EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シグマのレンズROM交換

2004/05/24 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 マリットさん

APO70−210F2.8という古いレンズを所有しているのですが、
10Dでエラー99発生。このHPの情報を元にシグマに問い合わせると
ROM交換出来るというので、大亀経由送付したら日研テクノより修理不能
で返却。理由は1994年発売のレンズで、もう交換部品を保有していない
そうで5月から通常修理も出来なくなったとか。
「連休明けに電話で確認して、数日後に依頼したのに、それはあんまりでは?」と交渉したところ、シグマに直送すれば特別に対応下さるとの事。
う・・・む。対応が悪いんだか、良いんだか。
いずれにせよ、HSMでも無いので、AF遅いこのレンズ。現役引退も
間もなくですが、10Dになってカメラ+広角Lレンズ買う羽目になり、
望遠側も買い換える余裕が無い今では有り難い事です。年末には白レンズ
IS買いたいと思っています。

で、言いたいことは、シグマのROM交換は急いだ方が良いということで
しょうか。やはり純正のレンズの方が互換性においては圧倒的に有利です
ね。

書込番号:2843937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/24 18:32(1年以上前)

純正が一番だとは思いますが、価格の差も有りますしね。
タムロンやトキナーはROM交換なんてしてないし
やってくれてるシグマは良心的だと思いますよ。
間に合ったみたいで良かったですね。

書込番号:2844831

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/05/24 21:11(1年以上前)

ROM交換出来てなによりです。

>シグマのROM交換は急いだ方が良いということでしょうか。
特にシグマに限ったことではなく、製造後10年も経った製品の修理には
応じないメーカーが大半ではないかと思います。正確には製品の保証書等に
その製品の修理対応期限が書かれていると思いますが、「製造終了後○年」
と言う風に明記されている期限を越えていれば修理出来ませんし、その範囲内
であれば消費者は修理を受ける権利があります。
ただし、デジ一眼対応のROM交換は「修理」ではないし、当時想定されていた
範疇を超える対応でしょうから、各社対応にばらつきが出るでしょうね。

書込番号:2845414

ナイスクチコミ!0


初心者マリットさん

2004/05/25 20:04(1年以上前)

レスありがとうございます。

結局、レンズメーカーのレンズはいつか互換性が無くなることを
覚悟の上で安く高性能なレンズを入手出来たことに感謝しつつ使
わないと駄目という事でしょうね。

いつまたキャノンが次世代AFに変化するか分からないですからね。
だいぶ進化したとはいえ、デジ一眼も過渡期でしょうから。

PCでダウンロードして、カメラ経由でROM交換出来るようになる
といいのでしょうが、必要性の無いキャノンのカメラ側で対応しない
でしょうね。もっとも、シグマの説明ではソフト対応ではなく、
「部品交換」になるようですが。

書込番号:2848758

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/05/25 23:30(1年以上前)

こんばんは。私も先日、古ーいシグマのマクロ90mmF2.8をROM交換依頼したところ、「部品がありません」との事で却下?されました(泣)。
あえなく絞り開放専用レンズとなった訳です・・・。

「北村」じゃなくてメーカーに「直訴」すれば直るのやら??ですね。

書込番号:2849817

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリットさん

2004/06/09 11:00(1年以上前)

ROM交換して無事復活しました!

AFは遅いし、手ブレにも弱いし、写りも白レンズには到底適わない
ですが、値段の割にはお気に入りです。現在、白レンズ買えないだけ
ですが。

さて、復活ついでに、何と、分解清掃もしてくれたみたいで、混入し
ていた3つの少々大きい塵が無くなっていました。感謝感謝。

シグマを見直しました。

書込番号:2900743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Sigma 18-125 発売予定日

2004/05/24 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:455件


18-125mm F3.5-5.6 DC
希望小売価格(税別): 45,000円 花形フード(LH680-01)付

発売予定日: 2004年6月26日:シグマAF用、キヤノンAF用
全長77.7mm、重さ385gの小型・軽量化を実現

(newsより抜粋)

http://www.sigma-photo.co.jp/news/18_125f3556_dc.html


来月末の予定日が出ましたね。
APS-C限定(デジタル専用)に特化したレンズですが、小さい軽い
と持ち運びに便利そうですね。

書込番号:2845392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/24 23:23(1年以上前)

ようやく出るようですね。
これでHSMなら最高なんだがな〜
高倍率ズームは持ってないので、
調度APSサイズに適したのが出たことだし
欲しいとこですが迷うとこでもあります(笑)

書込番号:2846195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/25 00:04(1年以上前)

