EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

運動会シーズン到来

2003/09/17 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 パックン100さん

そろそろこの週末から運動会シーズンですね。
本日大手カメラ量販店にぶらっと入ったら
SIGMA APO 100-300 F4 EX IF HSMがテレコンバーター
とセットで79.900円現品限りと出ていました。
定価でいくと168,000円半額以下の価格です。
ここのレンズの書込みでSIGMA APO 100-300 F4 EX IF HSM
を見たんですが書込みは0でした(泣)
運動会まであと3日どうしょう!!!!!と悩んでいます

書込番号:1951346

ナイスクチコミ!0


返信する
デジ一眼ビギナーさん

2003/09/17 16:57(1年以上前)

激安ですね。飛んでいきたくなりますが、ちょっと遠いですね。即決じゃないですか。もう運動会が迫ってるようですので急いで買ってしまったほうが・・・。

書込番号:1951366

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/17 17:34(1年以上前)

こんにちは(^_^)
確かに安いです!
私も欲しいレンズの一つでしたが、安くしてもらえなかったので結局、純正テレコン買ったんですが(^_^;)

ただ、結構重いので、そういうレンズになれていないと構えているだけでプルプルしちゃうかもしれません。

10Dを持ち込んでテストさせてもらえたり出来ないでしょうかね?

書込番号:1951422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/09/17 17:35(1年以上前)

決断が迷った時って次にお店を訪ねると売れてたりしましね。

書込番号:1951423

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/17 20:11(1年以上前)


スレ主 パックン100さん

2003/09/17 20:20(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。
何かこれだけ安いと不安があったのですが、レンズ自体は
そんなに悪いレンズじゃないんですね。(汗
明日もう一度行ってきます。
レンズも用途によっても違うし、
価格もカメラ本体より高価だし
本当にピンキリなんですね・・・・
もっと勉強シナクチャ!!

書込番号:1951799

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/17 20:38(1年以上前)

みなさんこんばんは〜!!

私も、この画角のトキナーAT-X100-300mmF4を銀塩オンリーのときに
激しく欲しかったんですがなんでかCANONのマウントがないんですよね。
10Dを多用するようになってからは、EF70-200mmF2.8L IS USMがちょうど
似たような画角になりますので忘れていましたが・・・
カメラメーカーのレンズには、ないスペックで魅力的ですよね。

ところでテレコンは、1.4倍ですよね?
↓2倍だとマニュアルフォーカスとなるようです。
http://www.sigma-photo.co.jp/acces/acc_convert.html#canon

キヤノンのエクステンダーでも2倍のものは、マスターレンズの
開放F値がF4以下のものでは、マニュアルフォーカスとなります。
(EOS-1v,EOS-3,EOS-1D,EOS-1Dsの各ボディでは、F4まで中央の測距点でのみAFが可能)

10Dでは160-480mmになるんでテレコンは、いらないような気もするけど?
本体のみ70,000円とかにはならないの?
まだやってんだったらTELで予約しといて、明日にでもGETってのはどぉ。

書込番号:1951856

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/17 20:59(1年以上前)

パックン100 さん こんばんは〜!!

パックン100 さんの書き込みでちょっと気になったんですが
>価格もカメラ本体より高価だし
>本当にピンキリなんですね・・・・

10Dでのご使用なんですよね?
このレンズは、定価でも135,000円なのでカメラ本体よりも高価ってことは
ないと思うんですが?
↓もしかしてこっちってことは、ないですよね?
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120_300.html
それだったら私も今から買いに行く〜!!

もしかして銀塩EOSボディ?それならテレコンもありかな〜・・・

書込番号:1951910

ナイスクチコミ!0


スレ主 パックン100さん

2003/09/17 21:00(1年以上前)

そうなんですよ。 どうも処分みたいでテレコンはいらないからって
言ったんですけど、セットでと言ってました。
ただ今日は冷やかしと思われたらしくって、、、、
本気で買うならもう少し勉強してくれますか??って
言ったらうなずいてました(笑)。
今日はもう閉まってるので明日朝一番で行ってきます。
目標は税込80.000円+ポイントですかね(笑)
テレコンは2倍でした。

書込番号:1951914

ナイスクチコミ!0


スレ主 パックン100さん

2003/09/17 21:03(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん こんばんは

>価格もカメラ本体より高価だし
>本当にピンキリなんですね・・・
  いやいやこのレンズの事じゃなしに。。。。
  レンズと言うものはって事です。 スイマセン

書込番号:1951927

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/17 21:19(1年以上前)

OK 了解!(^^)

書込番号:1951971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/09/15 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 小心者のおじさんさん

以前、フォームウェアーの件で質問させて貰いました者です。
土曜日に購入して来ました。
今まで使用していたコンパクト機(300万画素)との
画質の違いに驚きです。
銀塩EOSも所有していますので操作系にもすんなり馴染めそうです。
昨日はJPGEオンリーで撮影したので、今日はRAWを試して見ようかと思っています。


書込番号:1944666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/09/15 11:47(1年以上前)

小心者のおじさん さん、こんにちわ。

ご購入おめでとうです。(^^)
私の場合はじめてのカメラが10Dなので、操作にしても何にしてもはじめてづくしで、ハテナの毎日ですが、楽しくシャッターを切っています。

フィルム代やら現像代などのコストを気にしなくていいのは、主婦にはとってもありがたいと思います。
最近は出来上がった料理までをも「パシャッ」とやったりしてます。(^^;
写真のイロハもまだまだですが、よろしくです。

書込番号:1944791

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/09/15 13:03(1年以上前)

小心者のおじさん 初めまして^^

私もコンパクトデジカメ(310万画素)からの乗り換えでしたが、私の場合は最初は10Dの画質に対して「まったり、ぼんやり、白くてモワ〜ッ」・・・ってな感じを受けました。
ただそれは手ブレやら被写界深度の浅さやら、パラメーター設定の問題って事が分かって、今では満足して使っています。

今日はRAW撮影されるとの事ですが、今度は是非使用された後の、細かい印象などレポートしてくださいね^^


それからえっと。。冒頭の部分。。。恐らくファームウェア(Firmware)と発音するのが一般的かと思います、前回の書き込みでも少し気になりましたもので^^;

書込番号:1944942

ナイスクチコミ!0


harada10Dさん

2003/09/15 13:40(1年以上前)

小心者のおじさん さん はじめまして(^_^)
私もFZ1からの乗換えで9/13に憧れの10Dを購入しました。
一眼レフカメラは初めてなのでレンズも一から購入でした...
で、レンズまでお金が回らず純正をあきらめてセール中だった
シグマの28-200を同時に購入しました。
FZ1でカメラの面白さを知って夢中で撮りつづけてカメラの
面白さを知りKissDを予約していたのですが、これからずぅ〜っと
付き合っていくことになりそうなので(高い買い物なので)
思い切って10Dにしました。
今朝はピーカン(^_^)。とりあえず愛娘をモデルにガシガシ撮って
きました。シャッター押すのが楽しくてあっという間に60枚も
撮ってしまいました(^_^)

デジカメ暦は結構長く今回の10Dで6台めですが一眼のレスポンスと
使い勝手のよさを実感したら2度とコンパクト機にはもどれません。

書込番号:1945031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/09/15 16:49(1年以上前)

harada10Dさん、こんにちは。

>私もFZ1からの乗換えで9/13に憧れの10Dを購入しました。
>一眼レフカメラは初めてなのでレンズも一から購入でした...

一昨日なんですね、説明書を読むよりも先ず撮影してみたのでは
ないでしょうか(^^)
わたしは、後でじっくりと読んだ方ですが購入前に「10Dのすべて」
と言うムック本を読んでいたのですんなり入れました。

FZ1を持っているのですね、わたしも手ぶれ補正付のE-100RSを所有
しており、ISが恋しくなってEF28-135mmUSM(IS)を買ってしまいました。

普段撮りなら標準域(44.8mm)から望遠(216mm)までをカバー出来るので
使い勝手が良いです(^^)

デジカメ暦は結構長く今回の10Dで6台めですが一眼のレスポンスと
使い勝手のよさを実感したら2度とコンパクト機にはもどれません。

>デジカメ暦は結構長く今回の10Dで6台めですが一眼のレスポンスと
>使い勝手のよさを実感したら2度とコンパクト機にはもどれません。

似たような遍歴ですね、私は5台目で10Dになりましたがコンパクト機
は手放す気有りません。結構便利なときがありますので(^^)

書込番号:1945444

ナイスクチコミ!0


harada10Dさん

2003/09/15 17:37(1年以上前)

セピア調 さん こんにちわ〜(^_^)

>一昨日なんですね、説明書を読むよりも先ず撮影してみたのでは
ないでしょうか(^^)

はい〜とにかくいろいろ撮ってみました。
購入時に「10Dのすべて」という本が欲しかったのですが
近所の書店には置いていなかったのでネットで頼んじゃいました。
今ボチボチと取扱説明書を読んでいます(^◇^;)

FZ1はすごく面白いカメラです...
出かける時必ず持っていました。

これからレンズを少しずつ増やしていきたいなぁ〜
子持ちのサラリーマンのお小遣いはホント少ないんですよ(; ;)
これから長期計画で低価格で効率的にレンズを選んで買っていく予定です。

書込番号:1945550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/09/15 20:37(1年以上前)

harada10Dさん、こんにちは。

>これから長期計画で低価格で効率的にレンズを選んで買っていく予定です。

レンズ選びは楽しいですので、つい衝動買いをしたくなりますが計画的に
揃えていく方が良いですね。
お子さんが大きくなりグランドも広くなると望遠にシフトする様ですから
三脚は使えるか一脚なら大丈夫かとか下調べも重要なポイントですね。
使えない場合を考えるとISが欲しくなりますが白レンズは重く高い
ので余程写真が好きでないと使わなくなる可能性があります。

機動性重視が良いかもしれませんね。

書込番号:1946058

ナイスクチコミ!0


パックン100さん

2003/09/15 22:02(1年以上前)

こうkoh さんへ
<< 私もコンパクトデジカメ(310万画素)からの乗り換えでしたが、私の場合は最初は10Dの画質に対して「まったり、ぼんやり、白くてモワ〜ッ」・・・ってな感じを受けました。
ただそれは手ブレやら被写界深度の浅さやら、パラメーター設定の問題って事が分かって、今では満足して使っています。

とありますが、私も10Dを購入して同じように感じます。
何か本とかで勉強されたのですか??

書込番号:1946359

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/09/15 22:50(1年以上前)

ご指名を頂きましたので。。。

パックン100さん
ご質問の件ですが、私もそれほど詳しくはありませんので、参考程度に聞き流して下さいね^^;

まずは基本的な事で周知とは思いますが、三脚を使用する等の撮り手側の問題解決、それからレンズによってもシャープさは違うといった事への理解や、生憎ハズレの個体を引いてしまった場合は、まずはハード側の調整も行う等、ちゃんと評価できるように、不都合を起こす原因を排他的にする必要があるかと思います。

それで実際の勉強方法?ですが、私もここにいらしてる多くの方がそうであるように、インプレス発刊の「EOS 10D 完全ガイド」を見て、一通り研究しました。

それからパラメーター設定の傾向を体得する為に、自宅でパラメーター設定をあれこれ変更して実験したりもしました。
その際の画像とコメントが↓になりますので、よろしければご覧下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=LCsDfbHmKr

あっ、各写真のコメントはカメラ暦半年、10D暦数週間の素人が書いたものですので、適当に読み飛ばして頂ければと思います^^;


それから
・[1546016]パラメータ設定について
・[1553294]続・パラメーター設定について
のスレで、そのあたりのディスカッションをしております。
色んな方々からの有意義な情報もあるかと思いますので、そちらも併せてご覧下さい。


まぁいずれにしても、私は勉強というほどかしこまったものではなく、10Dに触れているのが楽しかったので、ただただイジっていただけ!といった実感しかありませんけどねぇ ^^;


もしパックン100さんもご自分の写真に疑問を持たれたのでしたら、文字だけでは伝わらないところがあると思いますので、テストサンプルをアップされては如何でしょうか?

書込番号:1946562

ナイスクチコミ!0


パックン100さん

2003/09/16 22:17(1年以上前)

こうkoh さん ご返答有難うございます。
「EOS 10D 完全ガイド」は昨日購入しましたので今からじっくりと
読んでみます。

書込番号:1949228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2003/09/14 06:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ももいろ花桜さん

今の世の中ヤバイっす!さん、やかたらさん、しまんちゅーさん、私のような何もわからない素人の相手をしてくださってありがとうございます。私自身今までcanon eos kiss のアナログ一眼レフを使い海外で写真を撮ったりしていたのですが、今回デジタルに変えたいと思いこのような質問になったのです。
何もわからなかったので、広い範囲での質問になり申し訳ありませんでした。
私の場合、1人から3人の人物をアップで撮影したり、建物をアップで撮影したりしています。今回いろいろとアドヴァイスを頂き、まったくわからなかった機種の特徴というか、まず誰でも知っておかなければならない基本的なことがわかりました。どうもありがとうございました。

書込番号:1941055

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/14 07:34(1年以上前)

だ・か・ら!
無駄にスレをたてないで、前のスレッドに返信しなさいって事だよ。

わかったら、無駄なスレッド(ここも含む)を全て削除依頼して、レスのあるスレッドへ返信しなさいね。

書込番号:1941166

ナイスクチコミ!0


やれ やれさん

2003/09/14 09:08(1年以上前)

何のために「返信」のボタンがあると思ってるんだよ。

書込番号:1941282

ナイスクチコミ!0


今の世の中ヤバイっす!さん

2003/09/14 20:58(1年以上前)

まあまあ、皆さん、そう批判なさんな。
たぶん、「ももいろ花桜さん」は、web初心者でカメラに関しても
たぶん初心者なので御座いましょう。
皆さん(私も含む)、webかけだしだった頃を思い起こしましょう。

書込番号:1942827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/09/15 11:38(1年以上前)

ジェド さん、カメラの仲間 さん、こんにちわ。

私はどちらの言っていることも、あってると思うナリよ。
でも、どちらも書き方が優しく無いと思うんです。文字だけだと感情は伝わりにくいけど、穏やかな気持で書き込めば、きっとそれが現れると思うので、楽しく行きましょ。

ももいろ花桜 さん、こんにちわ。

これから、色々と疑問なんかが沸いてきたりしたら、またこちらでヘルプ〜ってお願いすれば、アドバイス頂けると思います。
んで、その時は、チョビットばかし書込ルールを気を付ければOKですよ。(^^)

書込番号:1944770

ナイスクチコミ!0


今の世の中ヤバイっす!さん

2003/09/16 01:21(1年以上前)

つてとら嬢さん
が、言っている様に、

> 穏やかな気持で書き込めば、きっとそれが現れると思うので、
> 楽しく行きましょ。

ということなのです(私が言うのもなんだかなあー)。
この様な心構えは、
「良い写真を撮ろう!」
と、思った時の、基本的な事であろうと、私は思います。

| < ああ、今日はいい気分だ!心が晴れ晴れ!(^^)>
| <なんか、今日はつまんねえな。(-_-) 糞面白くねえけど、
| 写真でも撮りに行くか。>

どちらの(社会に対する)姿勢が良い写真を生み出すでしょうか。お分かりですね。
(人間素直でなくては。自己に対しても素直でなくては。)

書込番号:1947115

ナイスクチコミ!0


はくしょん大魔王さん

2003/09/16 18:29(1年以上前)

不言実行

書込番号:1948530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

10Dベストマッチレンズ選手権

2003/09/10 08:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 1Ds欲し〜!!さん

皆さんこんにちは〜!!

10Dをお使いの皆さん、お使いのベストレンズは?
購入をお考えの方へのお勧めのレンズでも結構です。
理由を書き添えてご参加ください!

ちなみに私個人のベストレンズは、EF20mmF2.8USM
歪曲がなく、開放から使える広角レンズ一段絞ると解像度もさらにUP

お勧めのレンズは、語りつくされた感もありますがEF17-40F4L USM
EF200mmF2.8L USMTTに次ぐ低価格のLレンズ。写りは、申し分ありません。

皆さんいかがでしょうか?

書込番号:1930234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/10 09:17(1年以上前)

そうですね〜、私もEF17-40 F4L USMはこの価格で
防塵防滴で写りも言うこと無しで良いと思います。
低価格なとこでEF50mm F1.8Uなんかも良いです。
この価格で写りもまあまあで明るいのは何よりです。

書込番号:1930327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/09/10 09:22(1年以上前)

最近のお気に入りで オススメのレンズは
EF135mm F2.0L USM
です

高額のものが多いLレンズの中では 安価な方
写りもシャープ 何より明るい
さすが 前々からポートレートで定評のあるレンズです

欠点は EOS 10Dにつけると 画角がポートレートに使うには狭いことでしょうか

書込番号:1930340

ナイスクチコミ!0


撮り行く暇なしさん

2003/09/10 12:07(1年以上前)

初めまして。マイナーな意見かもしれませんが、私はタムロンの24-135がお気に入りです。

広角から望遠まで広い画角がカバーでき、レンズがそれ程明るくない割には開放からシャープなので結構使えると思います。

個人的にはこのレンズの色乗りや、解像感がかなり好きです。絞ればかなりシャープに写ります。内蔵ストロボでけられないのもいい所だと思います。

タムロンのホームページではMFのみ対応となっていますが、それ程AFを外すといった印象もありません。D60ではAF対応となっているので、さほど問題ないかと思います。

これ一本として気軽に持っていく場合はかなり便利で良いレンズだと思います。

書込番号:1930619

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/10 13:21(1年以上前)

ZZ−R さん こんにちは!

やっぱり10Dで勧めるってことだと17-40mmF4Lですよね〜
ただ先日、kissD購入予定の知人に勧めたら定価で10万以上する
物が買える訳が無いと顰蹙ものでした・・・結局レンズセットに
するようですが、レンズに10数万円も払う気が知れないとお前は、
どうゆう金銭感覚をしているのだと逆に説教されちまいました。
一眼レフの写りの大部分をレンズが占めているってのを
理解できないようで困ってしまう〜
それにしてもZZ−R さん FA☆レンズもお持ちなのですね〜
キヤノンでいえば『L』うらやまし〜!

おきらくごくらく さん いつもお世話になっております〜!

EF135mm F2.0L USM今日届きます。私もポートレート用に
購入したんですが、やっぱり室内だと長すぎますかね?
ちょっと試しにEF70-200mmF2.8L IS USMを135mmに固定して
家の中で振り回してみたんですけど家内に『何やってんの盗撮?』
なんて言われてしまいました。う〜ん早く実物来ないかな〜

撮り行く暇なし さん こんにちは〜

えっ!そうなんですか
MFでお使いくださいってことは、てっきりAF動作自体しないものと
思っておりました。
でどうなんですか?中央以外のエリアでも一応AF動くの?
AF 24-135mm F/3.5-5.6画角的には、魅力なんですが・・・
キヤノンからもEF24-135mmF4L IS USMとか出してくれないかな〜
テレ側115mmでもOKなんだけどな〜いやF4固定でISなら80mmでも・・・

書込番号:1930779

ナイスクチコミ!0


なおと♪さん

2003/09/10 14:13(1年以上前)

ヾ( ' - '*)こんにちは♪
EF135mmF2Lがでてきたので聞かせてくださいm(__)m
EF135mmF2LのAFのスピードって速いですか?
馬のポートレート?に使おうかなと思ってるんですけど・・・
EF200mmF2.8とまよったんだけど10Dを使うなら
35mm換算で200を超えるので200mmの方より
EF135mmF2Lの方が第一候補にあがってるんですけど。。
どうなんでしょうか。。。

書込番号:1930869

ナイスクチコミ!0


spartacus20thさん

2003/09/10 17:32(1年以上前)

こんな内容は個人的に大好きです。
私もEF17-40は良いレンズだと思います、が、銀塩との両刀使いの私には
135サイズの17mm画角と、一方1.6倍画角の17mmとをどうしても比べてしまいます。
すると、やはり迫力に欠けてしまうんです。仕方ありませんが。

そこでキヤノンにしかないレンズで、しかも今一番お気に入りのレンズが
EF35-350mmf3.5-5.6の高倍率ズームです。
これには理由があります。
1)画質が良いこと、色のりも良好
2)AFが静かなこと(対EF70-200IS比)これはリアフォーカスのためでしょう
3)1.6倍の画角ですから望遠域の旨みを享受出来ること
4)最短撮影距離も短く、撮影の幅が広いこと
5)その気にさせる白レンズであること

最後は愛嬌ですが、勿論欠点もあります。
でもここは自分の好きなレンズの場ですから、ご容赦くださいね。

EF135mmについて…
以前EOS-1Vで使ったことがありますが、AFスピードは速いです。
もちろん画質は最高の部類です。
ただ私には135mmは望遠過ぎました。これは後に購入したCarl Zeissの
Planar f2/135mmも同様でして、良いレンズなのに使いこなせなかった苦い経験があります。

でもEFレンズに拘らなければ、今一番惚れているレンズは
旧東ドイツのZeissレンズでフレクトゴンというレンズがあります。
M42マウントの35mmf2.4なのですが、最短撮影距離がなんと19センチでして、
完全にマクロで使えますし、なんといってもその解像度と発色のよさは、しびれてしまいます。

35-350mmや70-200ISなどのズームでは到底太刀打ちできません。
が、なにせ古いレンズですのでアタリ・ハズレがあるでしょうから、
気をつけなければなりません。
(他にマクロスウィターという伝説の名レンズがありますが、どなたかコメントお願いできますか)

書込番号:1931176

ナイスクチコミ!0


撮り行く暇なしさん

2003/09/10 19:01(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん こんにちわ

>でどうなんですか?中央以外のエリアでも一応AF動くの?

そうですね。24-135ですが、中央以外でもAF動きますよ。AFは暗い所では迷う事もありますが、このレンズが特に悪いということは無いかと思います。

28-135のISとは悩みますよね。私は135域のISより広域と内蔵ストロボの広域での利用を取りました。
画像が思ったよりいいのでかなり満足しています。Lとまでは行かないまでも結構イケてますよ。

私は一眼は10Dが初めてなので、私も皆さんがお勧めのレンズをいろいろ教えて頂きたいです!

書込番号:1931372

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/09/10 19:56(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん、こんばんは。

面白いスレが立っていたので、わたしも参加したくなりました。

EF17-40L は、わたしも気に入っています。
手持ちのレンズでは一番の広角でズームなので使いやすいです。


撮り行く暇なしさん、こんばんは。

>私は135域のISより広域と内蔵ストロボの広域での利用を取りました。

わたしの方は既に17-40を持っていたので、広角はこれに任せて
標準域でIS付が非常に気になったので衝動買いです。
使ってみてISの良さを実感できました。
もうブレが殆ど無くて感激(^^)

これを使って腕の未熟さを確認できました。(^^;

書込番号:1931516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/09/10 20:11(1年以上前)

1Ds欲し〜!! さん 、オハヨウ!(^^)

>>10Dをお使いの皆さん、お使いのベストレンズは?
>>購入をお考えの方へのお勧めのレンズでも結構です。
>>理由を書き添えてご参加ください!

EF50mmF1.4がでてきませんねぇ〜(^^;

このレンズ一度手放したのですが、また購入しちゃいました。

陽が落ちてからもF1.4+ISO400で思いのほか使えますぅ〜

解像度、発色も十分満足してますぅ〜、値段も安いし・・・中古で32000円?程度。

EF28-135F3.5-5.6ISも良いですぅ〜、解像度、発色も好きですぅ〜

朝EF28-135夕方EF50F1.4に付け替えてますぅ〜

書込番号:1931538

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/09/10 20:46(1年以上前)

★ ZERO ★さん、こんばんは。

>EF50mmF1.4がでてきませんねぇ〜(^^;

わたしも書こうかなと思ったのですが、スナップ下手なので
自慢できませんでした(^^;
ISOを上げたくない時は、これですね。

>EF28-135F3.5-5.6ISも良いですぅ〜、解像度、発色も好きですぅ〜

ホント、いいです(^^)

書込番号:1931635

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/10 22:27(1年以上前)

あらら〜ちょっと見ないうちにたくさんのレスがぁ〜

なおと♪ さん  こんばんは〜!

EF135F2.8LUSM私の家にも今日届きましたよ〜♪
まだ、開封していませんが・・・
そんな古い設計でもないし、AF遅いって事は無いんじゃないですか?
それと、EF200mmF2.8LUSM(T型)も5年くらい前に1nで使ってましたが
かなり良かったです。70-200mmF2.8LUSM購入と同時に手放しましたが・・・
それにしても単焦点『L』は、オーバースペックと思えるほどの高性能です。

spartacus20th さん こんばんは〜!

EF35-350mmF3.5-5.6LUSMお持ちなんですかぁ〜
うらやましい〜!
何つっても5)ですよね〜シグマやタムロンの28-300とかの
高倍率ズームもそこそこ高画質との評判ですが、カメラに付けて
ぶら下げているだけで、皆が、振り返ります。

セピア調(出先から) さん こんばんは〜!!

やっぱEF17-40F4LUSMを皆さんお勧めは、予想しておりましたが
このレンズ10Dと一緒に買ったんですが、ちょっと見直したり
してまして、出番が増えております。なんだかんだ言って
10D装着で、27.2-64mmなんで標準ズームって感じなんでしょうね。

★ ZERO ★ さん こんばんは〜!!!

最近、あんまり書き込みがないんで心配しておりました・・・
EF50mmF1.4ですか・・・私も持ってますがここ3ヶ月使ってないや・・・
銀塩オンリーだった頃は、よく使ったんですけど・・・・
それにしてもF1.4ってゆう明るさは、良いですね〜
ファインダーのぞいてもスカッとしてて、気持ちよいです。
ところで28-135mmF3.5-5.6ISUSMもお持ちだったのですね?
nakae さん とこの焦点距離別テストでも確認いたしましたが
思ったよりも高解像度、高コントラストでスペックのわりには
オススメかもですね。
以前、★ ZERO ★ さん仰ってた、24mm始まりのLズーム出ませんかね〜
EF24-80mmF4LとかだとISは、無理っぽい?だったらLでなくて良いから
EF24-115mmF3.5-4.5ISUSMでもOK。

それと、みなさんへ〜

EF70-200mmF4LUSMも定価118,000円でした。
したがってEF17-40mmF4LUSMは、下から(価格では)3番目のLレンズです。
すんましぇ〜ん!!!










書込番号:1931967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/10 23:06(1年以上前)

私も参加しちゃお!

 お勧めレンズなら17−40L
 ・・・比較的安価なLレンズで写りも良いから

 お気に入りは70−200L F4
 ・・・F2.8に比べ軽いし、写りも変わらなく思える

 でも50F1.4も捨てがたいです。上記2本に比べ、断然明るいし、写りもいいし、値段も安い。使う機会は少ないですが、結構気に入ってます。ここ一発の時に頼りになるレンズです。

書込番号:1932098

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/10 23:37(1年以上前)

10Dなら、100mmマクロF2.8です。いま私の10Dは、殆どこのレンズ専用のボディになっています。
飛び回る蝶々をサーボで追いかけられる、唯一の100mmマクロですよ。

書込番号:1932222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/09/10 23:46(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん こんばんわ

EF135mm F2.0L USM届いたんですね お仲間です(*^^*)
このレンズのAF速度 十分速いと思いませんか
私のとこでは EF28-70mm F2.8Lと共に お祭り用レンズとして大活躍してもらってます

そのほかのお気に入りは 
EF17-40mm F4L 皆さんのおっしゃってるとおり 良いレンズだと思います
EF180mmマクロ 画角が非常に狭く 構図を決めにくいのと 価格が高いことが難点だけど(苦笑)

書込番号:1932260

ナイスクチコミ!0


なおと♪さん

2003/09/11 09:47(1年以上前)

EF135mm F2.0L USMのAFは十分早いんですねφ(.. )メモメモ
がんばってお金をためなくちゃ^^;

ちなみに私のベストレンズはEF70-200mmF2.8LISです。
というより最近までこの一本しかなかった(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

書込番号:1933103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/11 13:18(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん
>ただ先日、kissD購入予定の知人に勧めたら定価で10万以上する
>物が買える訳が無いと顰蹙ものでした・・・
私も安いと思うんですけど〜、でもデジタル一眼以来普通の人とは
感覚が狂ってるかもしれませんね(^^;)

FA☆レンズ持ってるのは
キヤノンの前はPENTAXだったので
やはり1本は欲しいかな〜と(笑)
今、中望遠の明るいのが欲しいんですけど
リミテッド77かFA☆85か迷う(笑)

書込番号:1933428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/09/11 18:04(1年以上前)

なおと♪さん こんばんわ

EF70-200mm F2.8L IS USMは持ってないので
EF135mm F2.0L USMとAFのスピードは比べられません
ひょっとすると135mmの方が AFスピードが遅いってこともあるかも知れませんが
スナップ撮影していて AFスピードが遅くて困るということはありませんよ
(日中の撮影ばかりですが・・・)

書込番号:1933874

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/11 20:18(1年以上前)

こんにちは。
わたしの最近のベスト?レンズは、
EF 22-55/4-5.6です。
ついつい「高画質」「キレのある」「抜けの良い」「柔らかいボケ」
といった言葉におぼれそうな自分への自戒として。

もう一本は、
EF 135/2.8 Soft
とんがってしまった自分のこころを少しでも柔らかくするために。



なんちって。

>やっぱり10Dで勧めるってことだと17-40mmF4Lですよね〜
ただ先日、kissD購入予定の知人に勧めたら定価で10万以上する
物が買える訳が無いと顰蹙ものでした・・・結局レンズセットに
するようですが、レンズに10数万円も払う気が知れないとお前は、
どうゆう金銭感覚をしているのだと逆に説教されちまいました。
一眼レフの写りの大部分をレンズが占めているってのを
理解できないようで困ってしまう〜

世間一般のじょ〜しきある人たち(ここの掲示板に書き込む人たちとは対局???の存在)にとっては、それが普通の感覚だと思います。
趣味につかうお金と記録を残すための実用品に払う費用の違い。
写れば良いというのも一つの価値観だとは思いますが。
(おまえが言ゆ〜な との陰の声あり。)

書込番号:1934150

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/11 20:41(1年以上前)

spartacus20th さん はじめまして。
わたしも、フレクトゴン35mmf2.4もってます。
銀塩でしか使ってないですけど。
M42マウントは、良いレンズが安く手に入っていいですね♪。
10Dには、マウントアダプタで使ってらっしゃるんですか。
M42のほかには何かアダプタを使ってらっしゃいますか。
何も問題ないですか。
質問の連発ですみません。
とても興味があるもので。

書込番号:1934215

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/11 21:46(1年以上前)

10D板常連住人の皆さんのレスのおかげで、最初の一本をお考えの
方々にも大変参考になっていると思われます〜(私が勝手に)
いよいよ盛り上がってまいりましたが皆さんの『ベストマッチレンズ』は
撮っておられる被写体にもより非常に興味深いです。

鉄腕アトム2 さん こんばんは〜!

EF70-200mmF4LUSMですが、以前友人に70-200mmF2.8LISを人質に
差し出す条件で借りたことがあるんですけど違いは、開放F値のみ
って感じで差は、全く感じられませんでした。
ISが付けば最高なんですけどね。

三脚担いで さん こんばんは〜!

EF100mmF2.8マクロUSMなんですがマクロな使い方をしなくても
解像度、発色とも最高で実は、今回購入したEF135mmF2LUSMと
どっちにしよーか激しく迷っていたんですが
ネイチャーあんまり撮らない私には、宝の持ち腐れかと・・・
それとちょっと赤ラインじゃないので、気分的に今回は
久々の『単焦点Lレンズ』購入に気合が入ってしまいまして・・・
EF100mmF2.8マクロUSMが『L』だったらこっちにしてたかも・・・・

なおと♪ さん  こんばんは〜!
おきらくごくらく さん こんばんは〜!!

先ほどから家の中でちょちょこっと使ってみたんですが
AFの速度自体は、EF135mmF2LUSMの方がEF70-200mmF2.8LISUSMよりも
若干速いですね。
前者が、ピンまで一発で持ってくるのに対して、後者は
一旦、近くまで来てから微調整しているような感じです。
やっぱり繰り出す量もズームの方が、多いので当然でしょうが
まぁそんなに気になるほどの差は感じませんでした。
そ〜いえば、おきらくごくらく さん EF180MMF3.5LマクロUSM
お持ちなんですよね〜いいな〜うらやましいな〜欲し〜な〜

ZZ−R さん こんばんは〜!

ペンタは、ズームレンズあんまりないですよね?
それでも単焦点レンズのラインナップは、ちょっと魅力的!
あとフィッシュアイズーム使ってみたい〜
それにしても銀塩、デジタル含めてそれだけの台数をよく
使えこなせますね〜!?
1n、1vとかは、ほぼ同じにしても他社製のそれも銀塩とデジタルを
同時になんて、私には無理〜!!

take525+ さんこんばんは〜!

作例も拝見いたしました。
>ついつい「高画質」「キレのある」「抜けの良い」「柔らかいボケ」
>といった言葉におぼれそうな自分への自戒として。
う〜ん身にしみるお言葉。
なんかかっこつけて『L』とか買ったり、勧めたりしてますが
コレクターじゃないんだからどんなレンズでも良い物が撮れれば
いいんですよね・・・
それにしてもEF135F2.8ソフトもなかなか良いですぅ〜
結構安く手に入るんですよね〜このレンズ・・・・

今度は、低価格レンズ選手権(実売5万円以下)とか
開催しないとだめかなぁ〜
非一眼ユーザーで10D購入するヒトには、レンズ資産がないわけで
例えばみなさんお勧めの17-40F4Lとかでも合計25万超えてしまいます。
じゃ40mm以上はどうするんだってこともあるし。

そんなわけで、次回は『低価格レンズ選手権(実売5万円以下)』
開催予定!乞うご期待!!

書込番号:1934366

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

報告

2003/09/13 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 しよっぴさん

報告するまでもないかもしれませんが(^_^;)
EF70-200mm f/2.8L IS USM
を購入しました!
基本的に猫を撮影する用のものです。

他にも安い望遠ズームレンズの選択肢はあったけど、とりあえずこれを買っておけば、後から文句を言う余地もなかろう。ということで、通天閣のてっぺんから飛び降りたつもりで購入しました。
あまりに高い買い物だったので、なかば即死に近い状態。

EOS10D買ってから、津波のような勢いでレンズも購入していったのですが、今回のレンズ購入により、レンズ購入合戦にも終止符を打つこととなりました。
あえて言うならが、マクロレンズを持ってない・・・

今後は、アルミケースにカメラ用品を詰め込んで、撮影の旅をし続けます(近場ばっかりですが・・・)

書込番号:1939409

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/09/13 19:14(1年以上前)

うわー、羨ましいです。
そういう自分は来週にKissDを手に入れる予定です。
やはり、望遠レンズに悩んでいて私なりの通天閣のてっぺんから飛び降りるつもりでIS無しのモデルを購入しようか悩んでいます。
ちなみにお幾らで購入されましたか?

書込番号:1939491

ナイスクチコミ!0


スレ主 しよっぴさん

2003/09/13 19:32(1年以上前)

大阪のヨドバシカメラで、224000円でした。
yodobashi.comでの価格は222000円。
2000円だけの違いなので、店頭表示の価格で購入しました。

大阪のヨドバシに限ったことなのか、レンズの価格はyodobashi.comの価格よりも、相当高く表示されてるものがあります。
過去に3つ買ったのですが、yodobashi.comの価格を伝えると、その値段で売ってくれます。
「地域の市場状況により値段の違いはあります」みたいな理由があるそうですが、ヨドバシの店頭でレンズを買う時は、yodobahi.comの価格をチェックしておいたほうが良いです。

こんなこと書くと、このスレッドは削除されそうですね(^_^;)

書込番号:1939536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/13 20:47(1年以上前)

速攻で、マクロレンズ買わないと!(笑)

書込番号:1939722

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファさん

2003/09/13 22:01(1年以上前)

しょっぴさん、こんにちは。IS付きのLレンズを購入されたのですね。
これかなり気合いがいりますが、良い写真たくさん撮ってください。
楽しみにしております。

ところで質問なのですが、シグマの魚眼で撮られている写真の4隅にフチのようなものが写っていますが、これはフードかなにかでしょうか?
撮影時にはいつもこのようなものが写っています??

シグマの15ミリ魚眼は遊びにいいかなと思っていたので、気になるところです。

書込番号:1939965

ナイスクチコミ!0


スレ主 しよっぴさん

2003/09/13 22:10(1年以上前)

マクロにハマると、またもや出費がかさむので、まだまだ先ですね

シグマの魚眼の件ですが、付属のフードをつけると、四隅に影がうつります。
ちなみにあの写真はノートリミングです。
最初は気が付かなかったのですが、魚眼っぽさが出て良い感じです。

フードをはずすと、あのような影が出ないので安心してください。

書込番号:1939998

ナイスクチコミ!0


スレ主 しよっぴさん

2003/09/13 22:16(1年以上前)

魚眼の補足です!
あの影は、フードをゆるく装着してたことが原因でした

書込番号:1940011

ナイスクチコミ!0


デジ一眼は高いけどさん

2003/09/13 22:54(1年以上前)

私も持ってます。
死んでる余裕はないと思います。
撮りまくればいいと思います。
今度は、笑いが止まらなくなると思うんですが・・・。

書込番号:1940142

ナイスクチコミ!0


hiro_13さん

2003/09/14 00:42(1年以上前)

シグマの魚眼レンズの四隅の影はフードではなくキャップホルダー(こんな名前ではないかもしれませんが)をつけたままでとったためでしょう。ちなみにフードは取り外しはできません。

書込番号:1940532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/09/14 17:43(1年以上前)

大阪なら、ここの価格もチェックしておいた方がいいと思います。
http://www.toda.ne.jp/

書込番号:1942265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

2.2GB MD

2003/09/07 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

既知ならすいません。

e-TRENDで2.2GBのMD 「Magic Stor GS1022C」が発売されましたね。
価格は\24.800(\26.800?)

10Dでも使えそうですね。

書込番号:1921820

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CONTAさん

2003/09/07 13:55(1年以上前)

貼り付けるの忘れました(汗)

http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/magicstor.htm

書込番号:1921828

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/09/07 14:33(1年以上前)

いいですね。1Gのコンパクトフラッシュより、安いかもしれませんね。
バッテリーの持ちはどうなのでしょう。

書込番号:1921921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/07 14:56(1年以上前)

対応カメラとしてD100が入っていないですよね。
私としては10Dは8ビットJpeg撮影、D100は12ビット(RAW)撮影ですから、高容量の記録メディアはD100の方に必要なんですがね。

書込番号:1921972

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/09/07 15:23(1年以上前)

Google等で「GS1022C  D100」で検索してもヒットしませんね。
現状では動作確認されていないみたいですね。

S2Proみたいに将来的に最新ファームで対応してくれたら良いですね。

書込番号:1922018

ナイスクチコミ!0


東南さん

2003/09/07 17:50(1年以上前)

これ使っています。これ以外では、32Mしか持っていません。
メーカサイトには、10D対応になっています。
Largeで766枚、RAW+Largeで240枚と表示されます。
パソコンでは、FAT32 2Gディスク と認識されました。
(先週買ったのに、もう\1k安くなっている。)
http://www.gs-magicstor.com/english/service-c/cpjrx.htm




書込番号:1922345

ナイスクチコミ!0


東南さん

2003/09/07 18:01(1年以上前)

PS バッテリーは、RAW+Large 約150枚 内蔵フラッシュ10回位使用で、
  目盛り1個残っていました。
 

書込番号:1922377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/09/07 18:24(1年以上前)

>PS バッテリーは、RAW+Large 約150枚 内蔵フラッシュ10回位使用で、
>  目盛り1個残っていました。

内臓フラッシュは殆ど使わないのですが、枚数とバッテリー残りを
私の場合と比較すると(メモリはCFの1G)28-135(IS)を使っている
状態に近いですね。

ISオンの状態でMD使用だと激減しそうですねぇ。

書込番号:1922442

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/09/07 20:41(1年以上前)

初期不良にご注意をさん

D100はFAT16フォーマットだから2Gまでしか対応していないのでは?
単純にファームアップデートで対応できるのか興味あります。

書込番号:1922892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/07 22:25(1年以上前)

ひまわり大好き さん 今晩は
同じFAT16の FinePixS2PRO(最新ファーム)は対応カメラとしてリストアップされていますよね。
だがD100はリストアップされていないですね。
しかも
http://www.gs-magicstor.com/english/service-c/cpjrx.htm
これによると
Nikon COOLPIX4500 Nikon COOLPIX5000 Nikon COOLPIX5700等は対応されているようですね。
どうしてでだろう? 
これらのカメラってFAT32対応カメラでしょうかねー?

書込番号:1923315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/07 22:44(1年以上前)

実はですね。
D100板「1889857」 D100 FAT32対応?
のスレで
http://www.lexarmedia.co.jp/shopsystem/index.html
レキサープロフェッショナル4GBはFAT32の製品ですが、こちらはD100は対応製品としてリストアップされているのですよ。
それで疑問感じてレキサー(日本)に電話して確認したのですよ。
結論はOK(対応)なのですよ。
ですから何が何だか私の頭の中は混乱しているのですよ。
一度D100板の書き込み番号18898575に経緯が書き込まれていますから閲覧して下さい。

書込番号:1923402

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/09/07 22:52(1年以上前)

1022C(2.2GB)でなくて1024C(2.4GB)の方で気になることがあります。

http://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=46846

上記のページで、特徴欄に1024C(2.4GB)のMDの容量計算をしたら
実際は2.0GBだったと書かれています。
1GB=1024MBで計算してもかなり少ないと思います。

1022C(2.2GB)も実際は少なくとも2.0GB以下となるのでしょうか。

書込番号:1923442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/07 22:53(1年以上前)

誤 一度D100板の書き込み番号18898575に〜

正 一度D100板の書き込み番号18898557に〜

書込番号:1923443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/07 23:01(1年以上前)

済みません 再訂正です
1889857 です。

書込番号:1923480

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/09/09 11:00(1年以上前)

初期不良にご注意をさん
こんにちわ。

製品の対応状況を見ていると4Gで対応していたり、
2Gでも対応していないのがあったりと
http://www.lexarmedia.com/japan/zip/4GB.htm

D100掲示板(1921917)で追い討ちをかけるように
GS Magicstor GS1022C(2.2GB HITACHI MD互換)
は海外のユーザーで動いたので購入して動かないという報告が
あったりと私も混乱しています。ファームが違うのかな?
はっきり分からないのでD100ユーザーは現時点でストレージメーカー
の対応表をみて買うしかないですね。

CONTAさんこんにちわ
>1022C(2.2GB)も実際は少なくとも2.0GB以下となるのでしょうか。

2.4Gが実際に2.0Gっていうのは初耳!ですが、

1.0Gで正味(笑 のバイトを計算すると
1,000,000,000バイト=1,000,000KB=1024MB=1GB計算なので
1,073,741,824バイト=1,048,576KB=1024MB=1GBフォーマット
表示の7.3%は引いた値になるので、2.2Gが
2.0Gを切るのは確実だと思います。
でも、どこだったか正直に計算しているメーカーがあったような?
なくなってしまったかな・・・。

書込番号:1927607

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/09/09 11:03(1年以上前)

書き間違いですすいません。

1,000,000,000バイト=1,000,000KB=1,000MB=1.0GB(販売表示の容量計算)
1,073,741,824バイト=1,048,576KB=1,024MB=1.0GB(正味容量計算)

書込番号:1927609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/09 12:48(1年以上前)

IBM(日立)系のマイクロドライブは実容量表示しています。
1GBのMDは
1,075,347,456B/1024/1024/1024=1.0GB
それに引き替え
1GBのCF(例:トランセンド)
1,030,881,280B/1024/1024/1024=0.96GB
ユーザー側の立場から見た場合(理由はいろいろあるけれど)
MDは正直表示
CFはインチキ表示

書込番号:1927817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/09 12:59(1年以上前)

訂正
誤 CFはインチキ表示
正 CFは誇大表示(インチキと同じ)
わざわざ訂正せんでも同じ事だ!!(爆)

書込番号:1927853

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/09/09 13:36(1年以上前)

このMagic Stor GS1022C、GS1024C共にかなり誇大表示ですね(笑)

書込番号:1927924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/09 22:36(1年以上前)

M603板[1928921]で1022Cの実際の容量を書き込んでいます。
CF基準での表記の場合でも四捨五入なら2,1GBですね。

書込番号:1929123

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/09/10 13:06(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、M603で2時間録画さん
間違いました〜ご指摘ありがと〜

書込番号:1930748

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング