EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark II"発売

2004/02/03 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 poto804さん

こんにちは。久しぶりの書き込みです。EOS-1D Mark II" が4月下旬より発売になるそうですね。820万画素ですって。価格はいくら位になるのでしょうね。楽しみですね。

書込番号:2421767

ナイスクチコミ!0


返信する
あああ・・さん

2004/02/03 10:31(1年以上前)

既出ですよ。
過去ログ読んでね。

書込番号:2421782

ナイスクチコミ!0


とことことさん

2004/02/03 18:29(1年以上前)

某価格.comでは506,350が現在の最低価格ですね。
掲示板もあるのでそちらへいかれたほうがいいようですよ

書込番号:2423062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

時機種に望む事

2004/02/02 07:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ザーさんさん

EOS10Dは発売当初に買って、今まで使ってみて
かなり満足してはしているけれど、
野鳥のような飛行物体を撮影する時には、やはりこのカメラの
スペックでは物足らないな〜と思う事もあります。
APSサイズの撮像素子は、望遠撮影には重宝するので、
やたらとフルサイズ至上主義を唱える向きには辟易とします。
APSサイズのままで、10Dのグレ−ドアップ版の発売を
期待したいです。
具体的には、

●AFの測距点を上下方向(横位置で構えた時の話です)にもっと増やす。
 (現状の10Dの測距点だと、動体を追い写しした際、
  被写体からポイントがハズレ、よく後ピンになってしまう。)
●モ−タ−ドライブは秒4.5コマは欲しい(10Dの3コマでは遅い)。
●連続書き込み枚数を20〜25コマくらいまで可能にして欲しい。
 (9コマではゼンゼン足りない。バッファ−がすぐ一杯になって
  しばらく撮影出来なくなるのが、とてもかったるい。)
●TIFFでも撮影が出来るようにして欲しい。
 (現像しなくて済む、RAWで無い非圧縮のフォ−マットが欲しいと言う事。)
●.jpegで選択できる画質に「400万画素」が欲しい。
 (現状、10Dのラ−ジとミドルでは、630万と280万で差があり過ぎる。)
●自動露出の精度をもっと完璧にして欲しい(10Dは露出をよく外す)。
●撮像素子はAPSサイズのままで!

リンク先には、昨日撮影したノラネコと野鳥の写真を
掲載しています。よろしければご覧下さい(o*。_。)oペコッ
動体撮影には絶対USMだなあ、と実感しました。
EF100-400mmUSMが欲しい....

書込番号:2417409

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファーさん

2004/02/02 08:43(1年以上前)

今のラインナップだと10Dと1Dに差がありますよね。
10Dに物足りなさを感じても1Dは高すぎて手がでない...
そんな10Dユーザーを満たしてくれる上位機種が発売されるのではないでしょうか。

書込番号:2417469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/02 16:38(1年以上前)

商品企画に優れ商売上手なキヤノンさんのことです。
投入次期も十分に見計らって後継機種を出してくるでしょうね。
なんら根拠はありませんが、10D MARK IIなんかは、今春のフォトエキスポで発表され、
1年後にあたる夏には出るんではないでしょうか。
ハイエンドコンパクトが軒並み800万画素化していますから、
素直に考えれば、1D MARK II同様の800万画素。
(だからこそ、1D MARK IIは、あの連写で800万画素にせざるを得なかったと
推測するのですが。)
あとは、連写性能とバッファー容量のアップ(4〜5コマ/秒、最大20枚程)に
DIGICII、EF-Sレンズ対応といったところじゃないでしょうか。
KissDは昨年秋出たばかりですから、当座は卸値下げと、既納先への機能制限解除
ファームウェアの安価提供で対応するつもりじゃないでしょうか。
以上、勝手な憶測でした^^

書込番号:2418563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/02/02 17:31(1年以上前)

ママさんフォトグラファーさん、こんばんは!
レス、ありがとうございます(o*。_。)o
まさに仰るとおりですよね〜。
1D Mark IIは、物凄いカメラだと思う。
私の要求も幾つかを除いては満たしている、
だけど、撮像素子は10Dと同じ大きさのモノが
やっぱり欲しいと思うのです。
x1.3ではなくて、フルサイズとx1.6の二本立てで
私は良いと思うんだけど・・・・
だし、1D Mark IIはデカ過ぎますよね〜┐('〜`;)┌
価格もえらく高いし...

DIGIC信者になりそう^^;さん、今晩は!
レスポンス、ありがとうございますm( __ __ )m
おお、なにやら、思わず信じ込んでしまいたくなる
ようなお話、まさにそのようにあって欲しい!
と思います。 
とりあえず、今それが出て来たところで
買うお金が無いわけだし、10Dを買って
まだまる一年は経っていないわけだし、
お金を貯めて資金の準備が出来た頃に
タイミングよく10D Mark II(いや、5Dか??)
に出手もらうっててえと、アッシは随分嬉しいってえ
わけでごぜえます、ハイ(^○^)

※追申
 ママさんフォトグラファーさんのお写真の撮影デ−タの中で、
 「EXPOSURE TIME: 」というのと、
「 SHUTTER SPEED: 」 というのが併記されているのが
 私にはチト理解が行きませんでした・・・・
 ソレは、どちらもシャッタ−速度の事を言っているのでは
 無いのでしょうか?
 そうすると、両者のデ−タが異なるのが私にはわかりません。。。
 シャッタ-速度 「 SHUTTER SPEED: 」 と、
 絞り値「F NUMBER:」とで、撮影デ−タになるのではないかな〜っ、、、と(‥ )?

書込番号:2418733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/02/02 22:58(1年以上前)

APERTUREは「絞り」
EXPOSURE TIME(露光時間)は「シャッターの速度の設定値」
SHUTTER SPEED は、「露出補正後のシャッター速度」と思いますが・・・。
英語はよくわからないので、違っていたらごめんなさい。

書込番号:2420192

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/02 23:49(1年以上前)

ザーさん
「EXPOSURE TIME: 」というのと、「 SHUTTER SPEED: 」 というのが併記されているのが私にはチト理解が行きませんでした・・・・

実はわたしもよく理解していないというか同じだと思っていました。
これらの写真データはJAVAプログラムによって自動的に書き込まれる仕組みになっているので、自分で分かっていて書き込みしていないんです。
でも、わたしの写真データを見るかぎりでは、

SHUTTER SPEED:シャッタースピード
EXPOSURE TIME:露出補正後の実シャッタースピード

のように思えます。(マイナス補正が多いので)
ちょうどMonjyu2さんとは逆になっちゃいますね。

±1/3EVのほうが分かりやすいのに..ま、これはこれで許してください。

書込番号:2420500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/02/03 00:25(1年以上前)

あらっ、逆でしたか?
EXPOSURE TIMEは、カメラで設定できる露出設定1/3段時の表示で、
SHUTTER SPEEDは、カメラでは設定できないはずの中途半端な数字がありましたので、露出補正後等(補正なしの場合も含む)の実際のシャッター速度だと思うのですが・・・。

書込番号:2420714

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/02/03 01:52(1年以上前)

EXIFにはなぜだか「露出時間」と「シャッター速度」の2つの項目がありますが、ここに何を記録するかはメーカー次第ですね。片方しか記録しないカメラもありますし、両方とも同じデータが記録されるのもあります。

で、ママさんフォトグラファーさん のHPの表記はその2つが食い違っていますが、アプリのせいかもしれないです。
少なくとも10D/D30ではその2つは一致して記録されています。1Dはどうだったか明日確認してみます。確か1つしかなかったはずなんですが…

アプリのせいと申しますのは、この2つのデータはAPEXという特殊な単位で記録されているのですが、これを「秒」に変換する場合はカメラの慣習に従って変換することになっています。みなさんよくご存知の1/30,1/60秒などの表記です。1/32とか1/50秒って表記はカメラの世界ではしませんよね。
ですが、彼女のHPには1/32とか1/50とか表示されています。このアプリを作成した人はカメラの慣習を良く知らなかった可能性が高いです。

ママさんフォトグラファーさん、ExifReaderなどEXIF情報を表示できるTOOLがあれば確認してみてください。

書込番号:2421102

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/03 04:24(1年以上前)

先ほどAEBでテスト撮影して、MAC専用のフォト整理ソフト、iphotoとGraphic Converterを使って確認してきました。

「EXPOSURE TIME」が補正後のシャッタースピードであり、実シャッタースピードになるようです。

でこの確認で「SHUTTER SPEED」の表記が何なのか全然わからなくなりました。
というのもGRAPHIC CONVERTERで表記される数字と、HPに表記される数字とが全く異なるからです。

HPの表記はあてにならないミス表記??
ウ〜ンよくわかないので、HayatePPさんにふりますね。

書込番号:2421309

ナイスクチコミ!0


TIM26さん

2004/02/03 05:21(1年以上前)

HayatePPさん>

10D/KissDや他のキヤノンのデジカメでもでも
ExposureTimeShutterSpeedValueは一致しませんよね?
というのも、ShutterSpeedValueに定義されているのはAPEX値で1/2^nの
シャッタースピード

..., 1, 1/2, 1/4, 1/8, 1/16, 1/32, 1/64, ...

しか表現できません。EXIFの規格では、これをカメラでなじみのある表記

..., 1, 1/2, 1/4, 1/8, 1/15, 1/30, 1/60, ...

に近似的に置き換えますが、これでもデジタル一眼レフの持つシャッタ
ースピードをすべて表現するにはぜんぜん足りません。結局、
ShutterSpeedValueは実際の値の近時値でしかなく、実際のTv値であろう
ExposureTimeの代わりには使えず一致することは無いと思います。

一応、JAlbumの名誉のために書き加えますが、デフォルトではExposureTimeのタグの方を使うように指定されており、
ShutterSpeedValueはメタタグとしてあくまでオプション的扱いです。動
作としても、ちゃんと、1/2^(APEX)を表示しているのでバグとかではな
いと思います。(EXIFには準拠してませんが。)

JAlbumのスキンを編集するのは簡単ですので、ShutterSpeedValueのタグ
の部分を消去すれば無用な混乱は避けられると思いますよ。>ママさん
フォトグラファーさん

書込番号:2421342

ナイスクチコミ!0


TIM26さん

2004/02/03 05:24(1年以上前)

すいません。訂正です。
誤) ExposureTimeShutterSpeedValueは一致しませんよね?
正) ExposureTimeとShutterSpeedValueは一致しませんよね?

書込番号:2421344

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/03 06:50(1年以上前)

TIM26さん
お詳しいですね。感謝です!ありがとうございます。
ただ一通りスキンを見てみたのですが、ShutterSpeedValueのタグがどこのあるのかわかりませんでした。もしご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。
それから詳しい方のようなので、質問なのですが、ISO表記がされないのですが、こちらはタグを変えることによって表記されると思います??
質問ばっかりでごめんなさい。

書込番号:2421395

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/03 06:56(1年以上前)

TIM26さん
たびたびすみません。見つけました!!これ全部とっちゃっていいんでしょうか?
Silver;">&nbsp;&nbsp;|&nbsp;&nbsp;</b>
<b>SHUTTER&nbsp;SPEED:</b> <%=meta.get("Shutter Speed Value")%> <b style="color: Silver;">&nbsp;&nbsp;|&nbsp;&nbsp;</b>

ザーさん
ごめんなさい。話題がそれてしまって...

書込番号:2421400

ナイスクチコミ!0


TIM26さん

2004/02/03 07:53(1年以上前)

まず、私は嘘を書いてしまったようなので誤ります。私はずっとAPEX値
は整数しかないものだと思ってましたが、分数が使えるようです。です
から、ExposureTimeとShutterSpeedValueは可能なだけ近似できるみたい
ですね。10Dとかはちゃんと同じ値になるように記録されているようで
す。ExifReaderだとちゃんと一致して表示されました。

他のビューアーとかだと1/2^(整数)でしか値が表示されないので勘違い
してました。逆にいうとShutterSpeedValueの方をちゃんと表示している
のは少ないような気がします。とういことで、HayatePPさんの書き込み
は何も間違っていません。どうもすみませんでした。

いずれにせよ、ExposureTimeを使う方が安全でしょうか? 

ママさんフォトグラファーさん>
不要な部分は<b>から</B>までを落とすのでいいと思いますよ。ISOはキ
ヤノンのメーカーノート(メーカの拡張情報)の方が利用できないような
ので、EXIFの方で規定されている値を使うように、
<b>ISO&nbsp;SETTING:</b> $isoEquivalent <b style="color: Silver;">&nbsp;&nbsp;|&nbsp;&nbsp;</b>
というのを私は挿入してます。

書込番号:2421482

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/03 09:40(1年以上前)

TIM26さん
先ほどタグを変更して試してみたのですが、SHUTTER SPEEDの件とISOの件、ばっちりでした。ありがとうございます。タメになりますね、このサイト。
問題を提起してくださった、ザーさんにも感謝!

ちょっと調べてみたのですが、
EXPOSURE TIME 逆数値
SHUTTER SPEED APEX換算値
のようです。
ちなみに、APEX値 = - log2(露出時間)らしいですが、
専門外なので、HayatePPさんにおまかせします。

書込番号:2421687

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/02/03 10:00(1年以上前)

話題が変わってしまいました(笑)
APEXで近似した数値をカメラ慣習値に変換することはアプリに任せられているんです。記録する方もです。ですから例えば1/2000の場合は1/198x
または1/20xxのどちらかになったと思います(今は記憶だけでなんで正確ではないです)。
つまり切り捨てや四捨五入といった単純な変換ではなくなるんで、きちんとこの変換を理解していない人がTOOLを作るとへんな数値が表示されます。
意外と多いんですよ、変な表示のTOOLが。ソフトの開発者ってEXIFの規格書を見て作成してると思いますが、カメラのことを知っている人は極わずかです。
カメラが趣味な人が開発しているわけじゃないですからね(笑)
私も5年前くらいまではそうでしたし。D30さわってからだんだん引き込まれましたが。

で、1Dは確認してみますが、CRW(D30/D60/10D/Kiss-DのRAW)にはシャッター速度に関する情報は1つしか記録されていません(ExifReaderでは見れませんね)。現像時にこれをEXIF情報に転載するんでExposureTimeとShutterSpeedValueは同一の値しか書きようがないと思います。
この辺は私のリバースの結果なので100%ではないですがね。

こんな話を続けてもしかたないんですが、このCRWからの転載もそのまますればいいのになぜだかわずかにModifyされてEXIFに記録されています。
なんででしょ?ってCanonの開発の人じゃないとわかんないですね(笑)

書込番号:2421727

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2004/02/03 17:14(1年以上前)

EXIFに、意味合いの同じような項目が複数あるのはEXIFの規格を制定するときに、それまでメーカーごとにバラバラだった項目を全部網羅するようにした為らしいです。
 なので、メーカーごとに一方の項目のみ使用していたり、両方書き込んでいたりするそうです。

書込番号:2422853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ゆ、夢の4Gが。。。

2004/01/31 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 みっちゃ7さん

本日アキバに出動してCREATIVE NOMAD MuVo2を探しましたが、どこにもなし。メーカーにもなくて、店員は「中身だけ使う人が激増してるので対策をしているので入荷が遅れているらしい」と言っていました。詳しく聞くと、
簡単にあけられないようにしたり、開けたらもとにもどせない(補償外ということか)ようにするのではないかとのこと。
MDだけ使いたいときは、本当に壊す覚悟がいるかも知れないですね。。
(ま、それでも安いけど、動かないときは元に戻しても補償なし!!)

この話を聞いたら急にさめてしまいました。。 (T_T)

書込番号:2410230

ナイスクチコミ!0


返信する
tan_αさん

2004/01/31 17:46(1年以上前)

普通どんな物でも中をあけたら保証外でしょ(w
あちこちの掲示板の書き込みを読めば、何に使えて
何は駄目だったという情報がたくさん転がっているから
ある程度のリスクは避けられるのでは?

nomad4gの最大の対策は、日立のマイクロドライブを使わ
ないことだろうね、無理だろうけど、、まあ、簡単にあけ
られなくなっても、own your risk であける人間はあける。
私も1台買って4Gはデジカメへ、別に買って使っていた
1Gはnomadに移植となりました。

書込番号:2410261

ナイスクチコミ!0


初級さん

2004/01/31 20:43(1年以上前)

私も先週に秋葉、○○カメラ等に行ってきましたが、
どことも売り切れでした。
その後、いろいろと情報が錯乱しているようですが、
10D、KissDあたりは、正常稼動しそうですね。
クリエイテブ社が対策を立てているということが事実であれば、
製造元のHの圧力でしょうね。
いずれにしろ、次回入荷時は必ず入手したいと思ってます。
凶と出るか吉とでるかは、開けてのお楽しみということで。

書込番号:2410895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/01 02:42(1年以上前)

やはり対策を立ててきたか・・・
ケチだな〜H社はぼったくり過ぎかな
初級さんの続報待ってます。

書込番号:2412737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/02/01 06:21(1年以上前)

インターネット上で話題になってから,あっという間に,どこも在庫がなくなってしまいましたね。私もRAWで撮るので,ぜひ欲しいのですが,どこを探してもありません。

 メーカーが対策を練るということなので,気になっていましたが,簡単には開けられない程度なら,手に入れたいです。

書込番号:2412998

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 10D DIGITAL ボディの満足度3

2004/02/01 10:12(1年以上前)

ほんとに対策立てているんでしょうか?
どっかの掲示板で旧正月だから製造ラインが止まっているという情報もありましたが。
店員の話なんてどこまでほんとうかわかりませんしね。
それに、ばらした人ならわかりますが、マイクロドライブを止めているネジは一つは黒いシールに隠れているのでシールを半分剥がさないとはずせないんですよ。つまり、一度取り出してしまえば、シールの剥がし跡でわかるんじゃないかと思います。

クリエイティブってMuvo2の1.5GBモデルの時も発売延期騒ぎになったりしていたし、憶測で話を広げていくのはどうかと思いますが。

書込番号:2413364

ナイスクチコミ!0


chutarouさん

2004/02/01 20:30(1年以上前)

>どっかの掲示板で旧正月だから製造ラインが止まっているという情報もありましたが。

私も注文中なのですが、ショップから同じ事を言われました。

書込番号:2415471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/01 21:10(1年以上前)

spa055さん
>店員の話なんてどこまでほんとうかわかりませんしね。
それを言ったらどっかの掲示板で旧正月だから製造ラインが
止まっているという情報も本当か分かりませんよ
これも憶測と言えなくも無いですよ
そもそも本来の使い方ではなく中身を取り出すという行為ですから、
それが何時まで出来るかなど情報が憶測で広がるのは口コミ掲示板の
性質上仕方ないです。時間が経てば分かるでしょう。

書込番号:2415689

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/02/01 23:28(1年以上前)

「対策」の内容がどんな物かは興味ありますが、購入して安上がりに(自己責任とかいう奴ですか)使用したく思う私には「イヤラシー」としか言えません。

書込番号:2416487

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 10D DIGITAL ボディの満足度3

2004/02/02 00:17(1年以上前)

ZZ−Rさん>
私の真意が伝わらなかったようですが…

このスレッドを読んでみると
ZZ−Rさんが、「やはり対策を立ててきたか・・・」
とその発言だけ読めば事実かな?と思えるようなコメントをつけたことによって、
TAC1645さんが「メーカーが対策を練るということなので,気になっていましたが」となったのではないかと思いました。

そりゃ、ここでの発言は自由だし、噂をすることが悪いとは思いませんが、店員の言ったことを鵜呑みにして噂が広がることがいいとは思えません。私が生産ライン云々と書いたのは、要はいろんな噂が出ているのに一つの噂だけを取り上げて話題を広げていくことが危険なんじゃないかと思ったわけです。

ZZ−Rさんご本人は数ある噂の一つと受け止めているのはいいのですが、ここを読まれる人は細かくあちこちの掲示板をチェックしているとは限らないわけですから、それなりに気を遣って書くべきじゃないでしょうか。

書込番号:2416760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 03:35(1年以上前)

spa055さん
私の真意も伝わってないようですね。

私の「やはり対策を立ててきたか・・・」
のコメント引用してますがこれは感想で有り
これでそうだと信じるのは読み手の責任ではないのでしょうか

またその後に初級さんの
>いずれにしろ、次回入荷時は必ず入手したいと思ってます。
>凶と出るか吉とでるかは、開けてのお楽しみということで。
の発言に対して「初級さんの続報待ってます。」と書いてあります。
つまり誰もセカンドロットが対策品かどうか分からないのです。
このスレの文章の流れ見れば分かるかと思います。

>そりゃ、ここでの発言は自由だし、噂をすることが悪いとは思いませんが
なら噂の1つや2つで文句言うなよ

>ZZ−Rさんご本人は数ある噂の一つと受け止めているのはいいのですが、
>ここを読まれる人は細かくあちこちの掲示板をチェックしているとは限らないわけですから、
>それなりに気を遣って書くべきじゃないでしょうか。
この発言気に入りませんな〜、私はそれなりに気をつけて書いてます。
しかしながら読み手の読解力も重要でどう受け取るかまで責任持てません。
おそらくここに書く皆さんだって有る程度は気をつけて書くでしょうが
個人で書いてるのだからすべてに責任は持てないでしょう。

今回のケースの場合は自己責任性が強く本来の使い方ではないので
メーカーに対策をとられても仕方のないことだと思います。
ですから噂や憶測が飛び交いやすいものです。

先にも書きましたがセカンドロットを手にした人は
誰も居ないので単に噂に過ぎないことは分かるでしょう。
それが分からぬならに何を言っても無駄ですね。

spa055さんは憶測で話を広げていくのはどうかと思いますが。
と言っておられますが、ご自分はどうでしょうか
>マイクロドライブを止めているネジは一つは黒いシールに隠れているので
>シールを半分剥がさないとはずせないんですよ。つまり、一度取り出してしまえば、
>シールの剥がし跡でわかるんじゃないかと思います。
これって立派な憶測ですね。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%B1%C2%AC&kind=jn&mode=0&jn.x=29&jn.y=9

私は憶測は口コミ掲示板の性質上やむを得ないと思います。
噂や憶測を良くないと言っていちいち注意など出来ないし
有用な情報が出て来なくなり「口コミ掲示板」ではなくなってしまいます。
ここがメーカーのサポートセンターではなく個人が書く「口コミ掲示板」
である以上読み手も本当かどうか見極める能力が必要と思います。
自己責任位分かって欲しいものです。

まあ、対策がされてるかどうかは、時間が経てば分かるでしょう。

書込番号:2417248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2004/02/02 09:34(1年以上前)

どちらにしても、ネット上の噂話に振り回されて
自らの意見が二転三転するのは見苦しいので
結果が出るまでのんびり待ちましょう^^

書込番号:2417551

ナイスクチコミ!0


美子☆さん

2004/02/05 02:06(1年以上前)

> やはり対策を立ててきたか・・・
> ケチだな〜H社はぼったくり過ぎかな

これを読むと、本当に対策されているように取るのが普通だと思います。
ZZ−Rさん、感想だなんて、どこかの政治家みたいな苦しい言い訳は
やめて、もうすこし謙虚になりませんか?

こういう書き方が、伝聞していくうちに MuVo は対策された、
と言う風に確定して伝わってしまいます。

常連さんも、いろいろ知識を公開してくれるすばらしい人と、
書き込みは多いけど中身のない人といろいろいますね。

客観的にみて、見苦しいって分かんないのかなあ。。。

書込番号:2429082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/05 07:55(1年以上前)

美子☆さん

私は問題ないとは思ってるんですけどね。
後に初級さんの続報待ってます。て書いてるし

しかしそう受け取られないのなら私の不徳のいたすところではあります。
発言は誤解されないよう気をつけたいと思います。

書込番号:2429441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バンドルソフト

2004/01/30 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 みやきんちゃんさん

EOS 1D Mark IIなんてどっちでもいいけど
(所詮買えないので…)、バンドルソフト
(Digital Photo Professional)のほうに興味が…
10Dで使えるなら、無償もしくは安価で頒布して欲しいですぅ。
そうすればPhotoshop CS買わなくて済むし…(笑)

書込番号:2406249

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/30 17:59(1年以上前)

フォトショップエレメンツで良いんじゃない?<1万円台だしね。

書込番号:2406264

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやきんちゃんさん

2004/01/30 18:05(1年以上前)

RAW画像処理のためです。
FVUの5倍の処理速度というのに惹かれますぅ。

書込番号:2406285

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/01/30 18:12(1年以上前)

canonによると、DPPを既存のEOS DIGITALユーザーにも提供するか
検討中らしいですね。

書込番号:2406317

ナイスクチコミ!0


m-manさん

2004/01/30 18:27(1年以上前)

Digital Photo Professionalの詳細はやくしりたいですね。
10Dユーザーへ対応おねがいしたい!

書込番号:2406364

ナイスクチコミ!0


10D重いさん

2004/01/30 21:04(1年以上前)

PhotoShopCSは普通に買うには高すぎる値段ですね。
Digital Photo Professionalは頑張って無料配布してもらいたいです!

書込番号:2406884

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/30 21:33(1年以上前)

私はRAWの現像に「源蔵」を使ってるのですが、Exifに対応してないので
DPP10Dにが対応してくれたら購入しようかと思ってます。
無償だったら、有り難いんだけどなぁ・・・

書込番号:2407019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/31 00:19(1年以上前)

あんな使えないソフト押し付けたんだから
無償で提供してもらわないと割が合わないです。(笑)

書込番号:2407838

ナイスクチコミ!0


みっちゃ7さん

2004/01/31 01:04(1年以上前)

>あんな使えないソフト押し付けたんだから
>無償で提供してもらわないと割が合わないです。

そうだ!そうだ!!

署名運動じゃなけど、キヤノンホームページからみんなでお願いのメール出せば効果あるかなぁ??

書込番号:2408019

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/31 10:10(1年以上前)

>RAW画像処理のためです。

RAWはRAW用のソフト、フォトレタッチはフォトレタッチで別々にすれば良いんじゃないでしょうか?

書込番号:2408936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/31 15:54(1年以上前)

ジェドさん

そのRAW現像ソフトのFVUがまともに使えないんですよ
色温度等のパラメーターの変更の確認が極めて困難です。

書込番号:2409887

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/31 20:53(1年以上前)

んじゃぁ、高い奴買ってください(^^

良いもの便利なモノは、高くて当たり前でしょう<これ常識

書込番号:2410937

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/31 22:08(1年以上前)

ぜんぜん関係ないんですけど…。
ジェドさんとジャドさんって、別の方だったんですね〜〜〜。

あ、すいませんm(__)m。

書込番号:2411349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

EOS 1D Mark IIは本当でした。

2004/01/29 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:10071件

新スレで失礼します。
USB1.1とかMARKUとうそっぽく感じていましたがEOS 1D Mark IIは本当でした。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2004-01/pr_1dmk2.html

書込番号:2401758

ナイスクチコミ!0


返信する
版下屋さん

2004/01/29 13:21(1年以上前)

予想では実売60万を切るという事です。
私には買えませんが(^_^;)
Digital Photo Professionalは気になりますね。
かなりRAW現像が早くなるとの事なので、
10Dで使えるのか?別売はするのか?等々
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk2/catalog/index19.html

レンズも合わせて発表になってます
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_300_f35_56l.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef70_300_f45_56_do.html

書込番号:2401789

ナイスクチコミ!0


chutarouchanさん

2004/01/29 13:31(1年以上前)

大方の予想通りのスペックですね。
気になるお値段の方は?? 30万円台なら買っちゃうかも・・。

書込番号:2401823

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/29 14:03(1年以上前)

手の届く価格帯なら考えますけど、相変わらず雲の上の機種なになってしまうのでしょうか。

書込番号:2401897

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/01/29 14:15(1年以上前)

高いので買わなくてすみましたー(^_^;)
安心してEF35mmF1.4買えます(^^)

書込番号:2401927

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/01/29 14:23(1年以上前)

これでまたあちこちの掲示板が賑やかになりますね。(^^)
レンズのページのほうにはまだ作例へのリンクがないようですが、
従来のキヤノンサイト内の作例のような「小さなJPEG画像一枚」なら
見てもあまり意味がないので、別になくてもいいですが。(苦笑)
ブロードバンドもかなり普及してきたので、そろそろオリジナルサイズのサンプル画像も
用意してくれてもいいのになって思うのは私だけ?

書込番号:2401948

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/01/29 14:28(1年以上前)

自己レスです。

>オリジナルサイズのサンプル画像も用意してくれてもいいのに

決して銀塩ユーザーをないがしろにしての発言ではありませんので念のため。(^^;

書込番号:2401965

ナイスクチコミ!0


guitarhythmwildさん

2004/01/29 14:34(1年以上前)

先日のNikonD70の仕様発表の際、すぐにヨドバシドットコムでD70の値段が出てたのでもしかして、、、と思い見てみましたがやはりまだでした。
EOS 1D MARKU、、、本当いくらになるんでしょうね!?
40万円を切るくらいだったら迷わず買う!
D2Hがあの値段だもんなぁ。
Canonは10DとkissDであれだけ儲けたんだからD2Hより僅かに上回るぐらいで出してくれないかな。

書込番号:2401981

ナイスクチコミ!0


GOLFDOさん

2004/01/29 15:26(1年以上前)

CMOS 8.2Mは以外でしたね。
1Dsの注文をキャンセルしょうかな〜。
これだけの性能だから60万円ぐらいが実売価格でしょう。
>40万円を切るくらいだったら迷わず買う!
そんなことは、絶対ない。

書込番号:2402091

ナイスクチコミ!0


GOLFDOさん

2004/01/29 15:52(1年以上前)

追加です。2カードスロットまで付いて、秒間8.5コマ、820万画素。ホントすごい。本当にいくらだろう?60万円切るのだったら絶対ほしいな〜。ダブルスロットは便利ですよね。過去にメディアがダメになり、データがパアになったものですから。

書込番号:2402136

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/29 16:23(1年以上前)

ダブルスロットだとメリットが大きいのですか?

書込番号:2402211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2004/01/29 16:38(1年以上前)

今のところ、548,000円が掲示されています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1582708/18946137.html

書込番号:2402251

ナイスクチコミ!0


GOLFDOさん

2004/01/29 16:51(1年以上前)

安物シーカーさん こんばんは。
>ダブルスロットだとメリットが大きいのですか?
それはものすごく便利です。1つのメディアにRaw、もう1つのメディアにJpeg。もしもの時の為のバックアップにもなりますし。

書込番号:2402280

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2004/01/29 17:40(1年以上前)

APS-Cですが画素ピッチは1Ds相当なんでS/Nもいいでしょう。ISO50も実現しましたしCMOSがCCDに劣るということがなくなってきましたね。
これでCanonの一眼デジが全てCMOSになります。
ヨドバシで55万なら最安で50万は切りそうですが、どのみち買えんですな(笑)

書込番号:2402392

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2004/01/29 17:53(1年以上前)

ISO50は拡張Modeでした。でもきっと使えるでしょう。

ところでこいつが4月発売ってことは少なくともそれまでは10D〜D30の後継はでないってことですよね。こっちの方は噂も聞かんし…

書込番号:2402434

ナイスクチコミ!0


みやきんちゃんさん

2004/01/29 17:58(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_300_f35_56l.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef70_300_f45_56_do.html
こんな似たような焦点域(望遠系)のレンズよりも、
28-135mm若しくは24-85mmあたりの広角系新ズームレンズ
出てくれれば…
28-300mmより、35-350mmでIS付が出たほうが良かったと
思うのは私だけ?

書込番号:2402457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/01/29 19:03(1年以上前)

ぎょえ〜 高い!!
買えないよ〜
40万円台なら購入したかもしれないけど 高すぎるから
中判カメラ買お〜

書込番号:2402680

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/01/29 19:09(1年以上前)

40万以下と思っていたのですが、結構強気な値段ですね。
高くても買う人がいるからかなぁ..
800万画素は魅力的だけど、自分の用途には400万で十分。
もうちょっとプラスアルファが欲しかったかな..(フルサイズとか)
ニコンのD2H、キヤノンの1D(実売価格)を考えるとお買い得感がないものの、
妥当な値段ではないでしょうか。

3Dの噂はとっくの昔に消えてしまいましたね。
個人的にはこっちが欲しいなぁ

書込番号:2402709

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2004/01/29 19:34(1年以上前)

うーん高い。1Dsの後継機でフルサイズなら考えるけどなー。

書込番号:2402803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/29 19:45(1年以上前)

まだマーク2の画質は判らないですが、IDsの画質で手頃に手にはいると言った物なのかと推測します、10Dのお手頃でキスデジって感じねらったんでしょうか、1Dsねらっていた人には朗報かと、庶民的ではないですね、新しいレンズあまりほしいと言った声が聞こえませんね、もう一言、ニコンとの競争は考えていない感じがします、D2Hは連写のためのカメラ、ねらいが違います、

書込番号:2402834

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2004/01/29 20:58(1年以上前)

次は10DMARKUでるのでしょうか?

書込番号:2403112

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー後継種

2004/01/29 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 捨てハンご容赦さん

バッテリー買い増し検討の方、少し待った方が。ビデオのカタログで511(2)後継の514というのが出ています。対応についてそのうち情報が出るかも。既出でしたらご容赦下さい。

書込番号:2401443

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 捨てハンご容赦さん

2004/01/29 11:42(1年以上前)

追加情報:BP511=7.4V(1100mAh)、BP514=7.4V(1390mAh)

書込番号:2401490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング