EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ファインダーバック修理完了

2004/07/28 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ザーさんさん

私の10D、修理が上がっていたので引き取って来ました。

「ファインダーバックがずれていた」という事で無料修理になりました(^。^)

後は実写でピントを確認するのみです(^ー^* )♪

書込番号:3081233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/28 16:47(1年以上前)

こんにちは。

前のスレッドで、
>今月一杯まで10Dは戻って来ませんΣ(; ̄□ ̄A

とありましたが、予定より少しですが早く戻って良かったですね。(^_^)
しかも、保証対象になったとのこと、不幸中の幸いでした。

再び、カメラライフを楽しんでください。(^_^)/~

書込番号:3081276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/07/28 20:15(1年以上前)

F2→10Dさん、(*^¬^)ノ∀ コンバンワー

今後、ピントが外れた写真が撮れたら、それは私の責任ですね(^^;;;
先日は「レンズのせいだ」と書きまくり、タイヘン失礼いたしましたm(._.*)mペコッ

この「待ち期間」は私にとって長かった〜(^^;
銀塩機材では、もはや撮影する気が起こらず、
この期間中は\500で拾ったKodakのコンパクトデジタルカメラ
で勝負していました(^^;;;

デジタル一眼レフを始めると、もう銀塩には
戻れませんね〜(='m') ウププ〜


今度の休日には、さっそくまた10Dでバチバチ写したいと
思います〜。

ああ、しかし・・やっぱりボディは(少なくとも)もう一台は
欲しいっす...

書込番号:3081844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/28 20:43(1年以上前)

>戻れませんね〜(='m') ウププ〜

お気持ち良く解ります。
私もおんなじです。(^^;)

>ああ、しかし・・やっぱりボディは(少なくとも)もう一台は欲しいっす...

EOS-1D Mark II は無いっか〜(^◇^;)

書込番号:3081937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/07/28 21:34(1年以上前)

1D MarkII、いいですね〜〜(^ー^* )♪
CanonのSSへ行ったわけでして、
1D markIIも置いてありました。
1Dsも置いてありました。
両方シャッターを切って見たんですが、
音は1D MarkIIの方が良かったです(自分には)。
1D MarkIIの方が、切れが良いんです、音の。
1Dsは余韻がたなびきますね。

スクリーンはどちらも10Dよりズット素晴らしいものでした。

50万ですもんね〜買えないなァ...( -.-) =зフウー

書込番号:3082124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/07/28 21:57(1年以上前)

完治 おめでとうございます。

時々、ザーさん さん の掲示板もみてます。
古いレンズんの作例楽しみにしてまーす。

書込番号:3082234

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/29 04:01(1年以上前)

修理前のザーさんさんの10Dのように極端なズレは別ですが、
10Dのファインダーバックって、けっこう簡単にズレると思いますよ。

CMOS清掃と同時にファインダー清掃も頼むと、必ずビミョーにズレてます。
別にこれは、10Dに限った事ではありませんが。(^^;

拡散性の低い(ボケにくい)ファインダースクリーンなので気づいてない
ユーザーも多いとは思うのですが、撮影距離に対して0.5%程度のズレは
許容範囲内なのかな? とは感じています。

書込番号:3083423

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/07/29 09:49(1年以上前)

修理完了おめでとうございます!
私も今年の2月くらいにSSに修理してもらいました。
今は問題なく愛用中です。

書込番号:3083835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/07/29 18:46(1年以上前)

さすけにござる さん、U。・ェ・。Uノ~コンバンワー♪

ドモドモ\(´▽`*)(*´▽`)/ドモドモ 、掲示板を見てくださって
ありがとうございます〜m(._.*)mペコッ
10Dを修理に出してました事と、最近暑くて(苦手なのです)
やる気が起きないのとで、まともな写真の掲載が滞っていて
すみません(^^;

10D帰ってきたんで、やる気を出して作画に励む(つもり)所存です〜。
あ、古いレンズはまだまだありますのでネタは尽きないですよ〜(='m') ウププー



ジャド さん 、今晩は〜( ^-^)o-o<※ ☆

(/||| ̄▽)/ゲッ!!!、そんな簡単に狂うんですか!?
まさか、たとえばダストクリーンを吹きかけたらスクリーンの位置が狂うとか( ̄_ ̄ i)?
マウント側から見ると、フレームで押さえつけているように見えます。
なんで簡単に狂うのかな〜"o(-_-;*) ウゥム…

たしかに、10Dのスクリーンはボケ方が弱く、結果的に被写界震度が
深いように見えるようで、コレもピントのあわせ間違いの原因かもしれません。
今朝、105mm/F2という古いレンズで無限遠を見て見ましたが、
ファインダーバックが調整されたおかげでピントリング無限遠位置で
バッチリスクリーン上でもピントが合っているように見えるんですが(修理前は違った)、
しかし、ちょっとヘリコイドを回しても相変わらずピントは合っているように見えます。
遠くを撮影する時(被写界震度が深くなる距離で)はピントあわせ要注意の
スクリーンですねえ、コレは(-"-;A ...


良いキヤノン さん、「(」。・_・)こんばんはー(。・_・)=《《≠≠≠≠≠≠

才才−!!w(゜o゜*)w、あなたもファインダーバックが狂っていて(狂って?)
修理をした事があったんですかあ!?
「(´へ`;ウーム、やっぱり狂いやすいのかな〜
今後も十分気をつけて(ダストクリーンは吹きかけない)
カメラを取り扱わないと行かんですね〜Uー'`ー;U ムムッ
シグマの18-125mmをもうお持ち!w(゜ー゜;)wワ〜〜オッ!!

Err 99は、私の(シグマレンズ2本での)経験だと、
ROMが古いレンズを10Dに使った時に出ました。
コレは、シグマさんの方に新しい交換ROMの在庫があれば
無料で交換して10D対応にしてもらえます。
でも、最新のレンズを使用中にErr99が出たんだとすると、
ちょっと私にはわかりません。
電気接点の汚れだ、と言う方もいらっしゃいましたが・・・

書込番号:3085042

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/07/30 07:48(1年以上前)

ザーさん
私も古いレンズ使ってますので、前の書き込みあったとき、気にしていた者です。
ファインダー無償交換でよかったですね。

これからも頑張ってください!

http://pompoko.beta1.net/

書込番号:3087034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/07/30 10:18(1年以上前)

Pompoko さん、( 'o')b オハヨウ ( 'O')L ゴザイマスー♪

いやあ、貴方もシグマ18-125mmを早速お持ちなんですかァw( ̄Д ̄;)wッ!
いいですな〜〜
古いレンズも新しいレンズも、どっちもいいですね〜(^^;
今度の休日には、10D+オールドレンズでまた撮影しますね〜。

*字句訂正します*

>結果的に被写界震度が
>被写界震度が深くなる距離で


被写界深度

ですね(^^;;;
まったくもーIMEの誤変換の多さときたら┐('〜`;)┌

書込番号:3087350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/30 11:07(1年以上前)

>まったくもーIMEの誤変換の多さときたら┐('〜`;)┌

ATOK(ジャストシステム)を使って下さい。格段に違いますよ。(^_^)v

書込番号:3087463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/07/30 11:36(1年以上前)

F2→10D さん (*゜ー゜)vおはようございます♪

お〜、エイトック。
ハイハイ、存じ上げておりますだー(='m') ウププー

ただ、ATOK(エイトック)は以前
Ver12あたりを使った事があったのですが、
キー操作の機能の割り付けがIMEの方が私の好みで、
変換精度は認めるものの、使い難くて使用をやめた経緯があります。

が・・・
今調べたら、ATOK Ver17はIMEと同様のキー操作が出来るようですね。

「Windows付属の日本語入力システム(MS-IME)に似た操作でATOK17を使えるようにする」
faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?26815+0215

それならいいなあ・・・

ATOK Ver17製品版(電子辞書なしタイプ)は実売で\6,000くらいなのですね(^^;
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03204010337

書込番号:3087524

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/30 23:31(1年以上前)

別件で10Dをキヤノンへ調整に出してたのですが、本日返ってきました。

ついでにダメモトで「ファインダーバックの厳密な調整」もお願いしてた
のですが、見事に正確になって戻ってきました。

出す前は、MFで合わせても被写体距離2mで7mmほど前ピンになってたん
ですけど、今ではジャスピンです。どうやって調整したんだろ? (゚-゚;)

但し、清掃などでファインダースクリーンを脱着すると、また狂うかも
知れません。キヤノンの人が言うには、そんなもんらしいです(笑)。

書込番号:3089498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/07/31 15:19(1年以上前)

ジャドさん、ちわ〜v( ̄∇ ̄)v

0.35%の狂いを正確に直したというのはすごいですね!!
以前の私のは何%狂っていたのかな(^^;;;

また狂ったらいやだな〜。
やっぱり貯金して1D MarkIIクラス(ガラススクリ−ン)を
買うしかないのかな〜(;^_^A

やっぱり10Dのスクリーンは(接写はいいのですが)
撮影距離が離れ、被写界深度が深くなると
とたんにピントが合わせにくくなりますね。
ピントが合っているように見えてしまう・・・
明るいスクリーンの欠点ですよね。

交換スクリーン、Canon出さんかなームリだろうな〜┐('〜`;)┌

書込番号:3091795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

花火大会

2004/07/27 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

10D初花火大会参戦してみました。
昨日だったのですが、急遽三脚(ベルボン)とリリーススイッチを購入
\13,00なりぃ・・・
で撮影してみました。
感想は・・・まあ来年もがんばりましょうといった感じです。

皆様の花火写真お見せくださいませ。

撮影データ
 レンズ:28-75 F2.8 By TAMRON
マニュアルモード
 28m・∞にレンズを固定
 F値:13〜16
 開放時間:5〜10秒以内

書込番号:3077517

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/07/27 21:09(1年以上前)

、、、すいません、突っ込みします、、
今年の花火ってもう終わりですか?、、、(あたしの住んでる群馬は7/30〜9/1位、までアルよー)
おー、3〜12秒あけとくとこうなるんですか。おもしろー(いや、自分今年からチャレンジな気分なんで、花火)

書込番号:3078033

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2004/07/27 21:42(1年以上前)

三脚を忘れるとこんなことに、
http://kunissa.or.tv/maebashi01.htm
http://kunissa.or.tv/maebashi02.htm
http://kunissa.or.tv/maebashi03.htm

書込番号:3078169

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN@さん

2004/07/27 22:03(1年以上前)

まだまだ花火大会はあるのですが、今回家族そっちのけ
だったため白い目で見られている上に、さんきゃく&リリーススイッチ
購入でさらに白い目(笑)
実は新潟県ですが、来月からでかい花火大会が目白押しなのです・・・
でも行ったら何を言われることやら(涙)

書込番号:3078269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/07/27 22:57(1年以上前)

花火で長時間露出は当たり前です。
単発の花火を撮影してもそう面白い物ではありませんので。
で、長時間露出して花火が上がらない時は黒い紙(団扇のようにすると良い)でレンズの前を塞ぐように覆うのです(花びらフードはダメですよ、光が入り込みます)。
上がったら、覆いを取ってを繰り返して自分のイメージ通りになったかなと思ったらシャッターを閉じるのです。
もっとも、スターマイン全盛の最近は短時間に沢山上がりますから、沢山写り込みますがね。
でも、それだと今度は多すぎるでしょう。
(plane)

書込番号:3078537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/07/27 23:01(1年以上前)

kunissaさん、それはそれで面白いんではないですか。
それも工夫次第だと思います。
花火とは光の創造物で動いているのだし。
(plane)

書込番号:3078557

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/07/28 00:28(1年以上前)

kunissaさん いや、これはこれでアートっちゅーか、、いい感じでおもしろいです。
JUN@さん うわあ、、、涙、、、、

書込番号:3079483

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/07/28 09:29(1年以上前)

花火でいいなぁー
大阪に住んでいますけど、
まだ、間に合いますか?

書込番号:3080351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/28 20:29(1年以上前)

花火の日程表
http://japan-fireworks.com/calendar/calendar.html#Label1

書込番号:3081898

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/07/29 17:35(1年以上前)

じじかめ さん HPありがとうございます。

書込番号:3084845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10DとQTVR

2004/07/22 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件


dpreview.comの10Dユーザフォーラムで以下のサイトを紹介している投稿を見つけました。
10D(EOS D60含む)で撮った写真をQuickTimeVRで見せてくれるもので、ほぼ全てのアングルで見ることができます。

http://vrm.vrway.com/issue15/DANISH_ROYAL_WEDDING_SHOT_BY_HANS_NYBERG.html

リンク先に載っている写真をクリックすると自動的にウィンドウがオープンするので、マウスを使って動かしてみることができます。
写真はデンマーク皇太子の結婚式の様子だそうです。

書込番号:3058808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

預かりになっちゃいました。

2004/07/15 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ザーさんさん

私の10D,さすけにござるさん他のご教示を頂きまして、
MFレンズをマウントアダプターでつけ、
ピントリングを無限遠位置固定で撮影すると、
ピッチリ(無限遠に)ピントが合ってる。
ところが、スクリーン上で「自分が最良のピント」
だと思ったところで撮影すると、凄い前ピンに。

どうやら、
「古いレンズで撮影した場合はピントが前ピンになる」
んじゃなくて、私の10Dがおかしいらしいと結論しました。

ボディバックは(無限遠が合うんですから)狂っていない。
そうなると、スクリーンの位置が狂ってる可能性が高い。

本日、CanonのSSへ持って行き、事情を説明したら
「ファインダーバックが不良なのかもしれないので
預かって点検します。」との事。
今月一杯まで10Dは戻って来ませんΣ(; ̄□ ̄A

で、交渉しましたら、
「衝撃を加えた後があるとか、後天的な症状が確認された場合は有料。
 後天的な症状は無いが、ファインダーバックが不良という場合には
 無料修理。」
という事で対応してくれる運びとなりました。

どうなりますやら・・・

※さすけにござるさんご紹介のスレッドを今見ました。
 [2836390]。おお、まさに私の10Dと同じ・・・?
 それにしても、ファインダーバックという専門用語が 
 あったとはね(^^;

書込番号:3033332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2004/07/15 20:36(1年以上前)

「すごい前ピン」とのことですから違うような気はするのですが、単純に視度調整が間違っているってことはないですか?

ただ、厳密に合焦点を確認するのなら10Dのファインダそのままではなくて、せめてアングルファインダ等の倍率の高いアイテムを使って確認すべきかなとも思います。

ちなみに、EFレンズでも同じ症状なんですか?

書込番号:3033839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/07/15 21:25(1年以上前)

−−>ザーさん さん こんばんは

すこしの間さみしいですが...
その分、元気になって帰ってきますから...

−−>caffe_latte さん こんばんは

カメラの視度調整はフォーカシングスクリーンまでのピント調整ですからフォーカシングスクリーンに写った像のピンボケは直らないのでは?

書込番号:3034013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2004/07/15 21:57(1年以上前)

さすけにござる さん、

>フォーカシングスクリーンに写った像のピンボケは直らないのでは?

もちろんそうですが、

>スクリーン上で「自分が最良のピント」だと思ったところで撮影すると

とありますので、視度調整が狂っていればジャスピンのつもりで撮っても必ずピンボケになりますよね。
で、それを確認するために「EFレンズではどうか?」とお訊ねした次第です。

書込番号:3034131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/07/15 22:50(1年以上前)

−−>caffe_latte さん

視度調整はスクリーン自体(スクリーンに写った像は関係ありません)をはっきりみるために調整する機構ですので

>スクリーン上で「自分が最良のピント」だと思ったところで撮影すると

この表現はカメラのファインダーをのぞいた時、ピントがあって見えた
ということですね。
視度調整が狂っていれば、たとえフォーカシングスクリーンに被写体の
像がくっきり写っていてもファインダーをのぞくとぼけてみえると思いますが。

> とありますので、視度調整が狂っていればジャスピンのつもりで撮っても

視度調整が狂っていた場合は、フォーカシングスクリーンは常に
ぼけて見えますので、どんな場合もピントが合って見えることはないと
と思いますが...

書込番号:3034399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/07/16 11:21(1年以上前)

caffe_latteさん、おはようございます(^o^)丿

視度の調整はほぼ「0」にしてあります。
私はメガネ使用者ですが、このメガネは一年以内に新調したもので、
現在の私の眼に完璧に合っておりますので、
カメラの視度調整の必要が無いんです。

実際、レンジファインダー機でもMF一眼レフでも
ピントを外す事はありません。

同じレンズを付けてピントを外すのは、決まって10Dなのです。

EFレンズはAF撮影ばかりしているので、わかりません。
レンズの無限遠位置が通り過ぎるように製造されているので、
MFレンズのような「置きピンTEST」も出来ないし・・・・


さすけにござるさん、おはようございます(^o^)丿

Canonの工場から後日連絡が入ると思うんですが、
さあどうなりますか・・・
一度もショックを与えた事はありませんし、元々購入当初から
MFだと前ピンになる事は気が付いておりましたので
(私はレンズの収差のせいだと思い込んでいた。)、
先天的な異常であって、無料修理になる事を期待しております(^^;

またおってご報告いたしますね〜。

書込番号:3035765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

10Dの後継機種の発売日について

2004/07/09 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 買い時はさん

10Dの後継機種と言われ続けて…ですが、みなさんの予想はいつ頃だと思いますか?キャノンフォトコンテストの発表が12月で副賞にも選ばれているので、まさかキャノンさんが副賞に型落ちをプレゼントすることはないと思うので今年はないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

書込番号:3011080

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/07/09 13:44(1年以上前)

観音様の秘蔵っ子の話ですよね。。。。
秋ぐらいぢゃーないのですか。。。。
コ二ミノの一眼にぶつけてくるんぢゃーないですか。。。。
オリとペンタも、秋ー冬はデジ一眼戦国時代の幕開け
ぢやーないですか。。。。と妄想にふけっている、今日この頃です。。。(^_^;)ウッ!

書込番号:3011091

ナイスクチコミ!0


最近デジタル一眼も購入さん

2004/07/09 13:55(1年以上前)

副賞についてはあくまでも「予定」ですから。新機種が出ない根拠にはなりません。フォトコンテストの要項にも「内容は、予告なしに変更する場合があります。」と明記されてますから。

書込番号:3011117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/09 14:14(1年以上前)

新機種とフォトコンテストの副賞は別ですね。でも出れば新機種でしょうね。
とにかく今年は秋にフォトキナが有りますから、
フォトキナ前に事前発表も有るかもしれませが
基本的にはそこでの発表が先と思います。

もう後2ヶ月半位ですよ
http://www.koelnmesse.jp/photokina/index.htm

書込番号:3011151

ナイスクチコミ!0


銀塩APS一眼さん

2004/07/09 17:17(1年以上前)

10Dの後継機がEF-S 18-85 F3.5-5.6 USM ISという必殺レンズと一緒に発表されることを夢見てお金をためます。はじめてのデジタル一眼(というかはじめてのデジカメ)のことでも考えてないと、この暑さは耐えられません…。

秋に発表されなくても、その頃はもう涼しいでしょうから耐えられるでしょう。

書込番号:3011554

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2004/07/09 17:49(1年以上前)

以前も書きましたが、この手の話題は予想の域を出ないので、いい加減やめてください。
毎度毎度同じような話題でうんざりしてます。

過去にも同じような話題が出ていますので、そちらをご覧ください。
ここは後継機の話題の掲示板ではなく、10Dの掲示板です。

書込番号:3011638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/07/09 20:09(1年以上前)

masa+ さん、こんにちわ。

>ここは後継機の話題の掲示板ではなく、10Dの掲示板です。
でも、10D購入に際して一つの情報として、価値あるモノになるカモですよね?そう考えたらこちらの掲示板の趣旨から外れないんじゃないでしょうか。

http://kakaku.com:80/info/profile_site.htm
こちら↑のページで「口コミ情報」の項を読むと、趣旨そのものって捉えることも出来ない? ですか?(^^;

私的には「新型」とか「新製品」とか響きを聞くとワクワクして楽しいから、大いに皆さんの現段階で思う新型への期待とか聞きたいのだ。真実を知っている人が思わずポロッなんてのを期待してるところもチョビットあったりするのだ。(^^;

書込番号:3012015

ナイスクチコミ!0


めひるかはさん

2004/07/09 20:41(1年以上前)

>毎度毎度同じような話題でうんざりしてます。
全くその通り。生産性がゼロの話は止めなさい。
そんな馬鹿話は2chでやってください。
貴方のような同じ貉が一杯いますよ。

>掲示板の趣旨から外れないんじゃないでしょうか。
いい加減にしてください。
人間としての常識から外れています。そんな事も知らないんですか?
根拠の無い風説を意図的に流す事はネットでは厳禁です。

書込番号:3012132

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2004/07/09 22:00(1年以上前)

>質問したい内容が既に書き込まれている可能性も考えられますので、質問を書き込む前にキーワード検索してみましょう。

「ご利用上の注意」には上記のようにも書かれています。
噂話をするなということではありません。自分だって後継機は気になりますし、この掲示板には「噂マーク」を付けての書き込みも可能になってます。
でも、毎回同じような質問・回答の繰り返しでうっとおしいです。質問する前に検索して、それでもこの話題が見つからないならまだしも、何度も何度も出てきてますよね。ご利用上の注意を読んでいればこんなことにはならないと思うのですが、みなさん読んでいないのでしょうか?

書込番号:3012404

ナイスクチコミ!0


AFJさん

2004/07/09 22:09(1年以上前)

うんざりしているのならば読まなければよいのでは?

書込番号:3012440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/09 22:14(1年以上前)

私もこの手の話は何度も出てるな〜とは思います。
常連や毎日のように見てる人には、確かにうんざりしてるでしょうね。
でも今日始めて見た人には新鮮に見えるかと思います。
また過去ログ見ても何日か前のなので、新たな情報も
有るかもと期待する人も居るでしょうね。

でもまあ幾らここで書いても多くの人はソースは同じような
ところですから情報が有れば出てるかと思います。
つまり現在出てるのは勝手な予想の範囲内位ですね。
果報は寝て待ちましょうね。(笑)

書込番号:3012455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/07/09 23:05(1年以上前)

めひるかは さん、こんにちわ。

>人間としての常識から外れています。
うはっ。凄いいわれかたなのだ。

ごめんなさい。でも、何故人間としての常識から外れているのかさっぱりわかりません。

>そんな事も知らないんですか?
そんな事もしらないんですか? と、いわれても、わからないです。(^^;

あっ、もしかして・・・
>根拠の無い風説を意図的に流す事はネットでは厳禁です。
って事を知らなかったから、人間としての常識から外れているのでしょうか?
でも、このスレッドに、根拠の無い風説を意図的に流す事なんて書かれていないですよね? ん?書かれているのか?

masa+ さん、こんにちわ。
過去ログを「新機種」とかで検索するとゾロゾロ出てきますよね。私もかなりの数で絡んでたりしますが。(^^;

んでも、機能に関する内容などなら時間が経ってもさほど変わらないでしょうが、コノ手の話題は時と共の変化するかな、なんて思ってます。あっ、もちろん質問前に検索をするって事は必要だと思います。

ZZ−R さん、こんにちわ。

>また過去ログ見ても何日か前のなので、新たな情報も
>有るかもと期待する人も居るでしょうね。

私はまさにコレ↑だったりします。なので、さっきも書きましたが、コノ手の話題が出ると、ワクワクしちゃうんです。何かポロッと出ないかと。(^^;

>果報は寝て待ちましょうね。(笑)
やっぱコレが一番ですかね。でも、やっぱり気になるんですよ。新機種。情報が出たら教えて下さいまし。(^^)

書込番号:3012682

ナイスクチコミ!0


おやじっくすさん

2004/07/10 11:17(1年以上前)

>また過去ログ見ても何日か前のなので、新たな情報も
>有るかもと期待する人も居るでしょうね。

そうそう。昔のスレって、どんどん下に行ってしまうので、新しいスレを立てないと、新しい情報を持っている人だってそれを書こうとしないでしょうからね。

まあ、穏やかにいきましょうよ!

書込番号:3014367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/10 12:26(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんにちは

もちろん期待するのも分かりますが、それを見透かして
中にはガセネタ流す人も居るからなぁ〜(^_^;)
後で期待がガッカリになるかもしれないしね。
まあでもスペックなんか楽しめるかな(苦笑)

>やっぱコレが一番ですかね。
ですね〜果報は待つのが一番、(^o^)\(^^ ) イイコイイコ
もちろん情報が有りましたら流しますよ〜(^^)/

おやじっくす さん
>まあ、穏やかにいきましょうよ!
ですね〜、まあ2週間とかに1回とかたまになら良いですね。
新機種のスレ進行中に立て続けはちょっとあれですが・・・(^_^;)

書込番号:3014541

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/07/10 12:46(1年以上前)

>果報は待つのが一番、(^o^)\(^^ ) イイコイイコ

いやいや、ZZ-Rさんは寝てなんかいないはずです(笑)
一番最初にスクープするでしょう。
たしかMark IIのときも、ZZ-Rさんじゃなかったでしたっけ?
・・・今回も期待してます(^^;)

書込番号:3014607

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/10 18:11(1年以上前)

皆いつ出るか まだかまだかと待ってるんですね。
ちょっと小耳にはさんだうわさでは 9月に向けて用意していると・・・
まあいずれはでるんでしょうけど どうせ買えないしなぁ。

書込番号:3015396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/11 09:01(1年以上前)

流星とMark2さん
確かにここではMarkIIは私が最初だったかな
でもマグレですよ〜
次もスクープ出来るかどうか分かりません(^^;)

書込番号:3017554

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 EOS 10D DIGITAL ボディの満足度3

2004/07/12 21:32(1年以上前)

ZZ−Rさん>
でも、一度「ガセネタでした」って言い切った発言をされましたよね?
1日後にちゃんと訂正されましたが。

まあ過ぎたことですから、いいんですけど。

書込番号:3023112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/12 23:44(1年以上前)

spa055さん
情報は正確を期したいとは思いますが、性質上難しいでし、
出る出ないと言い切った発言はしないように
その辺は気をつけて書いたかと思います。

書込番号:3023865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2004/07/11 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 heiwazenさん

ジャドさん、モデロンさん、AM2000さん
早速のレスありがとう御座います、自然を大切にしつつ、山の景色.そこに住む小動物.植物等を撮影してきます
問題のレンズ選びも決まりました、EF50を除き後の3本を持っていきます 登山ルートも変更し山頂までの往復とし、04:00-16:00とする
登山に要する時間(休憩、昼食時間含む)が8時間、残り2時間あるので
1時間を撮影に充てる。
次回の登山には18-125購入し、この一本で勝負します!
(EOS Digital レンズ デ-ターベースから)
なんか、場違いな事をしたようですみません

書込番号:3019921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/07/11 23:53(1年以上前)

あちゃ〜
やっちゃいましたねぇ〜^^;;;
返信をされる時は、スレッドの一番下もしくは右上の「返信」のボタンを押してからおこなってくださいね。
このスレッド[3019921]は、削除依頼を出してから、[3018769]のスレッドにお礼の返信をされるとよいですよ。

書込番号:3020337

ナイスクチコミ!0


スレ主 heiwazenさん

2004/07/12 10:21(1年以上前)

ハイ、やっちゃいまいした
情けないですよ! 自分が。。。
今後宜しくお願いします

書込番号:3021349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング