EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Canon EOS 12D

2004/03/05 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 やませさん

U bent nu > Verwacht
Canon EOS 12D ********

Rumors are growing about the new Canon EOS xD. This camera will probably be the update to the EOS 10D DSLR Camera and should be announced at Photokina 2004. No official news has been released as of yet.

Prijs EUR 1998,00
Geen stock op dit moment

書込番号:2548682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/03/05 16:04(1年以上前)

結構前から噂にはなっていますね。まあ慌てないで待ちましょう。
(だってやませさんの参照している文章にも“公式発表はまだ何も無いよん”
と書かれていますし 笑)

書込番号:2548726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2004/03/05 16:16(1年以上前)

ネタ元のホームページはどこなのでしょうか?

書込番号:2548755

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2004/03/05 16:32(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッターの音その後・・・

2004/03/04 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10Dに振り回されてるさん

10Dのシャッター音その後です。先日普段行かない大型カメラ店に10Dが2台展示されていまして、シャッターを切ってみると一台は自分の同じバシャッブヒッという音でした(表現が難しい・・・)。もう一台は”あの10Dの音”でした。乾いたダンパーの効いた音・・・。この音に惹かれたんだけどなーと思いながら、悪い音の方のレンズをLレンズに交換して試して見ましたところ、やはりバシャッブヒッでした。撮影枚数は共に300枚弱でしたので、個体差、もしくはロットによって多少の仕様変更があるかも知れません(シリアルナンバーまで見ませんでした)。以上、報告でした。(誰も聞いてないって?)

書込番号:2545736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/05 10:08(1年以上前)

↑ちゃんと聞いてますよ(^_^)

昨日はめずらしく風邪をひいたので早寝してしまい、今日見ました(^^;)

やっぱ個体差だったんですか。個体差でそんなに音のちがいがあるということは、シャッター寿命もずいぶん個体差があるかもしれませんね。
私のはどっちなんだろう?
この際、音はどうでも良いから寿命の長い方に期待したいな^^;

書込番号:2547849

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/05 19:16(1年以上前)

私も、しっかりと聞いていますよ。
10Dに振り回されている さんが持っている
その繊細さが、「心に残る風景」にちゃんと
表現されています。
いつみても素晴らしく参考になります。

書込番号:2549227

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dに振り回されてるさん

2004/03/06 09:33(1年以上前)

F2→10D さん らん三世 さん どうもです。誰も書き込んで来ないのでほんとうに聞いてないんだなと思ってました。(涙)気になっているのが自分の固体の音はD30の音に似ている感じで、多少静かな程度なので耐久性も心配しています。11月末の購入で既に6000枚なので20000カットでシャッターが終わりとすると・・・冗談じゃない!

>その繊細さが、「心に残る風景」にちゃんと
表現されています。
大変ありがたい言葉ですが、最近撮る物がなくてスランプだったりして・・・。またSLかな。

書込番号:2551209

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/06 10:05(1年以上前)

〉最近撮る物がなくてスランプだったりして・・・
何を仰る!雪の田舎の私はどうなるの?
招待されると、こっそりカメラを持って
保育所の子どもまで撮ってますよ。
昨日も夜景をと計画してたら荒れ模様。
実についてません。
でも、じっと春を待ってます。
F2→10D さん、おはようございます。
カキコ読みましたぁ。(笑)

書込番号:2551297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/06 10:20(1年以上前)

>11月末の購入で既に6000枚なので20000カットでシャッターが終わりとすると・・・冗談じゃない!

そ〜んな!
弱気になることないですよ。

シャッター音が静か→余分な動きが無い→長持ちする

くらいに考えて撮影に没頭してください。

らん三世さん、おはようございます。
ちゃかした書き込み失礼しました(^^;)
(でも本当にそんな感じだったブツブツ…)

書込番号:2551339

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/06 11:22(1年以上前)

〉ちゃかした書き込み失礼しました(^^;)
とんでもないです!
いつも、F2→10D さんのユーモアを
交えての奥の深い書き込みを読んで勉強してまーす。
私は、何も知らないんです。だから専門的な話が
出来ないんです。
カメラ歴は自慢できますが、ろくな写真も撮れないで
います。
でも、そのうちに「これは!」って写真撮ってみせます!
ジャーン!とね。(マジ)
それから、いつも、フォローして頂いて感謝してます。
これからもご指導よろしくお願いします。

書込番号:2551530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/21 17:49(1年以上前)

ご無沙汰です(^^;) (←誰がじゃぁ♪)

その後、10Dの音はどうなりましたか?
シャッターはへたって来たのかな(^^)当然まだですよね(^_^)v

それにしても、この板はご機嫌な板ですねσ(^◇^)ゞ

書込番号:2946365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

撮像素子の清掃、やってみました。

2004/03/01 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ザーさんさん

私も自己責任で撮像素子の清掃をやってみました。
ここに、清掃前と清掃後の画像を出してあります。
http://www.mss-jp.com/cgi-bin/joyful-photo/joyful.cgi?
高価な清掃用具を揃えなくても、
家にあるものでなんとかなるものですね(^^;

書込番号:2534153

ナイスクチコミ!0


返信する
R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/03/01 21:53(1年以上前)

ザーさん はじめまして。

頑張ってはおられますが、サービスに出した後のレベルには達して
いないように思われます。10Dの使い始めのオイル混じりと言われ
るゴミが取り切れていないのかもしれませんね。私の場合使い始めて
3ヶ月でサービスに出してクリーニングしてもらったらきれいになり、
その後レンズ交換もするようになりましたが予想以上にゴミがほとんど
付着していません。一度サービスで初期のゴミを取ってもらってから
ご自分で定期的にされるのがいいかもしれませんね。
あと、Nikonのクリーニングキットならもっときれいに取れる可能性も
あるかもしれません。わかりませんけど。(^^)

書込番号:2534973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/03/01 22:19(1年以上前)

R/Wさん、(@^^@)/コンバンワ

どうも初めまして!

お〜、やはりSSの専門家の腕前に比べると
私はまだまだのようですね〜(^^;;;

私も一回、SSに清掃に出しているのですが、
屋外で頻繁にレンズ交換するので、
どうしても撮像素子が汚れるのが早いみたいですo(T^T)o

週の半ば頃に新宿へ出ると思うので、その時に
SSに寄り、清掃してもらいますか〜(^^;
そしたら、また(いじわるく?)どれほど綺麗になったか
撮影してお見せしましょうかね〜〜〜(~o~)/

※とりあえず、液は「無水エタノ−ル」でいいみたいです。
 あのNikonのサイトを拝見しますと、無水エタノ−ルを使うように
 書いてありました(^^;
 シルボン紙とかいうお高い紙がいいんでしょうか〜ね〜(¨ ) ?

書込番号:2535121

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/03/01 23:05(1年以上前)

Nikonのキットは持っていますが上記の理由でまだ出番がないです。r(^^)
付属のCD-ROMがなかなかイメージトレーニングにもいいので、
価格が高いかどうかの判断は難しいですね。シルボン紙の価格は
どうなんでしょうね?

書込番号:2535411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/03/02 07:49(1年以上前)

R/Wさん、おはようございます!
羨ましいですねえ・・・一回清掃してもらった後は
汚れ無しですか・・・・
私のはどうもダメです。
どうもすぐにゴミが沢山つくみたいで。
頻繁にSSへ行くわけにも行かず、
やはり自分で清掃の腕を上げるしかないすね┐('〜`;)┌

Nikonのキットは¥7,800(売り切れていますが・・)、
ちょっと私的には高い、、、と思うんですよね。
(ジャンク品ばかり買うので、根がケチなのですね)
でもシルボン紙だけなら¥1,000だそうなので、
新宿へ行った時にNikonのSSにも立ち寄って
みようかなと思いました。

書込番号:2536642

ナイスクチコミ!0


数うちゃあたるさん

2004/03/02 11:38(1年以上前)

私も昨年の9月後半に購入してから既に2回新宿のSSで清掃してもらいましたが、またゴミが付着してしまいました。

かなり下の方でブロアーでシュシュすると余計にゴミが回り込みやすくなるので何もしないほうがいい・・・というレスがあり私も殆どなにもしなっかったのですが、先月一回だけレンズを外したときブローしたらファイダーがゴミだらけになってしまいました。

昨日上京して新宿へ行った時に清掃を依頼する予定が風邪が悪化し布団の子守に成ってしまいました。・・・トホホ・・・。

やはり自分でやっている人って偉いですよね。私ももう一回だけ出して其の後は自分でやってもようと思っています。(自己スレですみません)

書込番号:2537076

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/03/02 12:23(1年以上前)

ホコリが多く湿度が高かそうな車の中ではレンズ交換をしない
ということと、必ずマウント側を下向きにするということには
心がけていますが、たまたま付きにくかっただけかもしれませ
んので。遠からずキットの出番はあるでしょう。

書込番号:2537166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/03/02 13:52(1年以上前)

数うちゃあたるさんR/Wさんどうもこんにちはヾ(^◇^ ) ( ^◇^)ゞ

数うちゃあたるさん、私は安物ばかり買うセコイ
性癖なので、お掃除道具に数千円は勿体無くて
出せないのだ〜^^
\7,800あったら、ジャンクのカメラ一台と
ジャンクレンズが1〜2本買えてしまう、
とかつい考えてしまふ(^^;;;

10Dは、ミラ−ボックス上のスクリ−ンとの間に
隙間があるんでしょうか、やはりゴミが回り込んで
しまうようですね。
私もいくつか気に障る糸くずのようなものと、
比較的大きな黒い物体がスクリ−ンに乗っていたんですが、
ダストクリ−ンをスクリ−ンの(色々な)周辺部から
吹きかけましたら、あらかた飛散しましたよ(~o~)/

R/Wさんが仰っているような
シャッタ−の可動部分から出て来ているのだとすれば、
使っているうちに無くなりそうですが、
私のは出てすぐに買ったもの。
まだ残っているのか.....なんか嫌ですね┐('〜`;)┌

ところで、シルボン紙というのは、
フジのクリ−ニングペ−パ−と同等だと
あの掲示板の常連さんに教えていただきました。
クリ−ニングペ−パ−は思ったよりか堅くて、
これでレンズの表面を清掃して、
過去にいくつもキズを付けてしまっているので、
これで撮像素子を拭くのはかなり怖いです。
ペ−パ−を手で揉んで柔らかくして使うみたいなのですが・・・
これを実践するのは当分先ですね。
とりあえず、明日あたりにCanonのSSへ行って来ます(*^-^)ゞ

※もう一つの通信環境から接続しているので
  リモ−トホスト情報が違うと思いますが、別人の
  なりすましではありません。

書込番号:2537362

ナイスクチコミ!0


数うちゃあたるさん

2004/03/02 16:27(1年以上前)

スレに関係ないですがザーさんとジャンク堂さんのやりとり、読んでいても面白いですね。
 
都会ならではのジャンク品や中古品の見て歩きはかなりストレス解消になりそうですで羨ましいですよ。

とんでもないようなレンズを見つけて使ったらかなり良い写りだったなんて、とても儲けた気分のいいことですもの。

書込番号:2537763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/03/02 17:58(1年以上前)

数うちゃあたる さん、(@^^@)/コンバンワ

元の接続環境に戻って参りました(^_^)ノ

あの掲示板をご覧下さって、誠にありがとうございます。
あそこは「t氏」が造ったサイトでございまして、
私は居心地が良いので以前から居候させてもらっています(^^;
大きな画像が投稿出来るのが、あの掲示板の強みですし、
とても気に入っています♪

私は「ジャンク品」は探すのがヘタで、
ベテランさんに比べると、売ってる場所もあまり知らないし、
購入価格も高かったりするんですがΣ(; ̄□ ̄A

私は修理の達人などではございませんので、ジャンクは
基本的に「簡単に直りそうなボディ。簡単に分解清掃出来そうなレンズ。」
それと「マイナ−な格安レンズ」を中心に買って楽しんでいます。
10Dを買ったのも、カメラとして画質や機能的に十分使える、
と思ったからですが、アダプタ−で様々なマイナ−レンズを
楽しめる、という事もありました(^-^)

勿論個人の趣味としてやってるだけなので、レンズの画質をとかく
追求する事はしてません。ウェブ上で鑑賞するだけで、プリント
はもう一切しませんので、古いレンズや怪しいレンズでも
結構楽しめますよ〜。

ストレス解消は10D+怪しいオ−ルドレンズで(*^日^*)゛

書込番号:2538012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/03/03 16:40(1年以上前)

皆さん、こんばんは!


行って来ました、CanonのSS。
さすがはプロですね〜、
実にキレイに清掃してもらいましたヽ(*^。^*)ノ

どれほどキレイになったかは、
http://www.mss-jp.com/cgi-bin/joyful-photo/joyful.cgi?
に画像を出してありますので、どうぞ(=´ー`)ノヨロシクー

書込番号:2541555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズの報告

2004/03/01 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

昨年レンズ(24-70F2.8L)についてお尋ねしたものです。ちなみにその時とは名前が違うと思いますm(__)m

 集合写真を撮った時に左右いずれかにピントのずれの様なものがあると言う事でお尋ねしました。偏心ではないか?等とアドバイス頂きましたが、その後再現性もあまり無く、また、忙しく修理に出す事が出来ませんでしたが、この度やっと修理に出し戻ってきましたので報告します。

 結果は偏心ではなく周辺のピントのずれ、だそうです。私のレンズは規格内だけれどもぎりぎりだったらしく、ボディーとレンズ両方を送りレンズ側のピント調整をして貰いました。画角によっては右がぼけたり左がぼけたりしていましたが、それも周辺のピントの調整で直るらしいです。私はレンズの構造などを知りませんので、何となく分かった様な分からない様な・・・。周辺のピント調整って何なんでしょう??
 一応この様な事は珍しいケースで、そんなに心配はいらないとは言われましたが、どなたかの参考になればと思います。

 前回アドバイス頂きました皆様、ありがとうございました。

書込番号:2533011

ナイスクチコミ!0


返信する
缶コーヒーBlackさん

2004/03/01 12:34(1年以上前)

珍しいケースだから心配はいらない?
何かおかしくないですか?

書込番号:2533143

ナイスクチコミ!0


時の人さん

2004/03/01 17:30(1年以上前)

(゜_゜>)?
それって よくわからないけど
F値が2.8だからでないの?
ピントが浅いって言う表現だとかじゃないんですか?
素人発言ですいません 違いましたけ?

書込番号:2533948

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/01 19:44(1年以上前)

ふ〜う、やっと見つけた!

[2125518]像の流れ?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2125518

古いスレなので、“全データで表示する”をクリックしてください。

書込番号:2534435

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/03/01 21:24(1年以上前)

おぉ、懐かしの「変身」じゃなかった「偏芯」の件ですね・・・。

そうですか、心配はいりませんか。調整で直れば良しですね♪。
高いレンズをお持ちで羨ましいです。最近「L欲しい病」に罹患しましたもので・・・(笑)。

書込番号:2534820

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/01 21:41(1年以上前)

とりあえず、前スレにからんでいるので、ごあいさつ☆
カメラ・レンズにいろんなデータを持っているみたいですね。
って、僕もわかんないけど(^^; 勉強になりました。ありがとうございます。
直って良かったですね♪

書込番号:2534912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/01 21:55(1年以上前)

直ってよかったですね。
私も調子の悪いレンズ持っていましたがなんとか直ったようです。
人ごととは思えませんでした。

書込番号:2534988

ナイスクチコミ!0


CNSさん

2004/03/02 01:00(1年以上前)

こんばんは、

ご報告有難うございます。
私も同じレンズを使用していますので、気になっておりました。
無事に直ってよかったですね。

書込番号:2536056

ナイスクチコミ!0


スレ主 七助さん

2004/03/03 19:48(1年以上前)

返信遅くなりまして申し訳ありません。ついでに前回も同じ名前でした(*^^*ゞ

缶コーヒーBlack さん

 少し言葉が足りませんでした。担当の方の説明では、レンズには個体差があり、どれも基準値内に収まっているけれども銀塩と比べた場合、デジタルはPCで確認しやすいためずれが目立ちやすい。しかし、今回は基準ぎりぎりだったので調整を必要とした。と言うものでした。これに対して私は、他のレンズの場合でも起こりうるのかとか、ボディーを買い換えた場合はどうか、と少々うるさく聞いてみました。それに対して、この様な調整は数が多いものではないから、それほど心配はない。というものでした。
 ただ、私が今疑問なのは今回の修理は正しいのか?と言うものです。周辺のピント調整というものがよく分かりませんので、この辺についてはこれから写真を撮って確認していきたいと思います。

時の人 さん

 すいません、質問の意図が分からないのですが・・。被写界深度の事でしょうか?(そうだとして、、、)私のレンズの場合は全体がぼけるのではなく、一部がぼけていましたので当たらないと思うのですが・・・。間違ってたらごめんなさい。

take525+ さん
 
 ありがとうございます。私は探せませんでしたm(__)m

STAPA_SATO さん

 いや〜、一点豪華主義なだけでして。後はあまり無かったりします。

かま_ さん

 そんなに情報は持っていないのです。この掲示板が先生ですから。

えころじじい さん
CNS さん

 お気にかけて頂きありがとうございます。

 さて、ここ数日使ってみて大丈夫とは思うのですが、もし何か異常が有ればまたご報告致します。無い事を祈っているのですが(*^^*ゞ
 

書込番号:2542111

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/03 19:57(1年以上前)

七助さんこんばんわ。 違う違う(笑)
カメラとレンズにROMという記憶回路があって、製品個々の微妙な調整値を持っているの。
その中に「周辺のピント補正」データがあるんぢゃないのかな? と思ったの(笑)

書込番号:2542146

ナイスクチコミ!0


スレ主 七助さん

2004/03/05 15:01(1年以上前)

かま_ さん

ですよねぇ(*^^*ゞヘンだと思ったんです。

書込番号:2548574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターユニット交換その後

2004/02/29 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 DEKAPANさん

またこの話題かと非難されそうですが、その後の展開を書いて終わりにしたいと思います。10Dのシャッターユニットの交換のみのつもりでサービスセンターに持ち込んだら、あとから特殊修理約65000円という再見積もりがきたので、進行をいったん中止、サービスセンターに現品を戻してもらい、状態を確かめに行きました。そしたらホットシューの後ろから見て右側のほうが上からの圧力でつぶれていて、クリップオンストロボが取り付けられないくらいになってました。その影響で中のAEセンサというのもいかれたとかで、それとその周辺の部品交換修理も必要という特殊修理扱いだとのことでした。それで、前日までなんともなく使っていたこと、特に物撮りのためシンクロコードがわずらわしいので日常的に赤外線のリモート発光送信機をホットシューにつけており、サービスセンターに持ち込む日の朝それをはずして持って、たかだかリュックで背負って電車で一時間の移動中に起こりえないことだといいましたら、結局シャッターユニットの交換料金15000円のみの支払いで結構、ということになりました。金曜日には無事修復が終わって手元に帰ってきています。この期間中の仕事のため買ったもう一台の10Dとともに、また3万回使って、再び予防のためシャッター交換しようと思います。

書込番号:2528102

ナイスクチコミ!0


返信する
困りものさん

2004/02/29 08:04(1年以上前)

キャノンも売れているだけにいろんな客がいて大変だね・・・・

書込番号:2528130

ナイスクチコミ!0


日本武尊さん

2004/02/29 08:42(1年以上前)

>キャノンも売れているだけにいろんな客がいて大変だね・・・・

この板もね(笑)
その場の状況もわからずに揶揄する書き込みが多くて・・・。

書込番号:2528198

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/02/29 09:37(1年以上前)

DEKAPAN さん こんにちは。話から察するにキャノンへ持ち込んでから潰れてしまったということですよね。結局、朝まで使っていたものを電車で1時間程度の移動でぶつけたりして潰れることは有り得ないという抗議に対しては、キャノンはすんなり(すんなりではないかも知れませんが・・・)応じて、シャッター交換だけで済んだということですね。ユーザーから言われてすんなり(ではないかも知れませんが)応じるということは、もしかしたら、どこで潰れのかわからず、とりあえずユーザーに請求してみて、”身に覚えがない”など反論があれば、メーカー側に届いてからのトラブルと判断したのでしょうか?支離滅裂文章ですいません。つまりは、サービスセンターでの管理体制にキッチリしたものがなく、正直どこで壊れたかわからなかったということでしょうか。私が以前、銀座のサービスセンターへCMOSの清掃で持ち込んだ時は、預かった商品の付属品を確認して荷札を付けて修理の部門へ。完成品は点検後奥のカウンターの上に並べてありました。沢山の機種がところ狭しと並べてあるわけで、事故が起こってもおかしくはないとは思えますが・・・。

書込番号:2528319

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/29 10:36(1年以上前)

交換料金が、交換料金15000円と分かって安心しました!
お仕事で使われるとなると、予防も大切ですねぇ。私は趣味での使用なので予防交換などはしませんが、どのくらい使えるものなのか、壊れるまでカウンターをリセットせずに使ってみます(^^;

ご報告ありがとうございました!

書込番号:2528517

ナイスクチコミ!0


☆かずっち☆さん

2004/02/29 14:00(1年以上前)

15000円でしたか〜
私ももう、シャッター交換しないといけないので金額がわかってよかったです。
一応、予算20000円で組んでたから残りの5000円+αでバッテリーでも買おうかな(笑)

情報ありがとうございました☆

書込番号:2529277

ナイスクチコミ!0


みっちゃ7さん

2004/03/01 06:59(1年以上前)

>たかだかリュックで背負って電車で一時間の移動中に起こりえないことだといいましたら

うーん、自分が全身麻酔の手術から戻ったら全然関係ない肋骨が折れていた時のことを思い出すなぁ。。。

閑話休題
わたしも、eos3のスーパーインポーズが右にずれていたので修理に出したら、こんどは点灯しないスーパーインポーズが発生して帰ってきた。
ま、修理するのも人間なので、こういうことも有るわな。

書込番号:2532543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

iPod mini 4GB MD

2004/02/23 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件


アメリカではこの金曜日からiPod miniの発売が開始されたようで、友人も一つ買ってきました。
(New Yorkでは整理券が配られました)

でdpreview.comではこの中に入っている4GB MDを取り出してデジタルカメラで使えるようにならないか、試し始めた人たちの投稿が見られるようになりました。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1023&message=7733404

USBでつないだままフォーマットしようにも、MDを取り出してメディアリーダでフォーマットしようとしてもできなかったようです。
それに対しては「MDにはIDEモードとMemoryモードの2つのモードがあってiPodではMemoryモードで使用しているのでは?このモードが切り替えられるならフォーマットもできると思うけれど」なんて投稿もありました。

「なぜ$50もMuvo2より高いお金を出してiPod miniを買うの?」という質問もあってそれに対しては「MDを取り出した後、手元にある容量の小さいMDを入れて音楽プレーヤーとしても使うなら、Muvo2よりiPod miniの方がいい」という回答でした。ごもっとも!?

書込番号:2505807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/23 23:31(1年以上前)

なるほどMDでもモード変えればPCやデジカメで使えなくなるのですね。
Muvo2のMDの抜き取り対策ですが、もしされるならハンダ付けとか物理的
なことばかり考えてましたが、モード変えれば良いのならこういう手も有りますね。
願わくばそんなことして欲しくないですが(笑)

書込番号:2507843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/24 00:21(1年以上前)

なるほど、そのような方法があったのか・・・。
しかし、USBマスストレージ対応のMuVo2も可能なのかなぁ。

書込番号:2508170

ナイスクチコミ!0


CNSさん

2004/02/24 01:33(1年以上前)

こんばんは、
1D MarkII用にMuVo2をもう一台、なんて考えていたのでちょっと気になります。

書込番号:2508489

ナイスクチコミ!0


ブラッキンさん

2004/02/24 16:17(1年以上前)

MuvoはPCから直接参照できる構造上同様の対策は不可です
Ipodは取り外し対策までを考えてのストレージクラス非対応なんでしょう

アップル商品はクリエイティブに比べて完成度が違います

書込番号:2510136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/24 16:31(1年以上前)

↑ 一般的に製品は、完成度が高い方が良いのですが、
こういった場合は完成度が低い方が良いみたいと思うのは、私だけf(^_^)

書込番号:2510173

ナイスクチコミ!0


Muvo2ユーザーさん

2004/02/24 22:06(1年以上前)

http://suyama.co.jp/ に、
BUFFALOのUSBカードリーダー「MCR-6U/U2」経由でマウントしてみましたが、こちらも無事認識。大容量メディアとして利用するにもやはりかなり魅力的です。
というインプレがありました。
Macからなら読めるみたいですね

書込番号:2511368

ナイスクチコミ!0


Oh_jizou_sanさん

2004/02/24 23:52(1年以上前)

組み込み製品は安いのに、何で単体だとべらぼうに高いの??
やっぱり、特定の使い方しかしない、ある程度限られる世界と
抜き差し抜き差しする単体の世界では保証の範囲が違うのでしょう。
IOとかの単体メーカはある程度、原因不明でも新品交換する、
その分の費用が必要なのではないでしょうか。
(それが倍以上の価格になる)組み込みの製品から抜き取る場合はある程度覚悟が必要ですよ。
最近見ていてそんな思いに走ったんですが、4GBは魅力ですよね。
このスレとは関係ないのですが、ちょっと考えたものですから・・・。

書込番号:2511933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/25 00:23(1年以上前)

Macからなら読める? Macで何らかのことをすればデジカメでも使
えるようになるのかなぁ。

書込番号:2512094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/02/25 19:53(1年以上前)

まだ、あんましリサーチしてないんだけどiPod mini かんたんにバラせるんなら多少お値段高くてもミリキですね。

>> Macからなら読める? Macで何らかのことをすればデジカメでも使
>>えるようになるのかなぁ。

マスストレージクラスで認識できればフォーマットできます。
Macフォーマットでも一度フォーマットしちゃえばPCでも認識するんぢゃ?
DOSフォーマットもいちおできるから、こっちの方が確実かな?

そもそも10Dとかのデジカメでもフォーマットできないんですよね?
Macでフォーマットできるカタチで認識するするなら「買い」かな?(^^;ゞ

書込番号:2514543

ナイスクチコミ!0


買うなら今のうちさん

2004/02/25 21:02(1年以上前)

日立、完全組み込み式マイクロドライブを開発


 日立製作所のHDD部門子会社Hitachi Global Storage Technologiesは、新たな小型HDDの開発を進めている。

 同社は今週、デジタル音楽プレーヤーなどの機器に直接組み込むタイプの1インチマイクロドライブを開発していると明らかにした。同社は現段階では、着脱可能なタイプのマイクロドライブを提供している。

 コンシューマー/商用HDD担当上級副社長のビル・ヒーリー氏は「完全に組み込んで着脱できないタイプのマイクロドライブを開発している」と説明。これにより、メーカーはさらに小型の家電製品を製造できるようになり、製造コスト削減につながる可能性もあるという。

書込番号:2514808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング