EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマの望遠

2003/12/05 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D愛用中さん

すでにイギリスでは発売されていたシグマの手ぶれ防止機能付き80-400がついに国内発表されました。が、なんと重さが1.7kgをこすとは。
重さではニコン>キヤノン>>シグマです。値段もいい値段だし、どうしてこんなに重くなっちゃうんでしょう?

書込番号:2198344

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/12/05 21:38(1年以上前)

価格以外に重さ分のメリットがあると期待したいです。

書込番号:2198930

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/12/05 23:14(1年以上前)

重さはタムロンになんとかして貰いましょう!最近の傾向だとタムロンは明るく軽くやってくれてます。そのかわりズーム域は少し狭かったりするけど。
妥協して150-400F4 IS相当で1300g以下なんての出ないかな。定価15万くらいで… それか100-300F2.8 のIS相当とかさ、無理かねぇ

書込番号:2199319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Adobe Photoshop CS

2003/12/04 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 7Hi改め10Dさん

本日、Adobe Photoshop CSの日本語版が発表されました。
発売は1月中旬。10Dのプラグインも裏技無しで利用出来ます。

書込番号:2195568

ナイスクチコミ!0


返信する
(の の)さん

2003/12/04 22:51(1年以上前)

これだとFVUにくらべてRAWの処理が快適そうですね。
ただ、アップグレード版25K円、Elementsからだと50K円…
た、高い、高すぎて私には買えませぬ(T_T)
値段相応の価値はあるんでしょうか?
発売前なのでまだわかんないよねぇ…

書込番号:2196051

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/12/05 21:58(1年以上前)

> これだとFVUにくらべてRAWの処理が快適そうですね。

Ad○be製ソフトであるアクロバット・リーダー6.0やフォトエレメンツ2.0はそのソフト自体が重いと感じている(特に起動が)のですが、RAWの処理って速いんでしょうか? 素人なもので、ごめんなさい… m(__)m

書込番号:2198995

ナイスクチコミ!0


(の の)さん

2003/12/05 23:10(1年以上前)

私も使ってない…発売前 なのでわかりませんが
16bit処理ができるということで
FUVよりもイイのかな?と…

RAW処理機能だけ追加したElements版って出ないかしら?
(CSはとても使いこなせないと思うので)

書込番号:2199305

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/12/05 23:22(1年以上前)

FUVも16bit TIFFなら出力できますよ。
FUVはカメラと同じ設定+WBのPoint指定くらいしかできないのと遅いことがネックですよね。
Photoshop CSは発売されたら会社で買って試してみます。

書込番号:2199355

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/05 23:38(1年以上前)

わたしは Mac ですが、FVUだと現像のパラメータを変える前と後の比較が、時間がかかりすぎるため不可能です。
いま使っているPhotoshop7.01のプラグインだと、パラメータを変えるとリニアに変化を把握できます。
使い良さとストレスのなさは、比較になりません。

Photoshop CS は日本語版がまだ出てないのでわかりません。
英語版を使ってらっしゃる方がいらしたらぜひレポートお願いします。

書込番号:2199436

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/06 00:20(1年以上前)

>RAW処理機能だけ追加したElements版って出ないかしら?

現状のElementsにプラグイン(Adobe Camera Raw)を購入すれば確かできたと思います。

書込番号:2199619

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/06 00:24(1年以上前)

あっ、裏技が必要なんでしたね。
面倒ですよね、失礼いたしました。

書込番号:2199638

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/12/06 02:46(1年以上前)

WINDOWS版のアクティベーションの存在が…

書込番号:2200037

ナイスクチコミ!0


使用中!さん

2003/12/06 22:17(1年以上前)

>WINDOWS版のアクティベーションの存在が…
ははーん、うーん!汗。
買って損なし。ボケも加工できるし、RAW現像もずいぶん進化しています。
これまでのPhotoshopとは別物みたいです。
ファイルブラウザも十分活用できまっせ。
くわしくは、ADOBEのホームページでお勉強して下さいね。
以上。

書込番号:2202674

ナイスクチコミ!0


J・ダニエルさん

2003/12/10 23:37(1年以上前)

>Elementsからだと50K円…
メールで50K円で買えるって知りましたが
そのメールにフルパッケージって書いてあったと思うのですが
単独でインストできるのでしょうか?
それともエレメンツ2.0がすでに入ってないと駄目なのか、そこが気になってしまいます。
それほど問題では無いのですがOSを入れ直したときとかめんどうだな〜って。

書込番号:2217871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ニコンも

2003/12/04 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

来年の3月めどに、ニコンも低価格デジ一眼を「ニコンD70」発表するとの事。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031203-00000020-reu-bus_all

書込番号:2193985

ナイスクチコミ!0


返信する
HayatePPさん

2003/12/04 10:41(1年以上前)

ニコンも黙ってはいなかったですね。D2Hも発売されたし。
ニコンのHPにはまだでていないですね?スペックはどうなんだろ?
D100の廉価版?D100の後継はどうなるんだろ???

書込番号:2194111

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/04 11:15(1年以上前)

「10D」対「D100」、「Kissデジ」対「D70」という感じになりそうですね。
D70は600万画素のようです。
http://www.dpreview.com/news/0312/03120301nikond70.asp
見た目の質感はKissデジよりD70の方が上に見えます(個人的には)

書込番号:2194177

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/12/04 13:46(1年以上前)

その頃にはコニカミノルタも参入していたりして!
(社長さんが来年度には”やる”って言っていましたよね。)
もっと安くなれ〜ぇ!! (^^ゞ

書込番号:2194512

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/04 17:39(1年以上前)

コニカミノルタも フジも コンタックス(Nマウント捨てて)も、4/3で出せばレンズ天国(買う方は地獄!?)が出現しておもしろいのにな〜♪

書込番号:2195031

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/04 21:54(1年以上前)

4/3マウントのボディ一台で、“ズイコー”“ヘキサー”“ヘキサノン”“ロッコール”“フジノン”“プラナー”“ゾナー”“ディスタゴン”“ミロター”が使い回せる。
ああ、たまらん!!

看護士「ドクター、患者がまた発作をおこしてますが?」
医師「ほっておきなさい。 本人は幸せなんだから。」

書込番号:2195810

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/04 22:17(1年以上前)

デジ一眼に「コシナ」が参入したら、さぞ面白くなるでしょうな・・・。
大変・・・ヨダレが止まらなくなりました(爆)。
でも、このご時世ですから何が起きても?驚けません。

書込番号:2195905

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/12/04 23:20(1年以上前)

スレが暴走ぎみですね(笑)

書込番号:2196204

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/04 23:57(1年以上前)

では、正常化を。

よその掲示板には、D70ともう一つ別機種の用意があるとの怪情報が
存在しました。機能を絞り込んだ最廉価機なら、「脅威」ですね・・・。

書込番号:2196378

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2003/12/05 00:27(1年以上前)

あら、戻っちゃうんですか?(笑) 
そうそうSTAPA_SATOさんのせいでシグマ12-24mm買ってしまいました。まだ手元にはないですが… 資金調達せねば。

書込番号:2196514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/05 00:55(1年以上前)

私もD70見た目の感想ですがKissDより高級感有りますね。
気になるのは撮像素子はD100と同じなのか新規開発どちらなんでしょうかね。

書込番号:2196623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2003/12/05 09:06(1年以上前)

>よその掲示板には、D70ともう一つ別機種の用意があるとの怪情報が
>存在しました。機能を絞り込んだ最廉価機なら、「脅威」ですね・・・。

D70の上位機種(=D100後継機)ではないでしょうか?
連射性能を強化した10Dキラーで、値段も20万円以下なら面白いですね。

>気になるのは撮像素子はD100と同じなのか新規開発どちらなんでしょうかね。
10D→KissDのように、周辺回路の見直しくらいは有るかも知れませんが、
画素数が変わらないので新規開発ではないのではないでしょうか?
もうしばらくして、D2Hで採用されたLBCASTのコストが下がってくれば
新設計も有り得るかも。

いずれにしても、ライバル林立で価格が下がるのは大歓迎ですね。

書込番号:2197251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/12/05 09:31(1年以上前)

D100ユーザーですが、後継機として どれを購入したら良いと思いますか?
えっ! そんな事知るかですって! そんな邪険な!
あっ!!シマッタ! ここは10D板だった! お邪魔しました。

PS 
私は10Dユーザーでもありますからね。 邪険に排斥しないで下さいね。

書込番号:2197297

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/05 11:57(1年以上前)

それでは、非正常化を??

“コシナ”のデジタル一眼だったら、やっぱ“M42 マウント”ですかね。
個人的には、デジタル一眼は“M42 マウント”そして“コシナ”らしく“ライカMマウント”のレンジファインダー機もだして欲しいです。

>初期不良にご注意をさん

あなたにぴったりの後継機は ずばり“Olympus E-1”でしょう。

えっ 理由ですか?
わたしが欲しいのですが、諸事情でなかなか手が出せないもので。
しかし、4/3ユーザを一人でも増やして4/3規格の未来を明るくしたい ……

             お〜い、話を聞いてよ〜。

書込番号:2197580

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/05 15:15(1年以上前)

聞いてまーす。大丈夫♪

ええぃ、こうなったら本家から「Pentax SPDigital」は
どうでしょう。もちろん金属外装、絞り込み測光定点式、MFね・・・♪。

書込番号:2197999

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/12/05 18:41(1年以上前)

Pentax SPDigital

スクリーン交換式にしてください。(笑)

書込番号:2198444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/12/05 22:44(1年以上前)

D100チタンが出たら買います。
その前にFM3Aチタンですかねぇ?

書込番号:2199179

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/05 23:08(1年以上前)

個人的には、AFもAEも無いデジ一眼ボディもアリだと思います。
古いレンズを活用できる、質感と使用感のしっかりしたボディの発売は
必ずや需要があると考えます。どこが始めるかが「鍵」になりますね。

おふざけ調で終始してますが、これは私の「偽らざる本音」なのです・・・。

書込番号:2199293

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/05 23:51(1年以上前)

はい、STAPA_SATOさん に同感ですね。

わたしの“4/3ユニバーサルマウント化”も“M42マウント”も“ライカMマウント”も本気の願望ですし、“ライカMマウント”に関してはどこかが出すと予想しています。

書込番号:2199500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ相性私の場合

2003/12/02 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

私の場合のEOS10DによるAFピント結果です。

条件は、絞り開放で遠景に合わせて同一画像を最低8カット撮っています。
EF17-40mmF4L  ほぼ合焦
EF24-70mmF2.8L 後ピン
EF28-85mF3.5-4.5 球面収差
EF50mmF1.4   色収差
EF50mmF1.8   少し前ピン
EF85mmF1.8   色収差
EF135mmF2   バッチリ合焦
EF200mmF1.8L  かなり前ピン
EF300mmF2.8L3型 前ピン
EF300mmF2.8L IS  前ピン

でした。10D分の出費分については、コイツで充分儲けたので、もう売ってしまいました。
次のを製品を待ちかねています。

書込番号:2188554

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Takisさん

2003/12/02 21:06(1年以上前)

訂正
>135mmF2
135mmF2L

追加
70-200mmF2.8L IS  後ピン

でした。勿論?多くのレンズに偏芯や片ボケがありましたが、ニコンでもツアイスでも同じことでしたから、キャノンの悪口のつもりではありません。

書込番号:2188580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10D買っちゃいました

2003/12/02 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 レフレックスさん

皆さんのご助言を下に、お店を回って
近所のキ○ムラカメラで最終交渉して決めました。
店長さんが、かなり頑張ってくれました。
手に持った感じは質感が良くて満足ですね。
今はマニュアルを読みながらいじくってます。
初めてのデジタル一眼レフ、とにかく撮りまくってみます。
皆様、これからもよろしくお願いします、
本当にありがとうございました。

書込番号:2186035

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/02 00:09(1年以上前)

よかったですね。

ばんばん撮ってください。

書込番号:2186056

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/02 05:44(1年以上前)

良かったですね。おめでとうございます。

初めは操作や、機能を覚えるのが大変?かもしれません。
銀塩歴の長かった私は、「転換教育」で頭がパンクしました(笑)。

冗談はさておき、とにかく「壊さない範囲」でぜひ色々お試しください。
ソフトが付属してると思いますので、レタッチも楽しんでください。「カメラ
任せ」から踏み出せると、表現の幅が一段と広くなります・・・。

書込番号:2186753

ナイスクチコミ!0


ta dasiさん

2003/12/02 23:17(1年以上前)

よかったですね。
私も、4月に初めてデジタル一眼レフを購入しました。
使い方がわからずに苦労しましたが、今は楽しく使用しています。
おかげで、シャッターの寿命も早くきちゃいましたが、今は最高の友になっています。
新しい発見がたくさんあって、楽しいです。

書込番号:2189212

ナイスクチコミ!0


スレ主 レフレックスさん

2003/12/04 01:27(1年以上前)

みなさん こんばんは
昨日京都に行って撮ってきました
あれやこれやと考えながら頭がパニック(笑)
でも、あのシャッター音がたまらなく好きで
10Dで撮る喜びだけを味わいました
良いものは悩まないとできませんよね
一つひとつ壁をクリアーしていこうと思います
これからもご指導のほどよろしくお願いします

書込番号:2193360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

運動会ズームEF75-300

2003/12/01 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 フルタイムさん

運動会ズームのEF75-300のI形を以前使っていて、もうひとつしゃきっと映らないので1度は手放したんですが、やはり軽くて、安いのでIII形を又1年ほど前に買いました、今回はこのレンズ再評価したく馬術競技をとってみました。
ま〜、運動会では可も無く不可も無くってところでしょうか。
それにしても、最近は75-300のISレンズに触手が向いているのですけど、やはり映りは似たようなものですかね。IS効果で2-3段遅いシャッターが切れるだけがアドバンテージなのでしょうか。

馬術競技の写真を少し追加してみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr



書込番号:2183336

ナイスクチコミ!0


返信する
HayatePP _さん

2003/12/01 13:48(1年以上前)

> S効果で2-3段遅いシャッターが切れるだけがアドバンテージなのでしょうか。
私はそう思います。でも以前にご使用とのことなのでご存知でしょうがISの効果は絶大です。
300mmで手持ちなら明るいLレンズでもできないことができます。私は振り回し用レンズ?として重宝しています。
今年の運動会ではEF35-350mmF3.5-5.6Lと併用したのですが、私のような技量がない者の場合は75-300ISのほうがいい出来栄えでした。

70-200F4Lが廃止とのことですが、これと融合して75-300F4L ISなんてのができないかなと期待しています。

書込番号:2183821

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/01 14:03(1年以上前)

違った方面の「お馬さん」が好きな者ですが、楽しく拝見いたしました。


ISはレンズ固有の画質の向上には効果は無いと聞いた事があります。
オンオフで画質の違いを比較された方のHPが確かありました・・・。

フルタイム さん の用途ですと、ISなしの明るいレンズをお勧めしたいです。

書込番号:2183868

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルタイムさん

2003/12/01 19:07(1年以上前)

HayatePP _さん、STAPA_SATO さんResありがとうございます。
そうですね、私もISの効果は絶大と思っているので欲しい1本なんです。
STAPA_SATO さんの明るいレンズも欲しいんですけど、ズームとなると極端に重く、高くなりますしね。
ま〜今のレンズはそのままに、手持ちの100/2.8、200/2.8と300/4を使うかな。結構かさばって重いので億劫なんですよね。

ま〜お馬さんばかり撮っているわけでないですから、たまたま近くに馬事公園があっていろいろ楽しめますので。

各位、サンクスです。

http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr


書込番号:2184659

ナイスクチコミ!0


s203さん

2003/12/02 00:33(1年以上前)

動きモノを撮るのにISの効果はあまりないことが多いです。
>IS効果で2-3段遅いシャッターが切れるだけが
被写体ブレは防げませんからね(^-^;

書込番号:2186167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング