EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

んげげ!フード売り切れ!

2003/07/23 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1573件

巷で噂のEF24ミリレンズ用フード、僕も10D+愛用16-35f2.8レンズに加工して取り付けようと、本日ヨドバシカメラ新宿西口本店カメラ専用コーナー(2F)に買いに行ったところ、店員より、
「売り切れです。キャノンのほうでも生産が間に合わず、納期未定なので取り寄せ注文もお断りしています。」と、言われました。がーん!

以前より、元々店に1個しか置いてなかったくらい、ほとんど売れない単品フードだったようですが、一体、ここ最近何が起こったのか・・・・?

どこかで入手できるところをご存知でしょうか?(ヤフオクにもなかった。ひょっとして、加工品をヤフオクで売れば、ちょっとだけ高い値がつくかも・・・)

EF200ミリF2.8Tを思い出します。内蔵フードが酷評で、しばらくして今のタイプUになったんですよね。で、旧タイプ所有の方は、7000円で特製フード+取り付け部加工サービスしてくれたんですよね・・・
今回、(半ばEOS10Dユーザーのための)EF17-40が大量に販売され、かつフードが酷評なら、10Dや1D等トリミング画角用にオプションフードを出すかもしれませんね。

書込番号:1790554

ナイスクチコミ!0


返信する
三脚担いでさん

2003/07/23 22:11(1年以上前)

ちょっと足を伸ばして、新宿サービスステーションに行ってみてはいかがでしょう。見つかるかもしれません。

書込番号:1790586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2003/07/24 01:05(1年以上前)

新宿サービスステーション・・・・
そこは、先月行ってきたばかり・・・
(マクロのフードにPLフィルタ穴を空けてもらった。知らない人は知らない、キャノンのプロサービス。1000円。フード種類に制限あり。)

定価は嫌じゃ〜

書込番号:1791400

ナイスクチコミ!0


spartacus20thさん

2003/07/24 01:58(1年以上前)

うまくリンク出来るかどうか分かりませんが、私はEF28-70用のフード
EW-83Bの先端をなんとか花形になるよう、カット(自作)しました。
1.6倍にトリミングされていますから、かなり深いフードでもケラレません。

EF24mmのフードが浅く感じますが、自作のため何せ汚い。
とても人様にお見せできるものではないのですが、明日までの限定で公開します。

ほんと、うまくリンクできると良いのですが…。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/spartacus20th/lst?.dir=/EF17-40+HOOD&.src=ph&.order=&.mobile=&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/spartacus20th/lst%3f.dir=/EF17-40%2bHOOD%26.src=ph%26.view=t

書込番号:1791538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/24 13:26(1年以上前)

EF24mmF1.4L用フードは、妙な人気が出てしまいましたからね。(^_^;)

>まーくんだよ さん
もし宜しければ1つ譲りましょうか?
結構前にヨドバシに注文したのですが、なかなか
来ないのでビックカメラで買ってしまったんですよね。(何故か有った)
たら昨日ヨドバシから入荷しましたって・・・遅い(苦笑)
まだ買いに行ってませんが、私のHPに来てMAILのとこから連絡下されば近くなら出向きます。

>今回、(半ばEOS10Dユーザーのための)EF17-40が大量に販売され、
>かつフードが酷評なら、10Dや1D等トリミング画角用にオプション
>フードを出すかもしれませんね。
それは私も是非期待したいですね。

書込番号:1792478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2003/07/24 16:59(1年以上前)

ZZ−R さん 、レスありがとうございます。
お心遣い感謝です。が、無事入手できました。

本日ビックカメラ新宿西口ハルク内カメラコーナーに行ったところ、そこでは売り切れていましたが、東口店にも問い合わせていただき、1個ありましたのでお取りおき→ハルク地下2階から地下鉄丸の内通路で徒歩5分で現地到着・ゲット!いや〜、新宿ってスゴイですね。地上に出なくても移動できる・・・

ちなみにハルク店では、「お取り寄せ」も承っているって言ってました。
(ん〜あちこち変な噂が・・・・)

当方使用は16-35F2.8ですが、16ミリ×1.6倍=25.6ミリなため、24ミリフードのケラレは心配ないかと・・・で、案の定、テストしたところ大丈夫でした。あはは〜快適そのもの! 無加工でも付きます。コツは、フードをレンズ側に押し付けながら回転させると、それほど強引さは感じません。(押し付けないと、フード側のツメがちょっとつぶれるくらい渋い)下手に削ってざらざら面をつくると、かえってレンズ側にキズがつくかも・・・17-40F4.0も同フードなので、同じでしょう。いや〜おすすめです!(こんなこと書くと、またフード品薄になるど)

しかし、このフード、ビックで税込4000円以上(ポイント無視の場合)するのはなぜ?ちょっと高いよキャノンさん!

書込番号:1792877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/07/24 20:19(1年以上前)

そういえば、このフード、ヨドバシに頼みっぱなしだったのですが今日連絡来て買ってきました。

値段は3600円ですぅ〜

書込番号:1793344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/25 12:45(1年以上前)

まーくんだよ さん
了解です、入手することが出来て良かったですね。

書込番号:1795234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAW Converter比較してみました

2003/07/19 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 でひでひさん

あいにくの空模様ですが、庭で撮った花での比較です。
http://www.imagegateway.net/a?i=p9ujYLQmKr

FileViewerUtilityのパラメータはリニアにチェックマークをした以外、全てカメラ設定(標準)のままです。
Power Shovellは、以下の通り。
・Interpolation method : VNG(one step)
・White Balance : Camera value
・Range Scaling : OFF
・Filters : ALL OFF
・Gamma of color LUT : 1.0
・Color Lookup Table : D30.tif
・Contrast Enhancement : none
・Not on Skin tone range : ON
・Shapening : OFF
それぞれJPEG最高画質で保存しています。

変換スピード(P3-600MHz RAM512MB)
・FileViewerUtility : 46秒
・Power Shovell : 12秒
Power Shovellにはサムネイル一覧がないため、操作中のレスポンスも良いです。

個人的な比較評価
・FileViewerUtility-1
ヒストグラムではRAWとホボ同じ値を示しています。
この手の被写体では通常+補正して撮るとおもうのですが、このように+補正すると白トビしてしまいます。

・Power Shovell-1
ヒストグラムでは、真中辺がボッコリ凹みます。
が、見た目はこれが適正に感じます。
色は暖色系になってますね。

・FileViewerUtility-2
この場合も、通常+補正して明るくしてあげると思いますが、補正なしで適正になってます。
手持ちで撮ったんでピンぼけです。すみません。

・Power Shovell-2
濃い発色です。
色に関しては好みの分かれるところでしょう。
これも普通に+補正で適正になりそう。

・FileViewerUtility-3
既に+.5以上補正されてるような感じですね。
このような画像では、+1.5くらい補正しますが、そんなに補正したら白トビ
してしまうでしょう。

・Power Shovell-3
普通、無補正ならこのくらいですよね。
これなら、+1以上の補正で良くなる気がします。

・FileViewerUtility-4
この状況も本来+補正でしょう。
しかし、既に白トビするほど補正されたようになってます。

・Power Shovell-4
トンでないので、本来の色が残ってます。
ここから好みの補正をかけていくのが自然だとおもいます。

独断と偏見のコメントを付けてみましたが如何だったでしょうか?
現状、10D用のColor Lookup Tableが無いので発色に関しては調整が必要ですが、露出も予想に近いですしスピードも早いので割り切れば使えそうです。
個人的には、Power Shovellを常用しそうです。
今までRAWは使ってきませんでしたが、今後は使用頻度が上がりそうです。

尚、アップした画像はファイルサイズが大きくImagegatewayの容量の半分以上を使ってしまっているので、一週間の期間限定とさせてください。来週の土曜に削除します。

書込番号:1775589

ナイスクチコミ!0


返信する
こうkohさん

2003/07/20 18:22(1年以上前)

でひでひさん
比較・検証、お疲れ様でした^^
Color Lookup Table等、色管理に関しては私は疎いので、詳しい事は分からないのですが、現像ソフトでこれだけ結果が変わって面白いですね〜
こういった部分も含めて、デジタルを楽しめたら良いなと思います^^

っで、それぞれから生成された画の感想ですが、確かにPower Shovellの方が、白トビが少なくて、花びらのディテールが残っていますよね。
FVUでは特に白い花びらで白トビを感じました。

ただ私は、10D自体の露出が明るめで白トビしやすいと考えていますので、最近では撮影の時に-2/3補正を標準として使用しているんです。
撮影そのもので白トビしてしまうと、レタッチでディテールを再現させるの事は不可能ですからね。

今回の検証ではカメラ側を標準設定で撮影されたとの事ですので、もし私のような露出設定の場合だと、FVUが生成する画も悪くないかもしれません。


それよりも、発色の違い。。。特に赤系の違いは歴然でしたねぇ〜
それに引っ張られるように、黄系に関してもかなり違うように感じました。


私は512MBのCFしか持っていませんので、撮影枚数の関係から今まではJPEGをメインで使用していましたが、RAW現像の楽しさもあると思いますし、今後CFを追加購入した場合などはRAWメインで撮影したいとも思っています。


そういえばちょっと前に、どなたかが4種類の現像ソフトのレビューサイトをご紹介されていましたよねぇ?
改めて見てみよっかな? 検索しなきゃ!です^^;


それにしても、アウトプットされる画のクオリティ以前に、FVUの動作の遅さ、、、こりゃちょっと使えないですよねぇ。。。( ̄_ ̄;

書込番号:1779161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/20 20:15(1年以上前)

>そういえばちょっと前に、どなたかが4種類の現像ソフトのレビューサイトをご紹介されていましたよねぇ?

ほいっ。↓こちらですぅ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1749865

カメラが同じでも、現像ソフトによりこれほど変わるのであれば、フィルムを選ぶような感覚で、現像ソフトを選べる様になれば、面白いと思います。
んで、カメラ側に自由にインストールできると。(^^)

書込番号:1779460

ナイスクチコミ!0


スレ主 でひでひさん

2003/07/20 22:36(1年以上前)

>こうkohさん
>ただ私は、10D自体の露出が明るめで白トビしやすいと考えていますので、
>最近では撮影の時に-2/3補正を標準として使用しているんです。
私も今まではJPGで撮っていたので、-2/3を基準として撮影してました。
今回は、露出で適正に合わせる場合の普通のやりかたをしたらどうなるのかをテストしてみたかたので、ワザと普通にしてみました。
本来の生データとしては露出は間違ってないのではないか?現像時になにかしら補正がかけられるのでは?という疑問について、このテストだと正しいように感じました。

スピードはどうにもならないですね。
私のPC環境だと100枚撮ってきたらFVUなら全現像に1時間以上かかるわけで。。。

>つてとら嬢さん
本体の現像パラメータを色々設定できたらおもしろいですね。
ベルビア風とかアグファ風とか自分で名前つけて、それらを選べたらさらにおもしろいです(笑

書込番号:1779966

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/07/21 15:40(1年以上前)

つてとら嬢さん
どもども、ありがとうございますぅ。(^ー^)
これからちょっと出かけますが、帰ってきたらじっくり比較してみようっと!


でひでひさん
>ベルビア風とかアグファ風とか自分で名前つけて、それらを選べたらさらにおもしろいです
それ良いかも!!!です^^
今私のパラメータ設定は・・・
ドピーカン設定:コントラストやや弱、シャープネス強
ノーマル設定:コントラストやや強、シャープネス強
曇り設定:コントラストやや強、シャープネス強、色の濃さやや強
としてるのですが、名前が付けられたら良いなぁ?なんて前々から思っていました。
ご提案のように、フィルムの名前が付けらるとしたら、銀塩の経験のない私にとっては、銀塩気分も味わえて良いかも!なんです。
今度のFirm Wareでそんなの出来ないかなぁ?
若しくはセット1〜3までじゃなくて、1〜5くらい保存できると嬉しいなぁ。

書込番号:1782489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ついにやってしまった(笑)

2003/07/18 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 三脚担いでさん

5月以来ますます症状が酷くなる一方だった「フルサイズ欲しい欲しい病」。ついに
D1Xをはじめとしたニコンさん達とお別れして(売り払って)、1DsとEF70-200F2.8ISを買ってしまいました(笑)。
これからは1Dsと10Dで頑張ります。

書込番号:1773532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2003/07/18 22:27(1年以上前)

ス、スッゲェー! 参りましたm(__)m

書込番号:1773547

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/18 22:45(1年以上前)

このスレはある個人が1Dsを購入しました以外何か意味があるのでしょうか??
べつにけんかを売る気は無いですが。

書込番号:1773609

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/07/18 22:49(1年以上前)

そのうちレンズのテストでもしましょう(笑)。

書込番号:1773629

ナイスクチコミ!0


よの字@さん

2003/07/18 23:02(1年以上前)

三脚担いでさんは、プロの方?
一般ピープルで100万のお買い物って。。。
レポート期待しています☆

書込番号:1773679

ナイスクチコミ!0


YS-1000さん

2003/07/18 23:04(1年以上前)

わたしも密かにニコンを全部売り払ってキヤノンに乗り換えようか日々思案中です(苦笑)。
ニコンにも愛着がある(D1→D100)しキヤノンのレンズシステムにも非常に興味ある(もちろん10Dもですよ)あ〜迷う!!!

書込番号:1773685

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/07/18 23:11(1年以上前)

ここは10Dの板だから、1Dsのレポートはしませんよ(笑)。とりあえず連休中に
17-40と24-70で何か撮ってアップしてみます。レンズ選びの参考と言うことで。

書込番号:1773713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/18 23:15(1年以上前)

私も、車処分して買っちゃおうかしら。。。
なんて事が脳裏を過ぎったり過ぎらなかったり。ってなんだそりゃ(^^;

同一レンズでの10Dと1Dsの写りを比較。なんてのをして欲しいナリ。(^^)

書込番号:1773728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/19 00:06(1年以上前)

三脚担いでさん、良いな〜羨ましい〜
でも次期1Dがフルサイズだったらショックでかいかも(笑)

書込番号:1773947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/07/19 00:10(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんは。

>私も、車処分して買っちゃおうかしら。。。
>なんて事が脳裏を過ぎったり過ぎらなかったり。ってなんだそりゃ(^^;

やっぱり車でしょ(笑)
と、とりあえずつっこみを入れておきます。

レンズに魅力を感じるのは判るような気がしますけど
カメラは消耗品なので、そこまで気合入れられません(^^;


書込番号:1773966

ナイスクチコミ!0


10D使用中さん

2003/07/19 00:32(1年以上前)

三脚担いで さん
やったー!こんどは武蔵のロケ現場の写真をアップして下さい。もちろん1DSと10Dの比較写真として・・・。過去ログのことを知っている人にはわかるでしょう。
つてとら嬢さん、このスレの(笑)はいいですね。
単に(笑)とあっても(自虐的な笑い)(あざけり笑い)(冷笑)(薄笑い)などいろいろありますのでシリアスな話をしている場合、アッコレハオレノコトヲバカニシテイル!ととられかねない場合があるかと思います。その点このスレのほほ笑ましさはいいもんですね。特にYS-1000さんの(苦笑)というのは具体的でこちらも笑ってしまいます。
みなさんよい週末を。

書込番号:1774048

ナイスクチコミ!0


Jo-Joさん

2003/07/19 00:47(1年以上前)

まだまだ日本は平和ですな(-.-)

書込番号:1774110

ナイスクチコミ!0


guitarhythmwildさん

2003/07/19 00:56(1年以上前)

僕は風景を主に撮るから、となる1Dsだけど、高過ぎて買えないやぁー、1.6倍画角の10Dは見送ってデジ一眼はもう少し待とう、、、
と思ってたんだけど、、、
三脚担いでさん、凄過ぎる!
レポートお願いします!

書込番号:1774141

ナイスクチコミ!0


よの字@さん

2003/07/19 21:16(1年以上前)

つてとらさん、今日、私の車が川の氾濫に巻き込まれて、お亡くなりになりましたw
太宰府はかなり雨が酷かったらしくて。。。
10Dのおかげで、多分、しばらく車無しでしょう(泣)
愛車はお大事に(大笑)
あ、洪水、写真に撮っております。
んで、写真撮りまくりましたw
http://www5b.biglobe.ne.jp/~riru/lux/images/civic2.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/~riru/lux/images/civic1.jpg

(まじで)ぼろ車ですが、大変残念です(涙)

あ、私の24−85USMは、なんか後ピンらみたい。。。調整出さないと。。。(涙)

書込番号:1776390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/19 23:21(1年以上前)

セピア調 さん、こんにちわ。

>やっぱり車でしょ(笑)
もちろん!
自分の車は処分したりしませんよ。売るなら主人の車です。(^^)

でも、10Dを手に入れて写真を撮るようになり、毎日がとても充実してます。というのも、写真って作品を作る事も出来るけど、記録を残すことにもなるじゃないですか。
格好イイ言いかたすれば「自分がこの世に存在した証を記録する」とでも言いましょうか(^^; そんな素敵なことを可能にするカメラに、お金をかけても良いかなぁ ・・・なんて思う今日この頃です。
腕は無いんですけど。(^^;

よの字@  さん、こんにちわ。
お写真拝見しました。
んで、・・・ なんと声をかけて良いのやら、言葉が見つかりません。。。
心中お察しいたします。

> 愛車はお大事に
はい。そういたしますぅ。

書込番号:1776810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最終報告

2003/07/18 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 たーかるさん

これまで10D水没体験記をこちらで書いてきましたが、この話題に関して最後の報告をさせていただきます。

「技術的に分解いたしましたが、腐食・錆びひどく、そのままの状態でお返しさせていただきます。」

さよなら10D・・・。
長いあいだ使ってあげられなくてゴメンナサイ。

今回の件でデジタルカメラは想像以上に水に弱いと気づきました。
湿度の高い今の時期は水没しなくても危険ですね。
新しい10Dが来たらレンズ共々気をつけたいと思います。

書込番号:1773261

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/18 21:29(1年以上前)

最近は銀塩カメラも電子シャッターなど電気的な回路で動作していますから「デジタルカメラは」でなくこういったカメラは全てそうです。お気をつけください。

書込番号:1773333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/18 21:55(1年以上前)

たーかるさん、
これはむしろ、不幸中の幸いと言うことなのでしょうか?
結局、新品交換補償ってことなんですよね?

それにしても、あっという間に腐食しちゃうんですね。マジで気を付けなくちゃ。

書込番号:1773431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/19 01:39(1年以上前)

バッテリーを速攻抜けば腐食はあまりしません

書込番号:1774306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D使用中さん

以前報告していたシグマレンズ17-35/2.8-4が修理から帰ったのでご報告申し上げます。エラー99がでて、AFも作動しない現象でしたが、結果は予想に反してロム交換ではなく1.HSMモーター交換とAF調整。2.絞りFPC交換と調整との修理内容でした。
HSMモーター交換はAF不良のためわかりますが、絞りFPCなる部品のことがよくわかりませんでした。不具合箇所現象との欄にはEOS7(EOS10D)などと書かれておりました。2週間ほどで手元に戻り、修理費もキタムラの三年保証内ということで無料で済みました。また、キタムラの保証は1度きりだなんて言っていた人がいましたがそんな事は無いですよ。安心してまた故障の時には修理ができます。(故障しないにこした事は無いけど)そんなわけで、シグマ17-35は10Dでも1nでも難なく使えるようになりましたとさ。
PS 修理期間中に借りて使ったシグマ15-30の方が数段優れている事に呆然としました事を付け加えさせていただきます。

書込番号:1770886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/07/18 01:53(1年以上前)

10D使用中 さん、こんにちわ。

Err99の表示でもいろんな要素が絡んでいたんですね。
安易にロム交換とはいかないのだなぁと、難しい世界です。

>修理費もキタムラの三年保証内ということで無料で済みました。また、キタムラの保証は1度きりだなんて言っていた人がいましたがそんな事は無いですよ。安心してまた故障の時には修理ができます。

私は、キタムラorきむら で購入する事が殆どなので、保証が3年といっても両社で随分違う様だから、今度問い合わせて見ようと思っていました。

でも、10D使用中 さんの書込を拝見して、一安心しました。(^^)
情報ありがとうございます。

・・・キタムラはお店単位で売価を決めるという書込があったけど、保証も店によって扱いが違うとか? やっぱり行きつけのキタムラに問い合わせるのが一番ですね。(^^)

書込番号:1771319

ナイスクチコミ!0


きまたけさん

2003/07/18 08:38(1年以上前)

シグマでとりました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=169961&un=33111&id=52&m=2&s=0

書込番号:1771767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/18 14:50(1年以上前)

あ ニコンビューのソフトが組み込まれていないPCでもRAWから現像した後の写真なら閲覧出来るのですね。
ここは10D板ですから載せませんが、もし今回発売されているニコンのAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)レンズに興味がある方はD100板(1767277)に私の参考の為の無修正の写真UPしておきました。
特に限られた屋内の部屋(台所)018は当該レンズの写角が分るかと思いますのでどうぞ。

書込番号:1772449

ナイスクチコミ!0


たーかるさん

2003/07/18 20:51(1年以上前)

*****< 保証制度改訂についてのご注意 >*****

キタムラの「カメラ・レンズ3年間総合保証」は 2003年2月1日より「5年間延長保証」に変わりました。

↑この違いだとおもいます〜。
最近やたらキタムラのことに詳しくなってきた^^

書込番号:1773215

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D使用中さん

2003/07/19 00:04(1年以上前)

>たーかるさん
そうなんですか。知らなかった。ありがとうございます。どーりで10D買った時は5年保証だったんですね。私のシグマレンズは3年補償期間中でぎりぎりセーフってか?

書込番号:1773943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/19 00:49(1年以上前)

たーかる さん、こんにちわ。

なるほど! 保証期間が伸びてそれに伴い内容変わったって事なんですね。うむ。保証内容とか目を通す癖を着けないとダメだなぁとおもいました。

話は違いますが、私ってばそう言うの見ないからなぁ。変な契約とかに引っかからないように注意しないとです。(^^;

書込番号:1774119

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/07/19 01:21(1年以上前)

へぇ〜、キタムラって保証内容も良いですが、修理中に別レンズを貸してくれるんですか! (∩o∩)
近くにキタムラないからなぁ。。。。

書込番号:1774244

ナイスクチコミ!0


春の霞さん

2003/07/19 01:42(1年以上前)

私のシグマのレンズもerr99が出て使えませんでした
今度メーカー送りしてみます

キタムラの保証は実質的には悪くなっています
以前の3年保証の方が絶対良いでしょう
今の5年保証だと1回だけど3年保証だと何回でも使えるので
どう考えても以前の方が良いでしょう
しかも保証をつけるとポイントカードにポイントがつかない
以前はポイントもついた
2,3年後の安い修理だと保証は使わず自費で直そうと思ってしまいます
今回は地元のキタムラで買ったけれどじかいからは他所で買います

書込番号:1774316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/19 04:14(1年以上前)

現在のキタムラの保障(5年間)は自然故障の場合が対象で今回のたーかる さん のような落下による保障は対象から外されます。
一番カメラに取ってダメージの大きい落下が外された事により、この保険のメリットはあまりないと思います。
ただし、二流メーカー製品購入する場合は、その自然故障の発生率が高いでしょうから、その場合は有効かな?

書込番号:1774527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

9月になると

2003/07/17 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 三脚担いでさん

1.EOS-1DとEOS 10Dの中間の価格帯のモデルを発表。
10Dよりも高画素で×1.3程度の大型センサ、"EOS-3D"い言われている
が、おそらく違う名前。
2.ほぼ同じ時期にEOS-1Dの後継機種を発表。インターリーブCMOS(おそ
らく多チャンネルデータ転送)採用の高速、高画素モデル(600万画素秒10コマ?)
3.銀塩のEOS-3の後継モデル発表
という噂。

書込番号:1770578

ナイスクチコミ!0


返信する
夏野菜青さん

2003/07/17 23:01(1年以上前)

また「噂」ですか…

書込番号:1770636

ナイスクチコミ!0


釣りですかさん

2003/07/17 23:26(1年以上前)

ソースは

書込番号:1770738

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/17 23:35(1年以上前)

三脚担いでさんにそう書かれると、なんだか信じてしまいたくなります(笑)。

書込番号:1770772

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/07/17 23:38(1年以上前)

ソースはオーストラリア産(笑)。

書込番号:1770791

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/07/17 23:42(1年以上前)

30万なら買っちゃいそう(^^ゞ

書込番号:1770814

ナイスクチコミ!0


よの字@さん

2003/07/17 23:51(1年以上前)

再来年発売なら買っちゃう(^^;

書込番号:1770862

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/18 00:01(1年以上前)

噂でも・・・ちょっと楽しいかも。
10Dの時もいろいろ噂ありましたもんね。
当初、なんで7Dじゃないんだ・・・性能が足りないのか?
すっきりしないなぁ・・・
などいろいろ思いをめぐらせつつ興じていました。
今回も3D説が浮上ですかぁ。1Dの後継が50万以下で・・・
ていう情報にかなり期待!!だったのですが・・・
3Dとなると、なんだそれなら50万切るのも当然じゃないかぁ
などと思ったりして。(笑)

書込番号:1770909

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/18 00:22(1年以上前)

それは、視線入力付で?

それは、困る〜!!そんな中途半端なもんが出たら
1D後継機の値段が下がらないじゃないんでしょうか!!

つられそうになってしまった・・・・

書込番号:1771011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/18 01:24(1年以上前)

三脚担いでさん、こんにちわ。

>1.EOS-1DとEOS 10Dの中間の価格帯のモデルを発表。
>10Dよりも高画素で×1.3程度の大型センサ、"EOS-3D"い言われているが、おそらく違う名前。

うわぁー、×1.3倍ってのはそそられます。
でも、3Dとかいう名前だと、立体? って思っちゃいます。(^^;
「デジタル3次元一眼レフカメラ」なんだそりゃ(笑)

>おそらく違う名前。
あっ、残念。(^^;

書込番号:1771218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/18 03:01(1年以上前)

三脚担いでさんの情報だけに信憑性が有りますね、信じちゃいます(笑)

EOS Digitalのラインナップはこんな感じになる?

EOS-1Ds  1110万画素フルサイズ 視野率100%  秒3コマ  90万台
EOS-1Dn  600万画素フルサイズ? 視野率100%  秒10コマ? 50万台?
EOS 3D?  800万画素1.3倍サイズ 視野率 97%? 秒5コマ? 30万台?
EOS 10D  600万画素1.6倍サイズ 視野率 95%  秒3コマ  17万前後
EOS KISSD 600万画素1.6倍サイズ 視野率 95%  秒1コマ  12万前後?

あくまで妄想です(笑)
9月が楽しみ o(^^o)(o^^)o わくわく

書込番号:1771448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/07/18 09:09(1年以上前)

>KISSD 600万画素1.6倍サイズ 視野率 95%

視野率は欲張りすぎでは?(期待値としては納得)

書込番号:1771817

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/18 10:31(1年以上前)

>EOS 3D?  800万画素1.3倍サイズ 視野率 97%? 秒5コマ? 30万?
このぐらいのスペックは、次期10Dで達成できるんじゃなでしょうか?
こんなのが出たらそれこそ1D後継機の値下げが絶望的!?
でも恐ろしく売れそ〜!
>EOS-1Dn  600万画素フルサイズ? 視野率100%  秒10コマ? 50万台?
フルサイズいらないです〜1.3倍で十分です。
それとぜひ40万円台でお願いいたします。

それにしても1Dsのsは、何のs?
私は、1Dsが出たとき、1Dの画素数UPモデルであって、スペックは
維持しているとしばらく勘違いしていましたが、全く別物でした。

私の希望的、予想では、いずれは統合させるでしょうから
ネーミングとしては
1D→1Dn→1Dv
1Ds→→→1Dv(ここで両機統合)
こんな風になったらいいな〜3年後?5年後??
そのときは、価格は、もちろん銀塩1v並で・・・
いや銀塩は、EOS 1Zになってたりして・・・・

書込番号:1771938

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/18 18:19(1年以上前)

そういえば、確かEOS 1vのvは、アラビア数字のvで
5番目って意味だったはずだから、統合されても
EOS 1Dvは無いかな・・・ビデオカメラみたいだし〜
DCS-3→DCS-1→D2000→D6000→1D→1Ds→1Dn→八番目だから
1DH!!何で〜 アルファベットの8番目だからです。

う〜ん楽しい!!カメラのネーミングは、キヤノンのどんな部署の
誰が考えているんでしょうね〜。
懸賞付の公募とかにしてくれないっすかね〜。

賞品は、もちろん次期1D!!

書込番号:1772834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/19 15:21(1年以上前)

EOS-1VのVは VisionのVなんじゃなかったの???
私はてっきりVisionのVだと思ってたよん♪
理由は カタログのP-4の一番下ね

ZZ-Rさん予想の EOS 3D?  800万画素1.3倍サイズ 視野率 97%? 秒5コマ? 30万台?が
視野率100%だったら欲しい 多分買う!
30万くらいだったらいいなぁ

予想も楽しいけど お金を貯めないと買えないぞ〜(爆)

書込番号:1775596

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/19 19:34(1年以上前)

つてとら嬢 さん こんばんわ〜!!

EOS 1vのvですけど
確かキヤノンの最上級機の順番だったと思いましたけど・・・
F-1→NewF-1→EOS-1→EOS-1n→EOS-1vじゃなかったかな〜?
なんか雑誌の「開発者に聞く」見たいなコーナーで
そんな風にいってたような・・・・
まぁいろんな意味があるということでご勘弁を・・・・

ところで、もし3D?が出るとしたら、やっぱり30万円台?
10Dを金属ボディで出してきたからには、その上級機を
エンプラで出すとは、思えないので・・・・
そうしたらやっぱり1D、1Dsとの差別化が難しくなりそうで
メーカーとしては、どうなんでしょうか・・・・
私の希望的観測では
EOS KISS-D \100,000
EOS 10D \200,000
EOS 3D? \300,000
EOS 1Dn? \400,000
EOS 1Dsh? \600,000

1998年発売のEOS DCS6000が\3,600,000だったことを考えると
このぐらいの値下げは、やってほしいものです。

書込番号:1776174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/19 21:01(1年以上前)

つてとら嬢さんじゃあございませんが (^^;;
1Ds欲し〜!!さんのおっしゃってるのは 私のことだと思いますので・・・

1VのVの意味なんですが
5番目のVというのと VisionのVというのを 雑誌で読んだことがあります
両方の意味を踏まえているということかもしれませんね

金属ボディ(マグネシウムボディ)がお好きな方が多いようですが
EOS-1Vを使っていて思ったこと
冬場は カメラボディが冷たい!!!
冬場は エンプラがいいよ〜
エンプラの1Nが欲しくなったもんなぁ
1Vは 手袋してないと 手がかじかんでフイルム入れられなかったもん
エンプラでも 1N並みの強度があれば いいと思うんだけどなぁ
私は ボディの材質よりも 視野率を100%にして欲しいよ

書込番号:1776348

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/19 23:47(1年以上前)

おきらくごくらく さん  大変失礼いたしました!!
恥ずかしくて顔が真っ赤な私です。

私は、マグネシウムでもエンプラでもどちらでもいいんですが
1Dは、マグネシウムですよ〜
もし3Dが出てもプラってことは無いでしょう・・・

う〜ん おきらくごくらく さんは、真冬もネイチャー多いんですか?
私の1NHSと交換しましょうか?
ストラップを引っ掛けるフックの所とペンタがキズだらけですが・・・

書込番号:1776922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/20 02:22(1年以上前)

今から計画を立てて、貯める準備をしてます(笑)
1VHSと10Dを下取りに出して1NHSを残そうかと思ってます。

書込番号:1777442

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/20 09:17(1年以上前)

それは、なぜに?
1v不具合ですか?45のAFエリアがうざい?

ZZ−R さん の狙いは、1Dn?

書込番号:1777879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/20 14:23(1年以上前)

1vのシャッターの不具合の件も無いわけでないですが、単に予算の都合上の問題です。(笑)
今更1nはせいぜい7万程度で下取りが低いので売れないかな〜
1nは撮影データの記録が出来ないのが欠点位で特に不満はないです。
で撮影データもと思い1v買いましたが、いちいち見るの結局面倒だし
デジタルに興味が行き銀塩はフイルム代かさむのが痛くてね〜
また撮影データはデジタルならExifで見れば良いので10D買いました。
が、やはり視野率100%で秒5コマ以上欲しいので1Dか次期1Dn?に期待かな
フルサイズか1.3倍か気になるところでは有ります。

書込番号:1778625

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング