
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年5月21日 14:32 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月18日 19:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月18日 08:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月17日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月17日 09:54 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月6日 04:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
EF 17-40mm F4L USMの発売が日本でもいよいよ近づいていてますね。購入を検討している人も多いかと思います。
あまりしつこいと「フォトアルバムの紹介のみを目的とした」と受け取られてしまうのでほどほどにしないといけませんが、週末土日にEF 17-40mm F4Lで撮った写真のうち、土曜日分を整理して載せてみました。
(ただしd0030517-222029.jpgだけは50mm F1.8で撮ってます)
インデックス写真をクリックするとミドルサイズの写真が表示されるので、そこで「Download original image」のリンクをクリックするとオリジナル解像度で見られます。
白飛び(オープンテラスのレストランの写真は日差しの強い中撮ったので、ひさしの下の陰となっている壁画とあまりにも明暗差があった)あり、手ぶれありですが、興味のある人は見に来てください。
日曜日もよい天気でしたのでカメラを持って試写に行って来ました。もうちょっとつきあって見てやってもよい、という奇特な方がいらっしゃるかもしれないので、また何枚がアップロードしておく予定です。
http://www.tyologic.com/hiro/photo/17-40f4l
(そう言えば過去のアイコンは間違っていた)
0点

ひ@NYさん、写真加えて下さり感謝です。
天気がいい日に撮ってくれたので、色もとても綺麗ですね。
今、私の一番の関心がこのレンズです。とても、欲しいです。
書込番号:1591077
0点


2003/05/19 21:29(1年以上前)
なんだか空気の違いを感じますね。
そういえばヨドバシカメラでこの「EF17-40mm F4L USM」が96,000円(税別)、ポイント還元10%、って発表されましたね。
ということは実質、86,400円。
なかなかその気にさせる金額だ・・・う〜ん、迷う。
書込番号:1591773
0点


2003/05/19 22:56(1年以上前)
その値段なら、思ったよりも少し安いですね。よかった。
書込番号:1592185
0点

日曜日に撮った分を追加しました。一応これで今週末に撮った分のアップロードは最後になります。かなり大きなファイルサイズなのに見に来てくださった方ありがとうございました。
もうあと10日ほどで日本でも発売になると思うので、皆さんの作例も楽しみに拝見させていただきたいな。
日曜日に撮った分(ファイル名は日付から来ています)では、Warm C-PLフィルタを着けて撮ってみました。その分ちょっと暖色すぎてこってりしてますが。
pyosidaさん
>写真加えて下さり感謝です。
いえいえ、とんでもないです。わざわざ立ち寄ってくださってコメントをありがとうございました。
以前購入価格に関しておたずねでしたが、僕の場合は日本円換算で8万5〜6千円でした。もっと安いところもあったのですが、在庫がありその日のうちに送ってくれるというので電話でそのまま注文しました。安いところでは8万3千円程度の価格をつけているところがありました。日本でもおそらくそれとあまり変わらない価格帯に落ち着くのではないでしょうか。
流星仮面さん
>なんだか空気の違いを感じますね。
5月になると夏のような日差しになります。紫外線が強いのでしょうか。さらにカラフルな看板や建物が多いので、太陽の光の下で映えますね。
三脚担いでさん
Lレンズでこの価格、かなり売れそうな気がします。
http://www.tyologic.com/hiro/photo/17-40f4l/
書込番号:1593471
0点


2003/05/20 22:41(1年以上前)
価格について書き込みがありますが、ヨドバシの通販では「EF17-40mm F4L USM」102,000円(税別)、ポイント還元10%、となっています。となると店舗?で購入したほうがお安いとなるのでしょうか?
流星仮面 さん よろしければ どこのヨドバシでしょうか。
書込番号:1594810
0点


2003/05/21 00:06(1年以上前)
本当ですね。不思議・・・。
もしかしたら予約した人だけの「特別価格」なのかな・・・。
だとしたら、6,000円の差は大きいですね。
東京とだけで、どこ、というのはご勘弁ください。
書込番号:1595215
0点

ひ@NY さん、こんにちわ。
写真は意見させていただきました。
良いところですねぇ。
フレームから外れて見えないところも全部見てみたい気分です。
待ち全体、何処を見てもステキって感じで、行ってみたくなりました。(^^)
なんか憧れちゃいます。
書込番号:1595392
0点

つてとら嬢さん、
>良いところですねぇ
作例、見ていただいてどうもありがとうございました。
撮影場所はまちまちですが、写真を撮っていても地元の人は「一体何を撮っているの」と尋ねてきます。毎日見ていると珍しくもなんともなくなってしまうのでしょうね。僕はどちらかというとこのあたりの退廃した風景が結構好きなんですが。
つてとら嬢さんのサイトも何度か拝見させていただきました。定期的に写真が入れ替わっているようで今後も楽しみにさせていただきます。
書込番号:1596358
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10D購入から1カ月です。いつもここの掲示板を見て皆さんの会話を楽しんでいます。
また初心者です。今現在花などを10Dで撮ったものを画像UPいたしました。
ズームレンズEF28-200での撮影で三脚なし
先輩方のご指導の程お願いいたします。
0点



2003/05/18 06:48(1年以上前)
すみません何度やっても画像UPできません!
タイムアウトとかで・・・・。
なんでだろ〜。
書込番号:1587004
0点



2003/05/18 06:56(1年以上前)
10D購入から1カ月です。いつもここの掲示板を見て皆さんの会話を楽しんでいます。
また初心者です。今現在花などを10Dで撮ったものを画像UPいたしました。
ズームレンズEF28-200での撮影で三脚なし
先輩方のご指導の程お願いいたします。
再度UPいたしました。
書込番号:1587016
0点

ようやくアップ出来ましたね(^^)
表紙にされた写真が一番のお気に入りなのかな?
私もその写真が一番良いと思いましたよ(^^)
書込番号:1587106
0点



2003/05/18 19:30(1年以上前)
書き込み有難うございます。
まだまだ沢山画像上げたいのですがUPできたことが何より嬉しく思います。
全体的に背景をぼかした画像が多いのでいろんな撮り方を
勉強したいと思います。
たまたまなんとなく表紙の画像がいいのかなとも自負しています。
今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:1588578
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dを購入したものの、撮影の機会がなくモンモンとしていましたが、今日やっと撮影できました。
しかも、Rawで撮影、ACRで現像しました。
撮影は主にEF100 f2.8マクロUSMでしたが一部24-85mmでも撮影しました。
撮影も後の処理も初心者ですが、この掲示板を参考にがんばっていこうと思いますのでよろしくお願いします。
今日、思いがけなくバラにトンボが止まっていろところを撮影できました。季節外れのトンボにびっくりしました。
よろしければごらん頂き、撮影テクニック、現像の仕方、またはjpegのままの撮影の方がよいのかご指導願います。
http://www.imagegateway.net/a?i=plujYJQCoJ
0点

アルバム拝見しました。
とても綺麗に撮られていますね。特にトンボはリアルでびっくりしました。
で、感想ですが、
「3321」「3347」「3382」は縦構図の方が良かったかなと思います。他の写真も構図にもう一工夫あれば、と思いました。
それと、ザラついた画質になっている写真もあるのですが、これは感度を高くされたのですか?それとも現像の影響かな?
最近、他人の写真を観てはこんな感想ばかり書いています。写真は撮るのも好きですが観るのも大好きなんです。ウザいようでしたらやめますので遠慮無くご指摘下さい。>all
書込番号:1586048
0点


2003/05/17 23:59(1年以上前)
自分は本来写真を評価し合うのが健全だと思います。
(FZ1スレのように、あまりにも馴れ合い過ぎるのも不味いと思うけど…)
カメラにあーだこーだ文句言う人が多いこの掲示板では、
caffe_latte さん のような存在は貴重。自分は支持します。
DiMAGE7Hiスレにこそ欲しい人材。
書込番号:1586293
0点


2003/05/18 00:11(1年以上前)
私もにいふね さんに一票。
初心者としては(いえ私の場合)、適切なアドバイスを期待して、
恥も外聞も無く画像を公開しているのですから。
書込番号:1586352
0点

わたしは caffe_latte さんの、自分の意見と断りズバット言うところ、は好きです。
そいと、にいふね さんが「ディマージュ命ッ」ってなってないときの意見って好きです。(^^)
私の場合、人に評価してもらっても(写真の善し悪しの感じ方って味覚と同じって思っているので)その様に思うかどうか分からないけど、純粋に写真にアドバイス頂ければ、ハッキリとしたテーマを持って写真を撮ることも出来るので凄く良いことだと思っています。
書込番号:1586435
0点


2003/05/18 08:05(1年以上前)
他人の話に聞く耳持たない脳内既治外法権の人が、他人に意見などよく言えるものですね。早くホームページ削除して謝罪して欲しいものです。
書込番号:1587082
0点



2003/05/18 08:40(1年以上前)
caffe_latte さん さんありがとうございます。
後から見れば、ご意見いただいたようにたての構図がよいと思います。
人は多く撮影だけでいっぱいだったと思います。
余裕を持って撮影を楽しみたいと思います。今後ともアドバイスしよろしく願います。
ダラつきは、シャープ強すぎたのかもしれません。
JPEGのほうが扱いやすいようにも思いますがいろいろ挑戦したいと思います。
書込番号:1587129
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


みなさんこんにちわ
首を長くして待っていたEOS10Dがようやくきました。15日の木曜無事我手に出来ました。ようやく首も元に戻りました。
それからが大変です。説明書とにらめっこ、10D片手にフムフム、しかし、うれしさのあまり興奮して頭に入っていかない。
何とか翌日、仕事の合間をぬって初撮影です。
実際撮ってみて本当に難しいですね。特に露出の設定がよく分からないし、ピンともちょっと甘そう。当日の天気も悪かったせいかな? これが実力ですね。それでもまあまあ撮れたのはカメラとレンズ(EF100mmf2.8マクロUSM)のお陰ですね。これからが修行です!!
初撮影よかったら見てやってください。
http://www.imagegateway.net/a?i=30slZLQCoJ
0点

花見頃さん、こんにちは。
アルバム拝見しました。
最初の花の、何て言うんでしょう、色の鮮やかさというか妖しさと言うか、複雑怪奇なその様子に度肝を抜かれました(笑)
これは蘭なのかな?
薔薇は花が大きくて撮りやすい反面、変化に乏しいので美しく撮るのが難しいですよね。私も明日、薔薇を撮影しに行こうかと考えているのですが、どうやって撮ろうか考え中です。
書込番号:1585520
0点



2003/05/17 22:19(1年以上前)
caffe_latteさん こんにちは
アルバム見てもらってありがとうございます。
実は最初の花は私にもわからないのです。ただ、上からぶら下がって咲いていて、見た瞬間綺麗だなと思ったので撮りました。
温室なのでホワイトバランスの設定が分からず、オートでは芸がない思って曇モードで写しました。ちょっとピントが今一かなって感じ。
私も今日バラを撮りに行きましたが、雨のため撮れず残念です。明日また挑戦です。
お互いにいい写真を撮れればいいですね。
書込番号:1585870
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


手元にあるカードリーダーを使って、データ転送速度のテストをしました。
CF:ハギワラシスコムZシリーズ512MB
データ量:450MB
OS:WindowsXP
方法:カードリーダーを使用し、パソコンのHDDにCFカードのデータをコピーする。
結果:
VICS RD6i-U20 1分37秒
(http://vl104.com/ver2/detail.msp?id=9455)
メルコMCR-CF-LT/U2 1分54秒
(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html)
レキサーメディア FireWireカードリーダー 1分 51秒
(http://www.digitalfilm.com/japan/products/prod16_FWreader_main.html)
USB2.0のカードリーダーはIEEE1394タイプよりも遅いかとおもいましたが、
WindowsXPで使用する限り、同等以上の性能です。
メルコが少し遅いですけども、コンパクトで値段が安く、この性能ならイチオシです。
念のためのご注意:あくまでウチの環境でのテスト結果です。全ての環境で同じ結果
になる補償はありません(笑)。
0点


2003/05/17 09:54(1年以上前)
私もメルコMCR-CF-LT/U2(希望小売価格1,900円)を使っています。
書込番号:1584108
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
みなさん、こんにちわ。
すごく少数はな情報ですが、待ってましたの
Mac OS X 対応USB 2.0 I/Fボードが発売になりますね。(^^)
<http://www.logitec.co.jp/closeup/2003/0515/closeup1.html>
以前もUSB2.0のボードをこちらで教えて頂いたので、存在を知っていましたが、これはハードディスクだけじゃなくて、カードリーダー、プリンター、はたまたスキャナーもOKよってメーカーが謳ってるので、安心感抜群って感じです。
今までMacはFireWireのみと諦めていた、プリンターの為に購入しようと思ってます。そいと、ポータブルストレージも一気に選択肢が広がってほんとに嬉しぃーです。(^^)
0点

はにゃ、リンクがへんだぞ?
なんか変なもんがくついっちった?(^^)
http://www.logitec.co.jp/closeup/2003/0515/closeup1.html
書込番号:1583231
0点


2003/05/17 04:58(1年以上前)
「Mac OS X 10.2 から 10.2.6 まで」というのが残念でした・・・。
MacOs 9にも完全対応してくれたら、即「買い」でしたのに。
でも、安いですね、これ。
書込番号:1583771
0点


2003/05/17 08:56(1年以上前)
ええ〜〜。そうなんだ。ww
先日IEEE1394のカードーリーダー買っちゃった。
USB2.0が欲しかったのに、なかなか対応のボードがなくて
断念したとこだったのに・・。
でもロジテックから出たのだけ記憶しておきます。
またHDでも追加する時に考えます。
でもUSB2.0って周辺機器が豊富で魅力だなあ・・。(泣
書込番号:1584008
0点

こんにちわ。
Mac OS 9 はOS的に対応できないんでしょうかねぇ。。。?
私も、IEEE1394のカードーリーダーを使ってますが、何より選択肢が増えるのは嬉しいですよね。でも、標準で対応する気はAppleには無いのか気になるところです。
そそ、またまたMac OS X 限定の情報なんですが、ピンボケ写真を作るフィルタープログラム
http://BACKxFORE.mine.nu/download/blanfo/index.html
以前のバージョンだとWindowsにも対応してたけど、著作権絡みで公開停止したようです。(今後対応予定みたい)
http://BACKxFORE.mine.nu/memo/defocus/index.html
こちらの↑解説ページを見ると、画像処理でココまで出来るってのは、私的にはビックリです。写真を愛する人には違和感があるカモですが、写真技術が未熟な私にとって、作品作りの為と考えると、ありがたい限りです。しかも、フリーだし(^^)
ただ、UNIXの知識がチョビット必要なので、インストールは主人にやってもったりですけど。(^^;
書込番号:1585619
0点


2003/06/09 23:21(1年以上前)
このUSBボードつけてみました。でもFireWireの方が速かったです。
(マシンはPMC-G4 1.25GHZ Dual メモリー2GB OS-X 10.2.6)
この環境でD30でRAWデータ190枚入った、Transcend(X30)512MBを取り込んだところ、
FWのCFカードリーダー(おそらくレキサーのと同等品)で3分37秒
USB2.0(2980の安物ですが2.0対応品)で、6分9秒
USB1.0で15分1秒という結果になりました。
もちろんドライバーを入れてますし、USB1.0よりも速い事を考えると一応は動作してるのでしょう。
しかしちょっと期待外れといったところです。
私もポータブルストレージの購入を考え、USB2.0をつけたのですが…
もう少し速いと助かります。
書込番号:1656421
0点

熱帯君 さん、こんにちわ。
>FWのCFカードリーダー(おそらくレキサーのと同等品)で3分37秒
>USB2.0(2980の安物ですが2.0対応品)で、6分9秒
うみゅ。そんなに差がありましたか。
私も先日購入しました。FWのカードリーダーを壊してしまって同じのを買うのもしゃくなので、ボード+USB2.0カードリーダーを。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html
カードリーダーは↑こちらのやつです。
FWのリーダは壊しちゃったから速度を比べられないのですが、体感的には同じような感じかな? といったところです。んで、プリンターにも接続してみましたが、こちらは思ったほど早くならなかったです。(^^;
あっ、ちなみにプリンターはCanon PIXUS 950i です。
書込番号:1733535
0点

気になったので計測してみました。
トランセンド512MB CFカードに、488MB分の写真データ200枚ほど用意して、ハードディスクにコピー。結果は3分20秒でした。
(マシンはPMC-G4 1.25GHZ Dual メモリー2GB OS-X 10.2.6)
私が使っているMacはB&WG3 400 DVD メモリー576MB OS X 10.2.6なので、マシンスペックはかなり劣りますが、計測結果は良好でした。
6/13日にドライバがアップデートされているので、その差かも知れません。
http://www.logitec.co.jp/down/soft/if/lhausb2m.html
7/6現在最新ドライバは↑こちら
書込番号:1733658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





