EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

10D後継機種のうわさ

2004/02/10 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ユーコン川さん

10Dの新型後継機にあたる「EOS 7D」が3月に発表されるのでは
という話を行きつけのカメラショップの店長から聞きましたが。はて?

書込番号:2452631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2004/02/10 23:29(1年以上前)

下の方にもスレッドがありますが、銀塩のEOS 7sのことでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/7s/index.html

書込番号:2452680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/02/10 23:32(1年以上前)

10Dの新版については何も知らないですが
先日の日経、御手洗さんのインタビュー記事で
「デジカメは半年に1回のペースで新製品を
投入する」と発言されていましたから、そう
遠くなくリリースされるんじゃないでしょうか?
わたしも10Dの新版、楽しみに待っている1人です。

書込番号:2452707

ナイスクチコミ!0


買い換えたい人さん

2004/02/11 08:13(1年以上前)

Kiss-Dを発売と同時に購入してデジ一眼の楽しさを満喫しています。
カメラに限らず、しばらくするともっと上の機器が欲しくなります。
さすがに同一性能の10Dに買い換えたいなどという愚かなことは考え
ませんが、そうかといって1DSやマークUは重過ぎるし高すぎる。
Kiss-Dをいじって1年後くらいのタイミングで10Dを大幅リファイン
した後継機が出るのは大いに楽しみです。

書込番号:2453958

ナイスクチコミ!0


初級さん

2004/02/11 08:32(1年以上前)

KissDユーザです。
10Dの次バージョンって、目に見えて改善されるところは、
連写コマ数アップ、起動時間の大幅改善といったところでしょうか。
あと、画角、画素数アップが微妙な位置づけかな。
個人的には、新バージョン発売に併せ旧10Dを安く購入するのも
選択肢にはあるかな、と思ったりしてます。
いつものごとく購入前の楽しい悩みです。

書込番号:2453988

ナイスクチコミ!0


パパラッチ?さん

2004/02/11 12:50(1年以上前)

10Dの後継機の話は聞かないですね・・・1Dの兄弟機で1DマークUが4月末に発売されますよ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk2/index.html

書込番号:2454880

ナイスクチコミ!0


Chippy01さん

2004/02/11 13:49(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

8GB CFカード

2004/02/10 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

PMA開催が近くなり、いろいろなものが発表されるようになりましたね。
SimpleTechという会社が8GBのCFを発表しました。
書き込み速度の向上もはかった製品のようですが、値段もかなり・・($5999?)

http://www.dpreview.com/news/0402/04020910simpletech8gb.asp

書込番号:2451969

ナイスクチコミ!0


返信する
digifanさん

2004/02/10 23:16(1年以上前)

$5999ですか?
日本円で約63万円?
それは無いでしょう。

書込番号:2452612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/10 23:16(1年以上前)

かなり高いですね。
1ドル100円としても約60万ですか・・・

書込番号:2452613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/11 07:39(1年以上前)

レキサーで8GBの容量揃えると(ただし複数枚で)
4GB・・168,000円×2=336,000円
2GB・・ 88,000円×4=352,000円
1GB・・ 47,800円×8=382,400円
うーん! 8GBのCF1枚で600,000円前後もしては高すぎ!
少なくとも400,000円以下でなくてはデジカメ用の記録媒体としては無理!
どのような用途での需要を考えているのだうか?

書込番号:2453885

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2004/02/11 20:48(1年以上前)

積むチップの問題があるので、単純に値段を容量倍計算で考えるのは浅はかですって(^^;

これだけ容量があると、組み込みでHDDを使いたくない機器での使用なんかを結構考えているのかな?
Writeが10MB/secって、数世代前のHDD程度のスペックは確保って感じですから、Bootドライブとしても悪くはない...

書込番号:2456524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/12 06:54(1年以上前)

しかし、60万ではEOS-1D Mark IIより高いわけで
万が一無くした時の衝撃はカメラより大きい(^^;)

書込番号:2458529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/12 10:53(1年以上前)

現在までは、レキサーのCFの場合に於いては容量が2倍になっても値段(実売価格)は僅かではあるが2倍の値段より安くなっていますよね。
この傾向が今後とも続くとすれば
168,000円×2=336,000円>8GBの実売値段
つまり32〜33万円が8GBの1枚のレキサーのCFの値段(ある程度こなれた時期の実売価格)と予想しています。

書込番号:2458967

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2004/02/12 20:25(1年以上前)

>積むチップの問題があるので
というのは、積むフラッシュメモリチップや、コントローラが最先端のものになるから
8GBのCFを作るとなると、現時点では(単価がそれに比べると安くすむメモリ・コントローラを使うものに比べ)それなりに高くなるってことですよ。
MCPだって、最先端のものを使うしかないでしょうし。
CFの場合、厚さの上限があるから、パッケージングできる物理的サイズの問題がどうしても容量上限になっちゃいますもんね。

そーいやぁ、90nmプロセスの2GbitのNAND型フラッシュメモリ(って今時期(2004年第1四半期)製品化予定でしたっけ?
多値の4Gbitってもうでてるのかなぁ?


書込番号:2460677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

7の後継機

2004/02/10 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 F801好きさん

銀塩で、、EOS−7の後継機?出てます。
これのデジ判が次期10Dなんでしょうかね?

EOS7の性能と7Sの差ってどの位あるのでしょうか?
個人的には測距輝度範囲がEV1からが低いように思いますが、、
EOS3のデジ判が25万程度なら良いけど1Dの後継機との
差から考えて35万程度だろうしな、、

書込番号:2451822

ナイスクチコミ!0


返信する
BATT_MANさん

2004/02/10 23:13(1年以上前)

私はデジタルばかりに気を取られていましたが、ちゃんと銀塩も開発してるんですねえ。
私はごく最近に7から10Dに乗り換えました。10Dに慣れたら7はオークションに掛けようかと思っていたのですが、急がないと相場が下落しちゃうかな?

書込番号:2452592

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/02/10 23:40(1年以上前)

それにしても7sとは・・・。
「オールドファン」にはグッと来るネーミングかも?ですね。
ついでにEF50mmF0.95L(限定)を出すのはいかがなものかと
(爆)。

書込番号:2452759

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/10 23:44(1年以上前)

マウントは外爪の専用マウントですか (^^)

書込番号:2452788

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/10 23:46(1年以上前)

あっ、わたし決してオールドファンぢゃありませんから (^^;;

書込番号:2452803

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2004/02/10 23:56(1年以上前)

外装がいっそう10Dに近くなりました
(中味もだけど)
xxDは、中級機路線で行くということでしょうね

書込番号:2452867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/02/11 00:15(1年以上前)

EOS 7sが3月下旬に発売予定ですか。
細かな部分では、いろいろと改良されているようですが、表示パネルにやっと照明がついたことが、最も体感できる違いですかね。(^^ゞ)
EOS 10Dにも使われている最新AFシーケンスを採用し、AFをさらに高速化といったところもあるようですね。
でも、相変わらず電源スイッチは独立していませんし、応用撮影ゾーンでは、ストロボはボタンを押して上げるではなく、手で上げるようです。
EOS 7所有者としては、7sには現在のところ物欲をかきたてられるものがないように思いますが、新しいもの好きの私にとっては、病がいつ再発するか不安です。
でも、10Dの後継機種が、7sのようなマイナーチェンジ版?ではなく、フルモデルチェンジ版により近いものであって欲しい。価格も20万円台までであって欲しい。個人的には予算ができるまで、発売がまだ先であって欲しい。

余談ですが、
Sマウントの50mm F0.95 人間の眼よりも明るいレンズとして当時話題になったらしいですね。今でも伝説か?
オールドファンじゃなくて、単にOLD・・・? あっ、私は雑誌で読んだことがあるだけですから・・・。
失礼しました。m(__)m

書込番号:2452987

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/02/11 20:42(1年以上前)

色々ネット上で見回りましたが、メーカーのHPしか情報がなさそうですね・・・。

ところで、0.95のレンズって何じゃらほい??と思われた方は某ヤフ○クをご覧ください。出品されとります(私のではないです)。

書込番号:2456497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

10Dの後継機?

2004/02/09 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

返信する
STAPA_SATOさん

2004/02/09 23:36(1年以上前)

うーん、画像がないので何とも・・・。
でもしっかりと価格表示されてますね。「11D」じゃないのですね。
↑昔のソニー製ラジオになぞらえました(笑)。

書込番号:2448803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/09 23:41(1年以上前)

ん〜どうなんでしょうかね〜
Photokina 2004は秋ですしね。
翻訳するとまだ噂のようです。

噂は新しい基準EOS xDに関して成長しています。このカメラは恐らくEOS 10D DSLRカメラへの最新版になり、Photokina 2004で発表されるべきです。公式報道は、まだリリースされていません。

でももう価格は出てて1998ユーロですね。

書込番号:2448836

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/09 23:45(1年以上前)

“12D”というネーミングは無いと思うのですが。

書込番号:2448862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/02/10 00:22(1年以上前)

た、単なる噂ですよね。ねっ、そうでしょ、そうですよね。
12Dというネーミングもやっぱり変ですよね。
今までのキヤノンでは、1,3,5,7,10,30,60,100といった数字が使われていて、2桁の番号で1桁目に0以外に数字は使われていませんよね。たぶん・・・。
えっ、輸出名とか開発段階では、なんておどかさないでくださいよ。
ん〜、でも、外観も機能も判らないけど、やっぱり気になる。
10D購入したばかりなんですけど、秋以降であれば出て欲しい気もする・・・。
1998ユーロを日本円に換算すると約268,000円といったところですか?
価格も気になりますね。(^_^;)

書込番号:2449041

ナイスクチコミ!0


10DorD70さん

2004/02/10 00:55(1年以上前)

土日にヨドバシに行ってきました。D70を予約しているのですが元々キャノンのパチカメ派で今のレンズがもったいないと思ってたのでいろいろ迷っていたのです。そのとき対応してくれたヨドバシの店員さんのの話では「D70の発売までにはキャノンから新製品の発表がありますよ、きっと」と言っていました。その理由は@10DとKissDはもともと中身は同じもの。A10DとKissDは3ヶ月の発売時期のずれなので同時開発。BD70への対抗意識・・・等々話てくれました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/fujifilm1.htm
のページの後ろのほうにに2月12日から米国でPAM2004が開催され新機種が多数発表される見込み、ともあるので、PANAの手ぶれ補正の新機種があればいいのにと迷いつつ、いろいろ楽しみにしていますが、そんなに話がうまくいくかどうか・・・・・とにかくメーカーの競争が激しくなるのはいいことですね!ここはひとつ、3月まで待つのは当然問題ないので迷う時間が楽しみです。BUTデジタル製品は欲しい時が買い時なのですが。

書込番号:2449206

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/02/10 00:59(1年以上前)

>今までのキヤノンでは、1,3,5,7,10,30,60,100といった数字が使われていて、2桁の番号で1桁目に0以外に数字は使われていませんよね。たぶん・・・。

そうでもないですよ。たとえばEOS55とか、PowershotS45とか。
二桁で下一桁“2”はさすがに無い…と思ったら、キャノンカメラミュージアムを覗いたら、
CB32QDなんてのがありました。(^^)
11Dを飛ばして12Dというネーミングも、PowershotG3からG5に飛んだりしてますから、可能性は
無きにしも非ずってとこでしょうか。(G3→G5は5メガピクセル機を強調したかったのでしょうけど。)
いずれにせよ、現10Dユーザー、しかも先立つもの無しの立場としては、横目で静観するしか
ないですね。(^^ゞ

書込番号:2449227

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2004/02/10 01:05(1年以上前)

そうですね
KISS-Dとの価格差もあるし
EF-S対応のマイナーチェンジ版は、でてもいいんでないでしょうか?
EOS5→EOS55みたいなの

書込番号:2449257

ナイスクチコミ!0


10DorD70さん

2004/02/10 01:19(1年以上前)

先ほどの続きですが個人的な希望です。
@Mark2と同じ850万画素CMOSを使用した廉価版→結構無理っぽいか?
A630万画素だけどMark2と同じサイズのCMOSでレンズの焦点距離が1.3倍で使用できるもの。
B本体側に手ブレ補正があるもの・・・・・
勝手な希望ですみません。

書込番号:2449301

ナイスクチコミ!0


ハイカラ爺さんさん

2004/02/10 02:44(1年以上前)

私もあるスジから聞いたのですが、どうも銀塩でいうEOS−3辺りの
ようです。
10D購入予定の方は、買い控えた方が良いと思います。
10Dからの買い替えがかなり多いと思われますので、暴落した後に10D
を買うのが賢いと思います。
何せD60の時は大変な暴落でしたから・・・
今回はそこまで暴落しないと思いますが、かなり影響します。

書込番号:2449520

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 09:53(1年以上前)

価格はいかほどになるのでしょうね。そろそろ一眼レフデジカメもいいのが出揃ってきますね。

書込番号:2450042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/10 11:43(1年以上前)

10DorD70さんこんにちは

う〜ん!ありかもしれませんヨ。

私も同意見なのです。
EOS1D MarkUのCMOSを載せてAF性能をD70以上にして起動時間の短縮もD70並でその他は現行のEOS10Dとほとんど同じ。
で価格は10万UPの実売26万。
どうでしょう?やっぱ無理かな(^^;;

書込番号:2450308

ナイスクチコミ!0


コロンコロンさん

2004/02/10 12:40(1年以上前)

10Dの後継機種ですが現行のCMOSが800万画素になり起動時間とAF精度が上がりバッテリィーの持ちが向上したものではないでしょうか?
値段は20万後半あたりで。

書込番号:2450457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/10 20:01(1年以上前)

ふと思いついたのですが、12Dって 1+2は3 かな?
駄レスですみません。

書込番号:2451692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/02/10 22:07(1年以上前)

>今までのキヤノンでは、1,3,5,7,10,30,60,100といった数字が使われていて、2桁の番号で1桁目に0以外に数字は使われていませんよね。たぶん・・・。
>そうでもないですよ。たとえばEOS55とか、PowershotS45とか

G2&10Dさん ご指摘ありがとうございます。
EOS 55がありましたね。私も持ってます。シルバーとブラックのツートンの方です♪。
自分の持っているカメラの機種を忘れていたとは、情けない。

そ、それほど動揺していたわけではないのですが・・・。
こんな状態です→(。ヘ°)ハニャ
海外名称では、EOS33, 66, 88などもあるようですね。
失礼しました。

書込番号:2452224

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/02/11 04:03(1年以上前)

>Monjyu2さん

ピカソ風のリアクションで済んで良かったですね。(笑)
でも世の中には10D購入後まだ1週間なんて人も多いでしょうから、ムンク風のリアクション
を起こしている人もいるのかもしれません。(←ホントにいたらゴメンナサイ!)
私も、デジモノの新製品は追いかけてもきりが無いので、懐に吹く風を利用して、なんとか
達観の境地に登れないかと思案中です。(^^;

まじめな話、私などが使用する範囲では、あまり画素数を増やしてもらってもCFはすぐに
足らなくなるし、PCのHDDもあっという間に圧迫されてしまうしで、画素数アップのメリット
よりも、それに伴う追加投資のデメリットの方が大きくなってしまうと感じています。
現10Dの後継機としてなら、

○起動時間短縮やスリープ状態からの復帰速度の向上。
○AF精度&スピードの向上及び、AFフレームの位置の見直し&追加。
○ファインダースクリーンの見直し。
○EF-Sマウント対応。(同時にEF-S12-24oなどの超広角レンズを発売)

などが行なわれた方が、多くのユーザーに喜ばれる(嫉妬される?)のではと思っています。
それとは別に、1DMarkUとの間を埋める3Dとか5Dとかが出てくるのも、そんなに遠い日の事
ではないとも思っていますけどね。
はてさて、どうなりますやら?(^^)

書込番号:2453705

ナイスクチコミ!0


スカイライン10DRさん

2004/02/11 10:42(1年以上前)

G2&10Dさんあたりに同感ですね!
あと、連射速度を5回/秒で25枚くらいいってほしいですね。
撮影後も待たされることがないように。
6回/秒以上とか、CMOSの高画素・大型化はあまりないと思います。
あってもすこし、だって1Dマークツーが売れなくなるでしょう。
機能面での改善が主なテーマだと思います。
ハイエンドは1D、価格を求める人はKissDにいってくれって感じだと思います。価格はみなさんのいうとおりでしょうね。実売で19万円くらいになるんではないでしょうか。

書込番号:2454358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2004/02/08 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

10Dを去年の7月から使っています
ハード的には満足しているのですが、ソフトに不満かあります
私は、撮った画像を取りあえずPCに入れるのですが、付属のZoomBrowser Ex4.1.0は下記の配慮が必要と思います
Verアップを期待したいと思います

1.カメラ内画像を数個のファイルに保存したい場合、その都度一から全て の画像を読み込むようになっている
 これは、時間も掛かるし、なんでこんな無駄をとイライラする
2.読み込んだあと「画像の選択」で「取り込んでいない画像」を選んでも
 カメラ内の先頭画像のままで、「取り込んでいない画像」までマークを 見て手動で送らねばならない
上記はG2に付属しているZoomBrowser EX3.2では
1.一部読み込み中は、読み込んだ画像はタスクバーに退避し、それを開  くことにより全てが表示される。読み込み直しなどはない
2.「取り込んでいない画像」を選択すると、そこまで飛んでくれる
このような良い機能を踏襲しないのか、とっても不思議に思っています
それとACアダプターですが、コンセントの形状が4〜5種類付いてきますが
通常使うのは一種類です。勿体無いと思いますが、ドメスティツク派のひがみとして、我慢しましょう

書込番号:2441780

ナイスクチコミ!0


返信する
milestonesさん

2004/02/08 10:55(1年以上前)

直接の回答ではありませんが、USB2.0のカードリーダを使用しては如何でしょうか?10Dを使用しているのであれば、かなりの量のファイルを転送する機会も多いはず・・・USB2.0のカードリーダだと、拙宅のPCの場合1Gフル転送でも7分程度です。この方法だと、カメラの電池を消耗させなくても済むし、個別はファイルの転送も容易でいいことずくめです。
出先では、ノートPC(USB2.0未装備)を使用していますが、数倍の時間がかかりウンザリします。

カードリーダの価格は、2千円もしません。費用対効果は抜群です。
PCがUSB1.1の場合は、USB2.0のインターフェースを装備しましょう。他にも、いろいろな(USB2.0)周辺機器が使えるし、価格はこれも2千円もしません。

書込番号:2441868

ナイスクチコミ!0


スレ主 絞りさん

2004/02/08 13:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
カードリーダーも検討します
こういう意見交換はとてもいい事だと思います

書込番号:2442385

ナイスクチコミ!0


blue999112さん

2004/02/08 21:29(1年以上前)

私も10Dと1GCF同時購入し嬉しさのあまり850MB位撮影して付属のケーブルで転送してみてビックリ!!40分経っても終わってない!!
こりゃ使えんわい・・・翌日USB2.0リーダー購入、もう一度転送
5分と掛からないジャン・・・なんで10D君USB2.0対応してないのよ!!

書込番号:2444129

ナイスクチコミ!0


10D愛用中さん

2004/02/09 14:05(1年以上前)

フラッグシップ機がIEEE1934なので、差別化でしょう。
私もすぐにIEEE1934のカードリーダを買いました。
というか、ACアダプタが付属していないので、カメラをダイレクトでつなぐのはバッテリ容量から不安があるし(撮った直後は容量は低下しているわけで、それを充電してからというのは、とても待っていられない)、ACアダプタを買うのならカードリーダを買ったほうがいいですね。

書込番号:2446628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

クリーニングキット発売

2004/02/04 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

Nikonから撮像素子クリーニングキット出ましたね。高いか安いかは
別としてメーカー公認のキットが出たわけで、手先が器用であれば
購入する人が結構多いでしょうね。もちろんキヤノンユーザーでも。

http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?prdcd=PSP00052

書込番号:2424825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/04 00:58(1年以上前)

う〜ん7800円ですか〜結構高いな〜

書込番号:2424906

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/02/04 01:01(1年以上前)

一昨日注文しました。

書込番号:2424929

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/02/04 01:11(1年以上前)

>CT110 さん

早いですね。注文から何日で届いたか、使い勝手はどうかなど
また教えて下さい。

書込番号:2424978

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/02/04 01:19(1年以上前)

一昨日といっても23時半頃に注文したので実際は3日のオーダーになるんでしょうね。
私はKissDですが絞ると結構ゴミらしきものが目立つのでどのくらい取れるのか楽しみです。
後で報告いたします。

書込番号:2424992

ナイスクチコミ!0


EFもアルファもZeissもさん

2004/02/04 02:28(1年以上前)

価格や仕様は別にして、キヤノンも類似商品を発売すべきでしょう。

Nikonやはいつも消費者の方を向いた改善をしてきてくれるように感じます。
サービスセンターへの持込を減らすための意図かもしれませんが、地方ユーザーには有難いでしょう。
キヤノンはややもするとスペック至上主義的な側面が目立ちがちです。
キヤノンもニコンもカメラの構造はほぼ同一なのですから、キヤノンな りの回答があってしかるべきです。

年配者にニコンユーザーが多いのはこのような面を見てきて、Nikon信者へと徐々に移行するのでしょうか。
カメラのラインナップも2社では対照的です。
キヤノンはおおむね新商品を考えうるベストな状態で発売することに熱意を燃やします。
ニコンは逆に上位機種のスペックを後発の下位機種は追い抜かないように仕上げてきます。

新商品が出ても残念な気分にならないのがニコンですが、新商品への目新しさに欠けるきらいもあります。
どちらが良いとも限りませんが、キヤノンさん、もう少し消費者に対して優しく慣れませんか?

書込番号:2425171

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/04 02:49(1年以上前)

ニコンはアクセサリー類が充実していますね。
中でもバッグはデザイン性と機能性がすばらしいものばかりです。
おすすめはCFカードホルダー。いろいろ見てまわったのですが、デザインにほれて即買いでした。実際しっかりしたつくりをしています。
(また話がそれてしまった...)

書込番号:2425200

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/02/04 03:01(1年以上前)

ハンドラップはアルコールなどの薬品を入れて,頭部をかる〜く押すだけで一定の量が出るものらしいです.Netで\1,300くらいです.これはあった方が良さそうなので,あとはシルボン紙とエタノールで\1,500.他は家にあるもので代用できそうですね.サービスの負担減と内容を考えると\7,800は,決してバーゲン価格ではないと思うけど,CDの中身に興味があったのと,ケースも整理に良さそうなので注文しました.

ttp://higa.main.jp/Photo/sensor01.html
ttp://www.kktpc.co.jp/catarog/digital/dcs-saport/Pro_BackClean.pdf
にあるように,キヤノンのSCにきいて,ご自分で清掃されている方も以前からいらっしゃるし,こういうキットを出したことでメーカーの姿勢がどうこうというような大袈裟な問題ではないと私は思います.
別に誤って傷をつけても,すべては自己責任ですし,Nikonも責任は持たないと明記してあります.(本来SCでやるべき仕事を消費者様にやらすということで,\3,000くらいで売ってくれるのなら消費者に優しいと思えたかもですね)

書込番号:2425221

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/04 03:06(1年以上前)

>ママさんフォトグラファーさん

そうですね〜。ニコンのバッグは、価格が安い割に、品質は非常に高いと
思います。特にリュックは素晴らしいです。僕はブランド名があまり気に
ならないので、10Dを平気でニコンのバックに入れてます。(^^;

書込番号:2425227

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/02/04 10:28(1年以上前)

「メーカーに拘らず自分の気に入ったものを使う」
これが一番ですよね。私も10DにNikonの液晶モニター
フード付けてます。
ちなみにこのクリーニングキットはカメラ店ルートに
のっていますから、通販じゃなくても買えますよ。

書込番号:2425726

ナイスクチコミ!0


lpnslrmさん

2004/02/04 10:31(1年以上前)

イメージセンサクリーニング説明CDの内容が気になりますね。
出来るとは分かっていてもやり方に不安があって今までやったことはなかったので。使ってみた方の感想に期待。

書込番号:2425732

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/02/04 18:36(1年以上前)

今日届きましたが薬品は別途薬局で購入の必要があり使用感は後日報告します。
尚CDを見ると本製品の購入はニコンオンラインショップかサービスセンターとなっており店頭での販売は明記されてません。

書込番号:2427003

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/02/04 19:09(1年以上前)

CDが2枚付いてましたがはっきり言って1枚は必要なし。
「イメージセンサクリーニング説明CD」はシルボン紙の巻き方、アルコールの量、フィルターのクリーニングで練習後イメージセンサのクリーニングをするといった内容です(動画付き)
「クリーニングキットプロ説明CD」はシルボン紙の巻き方、アルコールの量などの説明は↑と全く同じ(動画も同じでナレーターだけ別)、レンズ・ボディ・ファインダー・スクリーン・ミラーの清掃といった内容で見なくてもいいかなという感じ。
結局イメージセンサのクリーニングもレンズのクリーニングと道具・方法が同じだから市販のレンズクリーニングキットで事足りるんじゃない?

書込番号:2427125

ナイスクチコミ!0


takatakadesuさん

2004/02/04 22:18(1年以上前)

>市販のレンズクリーニングキットで事足りるんじゃない?
まったくそうだと思います。
というか、ごみ問題に遭遇した人はもう、やってるんじゃないですかね。
気にするほどの作業ではないと思います。
それより、よほどでない限りブロワーで飛ばすレベルでいいのでは。
話に出る程、ごみが付きますかね。
実際、ごみの経験ある人、そんなにいないんじゃないですか。
かえって、クリーニングキット使って余計なごみ付く人の方が多いような。
他の商品でもこの手のものは、取り扱いひとつでかえってこじらす方多いですから。
想像以上に不器用な人、多いですからね。

書込番号:2427847

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/02/04 23:09(1年以上前)

私はレンズ交換をほとんどしませんが、それでも購入時に比べたら
ゴミがどんどん増えました。ゴミがあると絞れないので、先日
サービスに送ってクリーニングしてもらい、きれいになりましたよ。
内部のメカニカルなゴミなんでしょうね。バリが取れたというの
でしょうか。
私はむしろ「ゴミで悩んでいないユーザー」はほとんどいないと
思います。気付かない方や気にしない方はいらっしゃるでしょうけど。
絞りを8より開放で撮ればいいという書き込みをされる方もありますね。
私もなるべくそうしてますが、絞りたい場合が当然ありますから。
今後ゴミ対策した新製品がどのメーカーからも出て来るでしょう。
と言うか標準仕様で付けてもらわないと困ります。

それとカメラ量販店でに聞いたら取り寄せ出来るという話でしたので、
上に書きました。

書込番号:2428152

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/02/04 23:43(1年以上前)

takatakadesuさんはE-1使用でゴミには悩まされないのでいいですよね。
E-1のダストリダクションは、以前はうらやましく思ったこともありましたが、考えてみたらブロアかけて、ちょこちょこって拭くだけですから、どうってことないですかね。
(そのために高くもなっているのでしょうし、粘着性の汚れは取れないみたいだし、画質に全く影響ないこともないのでは?)

書込番号:2428394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/02/05 06:24(1年以上前)

私はKissD ですが購入後、3ヶ月経過して(約5000枚撮影)、ブロアかけても取れないCMOSのゴミが無数にあったので、キヤノンQRセンターに清掃に行ってきました。

清掃後、早速チェックすると3,4個ゴミが残っていました。
F22でチェックしたときは、すこし透明感のあるべっとり付着している感じがしたので”しみ”のようなものかなと思ったのですが、F36に絞ってチェックするともっと小さくはっきりした粉のようなものでした。
10回くらいシャッターをきって再度チェックすると7,8個くらい新しく粉状のゴミがすでについていました。(シャッターの塗料?) 但しこのゴミはブロアですぐとれました。ついたばかりのものはブロアですぐ取れますが、時間の経ったものは(軽く焼き付いた状態?)ブロアでとれなくなるものがあることがわかりました。
 以上より神経質にブロアかけてもきりがないので、わたしの目安ではなにもせず5000枚くらいとったら、清掃がいいかなと思っています。(ミラーボックスはブロアしますが)
 もちろん5000枚後でも撮影に支障はありませんので清掃しなくても一向にかまわない感じもしますが気持ちの上では気分爽やかすっきりします。

みなさんの書き込みから、キヤノンも清掃は手作業でやっているようなので(想像ですが?)今後の清掃は自分でやろうと思っています。(もちろん自己責任です。)

書込番号:2429348

ナイスクチコミ!0


ナンデ、ナンデ?さん

2004/02/05 12:55(1年以上前)

便乗させてください。
地方に住まいしていますが、センサーのクリーニングの際、近所の購入した
カメラ屋さんに持ち込んでメーカーに送るのは送料も無料でしょうか?
経験された方のアドバイスをお願いします

書込番号:2430078

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/02/05 16:04(1年以上前)

メーカー保証期間なら全て無料だと思います。だたし、「購入カメラ店を
通さずに自分で送った場合は送料は自己負担になる」とサービスに電話で
言われました。おそらく片便だけだと思いますけど。追加の情報は下記を
読んで、サービスに確認してみてください。

[2375224]地方からのCMOSクリーニング出し

書込番号:2430571

ナイスクチコミ!0


ナンデ、ナンデ?さん

2004/02/05 18:02(1年以上前)

R/Wさま
早速ありがとうございました

書込番号:2430904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング