ですから、違う意見の方が居られることをいつも意識しながら、許される範囲で自分のスタイルも大切にしたいというのが、私の言いたいことの全てです。
ただ正統派以外の人間も切り捨てないでほしいと言いたかっただけです。
前回のスレでもとても勉強になるご意見を頂いておりますし、キキのパパ さんには心から感謝しています。
できればもう一度考え直して頂ければ本当にうれしいです。
書込番号:1696692
0点


2003/06/24 01:23(1年以上前)
Singaporian さん
もう来ません。と言っておきながら書き込むのは非常に心苦しいのですが、わざわざレスしてもらったので、本当に最後に書き込みます。
やはり、文章だけで思いを伝えるのは難しいですね。
私がこれを最後にここには来ないと言っている一番の思いは、私の書き込みのせいで、つてとら嬢さんが出てこなくなった事です。
私が来なければ、また出てきて今までのように書き込んでもらえるのではないかと思った結果です。そしてそれを望んでいる人もいると言う事です。
ただ、私が身を引く事でかえって、Singaporianさんや、つてとら嬢さんに重荷になると言うのであれば、それは気にしなくても大丈夫です。(そんな事は言っていませんね)
多分、10Dも来週には購入しますし、購入後も書き込みはしませんが、有用な情報が有るかは、時々チェックさせていただくつもりです。
そして、書き込みについては、つてとら嬢さんが今までのように出てきてくれて、私を許してくれるのであれば、その時にどうするか考えたいと思います。
とにかく、あれから書き込みをしなくなった、つてとら嬢さんには大変申し訳なく思っています。
やはり、自分が書いているようにグレーの対応をしていれば良かったと反省しています。
ただ、この事を例に皆さんも、ハッキリ物を言えばそれで済むか済まないかを分かっていただければと思います。
最後に、ここに書き込みをしなくても、Singaporianさんのフォトアルバムは時々拝見させていただきます。そして、レンズ購入の参考にさせていただきますので、その分については、今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:1696786
0点


2003/06/24 01:49(1年以上前)
e-capa さん、
ごめんなさい、ごめんなさい。私の発言のせいですっかりスレが荒れてしまいました。
キキのパパ さん、
>私の書き込みのせいで、つてとら嬢さんが出てこなくなった事です。
おーい、つてとら嬢さん、なんでもいいから何か言って下さい。
でないと引っ込みがつかないよー。
まじめな話し、書き込みをするかしないかは本人の選択、ほかの誰が責任を感じる必要もないと思います。
でも私は、つてとら嬢さんも、キキのパパさんも、どちらも発言をされなくなったら悲しいです。
書込番号:1696857
0点

皆さんこんにちわ。
うみゅー。皆さんはやすぎるぅ。
「ご利用上の注意」を今一度とアドバイス頂いたので、一生懸命読んでいました。
でも、なかなか理解できずにこの時間になってしまいました。
何がそんなに時間がかかったかと言うと、
このページ↓の
http://kakaku.com/help/bbs.htm
「1・書き込みの削除について」のなかの一節「・掲示板の趣旨と関係のない書き込み」
この「趣旨」これが私にはなかなか理解出来ないのでありました。
というのも、私なりの製品に関連している情報と捉えると、前のレスポンスでも書いたように、とっても広い範囲になってしまいますので、例えば新たにスレッド立てられた「1696064」も、
「10D買ってPhotoshop使っている人でプロファイルに躓いている方多いカモ、なら自分の得意分野だだし、基本の設定で自分なりに掴んでいるものを書けば役に立つかな」
って考えちゃうのでレス入れるのに問題なしとなってしまうんです。でも、まずいんですよね?レスいれちゃ? ってまだ分かってない(^^;;
そんな訳で、価格.comの趣旨を理解しないことには、掲示板の趣旨と言われても私に分からないので、趣旨趣旨・・・と探していました。
で、やっとこ見つかりました。
http://kakaku.com/info/profile.htm
このページ↑の「株式会社カカクコムについて」の中に「『価格.com』ポリシーは・・・」てのが。
で、私なりに理解できました。
私なりの解釈ですが、まず、沢山のユーザーに集まってもらうことが第一、情報は多ければ多いほど良い。例え意味無さげなスレッドでも、ユーザーが集まることは良いこと。そう解釈しました。
そう解釈したのは
−−「評価情報」を核とする総合的な“情報交換コミュニティ”として進化させ、より多面的、客観的な商品比較を可能にしています。−−
以上の一文からそう考えました。
そいで、その後、削除条件に照らし合わせて削除される。。。そう、削除されてはじめて良否の境目が私には分かるんだなと。消されるまで分からないのか?と、問われれば、今のところハイとなってしまいます。(^^;
#って、こうしてる間にキキのパパ さんは「自分が利用してはいけない」って決めちゃうし。。。
んで、趣旨が理解できた所で、過去の自分の書込を確認してみたのです。そしたら記憶の限り、自分の書込残ってる。(^^) と。
中には、私が思いっ切りアルバム紹介している内容のスレッド立ててるのも、残ってたので、理由は分かりませんが、「趣旨」から外れていなくて、スレッドにはヨシとする情報が入っていると、価格.comさんに判断されたんだなぁと。自分の理解がどうやら間違いでは無さそうだぞ(正しいとも言えないが(^^;)と、一応の結論が出せたので、今こうしてまた書込みをしています。
ここんところを、しっかり咀嚼し理解しないと、私は価格.comの掲示板には参加資格がありませんんから。ね。(^^)
皆さんには、大変不愉快な思いをさせてしまいましたが、また、どんどん書込をさせて頂きますので、よろしく、お願いしますね。
#ちなみにアルバムの公開を一時停止しているのはムフフな事を考えているからなのだ。(^^;
e-capa さん、こんにちわ。
>しかし、だからと言って自分のスレを否定するつもりもありませんし、これからも私は私なりの考え方でこの板を利用(時には投稿)しようと思います。
あはっ。これを聞けて嬉しいです。(^^)
これで私のしっくりこないのは、スカッと晴れました。私はこのスレッドでまた、一つ脳みそのしわが増えたので(顔のしわは増やしたくないけどぉ(^^;)、大変ためになりました。ありがとうございます。
キキのパパ さん、こんにちわ。
>私がこれを最後にここには来ないと言っている一番の思いは、私の書き込みのせいで、つてとら嬢さんが出てこなくなった事です。
あやぁ。困ったぞ。。。
間が悪いというか・・・。上記の様な事をやっていたので、レス入れるのに、時間がかかってしまいました。キキのパパ さん、を許すとか許さないとかそんなの私が言える立場じゃないですからぁ。(^^;
困っちゃいますぅ。
前のレスに書いたように「ありがとうございます」なのであります。んで、キキのパパ さん、の考え通りにすると、私の場合出来ることが無くなると書いたのです。
なので、私は価格.comさんの考え方をせっせと探っていたのです。で、繰り返しになりますが、私のスタイルは、価格.comさんの考える趣旨に*今のところ*(←この一線を越えないように注意はしないとですが(^^;)納まっていると、私自身で判断しましたので、今まで通り、こうやって書込をしている訳なんです。(^^)
だから、キキのパパ さんも(私もですが)、価格.comさんに「出ていけ!」って言われなければ、出ていく必要なんて無いんですよ。ね。(^^)
そいと最後に
>ハッキリ言えば、以前にも注意されてもし自分の事だと思われたのであれば、同じ過ちは繰り返さないで下さい。
これは取り下げないで下さいまし。こうやって言ってもらわないと私って鈍いから分からないんです。なので、ありがとうございます。なんです。
#だぁー。Singaporian さん、私ってそんなに、間髪入れずに書き込みしてたかなぁ? してたか。(^^;
#私一応主婦だから、家事にチビ達のお守り主人のお守り、挙げ句の果てには、カタツムリの子どもが生まれるしー。結構忙しいのだ。(^^)
書込番号:1696908
0点


2003/06/24 02:25(1年以上前)
つてとら嬢 さま、
んー、なんとまあ予想通りのレスを。。。
(予想よりちょっと時間が掛かったけど。)
キキのパパ さん、
ねっ、あんまり物事を深刻に考えすぎることはないですよ。
書込番号:1696925
0点


2003/06/25 01:05(1年以上前)
Singaporian さん
つてとら嬢 さん
お二人に対してのケジメとして、恥ずかしながら再度出てきてしまいました。そして書き込みます。
やはり、文章で思いを伝えるのは難しいと実感しています。
つてとら嬢さんが私の書き込みのどの辺で、「私の場合出来ることが無くなると」と思われたか?です。今までも、つてとら嬢さんの書き込み内容に対して不適切だとは言っていないつもりです。(それを決めるのは管理者ですから)ただ、他のスレッドも含めスレッドの内容から外れた場合、たとえ有用な情報であっても、その情報を必要とする人がいた場合に見落とす事もあり、新しく同じ内容のスレッドができてしまう事になってしまう危険性もあるので、できればスレッドの内容は簡潔にし、新しい話題になる場合は、別にスレッドを起こせば、見る人も分かり易いのではと言う事を書いたわけです。
そして、私が原因でつてとら嬢さんが出てこなくなったと思ったのは、[1693031]での「私に出来ることは何もない事が分かりました。ありがとうございました。」を、「私に出来ることは何もない事が分かりましたのでこれ以上書き込む事はありません。今までありがとうございました。さようなら。」と解釈してしまったからです。
と言う事で、お互い誤解があったのだ思いますが、とにかくつてとら嬢さんが出てきてくれて安心しました。
Singaporianさんにも余計な心配をかけてしまったと反省しています。
しかし、私の思うスタイル「簡素で分かりやすく」の部分で言えば、このスレッドとしては掲示板を利用する上では有意義な内容だったと思いますが、ほとんど私のせいで10Dの情報とは違う内容で大きくなってしまい、自分自身反対の事をしてしまっていると思っています。そして、10Dの情報を得る為にここに来た方には大変迷惑をかけたと思っています。
その事に対しても、私自身反省と言う事で、しばらくは自粛したいと思います。
最後に、予定通り行けば今週の金曜日に10Dを購入します。
そのうち使っている人に聞かなければ分からない疑問も出てくると思います。そして皆さんにお聞きする事もあると思いますので、その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:1699866
0点


2003/06/25 01:39(1年以上前)
キキのパパ さん、
ここでレスを付けるのはキキのパパ さんのお考えに反するということは百も承知の上、でもレスさせて下さい。
どうしてもお詫びとお礼を申し上げたく。
まず、改めてキキのパパ さんが例として挙げられた私のスレを冷静に読み返してみたのですが、確かに仰るとおり、私の大甘な基準からしても余りにも脱線しすぎていることに気付きました。
今後スレを立てる機会があれば、このようなことにならないよう充分気を付けます。
自分自身ルールをきちんと守っていなかったにもかかわらず、無礼なレスをしましたこと、心からお詫び申し上げます。
また、スレを立てる者として、その成り行きをきちんとコントロールする責任があるということ、そのような基本的な認識もなかったことに気付かせて頂き、本当に感謝しております。ありがとうございました。
キキのパパ さんは本当に真面目な方なのだと思います。
そういう方が「しばらくは書き込みを自粛する」と仰るのであれば、私のような者はこれ以上申し上げる言葉もありません。
しばらくたってお気が済まれたなら、ぜひまた書き込みを拝見できることを期待するのみです。
その時は、私でも少しでもお役に立てる内容であれば、必ずレスを付けさせて頂きますので、どうかよろしくお願い致します。
昨日からずっと気になっておりましたが、このような謝罪の機会を頂き、改めて感謝申し上げます。
書込番号:1699991
0点

キキのパパ さん、こんにちわ。
極力誤解を生まない為に、と、引用が長くなっちゃいましたが、ご容赦くださいまし。(^^;
>つてとら嬢さんが私の書き込みのどの辺で、「私の場合出来ることが無くなると」と思われたか?です。
--[1692133]キキのパパ さんより以下引用--
先週も、「ご注意とお願い」の特に「撮影条件・撮影テクニックや、その製品ならではの情報を盛り込んでいただき、購入製品を選定する際の参考、あるいはその製品をより一層使いこなすための参考書き込みとなるよう心がけて下さい。」の内容で、10Dで撮影した写真を紹介する場合、リサイズやレタッチがあっては判断材料としては情報不足とのことで書き込みをして、丸く収まったと思っていました。
しかし、そのときのスレッドでも内容とはあまり関係ない書き込みがあっと思います。
また、同じような内容の質問も多く、それ以外の井戸端会議的な書き込みも多い事から、書き込み量が短期間で増えてしまっていると思います。
このような状況では、必要最小限の書き込みで終わっているれば直ぐ見つかるものも、ほんの3日前の書き込みも検索機能を使って検索しなければいけない状態で、ましてや同じ様な内容が多い事から検索するにも大変で、tjさんの言うとおり悪循環になっているような気がします。
--ここまで--
全体に的には、上記引用部全般を読んで、そう解釈しました。
その中で、「丸く収まったと思っていました。」と書かれているので、-思っていたけど、そうでは無かった-の前振りだろうから、その振りは何処にかかっているのか考えました。
それが「しかし、そのときのスレッドでも内容とはあまり関係ない書き込みがあっと思います。」にかかっていると私は解釈したので、そのスレッドはどれかを確認しました。
前にだしましたが、確認したスレッドがこれ↓です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1669139
「そのときのスレッドでも」と書かれているので、キキのパパ さんは、キキのパパ さんが思う、最近増えている問題の多いスレッドや、レスの入れ方と同じようなスレッドがあった。と、言われているので、確認したスレッドは私としては、しっかり情報も含まれていて、有意義だったと考えていたのでし。
私が解釈したキキのパパ さんの善とする考え「オリジナルを公開しないとダメなんでは?の一連の流れのみで終了すること」
私の善とする考え「オリジナルを公開しないとダメなんでは?の一連の流とか、その後マクロレンズの事や、スナップしたものをまとめてから奥様にプレゼントするとか、オオトカゲを撮影する時のレンズの種類の話まで全て」
そいで、このスレッドは写真を公開している方が多数参加されていたので、どういった指向で撮影されて、○○だとかの話がちりばめられていたので、私的には悪い見本には全然感じられないのです。
以上の違いが「私の場合出来ることが無くなる」と思った答えです。
あっ、そいと、こちらの掲示板は検索機能が弱いのと、スレッドが流れて行くタイプなので、無闇にスレッドを立てない方が良いな、っていう考えが私の中にはあります。なので、スレッドの中で横道にそらしてしまうんだなと、思っています。
「横道にそらしてしまう」←これ反省点です。(^^;
書込番号:1700239
0点


2003/07/06 02:32(1年以上前)
こんばんは。
e-capaさんのご意見についてのコメント、特にキキのパパさんが[1692133]でおっしゃってるスレッドでの「あまり関係ない書き込み」にはわたしもそれにからんでますので、それに対するわたしの意見を書くべきかとは思いましたが、やめておきます。キキのパパさんのこのスレッドでの書きこみを読むかぎりでは何かを言おうという気にはなれない。わたしは今後も今までと同じ様にこの掲示板を利用させてもらうつもりです。
書込番号:1733503
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
現行のアングルファインダーCは高いので時々に話題になるBタイプを
探してみました。さすがに新品は見つかりませんでしたが中古を取り扱う
ショップに置いてありました。(AAランクでした)
ヤフオフでも見かけますが1万を超えることも珍しくないので諦めて
中古良品にしました。(1万円でした)
今更の質問ですが、10Dに付きますよね?(^^;
0点


2003/06/21 14:02(1年以上前)
つきますが、純粋なアングルファインダーにしかなりませんよ。
前に、新宿のアル○ス堂で売っていたのは\8000、○ジヤでみたときは\5000でした。
ただユーザー数が増えているので、物が不足してるので中古相場が高く
なってるのかもしれませんね。
書込番号:1688387
0点

ナゼかミノルタのがピッタリとか。
マグニはだめだけど。
ZZ-RさんのHPに詳細が。
http://homepage3.nifty.com/EF64/
から「EOS 10Dにミノルタのアングルファインダーを付ける」
リンクはフリーで良かったですよね?
失礼しました。
書込番号:1688930
0点

>bluesboyさん
>リンクはフリーで良かったですよね?
TOPならOKですよ〜
ACRのページ付いては皆さんの情報提供ですので直にリンクOKです。
書込番号:1690589
0点

ZZ−R さん。
いつもいろいろ情報をありがとうございます。
思わず紹介したくなって、勝手にリンクつけてしまいました。
TOPはOKですか。良かった...
これからも探求心旺盛によろしく。
あ、話題からそれてしまいました。スミマセン。
書込番号:1690608
0点

bluesboyさん
お気遣い有難うございます。
もう少し探してみます、無いと困ると言うことは少ないので
気長に行きます。
書込番号:1691764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





