EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 使用中!さん

CMSのよりどころ、MD研究会からのメールによりますとsRGBとadobeRGBとの比較実験を敢行なされたとのこと。結果はなんの縛りもなければみんながadobeで撮る事を納得するくらい、圧倒的な差があったと伝えておられました。やっぱりといえばやっぱりな結果。実際に光源や被写体を吟味してカメラマンや製版屋さんやカメラメーカーや学者先生などが集まってやった実験には頭が下がります。
詳しくはDTP WORLD(ワークスコーポレーション刊)等で紹介する予定だそうです。
書店に並ぶのが楽しみです。
adobeかsRGBかで悩んでいる諸兄の皆さまのためにご紹介しました。
って何月号で出るのかは書いてなかったなぁ。

書込番号:2600511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2004/03/19 00:38(1年以上前)

使用中! さん、こんにちわ。

>CMSのよりどころ、MD研究会からのメールによりますとsRGBとadobeRGBとの比較実験を敢行なされたとのこと。結果はなんの縛りもなければみんながadobeで撮る事を納得するくらい、圧倒的な差があったと伝えておられました。

私も読みました。うん、なんの縛りも無ければadobeRGB確かにそうだと思います。
んでも、adobeRGBを表示出来るモニターがまだまだ高くてとてもとても。

私にとっての縛りは「お金」だったりします。(^^;
誰かぁ〜、そんな呪縛から私を解いて欲しいナリよぉ。

ちなみに今回の実験にはMITSUBISHI RDF225WGを使ったようですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/0310/07/njbt_04.html

書込番号:2601332

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2004/03/19 02:02(1年以上前)

使用中!さん、つてとらさん、こんばんわ^^

それにしてもsRGBとadobeRGBで、そこまで歴然とした差があるものなのですね!
それからつてとらさんがご紹介下さったモニタなのですが、メリットとデメリットの両方がありそうなのですが、こんな解釈↓で間違いないのでしょうか?

----- メリット -----
1.adobeRGBで撮影された画像を、無駄なく表示できる
2.色再現性が広いので、階調が豊かで表示が綺麗
3.プリントや印刷屋さんへの入稿の際に有効

----- デメリット -----
1.高価
2.ほとんどの方がsRGBモニタで見てるので、このモニタ上で最適化された画像は彩度が低く再現される

ん〜一度で良いから、このモニタで最適化された画像を見てみたいものです^^

書込番号:2601587

ナイスクチコミ!0


みっちゃ7さん

2004/03/19 02:16(1年以上前)

三菱のadobeRGB対応のモニターはIPPFで見ました。違いは歴然(とわかるような素材だったけど)。
結局adbeAGBつかうならこのモニターがないと「ホントはこれぐらいの色だろう」とさば読みしなければならず、しばらくはsRGBになっちゃうかな私は。。

しかし、このadobeRGBはCMYKに変換されるときはどうなっちゃうんですか?
私の周りのデザイナーに聞いても??って感じで、どっちかといえば「そんなもん持ち込んで、色が違うとかいわないでよ」という消極的スタイル。
印刷も含め、どの程度普及してる物なのでしょうか??

書込番号:2601620

ナイスクチコミ!0


川彦さん

2004/03/19 10:52(1年以上前)

別に手抜きをしているとは言わないけれど,sRGBであることを前提に設計されている旧世代のソフト&ハードが蔓延している現状では,自己完結の世界で作業するのでなければストレスの方が多そうですね.警告もなくおかしな色調で表示されちゃうのはどうも….せめて警告,できればsRGBに変換して表示して欲しいですね.近所のキタムラのプリントもAdobeRGBには対応していないと言っていました.
まだまだプロ仕様ですかね〜

書込番号:2602232

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/03/19 11:26(1年以上前)

RAWで撮影して、sRGBとAdobeRGBの両方で現像処理すれば使い分けができますよ。
通常は印刷しないかぎりはAdobeRGBのメリットは享受できないし、取扱いを誤るとトラブルのもとです。

基本的にAdobeRGBは、その画像を取り扱う全ての工程で色空間が意識されなければなりません。個人使用するのであれば本人が理解していればいいですが、第3者に渡す場合は気をつけてくださいね。
現在コンシューマ向けの製品はsRGBが基準となっています。

RAWで撮影しないでJpegでAdobeRGBで撮影する場合についてですが、Exif2.21/DCF2.0で昨年の秋にようやくsRGB以外の色空間が定義されました。つまりそれ以前のTOOLはAdobeRGBに対応できていない場合が多いです。
PhotoShopなどはManualで色空間の設定ができますからいいですが、自動的に入力画像の色空間を判定して表示や印刷は行われないと考えたほうが間違いないです。今後の製品は対応してくるかもしれませんけど。

書込番号:2602324

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/03/19 18:34(1年以上前)

撮影のフォーマットも納品でのフォーマットもそれぞれの印刷までの行程を考慮した上で
決定しますから、一概に「これが良い」というものはないですね。

個人でインクジェットでの印刷、またはWEBでの掲載が最終でしたら、
JPEG、sRGBでも十分ですね。

書込番号:2603361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/03/19 19:09(1年以上前)

22日11:00〜 三菱電機、世界最高性能の液晶ディスプレイモニター開発説明会

とありました。先日参考出品されていたアレですね。

書込番号:2603465

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2004/03/19 22:48(1年以上前)

つてとら嬢さん、めっちゃお久しぶりですよねぇ。
最近名前をお見かけしなくなって、どうしちゃったのかなぁとか思っていた所だったんです。三脚担いでさんは・・・?  いずこへ?

本題。MarkIIは更に広いWide Gamut RGBにも対応出来るようになっていますね。AdobeRGBなら高価なモニターよりもPixus9900iの方が信用出来るんじゃないかな。
だからこれからのプロは、MarkIIとPixus9900iをスタンダード機材として使用していくんじゃないかな。

書込番号:2604263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィッシュアイ

2004/03/13 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件


フィッシュアイレンズはそもそもその効果を狙って使う場合が多いと思うのですが、そのフィッシュレンズと組み合わせて使用するPhotoshopプラグインソフトを見つけました(フリーの様ですね)。

http://www.acapixus.dk/photography/panotools.htm

このプラグインの特徴はHPの最初に書いてあるように「デジタル一眼の場合、画角の違い(いわゆる『有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当』)から、より広角なイメージを得るためにはフィッシュレンズを使う方法もありますが、このソフトを使うことで補正をかけ、17mm相当の画角をもつイメージに変換できます。」ということになります。

プラグイン自身は英語版なので、Photoshop英語版での動作しか保証してないようですが、おそらく日本語版PSでも使用可能だと思います。(僕も手元にあるのは英語版Photoshopなので、日本語版での動作確認はしていません・・・ですので何か不都合が生じても僕は責任が取れません)。

関心のある方はお試しください。

書込番号:2580215

ナイスクチコミ!0


返信する
kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2004/03/13 17:02(1年以上前)

私は、Photoshopのプラグイン ではありませんが、Image Filter というソフトを使っています。
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/tool/if/imagef.htm
歪曲(わいきょく)補正
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/ifman/page3_5/ifman305.html
使いやすいと思います。
メニューがデフォルトでは英語ですが、日本語メニューも選べてわかりやすいです。

書込番号:2580302

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/03/14 11:59(1年以上前)

ひ@NY さん ・kunissa さん 情報ありがとうございます
Image Filter を試してみましたが 操作も簡単ですしおもしろいですね
Photoshopプラグインソフトは敷居が高くて試せませんでした

書込番号:2583469

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2004/03/17 03:05(1年以上前)

ひ@NYさん、こんばんわ^^
こちらではかなりのご無沙汰になりますね!
それからいつも海外のおいしい情報提供、本当に感謝しております。

私は「このFish Eyeを通常の広角レンズとして使用できたら・・・」と思う事が度々ありましたので、こんなソフトが有るとは本当に朗報でした^^
ご紹介頂いたサンプルだけでは、私の英語力では使い方等分からないところもあるのですが、早速日本語のCS環境にインストールしてみようと思います。
有難う御座いました。


kunissaさん、こんばんわ^^
kunissaさんがご紹介下さったものは、英語が苦手な私でも何とかなりそうです^^;
「使いこなし術」の中で触れられていた事になりますが、10DだとFish Eye のデフォルメ効果があまり強調されませんので、逆補正して歪曲を強調しても面白そうだと思いました。
有意義な情報、ありがとうございました。


書込番号:2594217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/03/19 01:26(1年以上前)

ひ さん、お久しぶりです。(^^)

英語がチンプンカンプンな私にも使えるかなぁ?
って「?」の前にフィッシュアイ持ってない。(^^;

けど、こうkoh さんのホームページに以前こっそっとおじゃまして写真拝見して、フィッシュアイほしぃ〜〜〜〜ってなってしまってさー大変。
なんです。(^^;

それまでは、SIGMAの12-24を買うぞって、お宝の15-30mmをせっせと磨き、里子に出す悲しさ辛さをグッとこらえて箱詰めし・・・んでも、15-30mmは箱にしまわれたままだったりします。(^^;

以前からフィシュアイが欲しかったのは欲しかったんだけど、自分のスタイルに近い(と勝手に思いこんでる(^^;)こうkoh さんの作品が私の心を惑わせる。

さらに追い討ちでご紹介のプラグイン。あぁ〜、どうしましょ。
悩みは尽きないのでありまする。。。

書込番号:2601490

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2004/03/19 01:46(1年以上前)

あっ、つてとらさん、こちらでは超〜お久し振りです^^
その後体調は如何でしょうか?お変わり御座いませんか?

>フィッシュアイほしぃ〜〜〜〜ってなってしまってさー大変。
でわでわ、買ってしまいましょう!

私もひ@NYさんからご紹介頂いたプラグインについては、英語なところがちょっと躊躇しているのですが、もし私の英語力で使う事ができたなら、きっとつてとらさんも大丈夫な事でしょう^^;
ちょっと今週末にでも頑張って作例でも出せれば良いなぁなんて考えております。

>15-30mmをせっせと磨き、里子に出す悲しさ辛さをグッとこらえて箱詰めし・・・
え・・・つてとらさんと言えば、私の中ではSIGMA15-30だったので、何だか私まで悲しくなってきました(TT)
でもでも、12-24をGetされたなら、もっと面白い作品を拝見させて頂けそうですね^^

書込番号:2601545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:327件

[2557635]に対する書き込みを見て思ったのですが、みなさんが、おすすめするコンパクトデジカメは多種多様ですね。
IXY400,450辺りを推す書き込みがやや多いように思いましたが、「バラバラ」と言ってもいいように思いました。
これは、現在お持ちになっているコンパクトデジカメのタイプが違うからではないかと勝手に考え、サブ機としてどうようなコンパクトデジカメを使用しているか参考までに教えていただきたいと思った次第です。

以前、レンズのベスト5というのがありましたよね。
そこで、10Dなどのデジタル一眼レフをお持ちになっている方(お持ちになっていない方でも、もちろん結構です。)で、現在所有している、あるいは所有していたコンパクトデジカメのベスト5というのをやってみてはどうでしょうか。
ご賛同いただければ、幸いです。
まず、言い出しっぺの私からせんえつながら、紹介させていただきます。

1.FinePix 700 初めて購入したデジカメです。当時は150万画素と斬新なデザイン、ポートレートでの肌色の美しさ、撮影してすぐに確認できる液晶モニターに感動しました。
2.PowerShot G2 Av、Tv、M撮影ができるものが欲しくなり購入した3台目のデジカメです。銀塩にせまる画質、コンパクトデジカメもここまできたかと感じさせてくれたカメラです。
3.DiMAGE Xi 軽量・コンパクト・3倍ズーム、手軽に持ち歩けるデジカメとして購入した4台目です。ちょっとしたスナップに使用したり、出張などの際に駅で帰りの時刻表を撮影したりしています。
4.IXY300 ズーム機が欲しくなり購入した2台目のデジカメです。デザインにも惹かれました。屋外撮影での発色はよかったのですが、ストロボ撮影すると肌の色が黄色みを帯びるのが少し気になりました。
5.4台しか購入していないので、ありません。現在、PowerShot S1 ISが気になって仕方ありません。再発か?(^^ゞ

書込番号:2566964

ナイスクチコミ!0


返信する
あたちさん

2004/03/10 00:48(1年以上前)

F505I使ってますよ綺麗です。あとコニミノの310Z これもいいです

書込番号:2567084

ナイスクチコミ!0


DT3さん

2004/03/10 00:51(1年以上前)

いつも参考にさせてもらっているので、たまには
この掲示板に協力(になるのだろうか)しようかと…。

当方、10Dの使用目的、もといカメラの使用目的は
ホコリ・水分の多い場所でのスポーツ撮影です。
全然下手ですが、仕事の一部ですので、一応
プロってことで(最下層ですね)。要は、使用環境、
使用頻度はプロ並みだけど、技術はとんでもなく
へたくそということです。

で、僕が使っているサブ機ですが、
GV-20になります。おそらく、とっても評判の悪い
コンパクトデジだと思うのですが、実際使ってみると
かなりひどい。画像のシャープさ、色の再現性どれもが
ひどいです。単焦点で使いにくいし、でかい、重い。

しかし、一つだけすばらしいのが防水・防塵。
台所でごしごしあらっても平気。
いくら写りが悪くても手放せないんです。コレ。

書込番号:2567096

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/03/10 02:01(1年以上前)

10Dといっしょに持ち歩くのはA70。普段持ち歩くのは望遠系なので、風景などのスナップはA70にまかせています。
もう一台は、FZ10。10Dを持っていかないときは、これ。画質はまあ値段なりのものですが、手ぶれ補正はすばらしく、気楽に撮れます。

書込番号:2567346

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/03/10 02:43(1年以上前)

こんばんは。

私は10Dで三台目のデジカメなので、ベスト5どころかベスト3もあげられないのですが、
一応ご参考までに…。

1.PowerShot G2…新婚旅行用に高画質のデジカメが欲しくて、口コミ掲示板の情報なども
参考に他機種との違い等について検討を重ねて、発売から一ヶ月後くらいに購入しました。
G2に決めた要素は、高画質、高機能、電池の持ち、バリアングル液晶モニター、メディアが
CF…等の理由からでした。(前のデジカメのメディアがCFだったのと、スマートメディアは
データ保護に不安があるように感じてたので。)
不足気味の広角側(35ミリ換算で34o)については、ワイドコンバーターで対応しました。
で、期待に違わず、旅行中はもちろん、帰国後も事あるごとに活躍してくれていましたが、
生まれた娘の成長にAFスピードが追いつかず、シャッターチャンスを逃す事も多くなった
ので、'03.10月に10Dにメインカメラの座を譲りました。
今は10Dのサブ兼、妻のメインカメラとなっています。(ちなみに400万画素。)

2.PowerShot A50…初めてのPC購入後に初めて購入したデジカメです。
画質うんぬんよりもPC&デジカメで遊びたかったので、A50に決めた理由というのは特に
ないのですが、前述しましたように、やはりメディアはCF使用のモノにしたかったって
いうのはありましたね。コダックの製品と比べてみて決めたんじゃなかったかなー?
メモ撮り、お気軽スナップ用としてそこそこ遊べて、ジュラルミン外装で質感もなかなか
良かったのですが、電池の持ちの悪さには閉口してました。
今も手元にありますが、近い将来娘のおもちゃとなる予定です。(こちらは130万画素。)

以上が10D以前に購入したデジカメで、サブとしてはPowerShot G2のみ使用中です。
今後のサブ機については、画質的にはPowerShot G2と同等以上で、AFスピードが劇的に速く
なったモノが出てくれば購入してしまうかも。(^^;

ちなみに、現在HPの方でPowerShot G2で撮った写真を公開中です。
興味のある方は覗いてみてくださいね。
(新婚旅行中の写真ばかりですので、其の点はご了承くださいませ。(^^;)

書込番号:2567406

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/03/10 04:45(1年以上前)

件のスレッドにレスしていた手前、参加いたします。(^^ヾ
10Dのサブに良いカメラ、ですね。

1位 G3
マニュアル機能が嬉しいですね。明るいレンズも。ただしときどき
ガッカリするような、嘘っぽい絵を作ります。
最近はそれも可愛く思えてきましたが…。(笑)

2位 KD510 
ただし愛するG3の出番が減って可哀想なので友人の手に。

3位 IXY400
外観に惚れましたし、G3に匹敵する綺麗な写真を作りますね。
しかしこれも友人の手に。

4位 IXY L
10Dのような画質重視ヘビー級を持ち歩くわけにもいきませんし、
G3も時には邪魔になるので購入。コレすっごく良いです。

個人的にはダイビング用にオリンパスの5050を狙っています。
G3のハウジングよりも5050+ハウジング買った方が安いから(^^ヾ。

書込番号:2567491

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2004/03/10 09:05(1年以上前)

私はFujifilm F401を使用しております。

その前にはFP4900Zを使っており、かなり富士フィルムの色彩に惚れ込みF401を家族共用として購入しました。

10Dを購入したので、FP4900Zは父に譲り、現在はちっとした散歩ならF401を胸ポケットに入れて出かけます。

書込番号:2567782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/03/10 09:33(1年以上前)

面白そうなスレなので、私も参加します。
購入した順番で書きます。

1)PowerShot S45 : コンパクト機2台目で、高画質(400万画素)で多彩なマニュアル設定が駆使できると言う高機能に魅力を感じて購入しました。以前使っていたオリンパスの960zよりもコントラストが高くL版印刷した発色が好評で暫くメインで使っていました。予備バッテリーあり。

2)DiMAGE 7i : 28mmからスタートの広角、200mmまでの望遠、2/3CCD(500万画素)、一眼レフタイプに魅力と機能的にプロスペックを感じて憧れも含んで値落ちした時期を睨んで購入。10Dを使うまでメインで使っていてオプションも色々と揃いました。風景やスナップ、特にマクロにはハマリましたね。バッテリーの消費が早いのが玉に瑕でしょうか。

3)CAMEDIA E-100RS : もっと望遠が欲しい&テレコンが使用できる、連写が出来てチャンスに強い物と言うことで購入。この当時はデジスコに興味が有ったのですが手持ちの機材では無理と断念。。。
こんな時に380mm望遠でIS付きにノックアウト(笑)、150万画素ですがL版やWebで利用するには問題なし。

10Dも含めると4台有ります。最後に購入したのが10Dなのですが、購入する際これで落ち着くぞ!と、気合入れましたがレンズ欲しい病発症(^^;



書込番号:2567839

ナイスクチコミ!0


オーパーツfor10Dさん

2004/03/10 09:53(1年以上前)

未だにニコンのCOOLPIX950を使ってます。
お世辞にもコンパクトとは言えませんけど、発色も良いしオートフォーカスもしっかりしてますね。(ニコンのやる気を感じたカメラです)
モニターを回転出来るので背の低い花などを撮る時には重宝してますよ。

ダメだったのはmaxellのZD3 バッテリー消費が異常に早いしJPEGの発色が悪い。

書込番号:2567869

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/03/10 10:43(1年以上前)

では私も♪

1.Dimage7
これを使ってから色々やってみたくなり、結局キスデジへ移行しました。使い勝手の悪さはさておき、「高画質」の良さを体感できます。

2.CASIO QV-3000EX
造りのチャチさはともかく、色々な悪条件でも安定した写りが頼れました。結構良いレンズが(キヤノン製)が付いてましたね。

3.CASIO QV−7000SX
大きくて見やすい液晶と回転レンズが便利でした。

4.CASIO QV−10
デジカメの「開祖」というべきか・・・。これとキスデジを並べると感慨ひとしおです。ここまで来たのかと♪

5.RICOH CaplioG4
色々と癖の多い機種ですが、安心して片手撮りできるのは美味しいですね。

番外 SONY MAVICA(初代)
デジカメ以前の「記念碑」です。8ミリビデオの静止画の画質しかありませんが、「新時代」を予感させてくれました。「Q−PICK」と迷いました♪。

まとめてみると自分は「カシオ党」だったのだなと思いますね。

書込番号:2567992

ナイスクチコミ!0


かざなわさん

2004/03/10 11:20(1年以上前)

三洋SX550を3台持ってます。起動と書き込みの速さは今尚現役。といっても出番は動画の場合が多いですが。

書込番号:2568085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/10 11:24(1年以上前)

買った中で言えば、

1.Optio 550
  サブとは言えないが、オールマイティなカメラ
2.DiMAGE Xi
  インナー3倍レンズの300万画素版。薄くて携帯には最適。
3.CONTAX SL300R T*
  超薄、高速無限連写、回転レンズ。写りも結構良い。光学ファ
  インダなしと電池の持ちの悪さが偶に傷。
4.EXILIM EX-S20
  超小型,超薄型,,超軽量。30cmマクロにも対応。これで300
  万画素あれば・・・。
5.COOLPIX885
  かなり前の機種だが、気に入っていた。

書込番号:2568090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/03/10 12:50(1年以上前)

オリンパスE-1とコンビを組んで出動するのはSANYO MZ3が一番多いです。
CF(MD)を使いまわし出来る事に加えて、強力な連写&動画機能が大変便利です。

景色を見に行く時はフィールドスコープ代わりにE-100RS with T-CON17(笑)
こちらも連写機能が重宝します。雪景色を“寒そう”に写せるカメラなので、
冬になると使用頻度が増えるような?。

これから春先にかけてはソニーP-1もよく使います。独特の“ぼんやりした”描写
がなんとなく春のイメージにぴったりなのです。シャープ&クッキリの絵に飽きた
時に持ち出すカメラですね。(只今菜の花撮影に備えてメーカー修理中)

一眼を使い始めて反対に使わなくなったのはキヤノンG2です。今でもお気に入り
のカメラなのですが、キャラがかぶっちゃってる!?よってうちの奥さんのサブ
カメラに移行しました。

とりあえず今のラインナップで満足していますが、さらに増やすとしたらEXILIM
(単焦点機種)+マリンパックかな?最近雨でも雪でも写真を撮る機会があるので
ついでに水中でも撮れるコンパクトカメラに興味津々なのです(笑)

書込番号:2568334

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/03/10 19:15(1年以上前)

私はPanasonicのFZ-1(又はFZ-2)がお気に入りです。
起動時間はイマイチですが、ズームやレリーズに対するレスポンスは良い
と感じています。

画質面では上位機種のFZ-10に及びませんが、それを補うメリットとして
本体の小ささです。冬用コートならポケットに入っちゃいました。
見た目は結構嵩張る感じを受けますが、思いのほか小さいのも
「サブ機」として10Dとともに持ち歩くのに適していると思います。

もちろん、高倍率ズームと手ぶれ補正など、10Dでもかなわない
アドバンテージもあります。

撮影スタイル(構え方)がDSLRに似ているところも「サブ機」として、
よろしいかと思います。
私はお勧めです。

書込番号:2569249

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/03/10 20:58(1年以上前)

日経の2/21の新聞記事によると、デジ一を除く、専門家のお勧めデジカメは次のようになっています。
1位  IXY400
2位  FZ10
3位  EX−24
4位  T1
5位  FX−5
6位  FX−1
7位  ザクティーC1
8位  F700
9位  G4w
9位  QVーR51(同順)

となっています。

個人的意見としては、
1位をPANAのCL1と入れ替え
3位は、名機KD−510Zと入れ替え
4位は、コンセプトの元祖であるXtかXgに入れ替え
9位のいずれかをIXY450に入れ替え
という意見になります。

書込番号:2569593

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/03/10 21:03(1年以上前)

「EX−24」は「EX−Z4」の誤りでした。訂正させてください。

書込番号:2569616

ナイスクチコミ!0


猫bumさん

2004/03/10 21:09(1年以上前)

サイバーショットの U60です。
防水で小型で低価格ですから あらゆる場面(水だけでなく泥やホコリ)で利用でき、10Dとの棲み分けができています。逆にfinepix40iは行き場がなくなりシャッターに電子レリーズ(外部端子)を自作改造して空撮用にしました。いつ落ちるかわかりませんが。

書込番号:2569650

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/10 21:24(1年以上前)

私はサブに?どっちがサブか分からないけど、DSC−F77。

書込番号:2569736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/10 22:36(1年以上前)

私も参加しよっと!

記憶に残るカメラはニコンのクールピクス5000。本当に良いカメラだった。はまった時の画像はすばらしい。最近3分の2サイズのCCDが復活してきたが、このカメラほどの画質が果たして得られるのだろうか?

クールピクスのサブ機として、IXY200を購入。デジカメ2台体制になる。そこそこ満足していたが、IXY400の登場とともに下取りへ。

IXY400、現在所有。コレといった不満は無い。唯一の欠点は今時のコンパクト機としてはやや重めか。最近はauの5501Tの方が出番が多い。

と言うことで、現在のサブ機はIXY400。今のところ買い換える予定は無いが、買い増しはあるかも。どんなカメラが欲しいかというと、U30やIXL−Lのような軽いカメラ。常に持ち歩きたい。

書込番号:2570077

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/03/11 00:31(1年以上前)

個人的に今気に入っているのは…IXYL+専用防水ケースです。
U60と迷ったのですが、ケースに入れてもとってもコンパクト。U60より
一回り大きいくらい。しかも画質はIXY400と大差ないですから…。

3m防水なのもチョット嬉しいですね。
そろそろ外遊びシーズン開幕なのでおすすめです。

書込番号:2570768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/03/11 01:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
このスレを立ててもどれほど、書き込んでいただけるのか不安でしたが、1日で19件ものレスがあるとは、思ってもいませんでした。
山口百恵さんがその昔、「デジタル〜は、カシオ♪」と未来を予想していたのではないかと思わせてくれるようなレスもあり、思わずにやけてしましました。(^^)

予想はしていましたが、機種が多いだけに、いやー見事にいろいろなデジカメやカメラ付き携帯電話も出ましたね。
近いうちに何らかの形(機種、メーカー、機能、本体の大きさ等)で集計結果を出したいと考えています。
でも、正直なところ、全ての機種について知っているわけでも、詳しいわけでもありませんので、うまく集計できるか自信がありません。(^^ゞ)

書込番号:2570940

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

子供のサッカーを撮ってきました

2004/03/08 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 あやたくパパさん

3月7日に川崎市幼稚園サッカー大会がありました。皆さんに教えていただいたサッカー写真を撮ってきました。使用レンズは70−200LIS2.8、絞り開放、AIサーボでシャッタースピードは1000分の1秒より速くなるように設定しました。構図を広めにとって、トリミングしてからネットプリントに出す予定です。動いている被写体のピント合わせは本当に難しいですね。腕の未熟さと写真撮影の楽しさをとても感じました。皆さんにご意見、ご指導、ご鞭撻等をいただければ幸いです。

書込番号:2561139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/08 18:14(1年以上前)

そのような状態では、絞りは少し絞って、
被写界深度を稼がれた方が、よかったような気がします。

書込番号:2561161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/03/08 19:25(1年以上前)

私なら、シャッタースピード1/250〜1/500くらいで開放では撮りません。
それから、トリミングも考えません。
トリミングをしないですむように撮ります。
難しいですがね・・・。
(plane)

書込番号:2561425

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/08 20:43(1年以上前)

こんばんは。

トリミングなしが理想かもしれませんが、スポーツの写真などではそうも行かないのではないでしょうか。
構図のバランスが崩れたトリミングなしの写真よりも、トリミングしてバランスのとれた構図のものの方が、わたしは好ましく思います。
このあたりは個人個人の考え方、好みの範疇とは思いますが。

あと、絞りは動きを止めたい写真の場合には、絞り優先で開放か1段絞りくらいで、
動きを表現した(流し撮り的な)写真の場合にはシャッタ速度優先で1/30〜1/125
くらいで狙います。
あとピントはやはり置きピンで、じっと我慢でしょうか。(^_^;)

ちなみに、わたし自身が撮っているのは、風景や花ですのでノートリミングが原則ですが。(^^)

書込番号:2561746

ナイスクチコミ!0


u---m...さん

2004/03/08 20:59(1年以上前)

私は、こんな高価なレンズは買えませんし、kissですが、写真って道具じゃないことを実感しました。そういう意味ではありがとうございました。

書込番号:2561820

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2004/03/08 21:03(1年以上前)

きれーにピタッと動きが止まってますね・・・。

やはりこの場合は躍動感が欲しいですね。
60分の1秒ぐらいで流し撮りに挑戦してみてはいかがでしょう。
それと全体的にコントラストが平坦になってますね。
ちょい露出をアンダーにしたほうがベターだと思います。
(フードは装着していたんですよね?)

書込番号:2561845

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/08 21:11(1年以上前)

私のアドバイスは、[2520250]サッカーでのピント合わせ で書いたとおりなの
ですが、ISO100の絞り優先で撮られた理由は、何かあったのでしょうか?

・ISO400にする ・1/1000のシャッタースピード優先にする の2点だけで
ピントの合う範囲も広くなったとは思うのですが。1/3200なんて不要ですよ。

またトリミング前提なら、AFポイントを中央の1点のみにして、お子さんを
必ずその枠内に入れて撮る(日の丸写真)という事が重要です。

その後、構図を考えてトリミングすれば良いと思います。アルバムの写真では
AFポイントがずれていて、被写界深度も浅いので、お子さんがピンボケに
なってしまって、残念な写真が多いように思います。

書込番号:2561892

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/03/08 21:19(1年以上前)

こんばんは。
take525+さんも書かれていますが、絞り優先AEとシャッタースピード優先AEを使いこなすと、写真の幅が広がります。是非たくさん練習してください。
それからサッカーのように被写体が交差するような場合は、AIサーボが自分の意図した物とは違う被写体に引っ張られる事があるので、難しいですね。たくさん枚数を撮って良い物を選ぶようにすると良いと思います。

書込番号:2561926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2004/03/08 21:21(1年以上前)

あやたくパパさん、こんにちは。写真拝見しました。

> 皆さんにご意見、ご指導、ご鞭撻等をいただければ幸いです。

 この掲示板では 『商品自体の口コミ的な内容』が全く含まれていなくて、写真の内容とか撮影上の技術的なことだけのスレッドになってしまうと削除されてしまうみたいです。
 そんなわけで、取りあえず建て前的に口コミらしきモノを。。。(^^;

 ”このレンズ” の場合、開放〜開放近くにすると被写界深度が極端に浅くなってしまう傾向がありますので、スポーツなどの動体撮影では f4〜f5.6 くらいまで絞った辺りを基準にされた方が、結果的にみると平均して写りが良くなるようです。
 ですので、もし、昼間の明るい時間帯でのスポーツ撮影を主体にされるのでしたら、軽くて f 値暗めの EF 70-200 f4L USM の方が使いやすいかも知れないです。

 以上、建て前でした。


 私も今サッカーの撮影に挑戦しているのですが、写真拝見して感動しました。
 内容的なことは私自身は意見できるようなレベルではないのですが、1007 は迫力のある構図だと思いますし、1030 も良い瞬間を撮影されていると思います。
 またご自身でも最高と仰るように 1039 は凄く立体感が出て素晴らしいと思います。 たぶんこういう写真は 2.8 ならではなのでしょうね。

 とにかく全ての写真で、子供さんの写真を撮る楽しさがひしひしと伝わって来ました。 サッカー撮影難しいですが、また機会があれば是非ご紹介下さい。

書込番号:2561936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/03/08 21:25(1年以上前)

もちろん、個々人の考え方次第ですから皆さんの仰るとおりです。
シャッタースピードも時によってはもちろん私もかなり落とします。
それでもやはりノートリミングを考えて撮影しています。
サッカーも野球もそうやって撮ってきました。
実はサッカーも野球も好きな訳ではないので、かなり撮影の練習をしましたけれど。
ただ、皆さんの年齢がアイコン通りなら皆さんの生まれる前から写真をやっていますので、まぁそれなりに。
だからと言って決して上手いとか何とかではないところが辛いところですがね。
(plane)

書込番号:2561966

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/03/08 21:58(1年以上前)

あやたくパパさん
こんにちは。わたしは表紙の写真好きです。子供たちの嬉しそうな表情が伝わってきますね。

ジャドさんがおっしゃっていますが、スポーツ撮影の時、いくら天気が良いからといってISO100はNGです。この際画質うんぬんは無し。被写体が綺麗に写つるかどうかが優先でしょう。ということで最低でもISO400は必須。
ISO400にすることによって、全ての数値で余裕のある写真が撮れるはずです。
頑張ってください。

書込番号:2562144

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやたくパパさん

2004/03/08 22:51(1年以上前)

いろいろとご意見頂き、有難うございます。ISO100にしたのは、最初400に設定したところ、シャッタースピードが4000分の1で点滅したためです。躍動感を出すためにシャッタースピードをの125分1から500分の1程度までにしたかったのですが、狭いグランドを動きまわり、シャッターチャンスの場所を予想できていません。今回の撮影場所はコーナーポスト付近でカメラを横の振ることが多かったのですが、1007から1039はゴール横からカメラに向かってくるのを撮影したのでピントが外れなかったのだと思います。一眼を始めて2ヶ月ちょっとですが、レンズに負けないよう撮影を重ねていきます。貴重なご意見有難うございました。

書込番号:2562432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/03/08 23:46(1年以上前)

あやたくパパさん こんばんは

撮影された画像に関する書き込みでなく、恐縮です。
10Duさんの書き込みにもありましたように、写真に関する意見のみを求めるようなスレは削除される可能性がありますので、10Dに関することにも少し触れてスレをたてるようにしましょう。(^^)
みなさんからいただいた書き込みに報いるためにも。
どうか明日になったら、このスレが消えていませんように・・・。
少し、考えすぎでしょうか?

書込番号:2562796

ナイスクチコミ!0


lpnslrmさん

2004/03/08 23:58(1年以上前)

絞りとシャッタースピードで適正露出を決めるのですが、それより
優先して重要なことは、それぞれの値は写真の表現意図を決める役
目があるということでしょうか。絞りはボケ具合、被写界深度を設
定する、シャッター速度は動く被写体の動感?を設定するためにあ
ります。目の前の情景をどのように写真で表現させたいかによって
それぞれの値を設定して、それで適正露出にならないようならIS
O感度をあげて露出を適正にする、といった感じでしょうか。画質
の向上を重要視するより写真の表現意図を大事にする方がいいと思
います。実は私もいざ撮影の時になるといつもそのことを忘れてし
まうのですが。

書込番号:2562866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 F601所有者さん

お世話になります。
定期的にこちらで質問させていただいている東京在住 37歳会社員
kazuと申します。

昨年9月、10Dを所有し、それまで使っていた
FUJIFILM F601は時々使うくらいで普段は棚の中で
眠っております。
そんなとき親からF601を譲ってくれと。
何度か貸したことがあるので使い勝手が分かってるので
新しいのを買うとまた覚えるのに一苦労だと。

で、お前が欲しいのコンパクトデジカメを買ってやると言うのです。

ただ、最新のコンパクトデジカメに関して全く情報薄で
どこのメーカーが今良いのか分からないでいます。
shopに行く時間もなく
皆様の意見を頂戴しようかと思い書き込みさせていただきました。

一応、いいかなーと思っているのはF610、IXY400など

何かお奨めのコンパクトデジカメありますか? 
画素は400前後、値段は5マン前後、
人・風景・薄暗い場所(レストラン等)でフラッシュなしで撮ったり
そんな利用方法です。

こんな書き込み本当にすみません。一眼持ってる人はコンパクトデジカメに目はいかないでしょうが俺だったらこれがいいなーなんていうの
ありましたら、カキコお願いします。

お返事いただけたら嬉しいです。商品名だけで構いません。


宜しくお願いします。

書込番号:2557635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2004/03/07 20:04(1年以上前)

私は、これが気になっています。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s1is/index.html

書込番号:2557724

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2004/03/07 20:16(1年以上前)

この際だから・・・Pro1。
でも私だったらお金だけいただいて(笑)やっぱりレンズ買います。

書込番号:2557780

ナイスクチコミ!0


まるぅさん

2004/03/07 20:21(1年以上前)

せっかくキヤノンをお持ちなのですからCFが使えるヤツでいいんでないでしょうか。色のクセみたいなやつがメーカーごとありますからね、DIGICでしたっけ?キヤノン色で不満がないならIXY400とか450とかそのあたりでどうでしょう。5万でおつりがきます。

書込番号:2557805

ナイスクチコミ!0


スカプラYさん

2004/03/07 20:32(1年以上前)

あまり詳しくはないのですが、
この掲示板で室内撮影につよいと評判の
フジのF700またはF710(もうすぐ発売予定)
はどうでしょうか?
300万画素ですが。

書込番号:2557865

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/03/07 20:34(1年以上前)

G3とか良いですよ。安い店なら498で買えます。
10Dのサブにはちょうど良いんじゃないでしょうか。

書込番号:2557874

ナイスクチコミ!0


とんぞーさん

2004/03/07 21:09(1年以上前)

こんばんは。

IXY-Lなんかいかがでしょうか?胸ポケットに入る大きさのわりに画質も意外といいです。私はスナップ専用として使っています。

書込番号:2558036

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/03/07 21:10(1年以上前)

ワイドズームレンズ搭載デジタルカメラ「Caplio RX」が26日に発売です。28-100ミリ相当のレンズ搭載です。
レンズの明るさが今一なのが少し残念ですが・・・。
希望小売価格が56000円ですので、予算内でしょう♪。

書込番号:2558042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/07 21:12(1年以上前)

私もIXY400とか450が良いと思います。

同じメディアが使えますし、このクラスではCCDサイズが大きいですから。

書込番号:2558050

ナイスクチコミ!0


マナー注意さん

2004/03/07 21:19(1年以上前)

Kazuさん、はじめまして。

私も、同じ悩みをしまして、まるぅさんの言われた理由のとおり色合いを統一したいのでキヤノンから選びました。

ちなみに、私の場合はコンパクトデジならではの利点を生かしたいと思い、あくまで携帯性に比重を置いてIXY450にしました。(といっても、400よりも安かったのが最大の理由ですが。苦笑)

追伸
本スレと離れ、大変恐縮ですが、書き込み番号「2555266」で、勝手に、しかもハンドルネームを間違えてご紹介してしまいました。
Kazuさんの発言される姿勢や、HPを含めて作品を取り上げられている視点など、感心させられましたのでつい……。

ご迷惑をおかけしたようであればお詫び申し上げます。ともかく、コンパクデジで撮られた作品が出るのを楽しみにしています。

書込番号:2558095

ナイスクチコミ!0


スレ主 F601所有者さん

2004/03/07 21:43(1年以上前)

Monjyu2さん
すごいの発売されていたのですねーー。ファインダーからボケなど
一眼の様に使えるのかと思いきや、コンパクトデジカメ同様の使い方なんですね。けど、すごいものをこれまた発売してきますね。参考になります。ありがとうございます。

流星仮面さん  pro1 いいですね。(笑)言われて気がつきました。金だけもらってレンズっていうのも手ですね。
けどコンパクト必要なときがあるのです・・・ レスありがとうございました。

まるぅ さん  やっぱり CANONで固めたほうがいいのかなーと
思ったり。IXY400 見た目もまー良いですしね。レスありがとうございます。

スカプラY さん  コンパクトでしたらfujiもまーいいかなーなんて思っているのでF710見てみたいと思います。レスありがとうございます。

弘林 さん  G3ですね。メーカーはどこなのでしょう?検索してみます。参考にさせていただきますね。レスありがとうございます。

とんぞー さん  IXY−L? IXY400関連のデジカメなのでしょうか?あとで検索してみます。レスありがとうございます。

STAPA_SATO さん
Caplio RX」が26日に発売です ということなので店で確かめてみたいと思います。レスありがとうございます。

F2→10D さん
やはり IXY400でしょうか・・・ コンパクトですし
売れ筋ですし、10D同様CANONですし。(笑)
レスありがとうございます。

マナー注意 さん
レスありがとうございます。IXYを軸にこれから発売されるものを見てから決めたいと思います。
また追伸の件ですが、今拝見しました。そんなことがあったんですね。
迷惑だなんてとんでもございません。気にしないで下さい。
HP見ていただいてるようで光栄です。良かったらHP内のメアドまで
メールいただけたら嬉しいです。
レスありがとうございます。

とても参考になりました。
これから発売になるものもあるようですし、時間あるときに
ヨドバシでも行って、触れてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2558225

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/03/07 23:22(1年以上前)

kazuさん、こんにちは。
G3をご存じないとは…愛用者なのでショックです。(^^;;
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/g3/index.html
キヤノンのかつてのフラッグシップコンパクトです。マニュアル操作もかなり
楽しめますし、各種フィルターもOK。典型的なキヤノン的絵作りなので10Dとも
違和感ないですよ(僕の場合)。電池も10Dと共通ですしね♪

書込番号:2558796

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/03/07 23:25(1年以上前)

おっと、途中で送信してしまいました。
開放F値が2.0と明るいので、レストランなどの屋内でのフラッシュ禁止撮影も
重宝していますよ。キヤノンらしいノイズ少なめの画質は気持ちが良いです。

なお、IXYはお散歩用に最適です。30とLを持っています。
画質はG3も30もLもそんなに変わらないですね…。お気軽重視ならIXY、
明るいレンズとマニュアル操作が欲しければG3、で良いのでは?(*^_^*)

書込番号:2558823

ナイスクチコミ!0


スレ主 F601所有者さん

2004/03/08 00:04(1年以上前)

弘林さん
G3 これはこれは失礼しました。
すばらしいカメラのようですね。参考に見てみたいと思います。

薄くらい所でも撮影可能のようですし よさそう。

レスありがとう

書込番号:2559041

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2004/03/08 01:27(1年以上前)

kazuさん、お久しぶりです。
(この掲示板に書き込むのも久しぶり。。。^^;)

ご予算からするとCANONのG5かS50あたりが良さそうに思えます。

私は元々CanonのS30を使っていましたが(今は嫁さん専用)、なかなか写りも良くてしかも意外にホールドもし易いので、携帯性重視ならS50がお勧めです。

私自身は今、嫁さん用にS30よりもうちょっと高機能なコンパクト・デジを物色中でして、コニカミノルタのDiMAGE A2が気になっています。

書込番号:2559377

ナイスクチコミ!0


誰も突っ込まないのでさん

2004/03/08 14:12(1年以上前)

F601所有者  さん

>で、お前が欲しいのコンパクトデジカメを買ってやると言うのです。

F601は、親へのプレゼントにしましょう。
新しいコンパクトデジカメは自分で買いましょうねw

書込番号:2560593

ナイスクチコミ!0


かなぎさん

2004/03/08 14:59(1年以上前)

上のの書き込みであるようにIXY400か450がいいと思います。CF使うという長所の他にCCDサイズに無理がないのです。400万画素で十分なCCDサイズをキープしているのは、これだけだと思います。同社でパワーショットシリーズがありますが、多少ボディが大きくなりますが、それでもいいと思います。他には、フジのF700あたりがいいですよ。室内に強いので、それが主だったら進められます。ただ、ハニカムCCDは髪の毛など細い線が苦手のようです。サンプル画像を見て確かめましょう。デジ一眼使っている人にとって一番気になるのは、矮小CCDのノイズだと思います。私は、デジ一眼のサブとしてP社のS4(400万画素)とO社のC2000(200万画素)を使っていますが、室内の場合は、後者を使っています。理由は、やはりノイズです。前者は暗部のノイズがはげしくせっかくいいショットをとっも使い物になりません。他の機種もCCDサイズが同じならそこまでひどくないにしてもにたような傾向があると思います。はじめに述べたIXY400はノイズが少ないです。知人の作品を見ましたが結構いいですよ。メーカーのサンプル画像(新機種450も同様)を確認してみてください。きっときれいだと思うはずです。同社のIXYの500万画素期も発売になりますが、そのサンプルよりもきれいだと感じると思います。値段的にはそれほど400と500万画素の価格の違いはありませんが、私でしたら、400の方を選びます。いろいろなコンパクトを使っている人とデジ一眼を使っている人のえらぶ機種は違うと思うし、選ぶ目的も違うでしょう。私は、デジ一眼使用者としてCCDのノイズの少なさという点でIXY400を一押しです。

書込番号:2560699

ナイスクチコミ!0


かなぎさん

2004/03/08 15:09(1年以上前)

singaporianさん写真館拝見しました。THE RIVERとてもきれいな発色が印象的です。キャノンのカメラカタログに使えそうないい作品ですね。ピントが適切な位置に完璧に来ていますね。
それから、緑陰の中のCRW_6317.tif はおもしろい作品だと思いました。大蛇が芝の上をはっているかのようで遊び心があるな、と感心しました。

書込番号:2560713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/03/08 18:43(1年以上前)

Singaporian  さん 、オハヨウ!(^^)

>>私自身は今、嫁さん用にS30よりもうちょっと高機能なコンパクト・デジを物色中でして、コニカミノルタのDiMAGE A2が気になっています。

ヨドバシで見てきました、A2。
フリーズしてたんでいきなりバッテリ抜きリセットかましましたが(^^;ゞ、液晶ビューファインダーかなり進化して見やすくなってますね。
AF「速度」もほぼ実用的かな?
大きさと28-200手動ズームに手振れ補正はミリキですが、画像処理エンジンがもちっとマシになればなぁ〜(^^;

修理に出したIXY400はかなぁり調子よくなって戻ってきました。
でも、ボク的使い方だとIXY400のサブのデカプリオでもイイカモ知んない(^^;ゞ

書込番号:2561262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/03/08 19:20(1年以上前)

kazuさん、オハヨウ!(^^)

>>一応、いいかなーと思っているのはF610、IXY400など
>>何かお奨めのコンパクトデジカメありますか? 
>>画素は400前後、値段は5マン前後、
>>人・風景・薄暗い場所(レストラン等)でフラッシュなしで撮ったり
>>そんな利用方法です。

オススメはないんですが、(^^;ゞ
IXY400、画質はキレイだけどシャッタータイムラグがけっこう気になりました。
フラッシュ使う予定なさそうですが、調光具合はとても良いです。
ボディ強度も十分ありますね(落下テスト?で中身は壊れたけどボディは少しへこんだだけでそのまま使えた)

予算が5万あれば、ほとんどの400万画素機がターゲットになると思うけど、STAPA_SATO さんオススメのリコーカプリオはイイカモ知んない?
安売りのデカプリオ使ってますが、IXYよりかなり早めのシャッタースピードになるよーですから暗い所では若干有利かな?
画質は・・使い方次第?(^^;ゞ

書込番号:2561410

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2004/03/08 21:20(1年以上前)

かなぎさん、初めまして!

HPご覧頂いてありがとうございます!
The Riverは、肩の力を抜いて自分自身でも楽しみながら撮ったアルバムなので、お褒め頂くと特にうれしいです。
気合が入ると失敗ばかりですが・・・(^^;

★ ZERO ★ さん、こちらではお久しぶりです。(^^)

DiMAGEの画像処理エンジンは相変わらずですか?
う〜ん、最新機種ならかなり改善されてるかなと期待していたのですが・・・

っと、これ以上この話を続けると板違い・スレ違いでお叱りを受けそうなので、この続きは別の場所でということで。(^^)/

書込番号:2561933

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

CF256MB 2枚ゲット

2004/03/05 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 mizu7712さん

2月24日にキスデジから10Dに買換え。
2月29日に明日からCF256MB2枚プレゼントキャンペーンが
始まることを知る。まだ、買って5日目。
キヤノンに電話して、まだ1週間も経っていないということで
交渉するも撃沈。

では、買ったお店に交渉したら、多分大丈夫でしょうとのこと。
ぬか喜びにならないようにと願をかけてたら、みごとに
またもや撃沈。やはり、3月1日からのレシートか保証書が
なければだめですとのこと。

諦めていた矢先、10DのCFを取り出すレバー(ボタン)が、
突然引っこ抜けてびっくり。こりゃあ2週間は10Dとおさらば
かと、がっかり。

キヤノンと買った店に電話を入れたら、どちらも初期不良との
答え。結果、3月4日に返品して新しく購入したので、CF2枚も
ゲット。地獄と天国を味わいました。

それにしても、キヤノンさん思い切ったキャンペーンを
突然と始めたものですね。D70が脅威なのですかね。
まあこれでお茶を濁さず、10Dの後継機に期待してます。

書込番号:2549955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/05 22:55(1年以上前)

いやはやなんとまあ、まさに不幸中の幸いを地でいった感じですね(^_^)

まずはご購入おめどうございます。
かく言うわたしもキャンペーンのCFもらい損ねかけましたが根性で手に入れたくちですのでお仲間が増えた感じです(^_^;)

書込番号:2550018

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/05 23:14(1年以上前)

初期不良が逆に良かったという事例ですね(^^ゞ
ラッキ〜!

書込番号:2550112

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/06 00:36(1年以上前)

mizu7712 さん、その節はありがとうございました。
不幸中の幸いって感じですね。
〉10Dの後継機に期待してます。
まさか、また買い換えでは?(笑)
私は、おそらくKissDのままでDoレンズを
購入する・・ってな風にはなりませんね。
もうお金ありません。(マジ)
EF50mmF1.4も買っちゃったし・。
実に困ったことです。ハイ。
今後ともよろしくです。

書込番号:2550468

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2004/03/06 01:25(1年以上前)

F2→10Dさん、m-yanoさん 、らん三世さん 本当に
ラッキーの一言です。現在1GBのMD1枚だけなので、256MBを
2枚ゲット出来たことうれしいです。

らん三世さんの体育館での撮影は昼間で暗幕が
開いている時ですよね。
速いシャッタースピードで撮影できてますね。

私、来月コシナ70-210F2.8-4とEF100-300USMと一脚持って
代々木第2体育館へ行ってまいります。
バドミントン世界大会の熱戦を思い存分撮ってきます。

競技中や競技終了後の選手たちの豊かな表情を撮れればと
思っています。多分思うにEF70-200F2.8IS欲しい病に
感染して帰ってくることでしょう。

現在の所持レンズ シグマ18-50F3.5-5.6、EF50F1.8、
EF100-300F4.5-5.6USM、コシナ70-210F2.8-4
どれも安物ばかりですが、金欠なので当分現状で
いきます・・・が、EF70-200F2.8IS欲しい!

書込番号:2550634

ナイスクチコミ!0


mmm・・・さん

2004/03/06 08:01(1年以上前)

もう手元に届いたのでしょうか?
随分速いですね!

書込番号:2551053

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/06 09:57(1年以上前)

〉バドミントン世界大会の熱戦を思い存分撮ってきます。
目にも止まらぬ、あのバドミントンですかァ。
一度で良いから撮ってみたいものです。
でも、私には所詮無理だろうと
いつも思っています。
ISですか。あの日は、天気が目まぐるしく
変化した日でして、撮り易かったり逆だったり
でしたが、ギャラリーのカーテンを半分程
空けていました。
バドミントンは、全部閉めなければなりませんものね。
照明が明るいと言っても、実際の明るさは知れたもの
ですので、mizu7712 さんの腕が発揮される時ですね。
期待しています。
・・・小さい声で・・2.8LIS・・すごくいいです・・
・手放すことが出来ません・・ホントですよぉ・・
撮ったら観せてください。楽しみにしてまーす。

書込番号:2551276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/06 10:28(1年以上前)

>・・・小さい声で・・2.8LIS・・すごくいいです・・
>・手放すことが出来ません・・ホントですよぉ・・

らん三世さ〜ん、言いながら顔がゆがんでますよ〜。(口から涎もでてるかも)

書込番号:2551364

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2004/03/06 11:03(1年以上前)

ごめんなさい。CFはまだ届いていません。

らん三世さん2.8LISのLが抜けてしまいました。
LはラグジュアリーのLだとかで、Lが付いただけで
鰻重と玉子丼以上の差がありますね。

でも、えころじじいさんのデジカメ放浪記に紹介されている
Lレンズもあるんですね。大枚はたいてLレンズ買って
えころじじいさんのように不良だと分かればいいのですが、
そのまま使っているかたもいるのでしょうね。

キヤノンはLが付くレンズに限らず、純正レンズの点検を
しっかりやって出荷して欲しいものです。

でも私の、EF100-300F4.5-5.6は月曜日に修理出して
同じ週の金曜日に戻ってきました。その対応の早さは
さすがキヤノンです。

なんだかんだとありましたが、少し落ち着いたところで、
センスの無さと腕の悪さをどうするか考え、現状を打破する
ため、撮りまくることに集中します。

書込番号:2551473

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/06 11:34(1年以上前)

〉F口から涎もでてるかも
2→10D さん、そうなんです。
何で私の部屋見えてるんですか?

〉そのまま使っているかたもいるのでしょうね。
私なんかそうかも知れません。
無頓着だし。
でも、今のところ当たりーってとこです。きっと。
〉撮りまくることに集中します。
雪の中の田舎は、撮るものありませーん。

書込番号:2551570

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/03/06 17:54(1年以上前)

こんにちは。いよいよ10Dも最後のキャンペーンで後継機種までの繋ぎで販売数量を確保するつもりでしょうか?気にはなりますが、とても買えませんもんね。普通に買い替えできる金額ではありません(少なくとも私には・・・)

らん三世さん 表紙goodです。素晴らしい!マクロいいですねー。

書込番号:2552745

ナイスクチコミ!0


タコヤキマシーン2さん

2004/03/06 18:00(1年以上前)

くそったれCANON
年末に買いそびれて2月に購入。
あたまきてしょうがない。
くそー!!
D70と比較して買えば良かった!!
くそーCANON製品は次から買わない。

書込番号:2552769

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/06 18:37(1年以上前)

〉10Dに振り回されている さん
〉表紙goodです
ありがたいけど、ダメですね。
花糸(雄しべが先についている棒)と
花柱(柱頭の子房までの柱っ棒)の様子を雌しべで
出来た花粉とネバネバした柱頭と一緒に撮りたいんです。
10Dに振り回されている さんの表紙は
絶品ですよ。
一枚でいい、私も撮ってみたいです。
今度、mizu7712 さんのアドバイスで
バドミントン撮ってみませんか?
〉タコヤキマシーン2 さん
お話聞いて気持ちが十分に伝わってきます。
それにしてもツキが無いって感じですね。
後・・何って言ったら良いか・・・。
すみません。
今後ともよろしくです!!!

書込番号:2552888

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/03/06 20:48(1年以上前)

タコヤキマシーン2 さん お怒りは最もだと思います。1、2月に10Dを購入したユーザーは怒って当然でしょう。すぐにキャンペーンを再開するなら続けるべきですね。当然メーカーの立場からするとキャンペーンの境目では涙するユーザーがいることは承知の上のことではありますが・・・。それにしても終了から開始までの期間が短すぎ。ユーザーはキャンペーン終了後すぐにまたキャンペーンとは思わないですからねー。

らん三世 さん 表紙ダメですか?ご自分のイメージの物とはまだまだ一致しないということでしょうか。マクロをやらない私から見ると十分素晴らしいと思います。私の表紙はその場所に行けば、誰でも撮れますから価値は低いと思ってます。バドミントンは機会があれば撮ってみたいですが、晴天の屋外でのサッカーでブレブレじゃ結果は見えてますので怖いです。

書込番号:2553288

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/06 22:32(1年以上前)

〉誰でも撮れますから価値は低いと思ってます。
実に好きですね。心底謙遜している?辺りが。(笑)
その場に行っても、絶対に撮れませんね。
撮れたとするとカメラって味気のないモノに
なってしまいますよ。
でも、同じく撮りたい!

書込番号:2553742

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2004/03/06 22:42(1年以上前)

年末にもキャンペーンやっていたのですね?

10Dはキスデジより1GBMDで最高画質JPEG70枚くらい
多く撮影出来るのですね。約400枚と256MBの
CF2枚で計600枚位の撮影が可能なんですね。
連写がいいのかシャッタースピード優先がいいのか、
悩むところ。1段絞ってとりあえず撮影。
スポーツモードも挑戦してみよう。

感動は動(ビデオ)より静(写真)のほうが味わえますよね。
皆さんの画像みてつくづく思います。

10Dの品薄は在庫整理なんですか?
やはり、新製品が・・・。

私、10Dを使いこなすことを誓いたい。
特にらん三世さんには・・・。

10Dに振り回されてるさん SLから富士山
そして海 素晴らしいですね。
皆さんの画像でどんどん写真の世界にはまっていきそうです。 





書込番号:2553785

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/06 23:29(1年以上前)

〉感動は動(ビデオ)より静(写真)のほうが味わえますよね。
そうだと思います。飽きるだけVTRの作品をつくったので。
「静」の方が説明無い分、観る人の想像が広がるんだと思いますね。

〉連写がいいのかシャッタースピード優先がいいのか
私は普段も絞り優先が多いです。
この前は、解放で撮りました。
是非、スポーツモードってやってみて教えてください。
私は一発に掛けていますが、やはり連写が正常だと
思います。私が何故こだわっているのかも不明。

〉私、10Dを使いこなすことを誓いたい。
当然です。浮気心はいけませんね!

〉10Dに振り回されてるさん SLから富士山そして海 素晴らしい
〉ですね。
凄いですね。85.梅4 15.天竜川河口 天竜川の朝、2とか
アルバム自体が凄いですね。

mizu7712 さん、私たちも今以上に頑張りましょうね。

書込番号:2553985

ナイスクチコミ!0


マナー注意さん

2004/03/07 01:34(1年以上前)

↑本スレに全く関係ないレスばかりですが、できればむやみやたらに書き込むのは自制したらどうでしょうか?

また、自分の管理している掲示板じゃないわけですから「よいしょ」し合っているのも、正直引いてしまいます。

ご本人達言っているとおり、私なら酔ってなければ恥ずかしくて人様に公開するできないような写真ですが。風景写真も水平すらとれてない…。

また、聞かれてもいないのに、Lレンズを持っているだの、単焦点を持っているだの、揚句の果てには開放を解放と書いてあったりと、何なんだか。

自分たちは常連だから、仲間うちの掲示板と勘違いしてませんか。

特に、前にも指摘されているのにも関わらず、全く懲りていないのは○ん○世さんです。あまりに意味のない、そして話題に関係のない書き込みが目立ちます。猛省を望みます。

書込番号:2554565

ナイスクチコミ!0


そのとおり!!さん

2004/03/07 07:34(1年以上前)

マナー注意さんの意見にある程度は同意できます
とくに、らんさんは何度も注意されているにもかかわらず、キスデジの板でも思い込
みの書き込みがはげしく読むに耐えません
御本人は何が悪いのかわかってないのでくりかえすのでしょう

書込番号:2555066

ナイスクチコミ!0


困りものさん

2004/03/07 08:01(1年以上前)

春先だからよけい神経が高ぶっているのでしょうがホントに困った人です。
といっても自分がわからない神経レス状態ですからねー。

書込番号:2555094

ナイスクチコミ!0


マナー注意さん

2004/03/07 09:40(1年以上前)

朝になって、冷静に自分の書き込みを見たら、ある方だけを批判したようになっていたようです。

確かに、一番解りやすい例として伏せ字にして名前を出しました。

しかし、1人の方だけの問題ではなく、常連と思われる方々に対しても当て嵌まると思って書きました。

今回の書き込みは、次のいずれかの1つでも当て嵌まる方々に自制を促したつもりです。

1.質問をよく見ない、あるいは理解できない?で、いい加減な回答をする。
例「○○だったかな…」など

2常連と思われる方同士しか意味のわからないあいさつ。
例「この前の件(何の件?)ではどうもありがとう」等

3.所有機材の自慢
例「(スレに関係なくレンズ地獄に嵌まって○○レンズ買いました」等

4やみくもにアップされるが全く参考にならない写真
例「日の丸構図、水平の取れていない富士山の写真、手ぶれでレンズ本来の描写が解らない写真」
ちなみに、よくあるのが「下手ですが、○○レンズを買ったので作例をアップします」(下手ならださないで。苦笑)

いずれにしても、○○さんが変な発言をしたとしても、相手(常連ならなおさら)が「スレと関係ないのでこの辺で終わりにしましょう」などとやればいいのに…。

なお、批判めいた発言ではいけないので、私が好感を持っている方を、あくまでも独断と偏見でありますがよいお手本としてご紹介します

コメントの仕方や的確さではHayatePPさんがいいなと思います。
作例では、HPの出来も含めて10D所有者さんの写真は視点がはっきりしていていいですね。また、構図などではママさんフォトグラファーさんも参考になります。(勝手に紹介してごめんなさい。)

書込番号:2555266

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング