
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年7月29日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月22日 14:39 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月16日 11:21 |
![]() |
0 | 38 | 2004年8月25日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月12日 10:21 |
![]() |
0 | 18 | 2004年7月12日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10D初花火大会参戦してみました。
昨日だったのですが、急遽三脚(ベルボン)とリリーススイッチを購入
\13,00なりぃ・・・
で撮影してみました。
感想は・・・まあ来年もがんばりましょうといった感じです。
皆様の花火写真お見せくださいませ。
撮影データ
レンズ:28-75 F2.8 By TAMRON
マニュアルモード
28m・∞にレンズを固定
F値:13〜16
開放時間:5〜10秒以内
0点


2004/07/27 21:09(1年以上前)
、、、すいません、突っ込みします、、
今年の花火ってもう終わりですか?、、、(あたしの住んでる群馬は7/30〜9/1位、までアルよー)
おー、3〜12秒あけとくとこうなるんですか。おもしろー(いや、自分今年からチャレンジな気分なんで、花火)
書込番号:3078033
0点

三脚を忘れるとこんなことに、
http://kunissa.or.tv/maebashi01.htm
http://kunissa.or.tv/maebashi02.htm
http://kunissa.or.tv/maebashi03.htm
書込番号:3078169
0点



2004/07/27 22:03(1年以上前)
まだまだ花火大会はあるのですが、今回家族そっちのけ
だったため白い目で見られている上に、さんきゃく&リリーススイッチ
購入でさらに白い目(笑)
実は新潟県ですが、来月からでかい花火大会が目白押しなのです・・・
でも行ったら何を言われることやら(涙)
書込番号:3078269
0点

花火で長時間露出は当たり前です。
単発の花火を撮影してもそう面白い物ではありませんので。
で、長時間露出して花火が上がらない時は黒い紙(団扇のようにすると良い)でレンズの前を塞ぐように覆うのです(花びらフードはダメですよ、光が入り込みます)。
上がったら、覆いを取ってを繰り返して自分のイメージ通りになったかなと思ったらシャッターを閉じるのです。
もっとも、スターマイン全盛の最近は短時間に沢山上がりますから、沢山写り込みますがね。
でも、それだと今度は多すぎるでしょう。
(plane)
書込番号:3078537
0点

kunissaさん、それはそれで面白いんではないですか。
それも工夫次第だと思います。
花火とは光の創造物で動いているのだし。
(plane)
書込番号:3078557
0点


2004/07/28 00:28(1年以上前)
kunissaさん いや、これはこれでアートっちゅーか、、いい感じでおもしろいです。
JUN@さん うわあ、、、涙、、、、
書込番号:3079483
0点


2004/07/28 09:29(1年以上前)
花火でいいなぁー
大阪に住んでいますけど、
まだ、間に合いますか?
書込番号:3080351
0点



2004/07/29 17:35(1年以上前)
じじかめ さん HPありがとうございます。
書込番号:3084845
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
dpreview.comの10Dユーザフォーラムで以下のサイトを紹介している投稿を見つけました。
10D(EOS D60含む)で撮った写真をQuickTimeVRで見せてくれるもので、ほぼ全てのアングルで見ることができます。
http://vrm.vrway.com/issue15/DANISH_ROYAL_WEDDING_SHOT_BY_HANS_NYBERG.html
リンク先に載っている写真をクリックすると自動的にウィンドウがオープンするので、マウスを使って動かしてみることができます。
写真はデンマーク皇太子の結婚式の様子だそうです。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


私の10D,さすけにござるさん他のご教示を頂きまして、
MFレンズをマウントアダプターでつけ、
ピントリングを無限遠位置固定で撮影すると、
ピッチリ(無限遠に)ピントが合ってる。
ところが、スクリーン上で「自分が最良のピント」
だと思ったところで撮影すると、凄い前ピンに。
どうやら、
「古いレンズで撮影した場合はピントが前ピンになる」
んじゃなくて、私の10Dがおかしいらしいと結論しました。
ボディバックは(無限遠が合うんですから)狂っていない。
そうなると、スクリーンの位置が狂ってる可能性が高い。
本日、CanonのSSへ持って行き、事情を説明したら
「ファインダーバックが不良なのかもしれないので
預かって点検します。」との事。
今月一杯まで10Dは戻って来ませんΣ(; ̄□ ̄A
で、交渉しましたら、
「衝撃を加えた後があるとか、後天的な症状が確認された場合は有料。
後天的な症状は無いが、ファインダーバックが不良という場合には
無料修理。」
という事で対応してくれる運びとなりました。
どうなりますやら・・・
※さすけにござるさんご紹介のスレッドを今見ました。
[2836390]。おお、まさに私の10Dと同じ・・・?
それにしても、ファインダーバックという専門用語が
あったとはね(^^;
0点

「すごい前ピン」とのことですから違うような気はするのですが、単純に視度調整が間違っているってことはないですか?
ただ、厳密に合焦点を確認するのなら10Dのファインダそのままではなくて、せめてアングルファインダ等の倍率の高いアイテムを使って確認すべきかなとも思います。
ちなみに、EFレンズでも同じ症状なんですか?
書込番号:3033839
0点

−−>ザーさん さん こんばんは
すこしの間さみしいですが...
その分、元気になって帰ってきますから...
−−>caffe_latte さん こんばんは
カメラの視度調整はフォーカシングスクリーンまでのピント調整ですからフォーカシングスクリーンに写った像のピンボケは直らないのでは?
書込番号:3034013
0点

さすけにござる さん、
>フォーカシングスクリーンに写った像のピンボケは直らないのでは?
もちろんそうですが、
>スクリーン上で「自分が最良のピント」だと思ったところで撮影すると
とありますので、視度調整が狂っていればジャスピンのつもりで撮っても必ずピンボケになりますよね。
で、それを確認するために「EFレンズではどうか?」とお訊ねした次第です。
書込番号:3034131
0点

−−>caffe_latte さん
視度調整はスクリーン自体(スクリーンに写った像は関係ありません)をはっきりみるために調整する機構ですので
>スクリーン上で「自分が最良のピント」だと思ったところで撮影すると
この表現はカメラのファインダーをのぞいた時、ピントがあって見えた
ということですね。
視度調整が狂っていれば、たとえフォーカシングスクリーンに被写体の
像がくっきり写っていてもファインダーをのぞくとぼけてみえると思いますが。
> とありますので、視度調整が狂っていればジャスピンのつもりで撮っても
視度調整が狂っていた場合は、フォーカシングスクリーンは常に
ぼけて見えますので、どんな場合もピントが合って見えることはないと
と思いますが...
書込番号:3034399
0点



2004/07/16 11:21(1年以上前)
caffe_latteさん、おはようございます(^o^)丿
視度の調整はほぼ「0」にしてあります。
私はメガネ使用者ですが、このメガネは一年以内に新調したもので、
現在の私の眼に完璧に合っておりますので、
カメラの視度調整の必要が無いんです。
実際、レンジファインダー機でもMF一眼レフでも
ピントを外す事はありません。
同じレンズを付けてピントを外すのは、決まって10Dなのです。
EFレンズはAF撮影ばかりしているので、わかりません。
レンズの無限遠位置が通り過ぎるように製造されているので、
MFレンズのような「置きピンTEST」も出来ないし・・・・
さすけにござるさん、おはようございます(^o^)丿
Canonの工場から後日連絡が入ると思うんですが、
さあどうなりますか・・・
一度もショックを与えた事はありませんし、元々購入当初から
MFだと前ピンになる事は気が付いておりましたので
(私はレンズの収差のせいだと思い込んでいた。)、
先天的な異常であって、無料修理になる事を期待しております(^^;
またおってご報告いたしますね〜。
書込番号:3035765
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


今秋10Dの後継の20Dが発売決定みたいです。
8MBで視野率1.6倍だそうです。
それと同時に10-24mm/f3.5-4.5 、もう一本ズームが出るそうです。でも2本とも20D,Kissデジ専用みたいで、Mark2などの1D系には無理だそうです。もうすこししたら、PHOTOエキスポ見たいな場で発表展示されるとのことです。
0点

こんにちは。
8MBで視野率1.6倍ってことは、CMOS全体のサイズは変わらず、素子一個当たりの面積が
小さくなるってことですよね?感度落ちたりしないのかな?
10-24mm/f3.5-4.5ですかー。35ミリ換算で16-38.4になりますね。
EF-Sマウントで出るってことでしょうか?って事は現行10Dにも付きませんねぇ。残念。
よろしければ差し支えない範囲で情報ソースの出所を教えていただけませんか?
書込番号:3025595
0点



2004/07/13 14:39(1年以上前)
こんにちは、情報ソースの出所はCA○○Nの社員の方で、社内発表が先日在ったそうで、EOS7Sに近いボディーだそうです。
書込番号:3025610
0点

>視野率1.6倍だそうです
大胆な変更ですね。10Dの視野率は上下95%・左右95%で、倍率0.88倍でしたから。
そうなるとファインダーが見難そうだな〜!?眼鏡使用者は真ん中しか見えませんね。
と、意地悪なツッコミをしてみました〜
(当然“有効撮影画角はレンズ表記焦点距離の約1.6倍に相当”と言う事でしょう)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/system.html
PS マルチポストは禁止事項ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
書込番号:3025643
0点

>大胆な変更ですね。10Dの視野率は上下95%・左右95%で、倍率0.88倍でしたから。
>そうなるとファインダーが見難そうだな〜!?眼鏡使用者は真ん中しか見えませんね。
あ、不精してコピペでテキスト貼り付けしたから、私も視野率1.6倍ってなってる〜。汗;
>情報ソースの出所はCA○○Nの社員の方
ってことは、事実であれば「小出しにリークしても良い。」とお達しがでているのか、
それとも、失礼かもしれませんが、その方の口の軽いって事ですねー。^^;
私は年内に後継機が出たとしても、すぐに10Dから買い換える予定はありませんが、
面白そうなお話ではありますね。^^
書込番号:3025690
0点

今週も出ましたね この話題
CA○○Nの社員の方 外部に漏らしちゃって大丈夫なのかな。
聞いちゃうと言いたくなっちゃうけど いいのかなぁ。
10-24mm/f3.5-4.5は魅力的だけど EF-Sレンズなんですね
書込番号:3025720
0点


2004/07/13 16:23(1年以上前)
>視野率1.6倍だそうです。<
在りうるのではないかなー。
50ミリレンズで1.6倍。
すなわち、昔と同じように見えるファインダー。
そろそろ何処かがやらないといけない仕様ですよね。
書込番号:3025869
0点

>情報ソースの出所はCA○○Nの社員の方
(笑)
書込番号:3026038
0点


2004/07/13 17:47(1年以上前)
マルチだったか。
>視野率1.6倍
35mmフルサイズのファインダーに1/1.6のフレームを入れる意味ですよね。
フレームの外が見えますから、レンジファインダーのように、動きを見ながら切り取るのに向きそうですね。
倍率?
書込番号:3026066
0点


2004/07/13 18:35(1年以上前)
う〜ん、「3D」を期待してるんですが、30万くらいで・・・。
書込番号:3026171
0点

う〜ん。僕も、レスポンスが早くて、視線入力と高速連写「3D」がいいなあ。
噂話と割り切れば、面白いですね、この手の話題は。
書込番号:3026264
0点


2004/07/13 19:22(1年以上前)
>35mmフルサイズのファインダーに1/1.6のフレームを入れる意味ですよね。<
そうではなくて、標準レンズ(33ミリくらいかな)で1倍。
50ミリで・・・と言う書き方をすれば1.6倍。
つまり、昔の銀塩と同じ様に視野いっぱいに見えるファインダーです。
書込番号:3026295
0点


2004/07/13 19:33(1年以上前)
>今秋10Dの後継の20Dが発売決定みたいです。
またか!って感じ。キヤノンの社員からもれるわけがない。
がせねたでしょう。
時期的には、出てもおかしくないが・・・。しかし、これ
では、ニコンのD70に勝てないのでは・・・。もっとも、
詳細がわからないので、そんなのわかりっこないか・・・。
書込番号:3026333
0点


2004/07/13 19:54(1年以上前)
この手の話題、
新製品への期待で舞い上がる気持ちも理解できますが、
あせらない、あせらない♪
kissDの時もいきなり来たじゃないですかww
果報は寝て待てです。夏が終わるころにははっきりしますよ。
書込番号:3026402
0点

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/09/news064.html
シェアー1位があぶなくなって、ある程度のリークは黙認になったとか?(考えすぎ?)
書込番号:3026410
0点


2004/07/13 20:54(1年以上前)
>そうではなくて、標準レンズ(33ミリくらいかな)で1倍。
>50ミリで・・・と言う書き方をすれば1.6倍。
>つまり、昔の銀塩と同じ様に視野いっぱいに見えるファインダーです。
それは、倍率といいます。
書込番号:3026624
0点


2004/07/13 21:05(1年以上前)
くどくなりますが、
写る範囲が視野一杯に見えるのは、視野率100パーセントつまり1.0倍。
1.6倍の視野率なら、見える範囲が写る範囲の1.6倍。
大きさを言うなら、倍率。
書込番号:3026677
0点

>情報ソースの出所はCA○○Nの社員の方で、社内発表が先日在ったそうで、EOS7Sに近いボディーだそうです。
え〜〜〜っ。
我慢できずに昨日Mark2買っちゃったよぉ。
こんなに早く出るなら、我慢したのになぁ。ショックゥ。
なんちって。(^^)
ところで、社内発表が事実ならもうすぐって事ですよね。楽しみなのだ。
書込番号:3027035
0点


2004/07/13 22:25(1年以上前)
グレイじい さん
失礼しました。視野率と倍率、私の勘違いです。
シグマの様なファインダーと言うことですね。
20Dの情報がホントかウソかは知りませんが、今のデジ一眼が各社ともファインダーの倍率が低くて評判が悪いわけですから、そろそろ本物が出て来ても良い頃と思っていましたので、ヤッター!と思い込んでしまいました。
書込番号:3027061
0点


2004/07/13 22:59(1年以上前)
秋を待ってる人 さん
こちらこそ、しつこくて失礼しました。
この話、真に受けたわけでは有りませんが、視野率1.6倍は、一眼レフでは、画期的ですが、ありそうも無いですね。
社員の方が小さな声だったのか?聞き違いだったかもしれませんが、倍率1.6倍でも大変ですね。
CCDの像とフォーカススクリーンの像とは、フランジバックとスクリーンバックが同じなので、同じ大きさですから、倍率1.6は、接眼レンズの倍率を1.6倍にするので、光束密度が1/1.6になって暗くなるし、普通はアイポイントが取れなくなり、それこそ眼鏡をかけると周囲は見えなくなります。
書込番号:3027280
0点

>我慢できずに昨日Mark2買っちゃったよぉ。
あのなぁ・・・(^^;
マジで買いそうなだけに、ドキッとするよ(笑)。
書込番号:3027298
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


ジャドさん、モデロンさん、AM2000さん
早速のレスありがとう御座います、自然を大切にしつつ、山の景色.そこに住む小動物.植物等を撮影してきます
問題のレンズ選びも決まりました、EF50を除き後の3本を持っていきます 登山ルートも変更し山頂までの往復とし、04:00-16:00とする
登山に要する時間(休憩、昼食時間含む)が8時間、残り2時間あるので
1時間を撮影に充てる。
次回の登山には18-125購入し、この一本で勝負します!
(EOS Digital レンズ デ-ターベースから)
なんか、場違いな事をしたようですみません
0点

あちゃ〜
やっちゃいましたねぇ〜^^;;;
返信をされる時は、スレッドの一番下もしくは右上の「返信」のボタンを押してからおこなってくださいね。
このスレッド[3019921]は、削除依頼を出してから、[3018769]のスレッドにお礼の返信をされるとよいですよ。
書込番号:3020337
0点



2004/07/12 10:21(1年以上前)
ハイ、やっちゃいまいした
情けないですよ! 自分が。。。
今後宜しくお願いします
書込番号:3021349
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dの後継機種と言われ続けて…ですが、みなさんの予想はいつ頃だと思いますか?キャノンフォトコンテストの発表が12月で副賞にも選ばれているので、まさかキャノンさんが副賞に型落ちをプレゼントすることはないと思うので今年はないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
0点


2004/07/09 13:44(1年以上前)
観音様の秘蔵っ子の話ですよね。。。。
秋ぐらいぢゃーないのですか。。。。
コ二ミノの一眼にぶつけてくるんぢゃーないですか。。。。
オリとペンタも、秋ー冬はデジ一眼戦国時代の幕開け
ぢやーないですか。。。。と妄想にふけっている、今日この頃です。。。(^_^;)ウッ!
書込番号:3011091
0点


2004/07/09 13:55(1年以上前)
副賞についてはあくまでも「予定」ですから。新機種が出ない根拠にはなりません。フォトコンテストの要項にも「内容は、予告なしに変更する場合があります。」と明記されてますから。
書込番号:3011117
0点

新機種とフォトコンテストの副賞は別ですね。でも出れば新機種でしょうね。
とにかく今年は秋にフォトキナが有りますから、
フォトキナ前に事前発表も有るかもしれませが
基本的にはそこでの発表が先と思います。
もう後2ヶ月半位ですよ
http://www.koelnmesse.jp/photokina/index.htm
書込番号:3011151
0点


2004/07/09 17:17(1年以上前)
10Dの後継機がEF-S 18-85 F3.5-5.6 USM ISという必殺レンズと一緒に発表されることを夢見てお金をためます。はじめてのデジタル一眼(というかはじめてのデジカメ)のことでも考えてないと、この暑さは耐えられません…。
秋に発表されなくても、その頃はもう涼しいでしょうから耐えられるでしょう。
書込番号:3011554
0点

以前も書きましたが、この手の話題は予想の域を出ないので、いい加減やめてください。
毎度毎度同じような話題でうんざりしてます。
過去にも同じような話題が出ていますので、そちらをご覧ください。
ここは後継機の話題の掲示板ではなく、10Dの掲示板です。
書込番号:3011638
0点

masa+ さん、こんにちわ。
>ここは後継機の話題の掲示板ではなく、10Dの掲示板です。
でも、10D購入に際して一つの情報として、価値あるモノになるカモですよね?そう考えたらこちらの掲示板の趣旨から外れないんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com:80/info/profile_site.htm
こちら↑のページで「口コミ情報」の項を読むと、趣旨そのものって捉えることも出来ない? ですか?(^^;
私的には「新型」とか「新製品」とか響きを聞くとワクワクして楽しいから、大いに皆さんの現段階で思う新型への期待とか聞きたいのだ。真実を知っている人が思わずポロッなんてのを期待してるところもチョビットあったりするのだ。(^^;
書込番号:3012015
0点


2004/07/09 20:41(1年以上前)
>毎度毎度同じような話題でうんざりしてます。
全くその通り。生産性がゼロの話は止めなさい。
そんな馬鹿話は2chでやってください。
貴方のような同じ貉が一杯いますよ。
>掲示板の趣旨から外れないんじゃないでしょうか。
いい加減にしてください。
人間としての常識から外れています。そんな事も知らないんですか?
根拠の無い風説を意図的に流す事はネットでは厳禁です。
書込番号:3012132
0点

>質問したい内容が既に書き込まれている可能性も考えられますので、質問を書き込む前にキーワード検索してみましょう。
「ご利用上の注意」には上記のようにも書かれています。
噂話をするなということではありません。自分だって後継機は気になりますし、この掲示板には「噂マーク」を付けての書き込みも可能になってます。
でも、毎回同じような質問・回答の繰り返しでうっとおしいです。質問する前に検索して、それでもこの話題が見つからないならまだしも、何度も何度も出てきてますよね。ご利用上の注意を読んでいればこんなことにはならないと思うのですが、みなさん読んでいないのでしょうか?
書込番号:3012404
0点


2004/07/09 22:09(1年以上前)
うんざりしているのならば読まなければよいのでは?
書込番号:3012440
0点

私もこの手の話は何度も出てるな〜とは思います。
常連や毎日のように見てる人には、確かにうんざりしてるでしょうね。
でも今日始めて見た人には新鮮に見えるかと思います。
また過去ログ見ても何日か前のなので、新たな情報も
有るかもと期待する人も居るでしょうね。
でもまあ幾らここで書いても多くの人はソースは同じような
ところですから情報が有れば出てるかと思います。
つまり現在出てるのは勝手な予想の範囲内位ですね。
果報は寝て待ちましょうね。(笑)
書込番号:3012455
0点

めひるかは さん、こんにちわ。
>人間としての常識から外れています。
うはっ。凄いいわれかたなのだ。
ごめんなさい。でも、何故人間としての常識から外れているのかさっぱりわかりません。
>そんな事も知らないんですか?
そんな事もしらないんですか? と、いわれても、わからないです。(^^;
あっ、もしかして・・・
>根拠の無い風説を意図的に流す事はネットでは厳禁です。
って事を知らなかったから、人間としての常識から外れているのでしょうか?
でも、このスレッドに、根拠の無い風説を意図的に流す事なんて書かれていないですよね? ん?書かれているのか?
masa+ さん、こんにちわ。
過去ログを「新機種」とかで検索するとゾロゾロ出てきますよね。私もかなりの数で絡んでたりしますが。(^^;
んでも、機能に関する内容などなら時間が経ってもさほど変わらないでしょうが、コノ手の話題は時と共の変化するかな、なんて思ってます。あっ、もちろん質問前に検索をするって事は必要だと思います。
ZZ−R さん、こんにちわ。
>また過去ログ見ても何日か前のなので、新たな情報も
>有るかもと期待する人も居るでしょうね。
私はまさにコレ↑だったりします。なので、さっきも書きましたが、コノ手の話題が出ると、ワクワクしちゃうんです。何かポロッと出ないかと。(^^;
>果報は寝て待ちましょうね。(笑)
やっぱコレが一番ですかね。でも、やっぱり気になるんですよ。新機種。情報が出たら教えて下さいまし。(^^)
書込番号:3012682
0点


2004/07/10 11:17(1年以上前)
>また過去ログ見ても何日か前のなので、新たな情報も
>有るかもと期待する人も居るでしょうね。
そうそう。昔のスレって、どんどん下に行ってしまうので、新しいスレを立てないと、新しい情報を持っている人だってそれを書こうとしないでしょうからね。
まあ、穏やかにいきましょうよ!
書込番号:3014367
0点

つてとら嬢さん、こんにちは
もちろん期待するのも分かりますが、それを見透かして
中にはガセネタ流す人も居るからなぁ〜(^_^;)
後で期待がガッカリになるかもしれないしね。
まあでもスペックなんか楽しめるかな(苦笑)
>やっぱコレが一番ですかね。
ですね〜果報は待つのが一番、(^o^)\(^^ ) イイコイイコ
もちろん情報が有りましたら流しますよ〜(^^)/
おやじっくす さん
>まあ、穏やかにいきましょうよ!
ですね〜、まあ2週間とかに1回とかたまになら良いですね。
新機種のスレ進行中に立て続けはちょっとあれですが・・・(^_^;)
書込番号:3014541
0点


2004/07/10 12:46(1年以上前)
>果報は待つのが一番、(^o^)\(^^ ) イイコイイコ
いやいや、ZZ-Rさんは寝てなんかいないはずです(笑)
一番最初にスクープするでしょう。
たしかMark IIのときも、ZZ-Rさんじゃなかったでしたっけ?
・・・今回も期待してます(^^;)
書込番号:3014607
0点

皆いつ出るか まだかまだかと待ってるんですね。
ちょっと小耳にはさんだうわさでは 9月に向けて用意していると・・・
まあいずれはでるんでしょうけど どうせ買えないしなぁ。
書込番号:3015396
0点

流星とMark2さん
確かにここではMarkIIは私が最初だったかな
でもマグレですよ〜
次もスクープ出来るかどうか分かりません(^^;)
書込番号:3017554
0点

ZZ−Rさん>
でも、一度「ガセネタでした」って言い切った発言をされましたよね?
1日後にちゃんと訂正されましたが。
まあ過ぎたことですから、いいんですけど。
書込番号:3023112
0点

spa055さん
情報は正確を期したいとは思いますが、性質上難しいでし、
出る出ないと言い切った発言はしないように
その辺は気をつけて書いたかと思います。
書込番号:3023865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