こんにちわ。

色々とレンズに悩んだ私ですが、このレンズを貧乏人の救世主と勝手に位置づけし
購入しようと思います。(^^;
とりあえず、カバーする画角も広いしスナップには身軽が一番だし、デジタル専用ですしね。(^^)
・・・と、なぜか自分に言い聞かせている風。
ホントは、単焦点で揃えたいナリよぉ。。。

書込番号:2846436

ナイスクチコミ!0


続未亡人さん

2004/05/25 01:45(1年以上前)

みなさま、お久しぶりです。

以前海外旅行用のレンズではいろいろとご意見を頂き
まして有り難うございました。あれから、EF17-40に
しようと決めつつ悩んでいましたが、シグマからこの
レンズが出て間に合いそうなのでとうとう予約して
しまいました!!サイズも小さくて画角も悪くない
ですし、値段もやすいので私のようなお気楽カメラマン
(カメラウーマン?)には最適かなーと。問題は
画質などですが、EF24-85などでもちょっと不満はある
ものの、お手軽に使えるので重宝している身としては
おそらく問題ないであろうと勝手に判断しました。

書込番号:2846796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/25 07:29(1年以上前)

ZZ−R さん、おはようございます。

>これでHSMなら最高なんだがな〜
>高倍率ズームは持ってないので

どうやらHSMではないようですね、まぁ安いですしお手軽ズームとしては
18〜と言う広角からですので良さげです。
手持ちで高倍率ズームと言うと28-135ISですが、広角よりにシフトした
感じになりますね。24-135が出た時も食指が動きましたが我慢しました。
今度は18mm〜なので使ってみたいですね。


つてとら嬢 さん、おはようございます。

>ホントは、単焦点で揃えたいナリよぉ。。。

わかりますよ〜。
わたしが言うのもなんですが、広角から使えるズームを待ってました。
単焦点での一本勝負も良いですが、お気軽スナップにはこれかな。
煮え切らないのでレンズを決めて出かけますが数本バックに忍ばせて
います(^^ヾ


続未亡人 さん、おはようございます。

>EF17-40にしようと決めつつ悩んでいましたが、

わたしも持っていますが、EF17-40は良いですよ。
持っていて後悔はしないと思います、望遠が足りない様ですと、このレンズ
が良いかもしれませんね。
良好も人物中心ですと17-40で決まりみたいな物ですが、風景もと言う事に
なると望遠よりも欲しくなりますね。
18-50が良く写るとの評判を聞いたので、このレンズも写りが良いと
いいのですね(^^)

書込番号:2847135

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/05/25 15:14(1年以上前)

早速購入を考えてますが・・・。
HSMでないってことは・・・どれほどデメリットなんでしょうか?
シグマのレンズは初めてなので分かりません。
私の想像では・・ジージーと音がするぐらいかなあ・・・と。
合焦速度なんかはどうなんでしょう?
少々の音なんかは我慢できますが、ピントが遅いのでは使えないかなあ?
どなたか普通のモーターとHSMの違いを教えて下さい。
スポーツ(室内)の撮影が多いもんで・・スピードが知りたいですが・・。

書込番号:2848046

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/05/25 22:30(1年以上前)

HSMの場合、フルタイムマニュアルフォーカスできます。また、無音でスッとピントが合うのは気持ちよいです。シグマのHSM以外はスイッチを切り替えて、ピントリングを手前に引っ張ってMFに切り替えます。結構わずらわしいですよ。AF速度はHSMの方がやや速いかな。

書込番号:2849438

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/05/25 22:39(1年以上前)

10Dに振り回されてるさん、情報ありがとうございます。
なんとなくシグマのHSMの感触がわかりました。
EFレンズのUSMがでる前のAFと最新のUSMの違い程度なんですね。
まあ・・シグマも機構は同じでしょうから。
う〜ん。現在はEFのUSMに慣れてしまってるし・・・。
作動音を聞いたら・・ちょっとがっかりするかも・・ですね。
でも・・価格、サイズその他メリット多いし・・・。
注文することにします。
でも6月26日ぎりぎりまで・・待ちます。
万が一、キャノンから18〜80mmなんて出るかも・・・。
ないよね・・・。
失礼しました。

書込番号:2849505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/25 23:41(1年以上前)

私もこのレンズを狙っています。
下の方で質問しましたが、17−40と70−200の間(=40から70)を埋めて、雨の日などオールマイティに使えそうなレンズを探してしました。このあたりの画角が丁度いい感じです。
HSMは魅力的ですが、現在使用しているシグマのフィッシュアイでもそれほど不便はないので、個人的には大丈夫ではないかと思っています。
 しかし別の問題があります。
先日、友人に借りた100マクロで花を撮影したとき、コレまでにない写真を撮れたし、キレも抜群でこのレンズも欲しくなってきました。財布の中身はおいといて、毎日楽しく過ごしています。そういえば今日は給料日、今年の昇給は5000円しかなかった。ボーナスを除いて年間60000円だから100マクロが変えるかどうか。思わず現実に引き戻されました。

書込番号:2849897

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/26 18:58(1年以上前)

〉鉄腕アトム2 さん
EF100mmマクロの中古って以外と
程度が一般的にいいみたいです。
惚れたら「買い」です。中古でも
いいなら。(もう、いらっしゃらないか)

書込番号:2852321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/26 22:00(1年以上前)

いらっしゃいました。中古も検討してみます。

書込番号:2853028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/26 22:02(1年以上前)

Sharurun さん、こんばんは。

>私の想像では・・ジージーと音がするぐらいかなあ・・・と。
 
SIGMAのレンズを一本所有していますが(AF20mmF1.8)結構ジーって
音しますね、野外では気にならないですが室内では??

 10Dに振り回されてる  さん、こんばんは。

>ピントリングを手前に引っ張ってMFに切り替えます。

そうなんですよね、手前に引いたままAFすると一緒にピントリング
が回ってビックリしたことが有ります(^^;
マクロ撮影以外はAFがメインですので困りません(笑)

 鉄腕アトム2 さん、こんばんは。

>雨の日などオールマイティに使えそうなレンズを探してしました。

防滴タイプでは有りませんが、濡らしても(水滴が掛かる程度)気に
せずに使いたいレンズと言う事ですね。
後の手入れをしっかりやれば大丈夫だと思いますが、10D自体も
防滴タイプではないのですが、これから梅雨に入りますし積極的に
雨にも負けずに使って行こうと言う感じでしょうか。
雨対策は考えないといけないですね、わたしも雨でも出掛けたいかな。。



書込番号:2853038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/27 00:07(1年以上前)

セピア調さんへ

私の雨対策はシャワーキャップです。どうしても多少は濡れてしまいますがこまめにタオルやハンカチで拭いています。そして帰宅したら再度水滴を確認し、即防湿庫に入れます。

 雨の日は、おっくうになりますが、雨の日しか撮れない物も沢山有ることを最近実感しております。

書込番号:2853655

ナイスクチコミ!0


珊瑚小さん

2004/05/27 00:41(1年以上前)

ついに発表ですか♪SIGMAのレンズは好きなのでかなり楽しみにしています。
予約などはしていませんが、いずれ購入すると思います(^^;

ところで鉄腕アトム2さんのコメントで気になったのですが、
私もSIGMAの15mm魚眼を使用しています。18-50mmも使っているんですが、
EXシリーズとDCシリーズでは相当AFの動作音が違います。
室内での使用(展示会・美術館など)で使用する場合はちょっと気になるかもしれません。

気になったので書き込ませて頂きました。

書込番号:2853813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/27 12:40(1年以上前)

鉄腕アトム2 さん、こんにちは。
お昼休みに繋いでしまいました(^^)

>私の雨対策はシャワーキャップです。

そうでしたね、以前にこの板でカキコを見たことがありました。
すっぽりと覆う様な感じになるのでしょうね。

コンパクトの防水型(現場監督)も気になったりしますが特に
雨の日に拘りは無く、ここまま行こうと思っています。
雨対策はサランラップ等を利用して花火とかを撮影しましたが
シャワーキャップ良さそうですね(^^)

書込番号:2854866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/28 00:04(1年以上前)

特に花形フードの場合はいいですよ。丁度良くひっかっかります。

書込番号:2856969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/28 03:00(1年以上前)

シャワーキャップは多分私が紹介したんだと思うけど
また梅雨の時期が来るので参考に貼っておきます。
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/rain/rain.htm
(元ネタは竹内カメラマンがやってた。)

書込番号:2857425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/28 06:43(1年以上前)

ZZ−R さん、お早うございます。

>シャワーキャップは多分私が紹介したんだと思うけど

そうだったんですか、リンクまで張っていただき有難うございました。
レンズの全長が変わらない物は特に使い勝手が良さそうですね。

わたしの標準レンズになりつつある100-400mmISは全長が変わるので
すが余裕を持って大き目をつけると良さそうですね・・・・。
雨の日はSS稼げないと言うデメリットも有りますが(^^ヾ

鉄の穴では、Camera Raw Plug in でお世話になりましたm(_ _)m

書込番号:2857570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

10D後継機

2004/05/24 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 パシャパシャさん

10D購入に踏み切ろうと思ったところ、1DM2の発表があり勢いづいているキヤノンさんなのですが、噂で聞くところ10Dは生産終了との情報があったのですが(事実はわかりませんが)、今秋発売のミノルタαデジタルを意識して、噂が本当であれば生産ラインを時期モデル(5D?3D?)に移行しているのではないでしょうか?10D購入で迷っている方も、この秋までもう暫く購入を見合わせてはいかがでしょうか?

書込番号:2843736

ナイスクチコミ!0


返信する
かめら泰三さん

2004/05/24 10:58(1年以上前)

このスレ販売妨害か?ニ○ンの人?

書込番号:2843760

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/24 13:06(1年以上前)

こんにちは。

秋に後継モデルが出るのに、今から現行モデルを生産中止なんですか?
キヤノンってずいぶん気が早いというか、商売っけがないんですね〜。(爆)

書込番号:2844055

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/24 13:19(1年以上前)

少し行き過ぎの忠告?・・・。

書込番号:2844087

ナイスクチコミ!0


通行人Lさん

2004/05/24 13:53(1年以上前)

なぜこういう返信ばかりになるのやら。
2843124にあるように、流通在庫が適正値以下である可能性があるわけですから、
生産終了の噂が出てもおかしくない状況であることは事実です。
その噂から新製品移行を想像するのも妥当な範囲内だと思います。
発表・出荷時期もわからないのですから、今から生産を始めていると
いうのも否定しがたいですね。

ただあくまで噂ですから、それをどう考えるかは個人の裁量でしょう。

書込番号:2844152

ナイスクチコミ!0


スレ主 パシャパシャさん

2004/05/24 16:32(1年以上前)

人それぞれ色んな意見(感想)がありますね。
私にとっては10Dでは物足りなく、1DM2ではオーバースペックなので、中間の5D・3Dあたりが出てくるのを非常に期待していますので、不確かではありますが、新機種登場を期待しているだけなのですが・・・。

「キヤノンって気が早い・商売気がない・・・」等のご意見もありましたが、
「キヤノンって昔から、売れない物はすぐにやめて改良する!売れる物を作る!」という、逆に言えば商売気旺盛なメーカーだと思うのですが・・・。
現にFDからEFに変更するときも、ある意味潔かったと思うのですが。
「EFになったから作れたレンズ」もたくさんありますし、キヤノンさんは先駆者でいて頂きたい。

デジカメは今現在過渡期なので、フィルム一眼のようにある意味「完成形」にはまだほど遠い気がします。10年前のフィルム一眼は現役でも、10年前のデジカメって今現在現役って非常に少ないと思うのですが。そういう意味でも、今後どんどん新機種が発売される事でしょう。

仮に5D・3Dが今秋発売されたとしても、キヤノンさんは良い意味でユーザーを裏切り、すぐに新機種(デジカメに限り)を出して来ると思います。購入時期を決断しないと、いつまでたっても買えなくなってしまいそうですが・・・。

ちなみに、私はニ○ン業者でも販売妨害者でもありません。

書込番号:2844501

ナイスクチコミ!0


X接点さん

2004/05/24 17:04(1年以上前)

バシャバシャさん、皆そんなに悪気で言ってはいないと思いますよ〜、僕はバシャバシャさんのようなよみは、面白いしいい忠告になると思いますよ〜、僕は待ち切れずに買っちゃいましたけどね。結果的には、待ったらきりが無いから、いつ買っても同じだと思うんですけどね、在庫処分と分かって安く買うのも手だし、新製品を高値で買うのも手だしね、次の予想を楽しみにしていますよ〜。予想が確実な情報になればさらにいいですけどね〜。

書込番号:2844591

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/24 17:23(1年以上前)

この板の過去スレを読んでいただければお分かりだと思いますが、10D 後継機が秋に登場するというのは以前からのもっぱらの噂で何度も書き込まれています。
10D 自体の流通在庫が減少している事もあるようです。
それを今更のように書き、10D は生産中止→だから買わない方が良いと結論したから茶々を入れただけですよ。
パシャパシャさんの2回目の書き込みの内容には同意見ですよ。(^^)
ただ、10年前のデジカメっていうのは黎明期ですよね。

書込番号:2844638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/24 17:37(1年以上前)

他の書き込みにもありますように、在庫が少ないことは事実でしょう。
そして、いずれ新型が出ることは、間違いのない事ですね。
ただ、この秋に出るかどうかは、パシャパシャさんご自身が言ってるように、事実かどうかわかりませんよね。
ですから、今の状況から判断して、自分はこう思う(秋に新型が出ると思う)くらいの書き込みで良かったのでは無いですか。
>この秋までもう暫く購入を見合わせてはいかがでしょうか?
この下りを読んだら、ただでさえ、購入を迷われているかたなら、購入を見合わせてしまうかも知れません。
噂とは、本当に恐ろしい一面を持っているということは、認識しておく必要があると思います。
噂だとしたら、ずっと以前からこの秋説と来春説の二つが飛び交っていますよ。

書込番号:2844675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/24 17:42(1年以上前)

いろいろ考えながら書いていましたので、take525+さんとかぶってしまいました。
私の言いたいことはtake525+さんの内容と同じです。
差し出がましいことをしてしまい失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:2844683

ナイスクチコミ!0


かめら泰三さん

2004/05/24 17:46(1年以上前)

>見合わせてみては …たとえ悪気がない・意見だったとしてもあなたの書き込みを見て、購入を控えた人がいたとしたら?やっぱり販売妨害?かも?

書込番号:2844696

ナイスクチコミ!0


skanさん

2004/05/24 18:22(1年以上前)

D70対策だったら、10D後継機ではダメなので、Kiss後継機を出すべきでしょう。10Dはよくできた器械なので、あわてて新型出す意味はないような気がします。確かに、買った途端に新型でるとくやしいですが、レンズの付属品が本体だと思えば、くやしさも半分でしょう。

10D後継機だって、所詮、2,3年で新型が出るんでしょうし・・・。まあ、しかし、1DMIIだって、2ヶ月くらい前にしかわからなかったし、秋発売の器械のことは誰にもわからないように思います。

書込番号:2844801

ナイスクチコミ!0


morimori_jpさん

2004/05/24 20:40(1年以上前)

以前のスレにも後継機種については色々と出ていましたが、キャノンは本当に
直前しか分からないため難しいですね? 私はいくら成長していても2年サイ
クル位のライフサイクルで計画していると思っています。D70でもD100が出
てそのサイクルだったと思います。
成長期にある商品は、進化が激しく次から次へと商品が出てくることは当然だ
と思います。 やはり欲しい時が買い時ではないでしょうか。

書込番号:2845290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/24 21:14(1年以上前)

kissD作るのに忙しいだけじゃ?

まあkissDが出て10Dの存在価値が下がってしまったのは事実だからもうちょっと1D寄りでモデルチェンジしてもよさそうだけどね。

書込番号:2845423

ナイスクチコミ!0


またたまさん

2004/05/24 23:07(1年以上前)

かめら泰三 さん
>購入を控えた人がいたとしたら?やっぱり販売妨害?かも?

そういやあ、12Dの噂の時はここの常連さんも煽っていたような。。。同罪かな?なんて。

skan さん
>秋発売の器械のことは誰にもわからないように思います。

ところが、この手の製品はたいていテスターがいるので、
発売の2〜3ヶ月前にはリークされる可能性があります。

書込番号:2846061

ナイスクチコミ!0


s-kanchanさん

2004/05/25 00:16(1年以上前)

>まあkissDが出て10Dの存在価値が下がってしまったのは事実だからもうちょっと

うーん、Kissユーザーから怒られそうですが、Kissと10Dではずいぶん違うような・・・。ニコンの場合は、後から出た、安いD70がD100を抜いてしまったようですが・・・。

Kissの上位が出てくるか、10Dの下位が出てくるかといったところでしょう。
これで普及期に入れば、値段も相当安くなってくるのかも・・・でも、レンズ高いし、そんなに普及しないかも・・・。レンズだけで10万円以上なんていったら、普通の主婦は許さないよね。

書込番号:2846492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/25 00:36(1年以上前)

skan さん、こんにちわ。

>D70対策だったら、10D後継機ではダメなので、Kiss後継機を出すべきでしょう。
えっ、なんでなんで?

10Dの後継機種がよりレスポンスが良くなって、んでもってバッテリーが長持ちして、とブラッシュアップされて、価格は今のキッスよりチョビット高い位。
てのはどうでしょう。(^^)
つまり、D70の値段と同じ。コレなら十分D70対策になるでしょ。
で、さらに、KissDはレンズ込みで89800円とかになると。
んでんで、うちの主人に新しいKissDはいいラシイよぉと買わせて私が使う。(^^)v
キヤノンさんなら出来ると思うんだけどなぁ。

D60から10Dになった当時、価格の下げ方にはビックリしたのを今も鮮明に記憶しているナリよ。D60が欲しくて25万貯めて良し買うぞって思ったのが去年の1月、ほいでカメラやさんで今度出るのは20万切るラシイよって言われて、3ヶ月待って10D買ったのが早1年前。

そろそろ新機種出ても不思議じゃ無いのだ。

書込番号:2846592

ナイスクチコミ!0


アンクル福岡さん

2004/05/25 00:48(1年以上前)

ニコンやキャノンkissやマーク2がでそろったんですが、その中でも10Dが1番に光輝いていて、いいと思って購入しました。
マーク2一台で10Dが3台買えます。性能が10Dの二倍くらいならばマーク2を購入したんでしょうが、今はしばらく辛抱して、次期マーク3を二年後に発売になったら買おう。・・・ということで10Dに決めました。

私みたいに、思っている人がかなりいたようです。私が買っているときに何台かうれたそうです。
これって。人気があって売れたから、在庫がなくなったんではないでしょうか。
10Dの後継機は、しばらくはでません。
  マーク2の画素は820万画素で、まさか、同じにはならないでしょう。
10Dの完成度をみますと。もう、最高です。かえるところがありません。
10Dをかえると

書込番号:2846647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/05/25 07:04(1年以上前)

皆さんこんにちは。
10D後継機の噂は以前から有りますが、私も10D後継というよりは
3Dあたりが本命では?と考えています。

確かにD70売れてるようですが、高速シャッター時の色むらとか、
ファインダーの傾きなど、コストダウンによると見られる作りの
悪さがいろいろと取りざたされており、個人的には
10Dの存在価値を脅かすほどの実力ではないと思っています。

書込番号:2847106

ナイスクチコミ!0


F-1使いさん

2004/05/25 17:29(1年以上前)

>マーク2の画素は820万画素で、まさか、同じにはならないでしょう。
いやー、むしろ1D、D60の例からみて、同等もしくは820万画素
以上で画角が×1.6ではないかな、と個人的に予想しています。
ボクは×1.6なら買い替えはしませんけど。
さて、どーなりますか、楽しみですねー・・・!!

書込番号:2848341

ナイスクチコミ!0


10D最高!さん

2004/05/25 22:57(1年以上前)

いや〜、みなさん10Dの後継機について、実にお詳しいですな〜!
3Dとか5Dなど、想像力っていうか、情報収集が早いっていうか。
どこからそういう、後継機名が出てくるのでしょうか?
昔、オリンパスさんが、OMシリーズで、1,2,3という機種を出していたのを、懐かしく思い出しますね〜(^o^)
そして、コンシューマー機としてOM−10なるものを出して、その後継機は結局出ませんでした。どうも今のD−EOSと数字が似ている様な気がして・・・。昔の話をもちだしてすんません<(_ _)>
独り言でした。

書込番号:2849614

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

EOS 10Dをはじめ、1Dsなどのカメラ本体、各種EFレンズやアクセサリのパーツリストのPDFファイルを集めたサイトです。

また他社のカメラの分もあるので、見てみるとなかなか楽しいですよ。

http://home19.inet.tele.dk/ne/manualer.htm

書込番号:2851368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/05/26 16:56(1年以上前)

PDFファイルは閲覧のみのようですね
面白そうで、後でゆっくり見ようと思ったけど
そうはいかないようでした、Zipファイルはダウンロードできて当たり前なのですが。PDFは右クリックできませんね。

書込番号:2851997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/05/26 16:59(1年以上前)

ありゃ、PDFのウインドーの中の保存ボタンで保存できました
失礼しました(^_^;)

書込番号:2852009

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/26 19:10(1年以上前)

ひ@NY さん、このサイトをじーっと見ていると
「レンズ欲しい病」への特効薬になりそう。

書込番号:2852344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お礼

2004/05/21 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

「File Viewer Utility のRAWからjpg変換」でお世話になりました。
確認するのが遅れたら、凄く下の方へ流れていまして・・・

あっKun、好い加減チロキさん、morimori_jpさん、パパ10Dさん、ジャッドさん、レスありがとうございました。

色々勉強不足でした。
しかし、勉強不足と気付かせて頂いたので、これから精進出来ると思います。
お世話になりましたm(__)m

書込番号:2832723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/21 15:55(1年以上前)

File Viewer Utilityの後継のEOS Viewer Utilityが出たのでそれもチェックされたし。

http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=2829922

書込番号:2832869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/05/21 16:21(1年以上前)

デジタルカメラマガジン6月号(発売中)にRAWデータ特集が載っているので、
よろしかったらそれもチェックされたし。
http://digitalcamera.impress.co.jp/

書込番号:2832912

ナイスクチコミ!0


morimori_jpさん

2004/05/21 20:32(1年以上前)

ZZ−R さん EOS Viewer Utility紹介ありがとうございます。
早速ダウンロードし使用して見ると素晴らしい。
 1)とにかくスピードアップした。
 2)パラメータ変更と同時に画像に反映される。
   (以前は一度消えるため変化が分かり難い)
これなら苦もなく現像作業ができそう。

書込番号:2833528

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanksさん

2004/05/23 12:40(1年以上前)

まさかまたレスが付いているとは!(驚)
マメにチェック出来てなくてスイマセン。

新しいソフト、気にはなっていたのですがDL出来るとは!
ZZ-Rさんありがとうございます!

瑞光3号さん、買い物へ行った時にでも確認してみますね。

書込番号:2840130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CMOS清掃

2004/05/19 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 SANGOSHOさん

本日CANONの新宿QRセンターへCMOSの清掃へ行って参りました。
そこで気になる話を聞いたので他に情報をお持ちの方はいないかと
思い書き込ませて頂きました。

CMOSの清掃がここ数ヶ月うちに有料なるとQRセンターの人が言っていました。
料金も、日付もまだわからないと言われたんですが、一度早めに清掃に
行った方がいいかもしれませんね(^^;

書込番号:2826651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2004/05/19 20:13(1年以上前)

今日発売のカメラ雑誌に書いてありました
保障期間中は無料だけど それ以降は有料だと
各カメラメーカーの料金が書いてあったんだけど 忘れちゃった
ん〜 掲載されてた雑誌は何だったかな〜(^^;;

書込番号:2826664

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/05/19 20:20(1年以上前)

ということは、キヤノンもクリーニングキット出すのかも
しれませんね。出さなかったらニコンのキットがますます
売れるでしょう。

書込番号:2826688

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/19 20:28(1年以上前)

何かしらのゴミ対策が採られてからの有料化なら納得ですが……。

書込番号:2826716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/19 20:33(1年以上前)

田舎の人はどうしているのかしら?

書込番号:2826734

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANGOSHOさん

2004/05/19 20:37(1年以上前)

SIGMAのSD10のようにCMOSの前面にゴミカバーみたいなものが
つくと助かるんですけどね。気を遣わずに自分で掃除できそうなので。

保証期間が過ぎると有料…ヘビーユーザーの方は困りますよね(^^;

書込番号:2826746

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/05/19 21:04(1年以上前)


>田舎の人はどうしているのかしら?

田舎代表でお答えしましょう。(車や電車で直ぐに行けない地域に
住んでるという意味でね)
ずいぶん前にも書きましたが、購入店からサービスに直送してもらい
中3日で帰ってきました。もちろん保証期間ですからすべて無料でした。
出したのは1回切りで、その後は自分でクリーニングしてますから状況が
変わっているかどうかはわかりませんけど。

書込番号:2826870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/19 21:17(1年以上前)

R/Wさん ありがとうございます (^-^)
じゃあキタムラに持っていけばよいのですね 納得ぅ〜♪

書込番号:2826925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/19 22:12(1年以上前)

これだけデジ一眼が普及したら、有料になるのもしかたがないのでしょうね(-_-)

書込番号:2827171

ナイスクチコミ!0


take7さん
クチコミ投稿数:15件

2004/05/19 22:51(1年以上前)

私も有料化は仕方ないかなと思います。
実際にクリーニングしている方の"時間"を使っているわけですし、
製品本体にその料金が含まれているとも考えにくいので。

新宿QRセンターにはずいぶん世話になりましたが
今後は行く頻度が減りそうです。
さてセルフクリーニングでも実践してみようかな

書込番号:2827382

ナイスクチコミ!0


friendsさん
クチコミ投稿数:36件

2004/05/19 22:54(1年以上前)

>じゃあキタムラに持っていけばよいのですね 納得ぅ〜♪

以前、カメラの修理をキタムラで出したことが有りましたが、
一旦大阪に送られてからメーカーに修理依頼されました。
その余計な工程で日数がかかりましたので、宅配メンテナンスサービスもしくは地元のカメラ店(全国チェーンではなくて地域限定)でお願いした方が、作業日数が短くすみそうです。

書込番号:2827404

ナイスクチコミ!0


VFR800-02さん

2004/05/19 23:45(1年以上前)

以前ペンタックスに問い合わせたところ、保障期間を過ぎてからの清掃は 一回300円との返答を頂きましたので、キヤノンもおそらくその前後ではないでしょうか?
確かに繊細な作業ですから、手間隙考えるといつまでも無料というワケにはいかないでしょうね。
しかし、やはりシグマの防御壁やオリンパスの振るい落とし機能のように、早く何らかの対策を練って欲しいですね。

書込番号:2827678

ナイスクチコミ!0


今日も酔っぱらい〜うぃっさん

2004/05/19 23:53(1年以上前)

思うに、やはりクリーニングキットを出して欲しいな。
ニコンのキットを使ったんじゃあ、何かあったときに保証対象外!
(もちろん、CMOSの傷は自己責任ですが)

書込番号:2827713

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/19 23:56(1年以上前)

田舎人として函館から札幌に持参し
親切に「簡易清掃」して頂きました。
残っているゴミに着いては、ここ(札幌)
では出来ず送る事になります。(場所は
明言せず)
「有料」とはこの「簡易清掃」をも指して
いるのでしょうか?
何か疑問が湧いてきます。

書込番号:2827733

ナイスクチコミ!0


今晩も酔っぱらい〜でしゅさん

2004/05/20 00:27(1年以上前)

ゴミがついているのはCMOS自体ではなくて、そお前面にある何とかいう部品らしいので、その部品を堅いもので作ってもらえればあまり苦労せずにゴシゴシできると思うのですが、その辺は改良して、ふつうの人(より少し上の人)には気軽に自分でクリーニングできる機会を与えて欲しいですよね。こんな何万台(もっと上?)も生産していると、クリーニングだけでメーカー(販売会社=キヤノン販売)は大変ではないでしょうか。
面倒くさいから、自分でゴシゴシしたいなあ・・・。

書込番号:2827877

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/05/20 12:30(1年以上前)

超音波式もふるい落としたゴミを完全に補足しない限り浮遊するで
しょうからを、車のフロントガラスと同じように、拭くに勝ものは
ないと思います。

撮像素子のクリーニングはニコンのキットに同梱されている説明CDを
見てやり方を会得し、経験を積んでしまえば誰でも気軽に出来るように
なるはずです。無水アルコールと割り箸とシルボン紙があれば旅行先
でも出来ますよ。

作業はもちろんゴシゴシじゃなくて、やさしく撫でるという感じです。
1拭きで取れる場合もあれば3拭きくらいしないと取れない場合もあり
ます。無水アルコールですから即座に揮発してしまいシミが残るわけ
でもありません。キヤノンが保証外と言うのは気にする必要はないと
私は思います。もし逆だったらニコンもそう言うでしょう。

デジ1眼は購入当初に内部メカのバリゴミが発生しやすいと思います
ので、最初からクリーニングキットを持っていた方がいいでしょうね。
レンズ交換すれば少なからずゴミが付着します。先日クリーニングした
翌日の雨の日に3回ほど交換し、後で確認したら結構付着してました。
梅雨時期は特にそうかもしれません。3ヶ月もクリーニングしないなんて
考えられません。私はそこまでゴミを我慢できないからです。夏になって
日差しが強くなれば絞ることが多くなりゴミも写り込み易くなるでしょう。

自己責任であることはもちろん言うまでもありませんが、このキットが
正式にメーカー品として出ているということは、サービスマンが同じ
ことをやっているでしょう。混んできたら3回拭くところを2回で済ま
せるとか、取りきったことを画像で確認せずにユーザーに返す場合も
もしかしたらあるかもしれません。戻ってきたらゴミがまだ残っていた
という書き込みはこの辺りにも原因があるのかもしれませんね。
(あくまで想像ですが)

はっきり言って誰にでも出来る拭き掃除をもっと専門技術を発揮すべき
サービスマンに時間と労力を裂かせ、それも無料でやらせるのは企業と
して無理があるのでしょう。有料化の動きは仕方ないかなと思いますね。

自分の愛機は自分で納得行くまで掃除したいと私は思います。

書込番号:2828964

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/20 14:22(1年以上前)

私はCMOS清掃をお願いする時に、ファインダースクリーンの清掃も
同時に頼んでいます。現在はCMOS清掃と共に無料です。

これがけっこう効果ありまして、MFでのピントの山も掴みやすくなります。
マクロ撮影をされる方には必須かと思います。

ですので、私は有料化になっても、持ち込んでやってもらうでしょう。(^^;
2〜3ヶ月に1度で、1500円までなら喜んでお支払いいたします(笑)。

〜追記〜
ファインダースクリーンは、ちゃんと外して清掃してくれているようです。
何故判ったか・・・一度、ちゃんと元通りにハマってなくて、ピントが全然
合いませんでした。本体しか持って行ってなかったので、帰ってから気づき
翌日、再訪して指摘しました。まぁ、仕事に行く途中だから良いけどさぁ、
頼むよキヤノンさん。対応に出た技術の方は平身低頭で謝ってました。。。
無料でやってもらってるから、そこまで謝らなくても良いけどね(笑)。
以降、レンズも持って行って仕上がり時に確認してます。

書込番号:2829230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング