
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月7日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月5日 22:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月4日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月2日 15:06 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月1日 18:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月31日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
いつも利用させて貰っているKazumaruさんの掲示板にも投稿したのですが、4GB マイクロドライブのレビューが以下のサイトで見られます。
同じ文面の投稿ではマルチ投稿になってしまうので少しその内容を紹介しますね。
パフォーマンスについてはプルダウンの「performance」を選択すると見られますが、テスト機種にEOS 10D、Kiss DigitalとEOS-1Ds(それとNiikon D100)があります。それによるとEOS 10DではJpegファイル書き込みテストで757K/sec、RAWファイルで746K/secのスピードとなっています。それに対し1Dsではそれぞれ1184K/secと1601K/secとなっています。
ちなみにこのパフォーマンスマトリックスは主だったCFカードもテストに含めていますから、CFカード購入の参考になると思います。参考までにどうぞ。
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=7-6395-6476
0点


2003/11/07 12:33(1年以上前)
やはりまだ、内部処理速度ではKodak DCS Pro 14Nにはかないませんね!
Hitachi Microdrive 4GB Hitachi でRaw 3152K/sec ですよ。
キャノ、ニコンともに、2D、D2*に期待ですね。
媒体での書き込み速度が速くなっても本体内部処理が遅けりゃ宝の持ち腐れ・・・。
書込番号:2101807
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
現在発売中の天文雑誌、月刊星ナビ2003年12月号のP14-15で10Dでの天体写真について、とりあげています。
水素輝線の赤い散光星雲の写りがよいと書いてあります。
デジカメだと、データもいちいちメモしなくて良いので助かります。
以前は、ペン先の光るボールペンを使ってメモしたりとか、大変でした。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


これ↓がついに発売になるようですが。日本で買えないの〜?
http://www.smartdisk.com/Products/DigitalMultimedia/FlashTrax.asp
な〜んか40GBのやつが430$位で買えるみたいだし
USB2.0+MP3でiPodのライバル??
よく見るとF&Qのとこに機種名こそわからないけどRAWデータも表示
出来るようなことが書いてあるような気がするんですが・・・・
iPodは、買ってしまったし、Belkin Media Readerも注文してしまって
どうすることも出来ないのですが・・・・
0点



2003/11/04 22:22(1年以上前)
すんましぇ〜ん。
430$→US$430って書くかな〜普通。
>よく見るとF&Qのとこに機種名こそわからないけどRAWデータも表示
>出来るようなことが書いてあるような気がするんですが・・・・
↓ここんとこなんですが
Can FlashTrax view RAW format images on its LCD?
Yes, FlashTrax can view RAW format images from selected camera models from Canon (.CRF), FujiFilm (.RAF), Minolta (.MRW + .THM), Nikon (.NEF), and Olympus (.ORF).
書込番号:2093618
0点

1Ds欲し〜!! さん。興味ある情報有難うございます。
早速開いてみましたら今のところ販売は米国、カナダ、英国のみとなっていますね。
ところがBuyNowには米国とインターナショナルの2箇所あって、たとえば米国の売価は30GB $499.99, 40GB $599.99,80GB $699.99に対し
VAT無しの米国以外では30GB $299.99,40GB $339.99,80GB $479.99と大変魅力的な値段になっています。
RAWデータもCanon,FujiFilm,Minolta,Nikon,Olympusが読めると書いてあります。
書込番号:2093918
0点

追記です。先ほどのアイコン間違えました。
インターナショナル向けのBuy Nowは英国、カナダ向けだけのようですね。
SmartDisk社の日本サイトが見つかりましたので、こちらに問い合わせされたらいかがでしょう。
http://www.smartdisk.co.jp/
書込番号:2093971
0点


2003/11/04 23:33(1年以上前)
>よく見るとF&Qのとこに機種名こそわからないけどRAWデータも表示
>出来るようなことが書いてあるような気がするんですが・・・・
RawDataの本Dataは各社異なるFormatなのでこれらに対応しているかどうかは?ですが、RawDataの中にはVGA程度のScreenNailが含まれているのでそれを表示しているのだと思います。ScreenNailはTIFF/EXIFの規格に則って各社ほぼ共通ですんで。
書込番号:2094045
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
3月に購入した10Dで約4000ショット撮影しました。
新しく17-40mm F4も手に入れましたが、今回は古ーいレンズでの近所の
緑化センターの花と緑の写真をアップしました。
28-105mm 3.5-4.5(前のタイプ、です!)
70-210mm 3.5-4.5 (相当前に製造中止...)
やはり、なんかピントきてないような、あまい絵が多いですが。
ま、昔のレンズでの作例として見てやってください。
「光と影」
http://www.imagegateway.net/a?i=20uDbYR0J4
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


まだかなぁ〜?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T7418PA/A
オーダーステータスを見ると
ご注文処理中 出荷予定日 11/18/2003 になってました。
まだ2週間近くもかかるみたいです。10月19日に注文したんですが・・・・
それよか本体寸法が思ったよりもおっきいですぅ〜。
iPod本体よりもだいぶ大きめだなあ・・・・
何も考えないで発注したけど外に持ち出すにはちょっとつらいかも
そんな重くはないでしょうけどね・・・・
電源も単4アルカリ電池だったのですね・・・・
Tripperでもよかったかなぁ・・・・
0点

うちのも出荷予定は11月18日です。
もっとも、オーダーの時から納期一ヶ月ってなってましたからねぇ・・・予定通りって事なんでしょう。 本国のBelkinのHPでも"Coming soon!"ですからまだ発売されていないんだと思います。 しかし本国の価格が10ドルも上がってました。(@_@)
大きさは、100 x 85 X 20.5 mmで、iPodが 104 × 60.9 × 15.7 mm(20GB)ですからiPodより巾がちょっと広くて、厚みがあるんですね。 Tripperが 91 x 138 x 33 mmですから二回りほど小さい感じですかね。 もっとも、Belkin Mediaと iPodの二つを持ち歩かないといけないんですが・・・(^_^; iPodはストレージ以外にも使い道がイロイロあるんで楽しみにMedia Reader待ってようと思います。
あ、関係無い話ですが日本語版のiTunes 4(Win)が出ましたね。
書込番号:2080689
0点


2003/11/01 11:34(1年以上前)
Belkin社HPのFAQが更新され、転送速度についての記述が追加されました。
転送速度は300-320KBpsで、128MBのカードのデータ転送に5〜6分かかる
とのこと。
Tripperの転送性能が128MBで約1分37秒とのことなので、Belkin Media
Reader for iPodの転送速度が遅いのが気になります。
書込番号:2081700
0点


2003/11/01 11:53(1年以上前)
ume345さん
情報ありがとうございます。この商品はわたしも欲しいと思っていたのですが、
その転送スピードだと1GBのメモリを読み込むのに1時間弱かかりそうですね。
CFのヘビーユーザーのためのものかと思っていましたが、その転送スピードだと考えてしまいます。
USB2.0とFIREWIRE対応ですから、もうちょっと速いものがでてくるような気がしますけど..どうなんでしょうね。
ソフトで別のカードリーダーから読み込みなんてできれば理想なのですが..
書込番号:2081734
0点

私も転送速度の件は気になりました。
もうオーダーしちゃってるのでどうにもならないんですが・・・(笑)
MDが一枚しかない人は使いづらいですね。
私の場合複数MDないしCFがあるので転送中にメモリを撮り尽してしまうなんて事は無いと思うんで大丈夫なんですが。
あと転送速度は文面から見るとハードウエアの問題ではなく、iPod側のファームウエアに依存してるみたいな(300-320KBpsの速度はiPod
software version 2.1の場合と書いてある)のでバージョンアップに期待したと思います。
どっちにしろ商品が来ない事にはどーにもならないんですが・・・
書込番号:2081833
0点



2003/11/01 18:59(1年以上前)
えぇっ!そんな遅いの?・・・・・
まいったな。カード決済したのに〜キャンセル出来るかな?
iPodは、mp3ミュージックプレーヤーのみの用途でも結構
前から欲しかった訳だけど、『パパ使ってないじゃん』とかって
娘に奪われる日も近し・・・・
・・・すでにI・OのH205を取られてしまって、『これ、なんでリモコンないかな〜』
と責められているかわいそうな私・・・・
書込番号:2082623
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


EOS Digital BBS にkiss D専用レンズ18-55の出っ張りを切って、10Dに装着した結果が掲載されていますね。オリジナルは韓国のようです。
切り口の汚さからは想像の出来ない撮影結果でした。
10Dユーザーには使えないように、わざと出っ張らせたのでしょうか。
無理やり切り取って実験するパワーには、感服。
0点

>10Dユーザーには使えないように、わざと出っ張らせたのでしょうか。
カタログに書いてますよ。
ズーム域によってはミラーと後玉が干渉するのでは?
書込番号:2076728
0点


2003/10/30 17:26(1年以上前)
10Dでは他のEOS(銀塩含む)に比べればミラーが小さいから、たまたま問題が無かったって事かもしれませんね。
書込番号:2076817
0点

これで故障の原因になってクレーム付けなきゃ良いけど
書込番号:2078476
0点


2003/10/31 16:39(1年以上前)
私もレンズを入手したら改造を試す予定でしたがそれよりも
sigmaのAPSデジタル専用レンズの18-50mm F3.5-5.6に
期待しています。
SD10は来月発売ということですが、他社マウントは順次発売
予定なのでキヤノンが18-55の単体販売する前にシグマが
出してしまうと思われます。
デザインも使い勝手もシグマのほうが良さそうです。
同時発売の55-200mm F4-5.6もかなり期待できそうです。
書込番号:2079625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





