EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2004/01/28 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ゆゆゆゆうーくんさん

はじめて書き込みします。カメラ・写真の初心者です。
書き込み色々拝見していますが、皆さんの書き込みの内容の濃さには頭が下がります。
ところで、わたし生意気にも10Dの購入を考えています。どうせはじめるならいい物を購入して、長く大切にと思ったからです。それで、お聞きしたいのですが、10Dについてモデルチェンジ等の噂などあるのでしょうか?雑誌等ではそのような情報は載っていませんので、当分はモデルチェンジしないのでしょうか?購入してから新型出ましたなんて、悔しい思いもしたくないので・・・・・。それとも、初心者にはこのカメラはもったいないですか・・・・・。情報ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2399236

ナイスクチコミ!0


返信する
SNIPER 10Dさん

2004/01/28 20:41(1年以上前)

モデルチェンジの情報は耳にしていませんね。
ただの情報不足なだけかもしれませんが・・・。(汗

もったいない>「初心者にはもったいない」そんなことはないと思いますよ。ただ、せっかく買ったのにほとんど使わない状態になるのでしたら
そう思うかもしれません。

私も初心者と変わらないので人に言えることではないかも
しれませんけどね。(笑

書込番号:2399302

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/01/28 21:08(1年以上前)

競合するカメラはずばりkiss-Dですよね。基本的な性能は同じですから
わたしは10Dを使っていて満足しております。10Dの後継機は今年中に
出てくるんでしょうけど、10Dは写真を撮る上で十二分な性能だと思っております。
 話戻して、10Dのkiss-Dに対する優位性
1)9カット連射可能、オートブラケット前提で考えると実質3カット
  オートブラケット前提なら10Dで決まり
2)ストロボ調光は必要か? ポートレート撮影するなら10D
3)AFモード選択は必要ないでしょうか? 気になるなら10D

 というわけで結局、カメラ任せで気楽に撮るならkiss-Dで十分
だけど、自分でカメラをコントロールして撮るなら10D、
Kiss-Dとほぼの同等のカメラ任せも可能なので初心者でも
心配なし 初心者にはもったいないなんてことも決して無い
と思います。

書込番号:2399417

ナイスクチコミ!0


初級さん

2004/01/28 22:52(1年以上前)

KissDユーザです。
10Dへの乗り換えを熟慮してます。理由はEOS10Dユーザさん
が、整理してくださった違いが、気になる性分だからです。

New10Dが気になるのも理解できますが、過去にはこのような評価
の高かった商品がモデルチェンジして、結果旧型のほうが良かったという製品も数多くあります。
であれば、実績のないNew製品より、高い実績(評価)のある現製品
を購入したほうが安心かと、私は思ってます。

書込番号:2399921

ナイスクチコミ!0


mandarin orangeさん

2004/01/28 23:39(1年以上前)

先ほど10D買って来ました。
私もKissDユーザーでしたが、初級さんと同じくずーっと悩み続けた結果です。
まだ、数ショットしか撮っていませんが、自分なりに満足しています。
スポット測光ができ、価格が下がるとしたらNew10Dは気になる存在ですが、
私には今のところ、この10Dで十分です。
New1Dsの噂もありますし、今後が楽しみですね。

ただ、10Dは品薄状態との噂が多くありますので、購入は店舗在庫が在るうちに
なされた方がいいかもしれません。
実際、キタムラで購入したのですがメーカー取り寄せは入荷時期不明との事で、
他県店舗から在庫を取り寄せてもらいました。
品薄は、後継機種発売のための生産調整かもしれませんね

今買って今を記録するか、モデルチェンジまで待って満足を得るかの選択というところでしょうか・・・。

書込番号:2400207

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/01/28 23:50(1年以上前)

ゆゆゆゆうーくんさん&みなさま、こん○○は。
私も先週末に念願の10Dをゲットしました。以前は「プレ10Dユーザー」
という名前でいくつか質問をさせて頂き、皆様には本当に親切にして頂いた
者の一人です。
 KISS Dとは最後まで悩みましたが、10Dに決めた理由は、ゆゆゆゆうーくんさん
が書いておられるように、どうせならいい物を、と思ったからです。
腕のほうはKISS Dでも持て余すほど初心者ですが。
 それから、デジカメに限らず工業製品は作れば作るほど品質が向上していきます。
私も製造業に携わる人間ですから、よく分かります。新製品の出始めは、
やはりメーカーも試行錯誤しながら作ってますから、おのずと不良率が上がるものです。
新製品発表を待つよりも、発売から1年が経過した10Dは、今が買い頃と
思っています。仮に明日、新製品発表があっても後悔しません!(ちょっとウソ)

 蛇足ですが、以前この掲示板にシリアルナンバーの話題が載っていましたね。
12XXXの次はどうなるのか? 答えは13XXXでした。私のは今月生産分かな?

 時間がなくて、ちっとも使っていませんが、さ来週に小旅行に出かける
予定なので、作品(ただの写真?)が出来たらアップして、皆さんのご意見を
頂戴したいと思っております。そのときはどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2400263

ナイスクチコミ!0


うちのぽちさん

2004/01/28 23:53(1年以上前)

わたしもKissデジ→10Dに乗り換えました。
Kissデジを買って間もなかったのですが、AFモード選択の自由度がない点、連射は2.5コマでもよかったのですが、バッファが少ないことから、テンポ良く撮影できない点が気になり、下取りがまだ高い値を付けてくれたこともあり、10Dに買い替えしました。
10Dは上記の不満点を満たしてくれただけでなく、質感もまったくレベルの違うものなので、満足しています。
そして、これは気のせいかもしれませんが、10Dの方が露出補正がちゃんと効くような気がしました。Kissデジの時は、露出補正をしても、白とびしてるのを軽減することが困難でした。

mandarin orange さん
今買って今を記録するか、モデルチェンジまで待って満足を得るかの選択というところでしょうか・・・。

書込番号:2400281

ナイスクチコミ!0


うちのぽちさん

2004/01/28 23:56(1年以上前)

すいません文章が途中のまま記載してしましました。
10Dの次期機種発売については未定かと思いますが、
mandarin orange さん の言われるとおり
今買って今を記録するか、モデルチェンジまで待って満足を得るかの選択というところでしょうか・・・。
まさにこれにつきるとおもいます。
わたしは、今買って今を記録する方に1票です。

書込番号:2400294

ナイスクチコミ!0


Z-Uさん

2004/01/29 00:58(1年以上前)

ゆゆゆゆうーくんさん、こんばんはです。
モデルチェンジの件は分かりませんが・・・
10Dは初心者でも楽しいカメラだと思いますよ。
私も今年に入り10Dを購入した初心者です。
毎日10Dと睨めっこしています(笑)
たしかに購入してスグに新型が出たら悔しいと思いますが
欲しい時(撮りたい時)が買い時だと思います。 

書込番号:2400554

ナイスクチコミ!0


風景撮影大好き!さん

2004/01/29 00:59(1年以上前)

私も11月にKiss Dを購入したばかりですが、1月中旬に10Dへ
買い換えました。決め手は、AFモードを選択できる点と
サブ電子ダイヤルの使い勝手の良さです。
また、カスタム機能も自分好みに設定できて満足しています。

正直10Dの後継機も気になり、買い替えまで2週間くらい
悩みましたが、その間もKiss Dの買取価格も徐々に下がって
いきますし、欲しい時が決め時と思いまして。

1月中旬時点で10Dは品薄なようで、ちょっと生産調整している
ような雰囲気もあったのですが、多分正月が間に入ったからかなとか、
10Dの後継機はKiss Dとは競合しないように現在よりもやや上級移行&
価格アップの方向で、発売時期も春は無いなと自分に都合の良いように
思ったので… ← かなりいい加減ですね (^^;;;

今となっては10Dに変えて正解だったと思っています。
もっと10Dの事を良く調べるべきだったなとちょっと後悔。
あっ!Kiss Dが悪いという事ではありません。
あくまでも私の使い方では使いづらいという事なんです。

自分にとって使いやすいカメラで気持ちよく撮りたいな
という事でしょうか。現在、スペック・使い勝手・質感共に
満足しております。当分は10Dを使い続けるでしょう。


(以下、参考情報ですが)
キタムラはメーカーからの入荷数が少ないらしく納期は
1.5ヶ月先という事で、ヨドバシ(ネット)に納期を照会した所、
数日で入荷するとの回答でしたので決めました。
そして4日で納入。
ちなみに製造番号は12XXXXXXXX、Kiss Dの買取店は別の店で、
価格は EF17-40 F4Lの売価相当でした。

書込番号:2400563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/29 01:42(1年以上前)

これの後続機種出るとしたら、ニコンのD70出て様子を見てからだと思います、私の予想ではですが、同時期にあえて持ってこないような気がするんですがどうでしょ

書込番号:2400736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆゆゆうーくんさん

2004/01/29 19:56(1年以上前)

皆さんこんばんは。書き込み読ませて頂きました。皆さんのご意見を参考に購入を検討したいと思います。それにしても短い間にこれだけの返事が返ってくるなんて正直驚きました。(なんだかとても嬉しかったです。)これからも書き込みガンガンしていきたいと思いますので皆さん宜しくお願いします。

書込番号:2402872

ナイスクチコミ!0


絞りさん

2004/02/08 10:55(1年以上前)

モデルチンジが近々あるかどうかはわかりません
私は永くCanon派なんですが、これだけは確信しています
「モデルチェンジ後の製品は、前者を越えることはない」
これがCanon製品なんです

書込番号:2441867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

D70⇒秒間3コマ、連続144枚、15万円!

2004/01/28 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

Nikon D70の概要が明らかになりました。(1/28 Nikon発表)

610万画素CCD(APS-Cサイズ)、最高シャッター速度は1/8000秒、秒間3コマ(連続144枚までの撮影が可能)など。

「AF-S DX ズームニッコール ED 18〜70mm F3.5〜4.5G(IF)」とのセット価格は20万6千円とのこと。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/28/news033.html

EOS Kiss Digitalとは別格になりましたね。

書込番号:2398295

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/28 15:00(1年以上前)

>EOS Kiss Digitalとは別格になりましたね

D100、10DとEOS Kiss Digitalの中間クラスになりましたね。
もう少し安いと思っていましたが・・・(^^ゞ

書込番号:2398324

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/28 15:03(1年以上前)

40秒近くも連写ができるというのは凄いですね。転送速度がボトルネックになったりはしないのでしょうね。

書込番号:2398328

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2004/01/28 15:13(1年以上前)

i-takashiさん、相変わらず情報早いですね。
144枚連写は最速CFで一番ちっちゃいJPEGの場合じゃないですか?
どう考えてもCFの速度が律速段階になるんでどんなに速いCFでも転送RateからRAWやTIFFでは無理でしょうから。
でも素直にみれば今までカメラ内部にあった律速段階がCFの速度依存になっただけでも立派ですね。
さてCanonはどうでてくるのでしょうかね?

書込番号:2398345

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2004/01/28 15:18(1年以上前)

そこまでの連写をすることは殆どないと思います、私の場合は。
ただ、起動が0.02秒は羨ましいですね。
ニコンのH.Pにも詳細が載っていました。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/d70_spec_04.htm

書込番号:2398354

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2004/01/28 15:19(1年以上前)


0.2秒の誤りでした。m(__)m ごめんなさい。

書込番号:2398357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/28 15:27(1年以上前)

価格の割には凄いスペックですね〜
しかし144コマも切れる必要が有るのかな〜
D2Hを一部をそのまま流用だからとかかな

ニコンは全体的なスペックの底上げを考えてますね。
おそらくこの下のクラスも考えてると思います。
D200?はかなりのハイスペックになるような気がします。

書込番号:2398375

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2004/01/28 15:52(1年以上前)

レンズセットの価格ですが、EOS Kiss Digitalは日本とそれ以外の国で発売されるレンズの違いから値段にちょっと違いがありましたが、ウェブで調べてみるとD70レンズセットはかなり価格に開きがあるような。
(米国のカメラサイトに発表されている資料がまちがっているのかも)

日本ではセット価格が20万6千円となっているところ、米国での販売価格は$1299となっています。(本体のみは$999)。

http://www.dcresource.com/specials/PMA2004/nikon/d70.shtml

書込番号:2398449

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2004/01/28 15:59(1年以上前)

連続144枚までの撮影が可能な条件は
「SanDisk SDCFHシリーズ 256MBコンパクトフラッシュカード使用・画質モードNORMAL・画像サイズLの場合」
だそうです。

書込番号:2398476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2004/01/28 16:45(1年以上前)

ヨドバシ.COMにもうでていますね。

D70 レンズキット 159800円 ポイント10%

D70 ボディ 119800円 ポイント10%

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_89/oid2_1608104/1608104.html

書込番号:2398585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2004/01/28 16:46(1年以上前)

RAWで4枚だそうです。D100と同じかそれ以上ですね。
それでもこの価格でこのスペックはうらやましい。

書込番号:2398590

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2004/01/28 17:09(1年以上前)

ヨドバシ.COMだと「オリジナルCFカードケースプレゼント」が付いていますね。

書込番号:2398640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2004/01/28 18:06(1年以上前)

ISO200?
100がないのは必要ないためなのかな?
D100のスペック表にもないのですが・・・なぜなのでしょう。

書込番号:2398781

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/01/28 19:41(1年以上前)

ソニー製の新しいCCDのようですがISO100にして欲しいです。
*istDを使ってますので新しいCCDが気になる^^;

書込番号:2399101

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/28 19:54(1年以上前)

対抗馬が出ることは喜ばしい。
しかし、写真はレンズにお金がかかるんです。
今までのレンズを考えるとD70を考えたくは
ありません。

書込番号:2399136

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2004/01/28 20:22(1年以上前)

>100がないのは必要ないためなのかな?
必要ないんではなくて単純にできないんです。
低感度側はカメラによってはISO25からあります(Contax N Digital)。
低感度で撮影できるのであれば低感度であるほどS/Nのよい清潔な画像が得られます。

高感度側は作ろうと思えばいくらでも作れますが、ノイズがのってくるので実用範囲までの設定となります。

書込番号:2399245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2004/01/28 22:41(1年以上前)

HayatePP_さん
なるほど、そうなのですか。
ライトユーザー向けのための仕様なのでしょうか。
ありがとうございます

書込番号:2399848

ナイスクチコミ!0


ビッグスマイルさん

2004/01/28 23:07(1年以上前)

10D買わなくてよかったです。
連写性能のいいカメラをさがしていたのでニコンD70は魅力でつ。

書込番号:2400006

ナイスクチコミ!0


うちのぽちさん

2004/01/29 00:08(1年以上前)

確かにD70のスペックを見る限り、あのスペックであの値段は魅力ですねぇ。
ただわたしは、今までの資産がCANONレンズであることもあり、D70に切り替える予定はありません。
D70でちょっと気になるのは、ISO200からというのがどうかと思います。ISO100でさえ、より低感度で撮りたいというシチュエーションもあるくらい(通常はあまりないかもしれませんが)なのでISO200からというのは私にとってはマイナス点です。
また、10DとD70との違いの中で、ノイズリダクションの点が異なるかと思います。CANONはノイズを除去している訳でなくノイズを発生させない回路を組んでいる点、D70は、ノイズを除去する回路がある点です。(間違っていたらご指摘願います)
といってもどちらもノイズに関しては出来た画像を見る限りはおそらく変わらないかもしれませんが・・・
安心からいけば、1年の実績のある10Dだと思います。
(ほんとはD70も気になってはいるのですが・・・)

書込番号:2400348

ナイスクチコミ!0


#2さん

2004/01/29 15:54(1年以上前)

しかし、D70のISO200〜っていう感度設定はどうなんでしょう。
画像見ないとなんともいえないんですが、個人的には、高感度よりも、高画質志向なので、ISO50、せめて100は「選択可能」でないとちょっと抵抗がありますね。

書込番号:2402140

ナイスクチコミ!0


謎の設計者さん

2004/02/01 03:21(1年以上前)

えっとCCDの感度に関してですが、撮像素子の面積と画素数から考えると難しいのではないかと。できはしますがすぐにサチレーション(飽和)を起こします。S/Nは良いけどダイナミックレンジが・・・な事が起きます。または感度が低いのが売りになるということであれば結像面のマイクロレンズを小さくするとかね。ISO100というスペックを精神的に満たせればの話ですが・・・。私にはそんなもったいないことはしなくないですね。例えば1/2.5インチのCCDでは画素ピッチがどんどん小さくなっていき単ピッチに入射される電子が非常に小さくなってしまっているため、ISO100をキープするのにも難しくなってきてます。それに引き換えAPSサイズのピッチは100を考慮するには大きいんですよ。十分なS/Nが取れるのであればあえて感度を落とす意味は無いのです。S/Nもそんなにあがらないはずです。で、C社は何故?っというとCMOSだからです。CCDとCMOSは一概には比較できませんがCMOSのほうが同じS/Nを稼ぐには感度を低くする必要があるからです。その代わりに安価に出来(TG,AFEが内蔵?ごめんCMOSはあまり詳しくないので・・・間違いがあったら教えて!)たりします。あとS/Nに関して長時間露光で悪くなるのはCCDの自己熱によるもので、画素欠陥の数もどんどん増えていくのでそれをデジタル処理するためです。
あと、感度はS/Nさえ気にしなければいくらでも上げられるとの意見がありましたが、付け加えるなら、一定の感度以上(大体は800くらい)あげるときはデジタルゲインに切り替わります。つまり、PC上でゲインをあげるのと変わらない動作になります。また、世の中の画像処理ICは殆ど12bitですので、それ以上はあげても階調がなくなっていくだけです。

書込番号:2412807

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS 1D Mark II

2004/01/28 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:10071件

EOS-1Dの次機種を期待する10Dユーザーは多いと思いますが、
EOS Digital BBSからの情報ですがEOS 1D Mark IIなるものが出てきました。
またかと思われそうだが今度は本当っぽいような気がしないでもない
またレンズも幾つか出るようです。まあ気楽に見て下さい。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=7418747

参考PDFファイル
http://grubbel.com/~magnus/eos/

書込番号:2396980

ナイスクチコミ!0


返信する
G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/01/28 02:53(1年以上前)

ZZ-Rさん、こんばんは。
いやぁ、面白いモノを見せていただきました!
EOS Digital BBSの方も少し覗いてきましたが、盛り上がってたようですねー。
同時発表されそうな2本のDO&ISズーム、触ってみたいですねー!
MarkUも気になる存在ですが、私にはとても手が出せないので…。
真偽のほどはともかくとして、春を待つ楽しみが増えたって感じです。
あー、今夜はいろいろ想像して眠れないかも〜。(^^)

書込番号:2397179

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/01/28 02:57(1年以上前)

あれ?2本ともDO&ISズームだと思ったら、1本はL&ISズームみたいですね。
まあ、どちらにしても触ってみたいですね、
EF 28-300 mm f/3,5-5,6 L IS USM
EF 70-300 mm f/4,5-5,6 DO IS USM   (^^)

書込番号:2397189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/01/28 11:35(1年以上前)

G2&10Dさん、こんにちは
その後の情報でカメラはレタッチっぽいそうです。(^^;)
ただレンズの方は本物っぽいようです。
次々情報が出て楽しめるなと思う位に思った方が良いですね。(笑)

書込番号:2397834

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/01/28 11:55(1年以上前)

ZZ-Rさん、こんにちは。
そうですね。過度の期待をしようにも先立つものがありませんし。(笑)
それに、EF 70-300 mm f/4,5-5,6 DO IS USM の画像を見ると、
“IMAGE STABILIZER”の文字に違和感があるような…?
確かに楽しめるネタではありますよね。
EOS Digital BBSの方も新たな展開をむかえそうな気配かも?


書込番号:2397876

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2004/01/28 11:56(1年以上前)

そう言えば、今月の雑誌「C○PA」の新機種予想の特集でもEOS 1D系後継の予想はあっても、それ以外のCANONデジ一眼の予想は無かったですね。

書込番号:2397877

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2004/01/28 12:39(1年以上前)

ZZ−Rさん、

貴重な情報、ありがとう。
今度こそ、って思っているのは私だけではないはず(笑)。
800万画素?! Wow! 

私は予約開始日には即、2台予約します。

書込番号:2397985

ナイスクチコミ!0


かんのんまんさん

2004/01/28 12:41(1年以上前)

C○PA誌の誌上予想は毎回のごとく的を得ていますよね。
EOSー1Nなどの時も予想図を出した翌月にはほぼ予想通りの
型でデビューしていましたから、今回もほぼ予想通りの仕上がりに
なっているのではないでしょうか?いずれにしても楽しみですね。
簡単には買う事の出来るお値段ではないでしょうけれどね。

書込番号:2397996

ナイスクチコミ!0


コロンコロンさん

2004/01/28 12:45(1年以上前)


もし本当なら値段はいかほどになるんでしょうね。
40万位までなら頑張って貯めようと思うのですが・・・
早く正式な発表が待ちどうしいですね。

書込番号:2398005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/01/28 15:32(1年以上前)

やはりガセだったようです(^_^;)
USBが1.1だから変だな〜とは思ったが
地球規模のお祭りだったそうです。
でもPDFファイルは楽しめますよ(笑)

もうすぐ出るとは思いますから楽しみに待つとしましょう。

書込番号:2398389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/01/29 14:02(1年以上前)

新スレ立てちゃいましたが本物でした。

書込番号:2401896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

早々に買いました

2004/01/27 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 キヤノン党おやじさん

70〜200F2.8ISの方からやってきました。
使いこなすのにまだまだ時間がかかりそうです。
ついでに17〜40 F4Lも買ったので、
しばらくは、撮る方に専念ですかねー
ふところも外も寒い!
まだまだの物ばかりですが、UPしてみました。

書込番号:2396140

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/27 23:07(1年以上前)

噴水の写真がもう少し露光された方が雰囲気が出て良いと思いました。それにしても綺麗に撮れるものですね。

書込番号:2396177

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン党おやじさん

2004/01/27 23:14(1年以上前)

早々のコメントありがとうございます!
これからなもので、どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:2396229

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/28 00:43(1年以上前)

70〜200F2.8ISですか?
私が欲しいレンズなのですが・・。
お金がないものでして、4Lもいいですよ。
17〜40 F4Lの威力には私も満足してます。
夜景も試しました。
何も言うことないです。
とにかく
少ない被写体で多くの試みを
することが大切かと思ってます。

書込番号:2396748

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/01/28 01:19(1年以上前)

キヤノン党おやじさん、はじめましてi-colorと申します。
アルバム拝見しました。
夜景がぶれることもなく綺麗に撮れていますね。三脚は使われているのですか?私も夜景を撮るのが好きなので興味を持ちました。
質問ばかりで申し訳ないのですが、ISO値は100でしょうか?
夜景にしてはシャッター速度が速いので、ISOを400くらいまで増感されているのかと思いました。
失礼ですが、もし差し支えなければ、オリジナルデータを見せて頂きたいなあ、と思います。
いろいろ注文ばかりですみません。

書込番号:2396899

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/28 05:14(1年以上前)

キヤノン党おやじさん はじめまして

私も、17-40F4Lや70-200F2.8IS、使ってますよ〜。 開放からシャープで、
キレがあって、素晴らしいレンズだと思います。

絞り開放のみのアルバムを作ってみましたので、良ければ見て下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100494&key=891463&m=0

また70-200F4も使っていますが、70-200F2.8ISに比べて、F8以上に絞った時に
若干芯のある、固いボケ味の様な気がします。これは、優劣ではありませんが
個人的には、より柔らかい2.8ISの方が好みです。比較画像はこちらです。↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100535&key=891459&m=0

書込番号:2397309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/28 09:36(1年以上前)

>ふところも外も寒い!

これだけ買って、まだふところが暖かかったら、バチがあたります。(と、
やっかみたくなるじゃーあーりませんか?)

書込番号:2397574

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン党おやじさん

2004/01/28 20:34(1年以上前)

みなさんはじめまして これから色々とよろしくおねがいします。

らん三世さんへ、17−40はかなり使い勝手が良さそうです。ちょっとしたスナップもよく撮りますので、メインになります。

i-Colorさんへ、三脚は使ってます。ISO200で撮りました。実はセルフタイマーの使い方が分かっておらずミラーUPはしたのですがそのままレリーズということなので、オリジナルを観たらブレてます。
オリジナルに変更しておきます。

ジャドさんへ、色々と情報ありがとうございます。
鳩の一枚が200でF4ぐらいだっいたと思ってます。
なかなか良いボケなので、これからもそのあたりをりようしていきたいと思ってます。

じじかめさんへ、かなり無理して買いました。ISが12.21 10Dと17−40が1・25だったもので・・・
これでフィルムと現像代が助かりますもので、ばしばしと撮っていきたいとおもってます。

書込番号:2399283

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン党おやじさん

2004/01/28 20:51(1年以上前)

ラン三世さんへ、露光や画角は色々と試してみるものですね。
この日は寒かったので早々と退散したもので・・・

書込番号:2399345

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/01/29 00:29(1年以上前)

キヤノン党おやじさん
i-colorです。わざわざのアルバムの変更、お手数をおかけしました。
オリジナルデータを見せていただきました。とても綺麗に撮れていると思います。特に船の写真が、細部まで存在感を感じますね。
ISO200でこれくらいの速さのシャッターがきれるのですね。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:2400439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

聞きにくいことですが

2004/01/20 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 かばかささん

どなたか、
http://japan.creative.com/company/press/2004/031224-MVS4G_DRV_OS.asp
これ注文された方、いらっしゃいますか?

書込番号:2367994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/01/20 19:36(1年以上前)

10D板で書くって事は、
買って分解してHDDを取り出して使うって意味?

書込番号:2368008

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/01/20 19:57(1年以上前)

4GBで27800円なら安いですね。

書込番号:2368070

ナイスクチコミ!0


Nikocanさん

2004/01/20 22:50(1年以上前)

デジカメユーザーで話題沸騰中の日立製MD4Gですね
携帯MP3プレイヤーなのになんでかな?
某所で23,480円だったので注文しました、音楽聴きまくりたいと思います(爆)

書込番号:2368858

ナイスクチコミ!0


masaharriさん

2004/01/21 07:32(1年以上前)

4GBのマイクロドライブが内蔵されているのでしょうか?
どこか、参考情報掲載場所をご存知の方がいらっしゃたら、
投稿いただけませんでしょうか?

書込番号:2370132

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/01/21 19:32(1年以上前)

>masaharriさん
書き込み番号[2332765]で検索してみてください。

書込番号:2371905

ナイスクチコミ!0


てんてんててさん

2004/01/22 01:34(1年以上前)

masaharriさん
早い話がMP3プレイヤーを買って、即バラシ・・・中に入っている
4GBのMDをデジカメで使ってしまおう!ってなお話です。

先に外国で発売され、何処かのアメリカ人が使えるぞー!と公表したのが始まり、私もばらした画像見ましたが取り出されたMD日立の4Gそのものでした。
23,480円で買える物の中身は単品で7〜8万円もする日立製のマイクロドライブと同じ物が使われていたので大騒ぎなのですよ、
国内発売は1月23日で予約殺到みたいです、
さてさて一体何台のプレイヤーが購入直後にばらされるのでしょうか?

書込番号:2373584

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/22 04:11(1年以上前)

amazoneで購入予約しました。限定の黒バージョンを選んだので、出荷が
27日〜29日になるそうですが、銀バージョンなら3日ほど早く出荷される
ようです。現在も注文受け付けてますよ。

中の4GB-MDを取り出してデジカメで使い、256MB-CFもしくは1GB-MDを入れて
MP3プレーヤーとして使おうと思っています。 海外のサイトを読むと、
ファームウェアをアップデートしないとエラーメッセージが出る…と書いて
ますけど、日本版はどうなんでしょうね?

で…早速ヤフオクでは転売君が出現してます。4GB-MDだけで即決\49,800。
1週間後の発送って、Muvoから抜くのバレバレやん(笑)。MP3プレーヤーの
ガワは残って2万円以上の儲けだから、オイシイけどね。。。

書込番号:2373814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2004/01/23 11:54(1年以上前)

>ジャドさん
30000円からに値下げみたいです(笑)
これからも出品が増えるでしょうからあまり儲からないかも^^

書込番号:2377793

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2004/01/23 22:25(1年以上前)

Kiss-D板にぞくぞくと動作確認報告があがってますね。私も買おうかなぁ。
これから高くなることはないだろうからあせる必要はないんですがね。
でもRAW撮影で500枚は魅力です。

書込番号:2379611

ナイスクチコミ!0


てんてんててさん

2004/01/24 00:38(1年以上前)

今日届いて一度音楽転送し聴いてみる、音いいじゃん!漢字もちゃんと表示してるし。
だけどすでに10Dのお腹にMD4G飲み込まれました、
JPEGラージファインで1600枚以上撮影出来るのは脅威ですがバッテリィーの予備が必要ですね・・・

書込番号:2380329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

互換電池BP-511が死んだと思ったら・・

2004/01/20 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 使用中!さん

互換のROWA社製電池がCanon製充電器CB-5Lで充電できなくなりました。カメラ側では明らかに容量が不足しているにもかかわらずCB-5Lで充電しようとするとフル充電の表示を示し、それ以上充電しようとしないのです。
4月にカメラと同時期に購入し、Canon純正BP-511と同様に使い回していましたがやはり純正じゃないので早く死んでしまったのだと思ってあきらめていました。
ところが、ROWA社製充電器も別に購入していたのでダメモトでそれで充電したらちゃんと充電するではありませんか!
そこで、こんな事を思いつきました。
Canon製充電器と電池には独自の安全回路が備えてあってちょっとでも異常を関知すると充電しないようにできている。他メーカーの電池にはその回路が無いか規格が少し違う(実際、容量が大きい)ので安全回路?が働いて充電できなくなる。
よって、互換電池を充電する為にはできるだけ互換電池メーカーの充電器をつかったほうが良い。
安全性を考えるとCanon製をつかったほうがより良い。などと考えた次第です。
当方電池の専門家ではないのでどなたか説明を御願いします。
ちなみにROWA社製電池と充電器はこれからも使い続けるつもりです。

書込番号:2367956

ナイスクチコミ!1


返信する
あああ・・さん

2004/01/20 22:59(1年以上前)

気を付けて使ってね。
互換充電池は色々と問題になっていますので。

書込番号:2368914

ナイスクチコミ!0


スレ主 使用中!さん

2004/01/20 23:17(1年以上前)

あああ・・さん
>気を付けて使ってね。
互換充電池は色々と問題になっていますので。

具体的にどのような問題が過去にあったのでしょうか?過去レスでも具体的な事例はあまり見かけなかったような気がしています。
今までずっと問題なく使ってきて充電器との相性?の問題が9ヶ月目にしてやっと見つかった次第です。
できたら、どのような事故や不具合が起きたのか教えて下さい。

書込番号:2369022

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2004/01/20 23:26(1年以上前)

他社ですが、
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/batte-mz.htm
この様な注意喚起がされましたね。
これは模造品での話ですが、互換品も純正品でない以上100%の安心は出来ません。保証も効きませんし。
今まで互換品を使って大丈夫だっただからこれからも大丈夫だろうという考えでは、他に人にはすすめられません。
あくまでも個人的な意見なので、危険を承知で使われることに関してはなんの文句もないですよ。

書込番号:2369079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/20 23:37(1年以上前)

CANONメーカーにも似たような注意書き、どこかで貼ってくれた人の読んだこと有りますよ

書込番号:2369146

ナイスクチコミ!0


スレ主 使用中!さん

2004/01/20 23:44(1年以上前)

masa+さん 情報ありがとうございました。ニコンでも安全装置があると謳っているのでCanonでもそのような回路があるのでしょうね。
で、実際の事故や不具合があったかどうかは誰か知りませんか?
メーカーが他社製を排除しようとするのは当たり前なので具体的事例がないと判断に困ります。
しかし、ニコンのロゴまで模造するのはあまりにもひどい。→模造品メーカー

書込番号:2369186

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2004/01/20 23:54(1年以上前)

モデロンさんが言っているのは
http://cweb.canon.jp/e-support/info/dvbattery.html
(キヤノン)
このことでしょうか?

http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20040114/101516/
(日経エレクトロニクス)
という記事もありましたが、確かに掲示板で聞いたことありませんね。

書込番号:2369250

ナイスクチコミ!0


スレ主 使用中!さん

2004/01/21 00:07(1年以上前)

masa+さん
たびたびありがとうございます。実際に事故が起こっているようですね。数は少ないみたいですが。
どの互換電池メーカだったのかなどの情報が欲しいところですがメーカーは発表しませんよね。
ほんとは、単三電池で外部電源となる商品をCanon純正で出して欲しいのですが純正電池の売り上げに響くだろうから望めそうもありません。冬場のBP-511のへたりの早さに本気で参っているところなんです。進藤さんという方のHPで自作外部電源の紹介がなされていますがほんとうに良さそうです。とにかく、少しでも大容量のROWA製を使い続けて、もし不具合があったら皆さまにすぐにご報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:2369334

ナイスクチコミ!0


電池人間2さん

2004/01/21 00:16(1年以上前)

Kiss D の板で以前に書き込みした者です。
(パスワードを忘れてしまって「2」が付いてます)

[2224693]を御覧下さい。参考になればよろしいのですが。
私は(も)純正品のご使用を強くお勧めします。
C社の充電器で充電不可なのにR社のそれで充電可能な理由は分かりません。
一つの可能性として、単電池の一つが極端に劣化している状態にあること
が考えられます。
BP-511には、中に2本の単電池が入っており、直列に繋がっています。
2本の電池電圧の和が電池パックの電圧となり、カメラを動作するために
必要な電圧を出力します。つまり使用時(放電時)はパックの電圧を検知し
低下すればカメラは容量不足を表示します。
一方充電側では、単電池それぞれの電圧をモニターし、充電完了を検知している
と思われます(C社は)。このとき、充電そのものは直列で行われますが、
一つの単電池だけが大きく劣化している場合、そちらが早く充電停止電圧に達します。
安全性を考えると当然「過充電防止」の為に充電をこの時点で停止します。
両社の充電器の充電仕様が分かりませんので、ここに書いたことはあくまあで
推測ですが、もしR社の充電器がパック電圧のみを検知しているのであれば、
劣化した方の単電池は「過充電」状態にあることが考えられ、非常に危険です。
「危険」とはKISS D の板に書いた内容のような事態が発生する可能性がある、
という意味です。

R社その他サードパーティーの営業妨害をするつもりはサラサラ無いのですが、
こと電池に関しては、みなさまくれぐれも慎重になって下さい。
あんな小さな箱の中に1.3Ahものエネルギーが入ってるんですよ。

長文、乱文、失礼しました。

書込番号:2369389

ナイスクチコミ!0


あああ・・さん

2004/01/21 00:21(1年以上前)

まずはこれ。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/dvbattery.html

次に、ニコンでは。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/sampmozo.htm

ニコン用の当該充電池と比較してみてください。
あとは、自己責任で。

書込番号:2369426

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2004/01/21 01:06(1年以上前)

リチウムイオン2次電池は過充電するととっても危険ですから純正以外は私は使いません。
今の電池は私の実験当時(7〜8年前)と比べればおそらくかなり安全になったと推測しますがへたしたら指くらい軽く吹っ飛びますよ。
どっかにAVI Fileにして撮ってあったはずなんだけどどこだろ…
ただ、過充電はちょっとやそこらでは起こらないですけど。

電池人間2さん、
リチウムイオンの充電管理は電圧監視だけじゃなかったと思いますが違いますか?充電量と放電量を積分して記録してたと思ったけど。
私は電池は専門ではないし、かなり昔の話しか知らないので違ったらごめんなさい。

書込番号:2369632

ナイスクチコミ!0


せんおじさん

2004/01/21 02:01(1年以上前)

ちなみに、あああ・・ さん が指摘しているのは「模造品」でこのスレでの話題は「互換品」サードパーティー製ですね。ちょと論点がずれてるようなので・・・

書込番号:2369815

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/01/21 02:36(1年以上前)

電池人間2さん、
Kiss D板に書いてありました。よく読まないで書いて申し訳ない。

サードパーティ製ならテストは充分にしてるだろうから爆発まではないと思いますが、ヤフオクの怪しげなのだけはホントやめたほうがいいですよ。

昔過充電の実験をしたことがあるんです(立ち会っただけですが)。確かリチウムイオン2次電池は最初の1時間で90%充電できたとすると、次の1時間で95%まで、次の1時間で97%までみたいな感じでなかなか充電できなくなるので、相当な時間過充電しないと爆発はしなかったと記憶しています。
それから釘をブッ刺した実験でも爆発したと思います。
メーカーではこういう実験もした上で安全性を充分に確保できる範囲で電池を使用しています。

書込番号:2369889

ナイスクチコミ!0


Nikocanさん

2004/01/21 02:39(1年以上前)

ROWA社は保険付きみたいですね
サードパーティー製では、件数は少ないですが事故が発生しているようです、しかし世の中は圧倒的に純正物を使っている人が多いと思うので事故件数は少なくても純正に比べ圧倒的に危険率が高いと言えそうです、
もし万が一機器が故障したり怪我をされた時、お金で解決する事を良しとするか、より安全な方をお金で買うか?
の違いでしょうか・・・

書込番号:2369895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/21 06:30(1年以上前)

私も純正以外はお勧め出来ませんね。
たしかに高いかもしれませんが、
保証と安心の料金だと思えば良いかなと思います。

書込番号:2370074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング