EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 おのりんさん

何かの調査で10D使用者の所有レンズで表題の2本のレンズがダントツでした。
銀塩時代からEOSファンの方が大部分なので、当然といえば当然です。
このレンズに70-200 1:2.8Lを加えた3本が3種の神器といわれたものですが、これらのレンズとデジタルは相性が悪いといううわさが
最近良く聞かれます。
小生はこれらのレンズを10Dで使用していますが、画各が変化はさておいて、画質は銀塩時と変わらないと思うのですが。
何か不都合な点があった人がいたら具体的にご指摘ください。
以下に表題の2本で撮影したものをアップしております。
http://www.imagegateway.net/a?i=JkohYLR1wq

書込番号:1537916

ナイスクチコミ!0


返信する
流星仮面さん

2003/04/30 23:16(1年以上前)

私はこれを見て購入をやめました。

http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/d30/index024.html

申し上げにくいのですが、上記3本は、すでに「三種の神器」ではなくて、
やはり現在は「16-35」「24-70」「70-200 IS」のLになるようですよ。

書込番号:1538159

ナイスクチコミ!0


モフセンさん

2003/05/01 00:55(1年以上前)

17−35mmに関しては流星仮面さんのおっしゃるとおりと思います。でも28−70mmはここを見て24−70mmへの切り替えを止めました。
http://www.fredmiranda.com/24-70/index.html

書込番号:1538561

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/05/01 02:58(1年以上前)

17-35mmは昔からよく(ボロボロに)言われておりますので(^^;
個人的にはT*17-35mmF2.8はボケの感じがよかったですけど・・<17-35違い

そうですね、最近28-70mmはシャープ感がないように言われてますね
(ただ28-70の自分の持ってるネタ所は2chなので)

10Dにしてから28-70mmf2.8の出撃回数がないのでなんとも(^^;

書込番号:1538796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/01 02:59(1年以上前)

「うんこである」って書いてある^^

http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/d30/index022.html

書込番号:1538797

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/05/01 09:30(1年以上前)

う〜ん。単焦点レンズって魅力的です。
Canon EF 50/1,4 USM
Canon EF 100/2,8 Macro
とかほしいなぁ〜と思ったりしました(マテ

デジカメ一眼レフでも気兼ねなくレンズが交換できれば
うれしいのですけれども・・・。
初心者にとってまだまだ道のりは遠いです〜。

書込番号:1539118

ナイスクチコミ!0


面倒くさいさん

2003/05/01 12:27(1年以上前)

余談ですけど・・
1対2.8って何?
(多分勘違いされていると思うのですけど)

書込番号:1539437

ナイスクチコミ!0


Wakky102さん

2003/05/01 14:05(1年以上前)

面倒くさいさん、
http://f1.aaacafe.ne.jp/~huumu/tec/f_ti/f_ti.html
でも見てください。

書込番号:1539660

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/05/01 23:08(1年以上前)

>1対2.8って何?

レンズ本体には1:2.8と書かれていますよ。

書込番号:1540971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/05/01 23:14(1年以上前)

広角ズームは歪みがどうしても現れるような気もするので単レンズの方が無難かと思います。

書込番号:1540988

ナイスクチコミ!0


面倒くさいさん

2003/05/02 10:29(1年以上前)

そうですね、レンズはそういう表記でした。最近そういう書き方を殆ど見なかったので綺麗さっぱり忘れてました。
どうもです。
(しかしすごい勢いで下に行っていますね、ここは)

書込番号:1542026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EXIF

2003/04/30 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

EXIFについては(Windows版)Photoshop7.01では別名保存してもきちんと引き継がれるものの、たしかPS4.xとか5.xでは消失していた記憶があります。違っていたらごめんなさい。

書込番号:1536632

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/04/30 13:57(1年以上前)

返信するところを間違えてしまいました。
正しくは「1536404」に投稿に返信するものでした。

書込番号:1536646

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/04/30 16:14(1年以上前)

そうだったのですか?
私の使っているPhotoshopは4.0 or 5.5です。なるほど。

・・・しかし、つてとら嬢さんは「7.0」だったような。

書込番号:1536881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2003/04/30 17:36(1年以上前)

私は、そんな高いものを持ってませんが
フォトショップエレメンツでは、大丈夫ですよ

書込番号:1537077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/04/30 19:46(1年以上前)

みなさん、お騒がせしてます。

結論から申し上げると、[1535983] で INO2 さん に教えていただいた
「「WEB用に保存」すると消え「別名で保存」すると残る 」そのものでした。(^^;

んで、これだけじゃ情報としてあまりにもつまらないので、調べてみました。
Adobeのフォーラムを漁ってみたら、去年の12月(だったかな)の日付で、Exif情報の話題が出ていて、ヴァージョン7.0から情報の消失に対して対応したとのことでした。

ということで、ピーーちゃん さん がおっしゃるように、エレメンツ2は7.0と同じエンジンなので、普通にリネームして保存する分には問題無いと思われます。

実際テストしてみた結果、PS形式でも、TIFF形式でも、もちろんJPEGでも「別名で保存」を行った場合は、問題なく情報を引き継ぐことが分かりました。
手元にMacしか無いのでWINはテストしていませんが、同じであると思われます。

今回私は、WEBにUPするにはサイズを調整しないとと思い、UP分ファイル全てに「レベル補正→リサイズ→WEB用で保存→ファイル閉じる」をアクションにして自動実行したので、「WEB用で保存」のステップで、Exif情報が見事に消えてしまったというわけです。
PSが自動でExif情報を消していたので、ギャラリーにUPするまで、全然気がつかなかったというワケなんです。
ホントお騒がせしました。(^^;

書込番号:1537423

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/04/30 20:52(1年以上前)

これは早速バージョンアップしなくてはいけませんね。
Photoshopなしではいられない私にとって、とても大切な問題・・・。
しかし、4.0は何かと早いんですよね。この際、いたしかたないか。

キヤノンのソフトがもう少しサクサク動いてくれたら、
もう少しレタッチ機能が充実していたら、
別売りでもいいから発売していただけるといいんですがね。
もちろんPhotoshopにはないアドバンテージを持たせて。
(これじゃー10万円ぐらいしちゃうか・・・)

書込番号:1537626

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2003/05/01 10:39(1年以上前)

FVUでjpegを抽出したときはEXIFはなくなっちゃうんですね。。 (T_T)

書込番号:1539225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/05/01 14:08(1年以上前)

ちなみに別名で保存したJpegファイルにオリジナル画像ファイルからEXIFをコピーするMS-DOSコマンドツールがあります。
自分もここからダウンロードしたかちょっと記憶があいまいなんですが、このなかのEXIFCOPY.EXEを使ったことがあります。

書込番号:1539663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/05/01 14:10(1年以上前)

おっとURLを書くのを忘れてしまいました。

http://www.hugsan.com/EXIFutils/html/features.html

書込番号:1539666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/01 19:55(1年以上前)

こんにちわ。
折角出来たレッドだから、更なる情報を。

Adobeのサポートデータベースに
「Canon のデジタルカメラ用のユーティリティで変換した TIFF ファイルが読み込めなくなる」
っていうタイトルの文書がありました。

なんでも、Photoshop Camera Raw プラグインをインストールした後、現象が発生するんだとか。現時点では8bit TIFF のみで再現するそうです。

私はCamera Raw プラグイン使うようになってからは、FVUを使わなくなったので実害はないですが、両刀使いの方は、下記解決方Aを実践されるしか無いようです。


解決方法はA・B何れかの方法で回避可能だそうです。

A. [ ファイル ]メニューから[ 開く ]コマンドを使用して,形式ポップアップメニューを TIFF に選択し直して開く
B. Camera Raw プラグインをフォルダから外して開く

詳しくは、Adobeサポートデータベース
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/tfaqindex.sv
こちらで↑文書番号 222638 検索してみて下さいまし。

ちなみにプラットフォームはWINとして発表されていますので、Macは関係ないのかも知れませんが、私はFVUをまったく使わなくなってしまったので、詳しくは分かりません。

書込番号:1540325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

学習の成果(?)

2003/04/30 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1209件

みなさん、こんにちわ。

全くのカメラ初心者でも10Dなら写真が撮れるぞっと、勇気を振り絞って「学習の成果(?)」を公開しました。
(?)付きなのは、本人でも学習の成果と見て取れるものが無いことを充分自覚しているという事の現れです。(^^;;
http://www.imagegateway.net/a?i=3DulawyFoJ

みなさんが公開しているような、作品や、サンプルとしての価値はまったくありませんが、使い捨てカメラからいきなりのデジタル一眼レフカメラへ、ステップアップをした無謀な素人でもシャッターを切れば写真が撮れる。
そういう意味では良いサンプルだと思いこむようにしています。(^^;

色々アドバイス頂いたにも関わらず「この程度かよ」とサジを投げずに今後ともみなさん、ご指導よろしくお願いします。m(__)m

ところで、Exif情報ってPhotoshop使ってリサイズとかすると消えちゃうんですね。これに気が付くのに1時間近くかかっちゃった。
何度も何度も、UPを繰り返してました。(^^;;;;

書込番号:1535583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件

2003/04/30 03:23(1年以上前)

>ところで、Exif情報ってPhotoshop使ってリサイズとかすると消えちゃうんですね

消えないと思いますけど?

書込番号:1535735

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2003/04/30 08:11(1年以上前)

>>ところで、Exif情報ってPhotoshop使ってリサイズとかすると消えちゃうんですね

>消えないと思いますけど?

 「WEB用に保存」すると消えますが、「別名で保存」すると消えません。

書込番号:1535983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/04/30 09:00(1年以上前)

アルバム拝見しました。
ユニークな被写体と構図ですね(^^)いえ、良い意味で。
洗濯バサミを撮るなんて考えも付かないし、「1275」は結構好きなタイプだったりします。
偶然撮れた?「1287」に15-30の威力がとても現れていますね。
また色々と作品を見せて下さいね(^^)

書込番号:1536044

ナイスクチコミ!0


S2ProUserさん

2003/04/30 09:42(1年以上前)

つてとら嬢さん、お初です。よく掲示板で名前をお見かけします。
写真見せて貰いましたよ。楽しく拝見させて頂きました。
個人的には、1265の絵が好きですね。逆行気味で露出の難しい場面だけど、レタッチしてでも作品にしたかった気持ちが分かりますよ。

ちなみに、自分もSIGMA15-30を近日中に購入予定。

書込番号:1536106

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/04/30 10:11(1年以上前)

つてとら嬢さんこんにちわ。

何気ない日常の風景でもこうして収められると新鮮な感じが
しますね^^風景も面白いのですが、つてとら嬢さんならでは?の
台所、洗濯バサミが新鮮に感じました。
コメントがまた面白いですね。

私はまだ手元に届いてもいませんが素人同士楽しみましょうね^^

書込番号:1536156

ナイスクチコミ!0


へんけんさん

2003/04/30 10:41(1年以上前)

写真公開の勇気に拍手!
偏見かもしれませんが、写真を公開せずに難しいことを言われても、
話半分にしか聞けません。

書込番号:1536189

ナイスクチコミ!0


SV_DRAGONさん

2003/04/30 10:54(1年以上前)

拝見しました〜!
カメラを楽しんでいるのが伝わってくるようです。

また見せてくださいね〜

書込番号:1536217

ナイスクチコミ!0


hametarouさん

2003/04/30 12:03(1年以上前)

つてとら嬢さんはじめまして!
写真を撮ることが好きなものとしてはやはり、人の撮ったものを見せて貰う
見て貰うということが上達の近道だと思っています。
 私も素人なのでカメラのことは詳しくないですが、撮影現場での失敗や
苦労したことなどが生かされて、最初の頃よりはマシな写真が撮れるように
なった気がします。
 つてとら嬢さんの写真を見て、被写体って身近にあるものだな〜って
改めて思いました。ありがとうございます

書込番号:1536378

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/04/30 12:13(1年以上前)

「1632」でデジタルカメラマガジンに投稿してください。

やはりPhotoshopで別名保存したら、情報は消えるのでは?
少なくとも私のMacではダメです。
一部の情報は分かりますが・・・。

書込番号:1536404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/04/30 19:21(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

あんな幼稚な写真にみなさんの暖かいお言葉ホントに励みになりますぅ。
もちろん、社交辞令で有ることは理解してますのでご安心下さい。(^^;

まだ、まともな三脚も持たないような、写真駆け出しのひよっこですが、
これからもよろしくお願いします。

ところで、Exif情報消失の件なのですが、
INO2 さんの
>「WEB用に保存」すると消えますが、「別名で保存」すると消えません。
が原因でした。(^^;;
お騒がせしてすみませんです。

書込番号:1537366

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/04/30 19:48(1年以上前)

こういう日常の記録は、10年くらい経ってから見ると、物凄く面白いですよ。頑張ってどんどん撮ってください。

書込番号:1537434

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/04/30 20:39(1年以上前)

こんばんは。

おそまきながら見ました。
(アクセスカウンターが1200を越してます。。。。すごい!)

私は1280が好きですね。その次が1353かな?(私はちょっと変った好み
なのかも。)洗濯バサミにはどきもを抜かれましたけどネ。

ところでくだらない質問で恐縮なのですが、Image Gateway で作った
自分のアルバムのURLはどうやったらわかるんでしょう?
試しに写真をアップロードしたものの、人に教えることができず。。。

おこられそうな質問でごめんなさい。誰か助けてくださいませ。m(__)m

書込番号:1537593

ナイスクチコミ!0


かーこぷりんさん

2003/04/30 21:22(1年以上前)

つてとら嬢さん こんばんわ。
画像拝見しました。私のシグマ15-30mmも明日入荷する予定です(ワクワク!)
はやく撮影したいです。
今、使用しているレンズはEOS100で使用していたEF28-80 F3.5-5.6なんですけど、カメラに詳しくない私が見ても装着した10Dの姿がかっこ悪いのに気づき、どこが広告と違うのかと考えたら、「フィルター径が小さいからだ!!!」に達しました。

だから、シグマの次はタムロンの新製品AF28-75mmF/2.8 Di XR LD Aspherical [IF] MACROを購入しようと考えました。
まぁ私が買える頃は新製品じゃなくなっているかも(笑)

それとExif情報で私が気づいたことですが・・・
CFからHDDにコピーした画像のアイコンにマウスをかざすと、10Dで何日何時・大きさなどがでますよね。これをCD-Rに焼き、そちらのアイコンにマウスをかざすと、Exif情報が、画像番号と大きさだけになってしまします。
「な〜んだ、焼くと消えちゃうのか」と思い、CD-Rの画像をアップしてみると・・・なんと、Exif情報はきちんと反映されていました。

お詳しい人には当たり前かもしれませんが、気づいたので投稿します。
失礼しました<(__)>

書込番号:1537723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/04/30 21:27(1年以上前)

>(アクセスカウンターが1200を越してます。。。。すごい!)

げっ。
今までまったく気にしていなかったから、ほんと?って思って見たらホントだ。
なんか怖いくらい。。。

>自分のアルバムのURLはどうやったらわかるんでしょう?

私も初め分からず、悩みました。
んで、とった策は、お友達に紹介のメイルをするって言うのがあるじゃないですかぁ。
それを自分のアドレスに送ってます。こんなんで良いのかは、はなはだ疑問なんですけど。(^^;

私も一つ分からないことが。
表紙の画像を変える方法が分からなかったりします。
ほんとは表紙を1632にしたいんだけど。
どなたかついでの時にでも、お答え頂けたら嬉しいです。(^^;;

書込番号:1537738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/04/30 21:38(1年以上前)

かーこぷりん さん

>私のシグマ15-30mmも明日入荷する予定です(ワクワク!)

楽しみですね。(^^)
私は一眼レフをまったく持ったことなくて(といっても、父の所有しているでっかい望遠レンズなら良く見ていたのですが)、だからどのレンズがどの位の大きさとかも知らないままSIGMA15-30を使っていたのですが、最近冷静に見てみると、でっかいです。SIGMA15-30ってかなりでっかいと思いますよ。

でも、写りが良いからなんのその、なんですけどね。(^^)

書込番号:1537772

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/04/30 22:58(1年以上前)

>お友達に紹介のメイルをするって言うのがあるじゃないですかぁ。
>それを自分のアドレスに送ってます。

でけました。ありがとうございます。これで私の肩にも光輝く(?)マイページ!写真ちょっとアップしただけですけど。。。

>表紙の画像を変える方法が分からなかったりします。

ログインしてアルバムを開いた時に出る左側のメニューでアルバムの設定を開けると表紙の設定が変更できるようです。

書込番号:1538086

ナイスクチコミ!0


おでやんさん

2003/04/30 23:43(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんは。
写真拝見させて頂きました。
10Dで気軽に撮るのも楽しいものですね。
つてとら嬢さんのメッセージが写真から伝わってくる様です。
私も10Dはお散歩カメラとして気軽に楽しみたいと思って買いました。
人それぞれに写真やカメラに対する思い入れがあって、そこから撮れる写真も
いろんなメッセージがあって、それを見せて貰うは本当に楽しくてかつ参考に
なるものですね。
これからも楽しい写真が撮れたら、たくさん拝見させてください。

書込番号:1538287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/01 01:29(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

あらためて、みなさんが公開されている写真を拝見してたら、なんだか恥ずかしくなってきました。(^^;

caffe_latte さん
>偶然撮れた?「1287」に15-30の威力がとても現れていますね。
ビギナーズラックとでも言うんでしょうか。釣りにしても、写真にしても初心者の怖いところですね。意図して撮れるよう精進したいと思います。(^^;
そそ、釣りといえば我が親友が雑誌に載ってたわ。もちろん女性ですよ。

S2ProUser さん、はじめまして。
ちょっと出過ぎかなと反省してます。(^^;
>個人的には、1265の絵が好きですね。
これぞスナップって感じのタイミングだったのですが、真っ黒だったんですよ。デジタルじゃなきゃ完全にボツな写真です。デジタル様々です。

へんけん さん
>写真公開の勇気に拍手!
あー。気が楽になりますぅ。ほんとに勇気が必要だったんですよ。ほんとに。
私の話もこれで、半分よりちょっと多く聞いてくれます?(^^)

SV_DRAGON さん
楽しいんです。無意味なものを撮ってもなんか楽しいんですよね。公開はしていないですが、スリッパなんか撮っても、不思議と楽しかったりします。
残念ながらこのカットは主人に「みっともないから、そんなの公開するなよな」って言われちゃったんですけどね。

hametarou さん、はじめまして。
>人の撮ったものを見せて貰う見て貰うということが上達の近道だと思っています。
見て貰うのも上達に繋がるのっての分かったような気がします。見せるつもりでシャッタ切ると緊張感が増しますものね。

流星仮面 さん、
>「1632」でデジタルカメラマガジンに投稿してください。
なんか頂けます?(笑)
いずれは雑誌などに投稿してみようかなぁ。なんてチョビット考えたりしてます。この緊張感が癖になりそうで。(^^;

三脚担いで さん
時を残すっていうか、時代を感じる写真ての私好きなんです。
10年後ですかぁ・・・。どんなかなって想像してしまった。けど自分の姿は想像したくないです。(笑)

かーこぷりん さん
世の男性陣に負けないくらい一杯写真撮りましょうね。
カメラは男性だけの趣味じゃないんだ! の勢いで。(^^)

ROSO さん、
その節は深々とお付き合い頂ありがとうございます。m(__)m
>私は1280が好きですね。その次が1353かな?
公開された「4月」拝見しました。趣味が似てる、ていうのが最初の印象でした。私と似てるなんて失礼ですねごめんなさい。(^^:
あっ、表紙変えることが出来ました。ありがとうございます。

おでやん さん
>私も10Dはお散歩カメラとして気軽に楽しみたいと思って買いました。
そうなんです私のお散歩カメラ最高のパートナーなんです。10D君は。(^^)
あっ、けして、その程度のカメラってワケでは無いです。ただ、何処か遠くまで撮影に出かける時間はちょっととれないので、身近な被写体を私の感じた様に写真に出来たら最高だと思っています。

みなさん、暖かいお言葉ありがとうございます。m(__)m
次回に乞うご期待! (次回ってあるのか?^^;)

書込番号:1538656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/01 02:18(1年以上前)

ひまわり大好き さん
ごめんなさい、お返事とばしてしまって。(^^;
>つてとら嬢さんならでは?の台所、洗濯バサミが新鮮に感じました。
ホントは、単にしゃったを切りたかっただけだったりします。
フィルム代も現像代も気にしなくて良いし、結果も直ぐ確認できるし、私みたいな初心者には最高ですデジタルって。

おもうんですけど、昔は撮影してから、結果を見るまで時間がかかったわけですよね。そうすると、出来上がった写真をみても、その時の状況って思い出せないと思うんですよ。特に私みたいに忘れっぽい人間だとよけいに。
私みたいなずぶの素人が短期間にとりあえず写真が撮れるのもデジタルと、このような場所がありみんなに教えて貰えるおかげだなと、感謝してます。

>私はまだ手元に届いてもいませんが素人同士楽しみましょうね^^
届いたら写真UP楽しみにしております。(^^)

書込番号:1538731

ナイスクチコミ!0


セレッソ☆さん

2003/05/01 10:21(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんにちは。アルバム拝見させていただきました。本当に日常の被写体をうまく撮られていますね。

 私もがんばらなって思いますね。

書込番号:1539197

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/04/28 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 オジローさん

本日購入しました。これで暫くローンレンジャーです(^o^;)
一眼タイプは初めてなので今後何かありましたら知恵を貸していただけると幸いです。先輩方どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1531074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/04/29 12:35(1年以上前)

オジロー さん、こんにちわ。

鳥さんメインの撮影ですか? 10Dを手に入れて以来、ネットで情報漁りの 毎日ですが、鳥撮影されている方ってみな凄いレンズを持つ事になるみたいですね。でも、こればっかりは近づけなければ、望遠レンズで捉えるしかないですから、しょうがないんでしょうけど。

>本日購入しました。これで暫くローンレンジャーです(^o^;)

スーパーローンレンジャーに成る日も近かったりして。(^^)

書込番号:1533146

ナイスクチコミ!0


おでやんさん

2003/04/29 19:53(1年以上前)

>オジローさん
こんばんは。購入おめでとうございます。
FZ1ユーザーの方で10Dを買う人増えていますね。
同じカメラユーザー同士、これからもよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:1534267

ナイスクチコミ!0


スレ主 オジローさん

2003/04/29 20:17(1年以上前)

つてとら嬢さん、おでやんさん、今晩は!返信ありがとうございます。
とりあえずお金がないので75−300USMVを同時購入。本当はISの方が良かったのですがなんせ高い!!とりあえず届かない場合FZ-1+テレコンでカバーします。今日早速試し撮りに行ってきました。収穫はカワセミ、
カルガモ、クロツグミ等でした。しかーし!!すでに、400、500、位のISレンズが欲しくなりました。こーなったら究極のローンレンジャーめざすぞ〜!!(^o^;)/~


書込番号:1534331

ナイスクチコミ!0


おでやんさん

2003/04/29 21:01(1年以上前)

オジローさん、こんばんは。
300mmなら実質480mmなので、トリミングすればFZ1+テレコンと同じ画角くらいは
いけそうですね。

>本当はISの方が良かったのですがなんせ高い!!
確かに高いですね〜。
私も欲しいのですが、20万出すならデジスコのシステムも組めそうなので
悩むところですね。
まあ、悩むって結局どちらも買えないのですが(笑)

書込番号:1534472

ナイスクチコミ!0


スレ主 オジローさん

2003/04/29 21:11(1年以上前)

ISたかいですね〜でも実はデジスコもやってます。(^o^;)/
ちなみにFZ-1は2倍テレコン(ソニー製)使用で840mそうとうです。
(420x2)です。これでも手持ちでいけます。

書込番号:1534518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初撮り

2003/04/28 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

返信する
okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/04/28 22:11(1年以上前)

これからも、どんどん撮って、アップしてください。

D10は、露出明るめとの記事を読んだことがあります。参考までに。

書込番号:1531226

ナイスクチコミ!0


おでやんさん

2003/04/28 22:24(1年以上前)

10Dの男さん、はじめまして。
綺麗に撮られてますね〜(^o^)
レンズや撮りたい物が私と同じということで、これからも
よろしくお願いします。

書込番号:1531284

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dの男さん

2003/04/28 23:51(1年以上前)

お晩です、okkunn さん、 おでやん さん レスありがとうございます。10Dを買ったばかりで何気なしに手持ちで自宅の庭で撮ったものです。EF24-85mmf3.5-4.5の標準ズームでありながら写り方にびっくりしました。標準ズームを取り合えず買いましたが本当に良かったと思います。これから10Dの取り説を見ながら使い方を覚えようと思います。皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:1531678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

CFカード機構部の防滴

2003/04/27 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

おととい晴れて10Dユーザーになり、今日本格的にテスト撮影するつもりなのですが、昨夜カチャカチャさわって遊んでいる時にあれ?と思うことがありました。
それはCFカード機構部の防滴に対する安全性です。
既にユーザーの方は多くの方がお気づきだと思いますが、CFカードのカバーに赤いアクセスランプがありますよね。あれって横から見ないとランプがちゃんと見えないですよね。でも背面からでもデータアクセス中はカバーの隙間からピカピカ見えません?そんなの私のだけでしょうか?
もし私のだけでなく、10Dの設計自体がそうなのであれば今度は雨天撮影時の防滴の安全性にちょっと気をつけなくてはいけないなと思いました。
勿論カメラそのものが精密機械で水は禁物、また10Dが一眼デジの廉価版なので「EOS−1」クラスのスペックは求められないということは承知で購入していますが、CFカード機構部は廉価版だからSAFTYもちょっと我慢して…と言える部分ではないと思いませんか?
カバーを開けてじっとつぶさに見ましたがどう見てもパッキンらしきものはありません、もし隙間から水が浸入したら…と思います。

雨天に限らず、常に「水」に対する備えが必要な一台だと思います。
他のスペックには十分満足しています。すぐモニターで拡大チェックできるので自分のヘタさがすぐにばれてしまいます。(笑)
また、電子ダイアルとサブ電子ダイアルはキヤノンEOSの伝統ですが今度も良く考えて設計してあるなって感じです。

書込番号:1526854

ナイスクチコミ!0


返信する
たあたあ浜さん

2003/04/27 15:56(1年以上前)

私も一昨日買いました。不満と言えば、焦点距離が1.6倍になることくらいで、後は大満足。今までの銀塩と違って、バシバシ撮れるのがいいですね。銀塩の場合は「ちょっと失敗したかな」と思っても、もったいないから取り直したりはしなかった。
私も裏側に光が漏れるのが気になりました。でも、蓋を開いてよく見ると、すぐには水が浸入しないようになっているようです。小雨程度なら大丈夫では。

書込番号:1527181

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/04/27 16:45(1年以上前)

カメラに水は厳禁です。
当然ですが小雨とか水滴程度が表面に付いただけでもだめです。
もしも今まで小雨程度で大丈夫だったとしても、単に運が良かっただけです。
構造を見てこの程度の小雨なら大丈夫だろうと自分で推測して実行しても、あくまで自己責任です。

取説の最初の注意事項の2番目と保証書に明記されています。
(1Dシリーズのことは知りませんが)

書込番号:1527294

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2003/04/27 16:55(1年以上前)

私は、現在10Dの購入を考えています。
カメラ(カメラに限りませんが)については、e−capaさんも書いている
とおり、「精密機械で水は禁物」だと思っています。もちろん、防適仕様のも
のは除きますが。
今までも、銀塩の1眼レフやコンパクトカメラ(デジカメを含む)を使ってき
ましたが、防適仕様の物以外はフィルムケースや電池ケースのカバー、各ボタ
ン、ダイヤルについては水分に対する対策はされていませんでした。1眼の場合は、レンズマウント部ももちろん水分はNGですね。
e−capaさんは、CFカードカバーを気にしていましすが、10Dはその
他の電池ケースカバーやレンズマウント、各ボタン、ダイヤルは防適対策がさ
れていると言う事なのでしょうか。
購入を検討している段階でカタログなどを見ても、特に防適については記述が
見つけられなかったので、もしそのような仕様になっているものなのか、また
は他のそれなりの値段のカメラの各カバーはパッキンがあるのが当たり前だけ
ど、10Dには無いということなのか気になりました。
とりあえず、今まで使ってきたカメラ(防適仕様以外)では、各カバーには防
適の為のパッキンでの対策があるものはありませんでした。
ちなみに、私が現在所有しているカメラは、EOS1000QD・EOSIX
50(APS)・OLYMPUS AF−1TWIN(防適仕様)・powershotS30(デジカメ)です。

書込番号:1527328

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2003/04/27 17:03(1年以上前)

書いている間に、1Ds欲しいさんからの書き込みがありましたね。
やっぱり、取説や保証書には水分に関する注意書きがあるのですね。

書込番号:1527353

ナイスクチコミ!0


たあたあ浜さん

2003/04/27 20:30(1年以上前)

取説には「水滴がついたときは乾いたきれいな布で〜」という表記はありますが、即ダメとは書いてありません。当然濡らしてしまってはダメでしょうが、突然パラパラと降ってきた雨で水滴がつくような経験は過去に何度もありました。すぐにハンカチで拭っていますが。

書込番号:1527868

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/04/27 20:39(1年以上前)

>でも背面からでもデータアクセス中はカバーの隙間からピカピカ見えません?そんなの私のだけでしょうか?

撮影中に右手親指の付け根に反射させて「入力中」を教えてくれているわけですよね。私は便利だな、って感心していました。S2Proも同じです。
水の侵入を気にされているようですが、私も過去2回ほど小雨の中で撮影しましたが、タオル1枚かぶせながら(非常に無理がありますが)なんとかシャッター押せました。CF廻りは大部分右手でカバーされ、物理的に言ってもそんなに気になさる必要もないのでは? もちろん大雨なら特別な装備をしなくてはならないのでしょうが。

書込番号:1527898

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/04/27 21:10(1年以上前)

もともと防滴性をうたったカメラじゃないでしょうに。(苦笑)
EOS−1クラスのスペックは求められないことを承知で購入しておいて、どうしてこういうこと言い出すのでしょう?

>雨天に限らず、常に「水」に対する備えが必要な一台だと思います。

10Dに限ったことじゃないでしょう・・・。
少なくともわたしは、10Dに限らず水には気を付けていますよ。

書込番号:1528009

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/04/27 21:42(1年以上前)

『20万もする予め屋外で使う事が想定される電気製品』という見方を
すれば、e-capaさんのお気持ちもわかる気がします・・・。
防滴も重要だと思いますが、実際の使用条件下では排熱の方が気になったり
します。密閉されていない証拠として、本件の気休めになりませんか?(笑)
とりあえず、水には注意しましょう。

書込番号:1528139

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-capaさん

2003/04/27 21:43(1年以上前)

流星仮面さん、たあたあ浜さん、キキのパパさん、1Ds欲しいさん、アドバイスありがとうございます。

カメラを水から守るのは当然カメラマンの自己責任だということは承知しておりますし、流星仮面さんやたあたあ浜さんがおっしゃるように多少の雨ならハンカチやタオルでカバーすれば殆どの場合○だと思います。

また、CFカード機構部もよく見ればふたをロックした時に本体とふたの凹凸が合致して一応遮断される構造にはなっているようです。

購入前に押えていない私も悪いのですがちょっと不安がよぎったもので…。
実際使って見ると、「案ずるより生むが易し」で特に問題にすることではないのだろうとは思います…。

書込番号:1528147

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-capaさん

2003/04/27 21:53(1年以上前)

candy10さん、とりあえず10Dさんもアドバイスありがとうございました。

本当に、水には気をつけましょう。

書込番号:1528189

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2003/04/27 23:02(1年以上前)

実際には、私の場合も小雨の時にはハンカチやタオルを掛けて使う事があります。(笑)
でも、基本的には防適ではないので水分には注意した方が良いですね。私はそのような雨などの時のために、防適仕様のコンパクトカメラを持っています。

時期的にはもう少し先になりますが、10Dを購入して早く皆さんの仲間入りをしたいと思っていますので、その節はよろしくお願いします。

書込番号:1528498

ナイスクチコミ!0


SV_DRAGONさん

2003/04/28 00:25(1年以上前)

今月号のデジタルカメラマガジンに
雨(緊急時)の応急処置として!?ラップでグルグル巻きにするって書いてありましたね。

確かにラップって、立体的な物も巻きやすいですからね、
なるほどなぁ〜って感心して読んでました。

でも雑誌の写真の巻き方だとズームはどうやって操作するの?って思っちゃいましたけど・・・。

書込番号:1528766

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/04/28 02:15(1年以上前)

確かにCFの蓋の隙間から光が漏れてるのが気になりますね
私の2台とも漏れてますし、他の方のも漏れてました。
結構隙間が開いてますが、ひょっとしてよく見えるように
あえて隙間があったりして・・・・そんなはず無いか?

書込番号:1529065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/04/28 12:03(1年以上前)

10Dってマリンパックは無いのですか?

10Dもですが、キヤノンは、紫色が苦手のようです。
蛍光色のように光る赤紫の花を撮ったら、見た目と違う色になりました。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020416/134/

書込番号:1529648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/28 23:21(1年以上前)

雨の緊急時の対策ですがシャワーキャップを使うと良いですよ。
レンズのフードの先端に掛けて上から被せてファインダーの
部分は穴を開けます。被せるだけなのでレンズの操作も出来ます。
大口径望遠ズームの花形フードなら先端に掛けても気を付ければケラレません。
出来れば透明なシャワーキャップが良いですね。
三脚使ってる時の方が向いてますが手持の場合でも出来ます。

書込番号:1531550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング