
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


日頃こちらの掲示板では大変お世話になっております。
私のHP見ていただければ誰だか分かっていただける方も中にはいると思いますが、またまた相談です。
今現在、@EF17−40 F4L USM
AEF70−200 F2.8L IS USMを使ってSNAP撮っています。
@はそれなりに広角に撮れ満足しておりますが、Aと比べてしまうと
やはり暗いんですよね。
思い切ってEF16−35 F2.8L USMを買おうかとも思いましたが値がはります。 単焦点でもなんでもいいのですが
何か明るいレンズでこれはお奨めなんていうのありますか??
SNAP、夜景を主に撮っております。
@A私と同じものをお持ちで他にこれを使っていますが、なかなかいいよ!なんていうのもOKです。 どんな意見でもいいです。先輩方のコメントお待ちしております。
ちなみにEF50 F1.4 USMはどんなものでしょうか?
CANON曰く Lの付かないレンズはレンズとして認めていないようなコメントをしていると量産店の店員に言われたものでどうなのかなーと。使っている方いたら教えてください。
失礼します。
0点

>ちなみにEF50 F1.4 USMはどんなものでしょうか?
過去ログでは、EF50F1.8の方が画質の評判は良いようです。
書込番号:2278660
0点


2003/12/27 23:45(1年以上前)
okkunn さん コメントありがとー。
F1.4だもんねー F4Lよりは
シャープかつクリアーに撮れるんでしょうなー・・・
書込番号:2278748
0点


2003/12/28 08:10(1年以上前)

EF 50mm F1.8はとても評判いいですね、なにしろ実売8〜9千円なのでコストパフォーマンスが非常に高いです、あまりの人気のため今は在庫切れのお店が多いようです。
書込番号:2279588
0点


2003/12/28 09:20(1年以上前)
w(^_^)ンー何々・・EF50mm F1.8 II σ(^_^)もつ買っていますが、コストパフォーマンス良いレンズです!!
50mmを1.6倍で使うと丁度、80mmになりますから、スナップには良いサイズではないかと・・(^_^)3 フムフム
書込番号:2279654
0点


2003/12/28 09:55(1年以上前)
皆さん コメントありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:2279733
0点


2003/12/28 23:53(1年以上前)
10Dデビューさん。
教えて欲しいのですが。
EF70−200 F2.8L IS USM欲しいのですが、
手持ちで撮影多いのですか。
その場合、重さの具合はいかほどですか。
雰囲気教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:2282260
0点


2003/12/29 08:00(1年以上前)
>CANON曰く Lの付かないレンズはレンズとして認めていないようなコメントをしていると量産店の店員に言われたものでどうなのかなーと。
こういった事を平気で喋る店員は全く信用できませんぞ(怒)。
書込番号:2283123
0点

というかEF50 F1.4とかEF50F1.8とかどうなるでしょう。
DOレンズは白いからLと思ってる人多いと思うけど
実はLではなかったり(笑)
>らん三世さん
>EF70−200 F2.8L IS USM欲しいのですが、
>手持ちで撮影多いのですか。
>その場合、重さの具合はいかほどですか。
私は普段は三脚撮影が多いですが手持ちはで確かに重いです。
10Dとの組み合わせですが、そのままではフロントヘビーになり
ややアンバランスです。重くはなりますが、バッテリーグリップを
装着すると重量的バランスは良くなりますよ。
書込番号:2283219
0点


2003/12/29 13:25(1年以上前)
ZZ−R さん。
ありがとうございました。
70-200mm 4Lならどんな雰囲気なんでしょうか。
もしも、時間ありましたら教えてください。
私の場合、ほとんど三脚を使わないので。
書込番号:2283962
0点

>らん三世 さん
私は、F2.8L IS と F4Lを使い分けています。
比較画像↓
http://prime.lib.net/camera/image/70-200.jpg
F2.8は、確かにバッテリーグリップを付けないとバランスが悪いです。
これはKiss-Dでも同じでしょう。F4は、グリップ無しでも充分に
取り回しが可能です。
撮影時は集中しているせいか、大きさ・重さは気になりません。
しかし、ストラップで肩にかけ移動している時は、かなり違いが判ります。
レンズの実力は、2本ともほとんど同じだと考えて良いでしょう。
開放時から非常にシャープですよ。やはりF2.8開放では、ボケ味の
おかげで、F4の開放よりも立体感が増すような気もします。
とりあえず作例を上げておきます。
(70-200 F2.8L IS)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=4kKmbXeEJ4
(70-200 F4L)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LnvjbXeEJ4
書込番号:2284897
0点


2003/12/29 21:51(1年以上前)
驚きです。ジャド さん。
よーく使い分けが理解出来ました。
また、性能についても私なりにしっかりと。
決断!明日、4Lをとりあえず購入してきます。
生産中止とか・・。
でも、でこかにあるでしょう。
製造中止でも入手は可能だと思います。
ありがとうございました。
購入できましたら、またまたヘタな写真を
公開します。
ご示唆、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:2285510
0点

F4L購入決定ですか。。。頑張って探して下さい。たぶん有ると思うけど。
ただ、200mm(35mm換算で320mm)の域になると、カメラのホールディングの
善し悪しが、そのまま画質に現れます。
1/500でも手ブレを起こしますし、1/1000でも描写が甘くなるので注意です。
「のうてんきBBS」にも書きましたが、望遠に慣れてない人の左手を見ると
手のひらが横を向き過ぎ & レンズの付け根を持ち過ぎなんですよね。
人差し指と中指をレンズ先端(フード)にかけるぐらいにして、手のひらが
雲台になってしまったようなイメージを持つと、上手く行くと思います。
当然、右手でのシャッターの押し方にもコツはありますが。
良いレンズの実力を引き出すには、カメラマンの技術も必要です。
頑張って下さい。 (^^)v
書込番号:2285892
0点


2003/12/30 09:15(1年以上前)
色々ご指導ありがとうございます。
ホールディングとシャッター時のイメージわいてきました。
かつて、とてつもなく大きなビデオと高価な三脚を持ち運び
カメラ担当をしてたもので、感は戻ると思います。
それにしても三脚も考えた方がいいでしょうね。
EOS5使用時のEF75-300mm ISは、IS入れて流し取りが
出来ないのですが、F4が手に入ったら私の腕では
三脚必要になると思います。
ビデオの場合、「パン」と「チルド」の調整をし
斜めの動きがスムースになるようにするんです。
するとパン・チルドは完璧になるってことです。
スチルカメラの場合も同じかと思います。
ご指摘の通り、私は手ぶれしてても気にしないから
ダメなんですね。
気をつけます。
昼から一生懸命に探してきます。
ジャド さん。本当に感謝してます。
書込番号:2287005
0点


2003/12/31 20:19(1年以上前)
ジャド さん。EF70-200mm 4L手に入れました。
良い感じです。
でも、あいにくの雨模様で自分の肌につけているだけです。
明日は新年恒例会で撮れないし・・。
てな具合です。
三脚は15年以上前に使用していたものをと思ってます。
書込番号:2292404
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
皆さんの仲間入りをしました。12/8に購入して、CFは本日、特製ストラップは2日前に到着しました。意外と早く届きました。レンズはEF14-70LとEF28-200を中心に使用しています。
0点


2003/12/27 21:52(1年以上前)
エゴラドさん、こんばんは。
10Dゲットおめでとうございます。
EF28-200mmは私も愛用していますがマイナーなレンズで仲間が増えて嬉しいです。
EF17-40mmとの組み合わせは私も狙っていたのですがなかなか手が出ず羨ましいです。
これからどんどん作品をアップしてください。
書込番号:2278312
0点


2003/12/27 22:07(1年以上前)
数少ないEF28−200は私も使用しています
他には16−35F2.8と28−70F2.8と75−300を
使用していまして28−200を手放そうかと思いましたけど
明るい野外では重宝しているレンズですので手放されません
特に内蔵ストロボ使用の時にはこのレンズが一番です
L77ミリのレンズでは内蔵ストロボはレンズが大きすぎて
レンズの影が出来るんですよ
良い画像はLレンズに550EXで
内蔵ストロボでは72ミリの28−200を使用しています
書込番号:2278363
0点

実は、上術の2本(EF17-40LとEF28-200)のレンズ以外に、古いもので次のズームもありますが、余り使わないので中古処分しようかと思っています。@EF35-135USM F4.0-5.6 AEF28-80USM F3.5-5.6 皆さんでしたら、どのように使い分けしますか? 宜しかったらアドバイス願います。
書込番号:2279077
0点


2003/12/29 04:34(1年以上前)
乱暴なアドバイスでゴメンナサイ。
私でしたら、EF35-135USM F4.0-5.6 EF28-80USM F3.5-5.6 EF28-200
の3本を処分して、EF70-200 F4L中古を購入します。
40-70の「空き」は足でカバーして撮りますが・・・。
お店の「買取価格」は安くて驚異ですので、ネットオークションへ出品を
お勧めいたします。
書込番号:2282967
0点

STAPA_SATO さん
こんにちは、17-40 は当たりましたでしょうか。
書込番号:2284220
0点


2003/12/29 15:22(1年以上前)
年明けに持ち越しです(泣)・・・。
書込番号:2284274
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


はじめまして。
先日、ついに念願だった10Dを購入しました!
「フィルム代+現像代で家計を圧迫するよりは、思い切って買ってしまっ
た方が良い」とかみさんを説得し、ついに許しが出ました。サイコーです
ね。購入3週間程で、撮影枚数が3000枚を超えました。こんなに撮ったの
は久しぶりです。買ってよかった〜。
ただひとつ後悔しているのは、1年ほど前に70-200mmF2.8を手放してしま
ったことです。唯一のLレンズだったのに・・・。
0点

ご購入おめでとうございます、私も銀塩からデジタルに変えてから撮影枚数が本当に多くなりました、やはりフィルム代と現像代がいらないので自然と撮影枚数が増えるようですね、デジタルの長所を生かしてバシバシ撮ってがんばってください。
書込番号:2268194
0点

ご購入おめでとうございます。
私はKissDですが、友人の10Dを横目でうらやましそ〜に眺めています(^^;
銀塩も捨てがたいですが、気軽に撮れるのはやはりデジですよね。いっぱい撮って、奥様に自慢してください♪
70-200mmF2.8は、確かに残念ですね…F4ならば5桁なので、検討してみてはいかがですか?良いレンズですよ。
書込番号:2268372
0点


2003/12/25 10:35(1年以上前)
私の友人は半プロ級で、銀鉛一眼レフ駆使して素晴らしい作品を作り毎月のように新聞、雑誌、クラブ会で入選を重ねています。写真を撮るために国中を毎月のように駆け回っています。月の費用は10万円前後とか、カメラ店での現像代だけでも3万円はくだらないそうです。入選の賞金は僅かだそうです。私もコンテストなどに最近興味を持ちPHOTOクラブに入りましたが、貧乏ですのでデジタルカメラ(EOS10D)とA3まで印刷できるプリンターを購入して身近なところで作品をつくってます。これだと月5千円以下で用紙、インク代などまかなえますので非常に経済的にらくです。もうこれからはデジタルの時代と思ってますので、銀鉛には戻らないと思っています。 追記 半プロ友人もデジタルに興味を持ち始めたようです。
書込番号:2269799
0点

フォトコンテストなどでは、まだ、銀塩とデジタルと同等に扱ってもらえないところもありますね。高崎マーチングフェスティバル写真コンテストも銀塩は4つ切りで、パネルで展示されていましたが、デジタル部門は2Lで展示なしということでした。実際には、デジタル部門の入選作も5点だけ、1枚の台紙に5枚貼り付けで、展示はされていました。
書込番号:2270007
0点


2003/12/25 12:43(1年以上前)
それは不公平ですね、私の入ってるPHOTOクラブは指導するプロの先生は銀鉛で有名になり、今はデジタルカメラの先生もされています。だから指導会も両方の指導をされて公平です。友人も先月サンケイ新聞のコンテストに入選され、新聞を見せてもらいましたが最優秀賞は銀鉛で、優秀賞はデジタルカメラのものでした。新聞のコンテストでも区別しないところが増えてるのも事実のようです。先生いわく、今まで銀鉛で出来なかったことをデジタルで補うのも進歩の道とか・・。
書込番号:2270089
0点

フィルムメーカーが後援していたのかなぁ。銀塩の方は5万円くらいの賞金も出ていたようですが、デジタルは賞状ももらえませんでした。
書込番号:2270105
0点


2003/12/25 17:03(1年以上前)
>kunissaさん
高崎MFの協賛にはDPE関係の会社がずらりと…
そのせいなのでしょうか?だとしたらずいぶんと狭量な(−−;)
私は今年は用事でいけませんでしたが
来年は是非行ってみたいと思います。おもいっきり地元なもので(笑)
書込番号:2270657
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


以前ここでアドバイスを頂いた者です。
昨日、何気なく立ち寄ったキタムラで、10DとEF17-40mmF4Lを購入しました。
本日散歩がてら近くの公園で試し撮りを行ってきました。
未熟者なので公開するのは恥ずかしいのですがよろしかったら見てやってください。
しばらくこのレンズを使い次に買うレンズを吟味したいと思います。
0点

Videoカメラマンさん購入おめでとうございます、EF17-40mmF4Lはいいレンズですよとても評判いいですね、私はこのレンズが発売される前に値段が2倍近くするEF16-35mmF2.8Lを買ったのですこし残念です。
バシバシ撮って腕を磨いてください。
書込番号:2268156
0点


2003/12/24 22:56(1年以上前)
Videoカメラマンさん、たるやんさん、はじめまして。
私も10Dはキタムラで買った口です。
私が買ったときには166,666円でした。そんなに安くない方だと思います。
最初に買ったレンズはタムロンのSP AF28-75mmF/2.8で、
最近2本目のレンズとして同じくタムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4を買いました。
でも後者のレンズはまだ慣れてないせいか、うまく使いこなせてないって感じです。
それ以前に持っていたレンズもEF28-135mmISだから、実質的には45mmですからね。
いまさらですが、焦点距離が1.6倍になってしまうのは、
いわゆる「標準ズーム」として2本が必要になり、どうも不便ですね。
ま、頑張ってなれなくちゃ。
書込番号:2268427
0点


2003/12/25 19:15(1年以上前)
Videoカメラマン さん。
素晴らしいアルバムありがとうございます。
全て好きですが、0010がとりわけ好印象です。
今、私が欲しいレンズですね。
頑張ってください。(私は、KissD使用ですが)
期待しております。
書込番号:2271012
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


amOzon.comで2週間くらい前に10Dを注文したが
いまだにこず!!そして、納期が1ヶ月遅れるとの
メールがありました。いまだに某サイトでは「もうすぐ
入荷します」と表示。速攻で注文キャンセルしました。
10Dユーザーに成損ね残念でしょうがない。
みなさん、某サイトには注意しましょう。くそー
やっぱり価格コムのほうが信頼できると思いました。
異論のある方はガンガン「カキコ」してや。
よろしく
0点

近所のカメラ量販店ならすぐ手に入ったかもしれませんね。
書込番号:2264371
0点

そら遅いね〜
ヨドバシとかで買っちゃった方が速いかも
キャンセル出来たらしてみてはどうでしょうか?
下手すると年越しなんてことも有るかもしれません
書込番号:2264406
0点


2003/12/23 21:55(1年以上前)


2003/12/23 22:28(1年以上前)
うちの近所って常に在庫が、あるんだなぁ〜。
書込番号:2264609
0点

通販の場合はきちんと納期を教えてくれて
遅れる場合はキャンセルできるお店もありますもね。。
在庫がありと言ってもない場合もあるお店もありますからね。。
そこがまた通販の怖さなのですがね。。。
いいお店に出会うのが1番かと思いますよ。
ぜひ今年中に購入できたらよいですね!!
書込番号:2264648
0点



2003/12/23 23:07(1年以上前)
みなさま、いろいろとありがとうございました。
少しは気分が晴れました。
もう年内中はあきらめてじっくり待つかもって
きになりました。IXY400で我慢します。
またいろいろな情報を教えてください。
書込番号:2264862
0点


2003/12/24 09:14(1年以上前)
大阪の方のようですが、梅田のヨドには在庫があるようですよ。
値段もネットで見る限りではam…と変わらないようですし。
例のCFプレゼントキャンペーンは年内いっぱいですので、
お近くでしたら行ってみては?
余計なお世話でしたらごめんなさいm(__)m
書込番号:2266093
0点


2003/12/24 18:59(1年以上前)
タコヤキマシーン2 さん。
それだけ10Dの「良さ」が認められてきた証拠だと思いますよ。
すぐにでも、購入して自分の「心」で「頭」で「全身」で
「素晴らしさ」を味わってみてください。
展示していない「大型量販店」で、案外とあることが
ありますよ。
店員に問い合わせてみてください。
または、皆さんがお勧めのショップで・・。
書込番号:2267516
0点



2003/12/25 00:19(1年以上前)
梅田のヨドは1駅なので行ってみます。
ぜんぜん余計では無いですよ!!
ガンガン書いて盛り上げましょう。
書込番号:2268856
0点


2003/12/25 16:57(1年以上前)
所用で大阪に行った時に展示品もありました>梅田ヨド
これからお正月にかけて撮る機会も多いかと思います。
早く手に入ると良いですね(^^)
書込番号:2270642
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


はじめまして。
KissDと悩みましたが、質感、AF選択、その他設定の
細かさ等で10Dを選びました。デジ一眼初めてです。
レンズは、SIGMA18-50mmF3.5-5.6DCで、その他に
バッテリグリップとLEXAR 40倍速CFカード512MBを
買いました。
SIGMAのこのレンズ、EFレンズのUSMと違い、AF時に少々音が
しますが、ピント合わせもスムーズで、スナップ撮影には
良さそうです。購入前は、雑誌の評価もまだあまり見られ
なかったので、ちょっと不安でしたが。
まだ室内でしか触っていないので、来週末にでも散歩しながら
撮影してみたいと思います。
0点


2003/12/15 09:02(1年以上前)
SIGMA18-50mmF3.5-5.6DCって、あのデジタル専用の低価格のレンズですよね?
近々購入を考えてます。
撮影しましたら画像をアップしていただけませんか?
使用感なども教えてほしいなあ・・・。
書込番号:2233574
0点

購入おめでとうございます。(^^)
銀塩一眼での経験がおありのようですね?
今後、焦点距離1.6倍によるレンズラインナップの見直しを迫られる
かもしれませんが、この掲示板とレンズ板を見ていれば、おのずと
選択肢が見えてくると思いますよ。
一緒にデジイチの世界を堪能しましょう。
(私の勝手な思い込みでしたらごめんなさい!)
書込番号:2235456
0点



2003/12/16 00:49(1年以上前)
SIGMA18-50mmF3.5-5.6DCは、定価\20,000の低価格デジタル
専用レンズです。実売25%Offくらいでした。
KissDレンズキットのEF-Sレンズを意識した感じですね。
何より軽いのが魅力で約250gです。普段の持ち歩きには
いいと思います。フィルター径も58mmでこちらも安く済みます。
ズームとピントリングにラバー製のグリップ?が施されており、
安っぽさはあまり感じません。10Dに装着してもあまり違和感は
ないと思います。ただしLレンズを持ってない者の感覚ですが...
ズーム時のリング回転荷重もそこそこあります。
ピントリングがMF時は少し軽いかな?でもほとんどAFしか
使わないので気にならないです。
フードは円形フード付きですが、前玉保護程度かも?
ピントリングが前玉回転タイプなので、花形フードは無理ですね。
まだ、ほとんど撮影してないので、お見せできるようなものが
撮れたら画像をアップしたいとは思いますが、忙しいのもあり...
書込番号:2236458
0点



2003/12/16 01:06(1年以上前)
G2&10Dさん、お子さんの写真拝見しました。
私も子供、風景等を撮るために、10Dを購入しました。
最近までは、400万画素光学10倍系のコンパクトタイプを使用
してました。結構マニュアル機能が豊富だったので、一眼も
最終的に10Dとなりました。早くいろいろ撮りに行きたいです。
書込番号:2236522
0点

こんばんは。
お子さんはまだ小さいですか?
これからの季節は、屋外で撮る機会は少なくなるかもしれませんね。
そこでお勧めなのが、EF50mmF1.8Uです。
明るいレンズなので、室内でのノーフラッシュ撮影で重宝しますよ。
EF50oにはさらに明るいF1.4もありますが、まずは1万円でお釣りが来る
EF50mmF1.8Uをお勧めします。
単焦点、それも80o相当なので、室内では構図に苦労する場面もあるか
もしれませんが、絞り開放でのボケもいい感じなので、ぜひ使ってみて
頂きたいです。(^^)
「50mmF1.8」で検索すると、たくさんのコメントを読む事ができますよー。
書込番号:2242453
0点


2003/12/21 00:51(1年以上前)
G2&10D さん 。何度拝見?しても「お嬢ちゃん」可愛いです。
そのお父さんである「G2&10D さん」の書き込みが「子供さん」への愛情が伝わって来ます。
しかも、50mmのF1.8を10Dで使用する時の留意点など、第三者である私など感動して「なるほど・」って勉強させられます。
「ナイス書き込み」って、これなんだなぁ、とつくづく思いました。
書込番号:2253716
0点

>らん三世 さん
こんばんは。
娘共々お褒め頂きありがとうございます。(^^)
私よりもずっと写真に造詣の深い方が、この掲示板にもたくさんいらっしゃいますので、
専門的で深い知識が必要な回答は、そういう諸先輩方におまかせしつつ,
私自身もいつも
勉強させていただいています。
ですので、私がみなさんから知識を吸収している分、初心者の方々のご質問には私のわかる
範囲でなるべくわかりやすくお答えできれば、知識の還元ができてこの掲示板への
ささやかな恩返しにならないかな?…とも思っている次第です。(^^)
あと、そんな私のスタンスとして、もうひとつ思っている事なのですが、
初心者の方の中には、衝動買いに近い形や、ブームに乗じて10Dを購入された方や、
諸先輩方が公開されているアルバムやHPを見て感激され、「このカメラさえ買えば私にも
撮れそう!」と、言葉は悪いかもしれませんが、軽いノリで購入された方もみえるのではないでしょうか?
もちろん、一生モノの趣味との出会いというのは、案外そういった形から始まる事も
あるのかもしれませんし、1この先10Dとは長い付き合いになられる事を
願っています。
しかしながら、一時の熱が冷めてしまって、残念な事ですが写真に飽きてしまう方も
いるかもしれません。
あるいは他の趣味や仕事が忙しくて、不本意ながらも写真から遠ざかってしまう方も
いるかもしれません。
ですから、なるべく初心者の方には、たとえ選択肢の一つとしてありえるモノでも、
「あまり出費のかさむようなモノ、行為は安易にお勧めしない。」ことも心掛けていたいと
思っているのです。
同じ趣味を持つものとして、お仲間が増えるのは嬉しい事で、良いモノは良いので、
お勧めしたい気持ちもありますし、そのモノ、行為によって感動を味わっていただきたい
とも思います。と同時に、まずそのヒトにとって、
「長く続けるに値する趣味かどうか?」
を見極める事も、「限られた収入の中から無駄になってしまいかねない出費を抑えるため」
には必要なのでは?と思うのです。
すみません、なんだか生意気な物言いになってしまいましたね。
もしご気分を害された方がみえましたらお許しください。
私の身近にも、(他の趣味ではありますが)勢いで道具を揃えてみたものの飽きてしまったり、
諸般の事情で遠ざからざるを得ない状態になってしまった友人がいるものですから。
今後もいろいろ勉強させていただきながら、初心者の方々と一緒にレベルアップしていけ
ればと思っておりますので、またご意見等ありましたらよろしくお願いいたします。(^^)
書込番号:2257426
0点


2003/12/23 11:40(1年以上前)
G2&10D さん。ご示唆ありがとうございます。
とても勉強させられました。
私など単純でして相手の気持ちも考えずに無責任なことを書き込んだりしてます。
ただ、「温かなこころ」に触れた時には我に返りますね。
G2&10D さんの一言一言に正に「人間性」を感じてしまいます。
本当に勉強になります。
私自身、浪費家でして趣味もやたら多く「金は天下の回りもの」などと
勝手に人生謳歌?している始末なんです。
あっちにも、こっちにも。ですからG2&10D さんが、どなたかに
お薦めしていた「17-40・70-200 F4l」も買うことできないでいるわけでして。実に困ったことだと自分で痛感しています。
G2&10D さんの「アルバム」を拝見しながら性格を変えようかとも
考えています。
ありがとうございました。
書込番号:2262308
0点

>らん三世さん
こんにちは。
「温かな心」ですか…。
仲間内では「血も涙もない奴」ってよく言われたりしてますよ。
「あいつの前では隙を見せるな!」とも。(笑)
わかりやすさを心掛けて書き込んでいるつもりですので、
らん三世さんのように、書き込みを読まれる方はそのように受け取って下さっている
のかもしれませんね。
ありがたいことです。(^^)
>G2&10D さんが、どなたかにお薦めしていた「17-40・70-200 F4l」も買うことできないでいるわけでして。
? う〜ん、これは他のどなたかの書き込みと勘違いされてるのでは?
私の記憶では、17-40F4Lについての話題に触れた事はありますが、
70-200F4Lについてはコメントした事はなかったと思います…。
で、ついでというか、70-200F4Lですけども、レンズ板を見ても絶賛されている方が
多くて、同焦点域のズームレンズとしては1、2を争う評価が与えられているような
印象を受けますね。
開放F値がF4と抑えられている分、絵作りに無理がないのかな?
17-40F4Lと同じコンセプトで設計されているのだろうか?などと
勝手に推測していますが。
コンパクト&軽いので取り回しが楽というのも大きいようですね。
ただ、このレンズ、品薄状態が続いているようで、生産中止という噂も
見聞きしたりします。
実売10万円以下で購入できる望遠ズームのLなので、私も興味がある
モデルなんですけど、「70-200F2.8L、70-200F2.8L ISが存在するからカタログ落ちする」とか、
「IS付きになって発売される」とか…。ホントのところはどうなのか
知りたい気持ちもあるのですが、お店で聞いたりするとホントのところがどうであれ、
欲しくなってしまいそうなので、今のところ静観してますー。(^^)
書込番号:2262542
0点


2003/12/23 14:53(1年以上前)
G2&10D さん。「血も涙もない奴」って「心が温かい」んでござんす。
冗談です。もとい!本当です。
あっ!間違いましたか。またぁ・・か。
でも70-200のこと教えて頂いて良かった。
4Lねぇ。私も無知ながら考えてました。
2.8は思いとか・。ISはさらに。
何でも良いから、「L」一本欲しいです。
セットレンズ(18-55)は、絶対に離さないけれど。
17-40からにしようかと思ってます。
そして、次には70-200を・・なんちゃって。
我が家では、何を購入しても何も言わないから何か悪い気がして。
KissDもそう。クルマもそう。全てそうなんです。
実に賢妻なんです。あっ!笑ったな。G2&10D さん。
てな訳で、無計画の計画を実行中です。
「お嬢ちゃん」楽しみですね。大切になさって下さい。
今後ともよろしくです。
書込番号:2262944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





