EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

絞って写してみたら

2004/11/09 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

初の一眼レフ,10Dを使って2ヶ月です。
風景を写しているのですが,絞りはF8を目途にそれ以上は絞ることは
していませんでした。
ピンとも,まーこんなものかなと思っていましたが,思い切ってF16
まで絞ってみたら森の木立も見違えるようにはっきりしてるではあり
ませんか。(シグマ17-35)絞りすぎは良くないと聞いていたのですが
風景はしっかり絞り込まないとダメみたいですね。
あと,よく白飛びするので写した後は,必ずヒストグラムで確認して
います。
10D買って本当に良かったです。

書込番号:3480767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2004/11/10 16:28(1年以上前)

>風景はしっかり絞り込まないとダメみたいですね。

とも限りませんよ。
回析現象以外にも、あまりシャッタスピードが遅くなると、かえって木立の葉や枝が風に揺れそれがそのままブレに繋がりますので解像度を落とす原因にもなりますね。
その当たりの兼ね合いではないでしょうか。

どのような画質がお好みかわかりませんが、遠景であればF8で十分撮れますし、それ以前に「風景=シャープな画質が必要」と言うわけではありませんよね。
私は場合によってはF1.4開放で撮ることもあります(笑)

ところで、新潟にお住まいのようですが地震は大丈夫だったですか?

書込番号:3483721

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAMON1さん

2004/11/10 20:40(1年以上前)

caffe_leetさん,こんばんわ

そうですね,無理に絞らずとも腕があれば綺麗な風景写真は撮れるはず
ですね。

私は,新潟市内に住んでいるのですが幸いにも被害は殆どありませんで
した。先週2日間,泊まり込みでボランティアに行ってきましたが,被
災地は大変でした。早期の復旧を願うところです。

書込番号:3484444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

目撃してしまいました。

2004/10/12 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10Dで良かったさん

私の目撃談です。
先日、F1グランプリが鈴鹿で開催されましたよね。
で、私も10Dを持って観戦に行ったのですが・・・

私の3つ隣の席に20Dに望遠で撮影されていた方がいたのですが、30分ほどしてからなにやら落ち着かない様子。
バッテリーを外したり、ボタンをあちこちいじってみたり、CFカードを抜いてみたり、レンズを脱着してみたり・・・
最初は電池切れ?と思って見ていたのですが、とうとう撮影を断念されてしまいましたので、これが噂?のフリーズか、と分かりました。

しかし、この掲示板で20Dがフリーズすることがある、って見たことがあったのですが、しょせんごく一部だと思っていました。
でも、実際その場を目の当たりにしてしまうと、やっぱり多く出ている症状なのかな?と思うようになりました。
20D発表時は、ほんとに予約しようか悩みましたが、やはり待って正解だったような気がします。

ちなみに私の10Dは快調そのもの(^^v
なんの問題もなく撮影を終えることができました。
どんなに性能に良いカメラでも、現場で使い物にならなくては意味ないですしね・・・

10Dから20Dへ買い替えをお考えの方は、もう少し20Dの状況を見極めてから買い換えるのが良いような気がしました。
サブ機をお持ちの方なら問題ないのでしょうが、やはりビンボー人の私にはサブ機まで手が回りませんしね(涙)

以上、目撃談でした。

書込番号:3377333

ナイスクチコミ!0


返信する
marimonさん

2004/10/12 14:49(1年以上前)

1週間前に我が家にきた20Dは至極、好調です。
フリーズ現象の情報を仕入れ、せっせと試していますが、全く、不具合の様相を見せません。いまだにファームは1.02のままです。
確かに、これだけ報告されているし、実際メーカーも対策ファームをだしているのだから、「当たる?」可能性はなくはないですが、実際はかなり小さい比率だと思っています。
ちなみに、私が購入した店舗では、フリーズによる苦情は一切ないとのことでした。

書込番号:3377519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/10/12 20:57(1年以上前)

10Dで良かった さん、こんにちわ。

私は発売日前日に20Dを手にして翌日すぐさま運動会の撮影に挑みましたが、幸いトラブルにも見舞われず快適に撮影が出来ました。
んで、現在まで、2500枚ほど撮影していますが、ノントラブルで私のは当たりだったのかな。なんて思ったりしてます。(^^;

ところで、バッテリーを抜き差ししても復帰しないとなると、今回騒がれているフリーズ現象とは違うもっと致命的なトラブルに見舞われたのかなと想像してます。今回の一件で、バッテリー抜き差しで復帰しなかったっていう報告って無かったような気がしますが、どうなんだろう。
でも、復帰しないってのはちょっとキツイですよね。私なら相当凹んでると思う。。。

書込番号:3378526

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/12 21:56(1年以上前)

「フリーズ現象はごく少数だから騒ぎ過ぎ」という書き込みをあちこちで見かけます。
ちなみに私が購入した店では初回入荷分の半数近くのユーザーがフリーズの連絡をして
きたようです。ここに書き込んでいる方々はネット環境は当たり前とお思いでしょうが、
20Dユーザーにはネットをまったくしない人もありますよね。フリーズやファームウェアの
情報はネット上でしか知り得ない現状を考えても、情報から取り残されているユーザーも
少なくないと思われます。実際どれくらいの%のユーザーがフリーズを経験しているか
誰にもわかりませんね。
現在私の20DはSS送り中ですが、逆に10Dの安定性を実感しています。

書込番号:3378856

ナイスクチコミ!0


むなしいねさん

2004/10/12 23:42(1年以上前)

10Dで良かった さんよ

撮影出来ない程調子の悪い20Dと快調な10Dを比較してどうすんの?
そうまでしないと10Dよいしょできないのか??
虚しいね。情けないよ。
それに、トラブルは20Dだけのことかい?
10Dだって数々のトラブルが報告されてきたよね。
現場でトラブルに見舞われた人だって相当数いらっしゃるでしょう。
たまたま不具合に遭遇している方を見たってだけで、まるで20Dが
『使い物にならない』というようなコメントは10Dの板だからこそ、余計見苦しいよ。

書込番号:3379435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/10/13 12:34(1年以上前)

スレ主さんを批判する気はないですが。

私も10Dを持ってF1に行っておりました〜。
案の定、ISレンズで「絞り0.0」は出まくり!
よってバッテリーの抜き差ししまくりでした。
それと、撮影しても全くCFに記録されないという現象も発生!
CFの抜き差しで回復しましたが・・・。
これって、知らずに撮影していたら最悪ですよね。(笑)

以上、報告まで。失礼しました。

書込番号:3380929

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2004/10/13 12:57(1年以上前)

むなしいねさんが一番むなしいですね。
10Dで良かったさんは、ただ「改めて10Dの安定性を実感した」ということを書かれてるだけですよ。今の20Dではいつ不具合が出るか分からず、「使い物にならない」という感覚も至極当然です。
確かに10Dでも不具合はありましたが、今回の20Dの撮影できなくなるほどの不具合はありませんでした。

別によいしょしてる気はないですよ。
そういう風にしか文章を読み取れないむなしねさんが一番かわいそう。

書込番号:3380995

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/13 13:21(1年以上前)

私も500枚以上撮りましたが、何も問題ないです。

書込番号:3381064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2004/10/13 16:16(1年以上前)

>よおおお さん
案の定、ISレンズで「絞り0.0」は出まくり!
よってバッテリーの抜き差ししまくりでした。

相性問題でしょうか?
参考までに、お使いのISレンズの型番を教えていただけますか?
10Dユーザーですが、現在20Dは見送って、その分レンズ資産に回そうと思っているので。。

書込番号:3381492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2004/10/13 16:34(1年以上前)

自己レスになりますが

今回の20Dの初期不良の多さにはビックリしてますが、ファームウエアのアップデートでユーザーが適正にアップデートを行っていないため不具合が発生したケースも多々あるのではないかと思います。また面白がって書き込んでいるでだけの人もいるでしょうし・・・。
しかし、発売後のメーカーサイトでのファームウエアの新バージョン発表→新バージョンのアップ中止→新バージョン再アップと、一連の騒動は残念なことです。
ところで20Dを見送り、軍資金をレンズ資産に回す予定ですが最近のcanonの検査基準はいかがでしょうか?
最終洗浄にフロンガスが使えなくなったため、玉に関してのクレームも多々あるようですが・・・。

書込番号:3381535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/10/13 21:50(1年以上前)

デジカメ貧乏さん、みなさん、こんばんは〜。
仕事から帰って、メシ食って、この板を眺めるのが日課となっております。(笑)
ご質問頂いたレンズですが、
EF 70−200mm F2.8L IS USM
EF 300mm F4L IS USM
の2本です。
他のレンズでは全く問題ないです。もちろんISは非搭載!
純正のエクステンダー×1.4Uを使用しますが、フリーズの発生には関係ありませんね。
×1.4Uを付けても付けなくても、フツーに絞りが「0.0」となります。

ってこれでよかったんでしょうか。
細かい番号も必要ですかね・・・?
10Dで良かったさん、内容が変わっちゃってごめんなさい。

書込番号:3382537

ナイスクチコミ!0


あほがきさん

2004/10/13 23:16(1年以上前)

初めネタかと思ったのですが、誰かの20Dがフリーズしてるらしい→それに比べ自分の10Dはフリーズしない→20D買わなくて正解だった→あー10Dでよかった。 って感じですかね、わざわざ書き込んでくれました(笑)。くだらないですね。でもなんか笑えるよね、ガキなんですかね?

書込番号:3382976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2004/10/14 00:28(1年以上前)

レスありがとうございます>よおおお さん

実は夕方、この板に書き込んだ後、過去ログを遡りましたところ、『[2802125]所有レンズのラインナップを教えて欲しいナリ。』に辿り着きました。書き込み当時の、よおおお さんのISレンズはEF 300mm F4L IS USM のみで、興味はありますが、現在一番欲しいレンズではありませんので、平気かなと思っておりました。当然と言えば当然ですが、その後レンズ資産も増やされたのですね。
で、70−200mm F2.8 IS USM も含まれていたなんて・・・ガ〜ン。

というのも先週キタムラで、ショーケース内にある展示品の70−200mm F2.8 IS USM を持ち込んだ10Dに装着させてもらい、AFの切れに惚れ込み、現在一番欲しいレンズだったからです。
28−135mm IS USMは問題なく使っていますが、「う〜んどうしよう?」と言うのが正直なところです。
細かい番号は結構です。気を使っていただいてありがとうございます。

う〜ん、どうしよう。。。

書込番号:3383369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/10/14 01:21(1年以上前)

>10Dで良かったさん

確かに、20Dの不具合発生率は従来の機種に比べて高いようですね。
でも、他人の不幸を見て喜ぶような発言は如何なものでしょうか?
誰だって、自分の愛機をけなされれば腹がたつものです。

ましてや、期待に胸を膨らませ、高いお金を払って「ハズレ」を引いて
しまった人の気持ちを考えたら、このような書き込みはできないのでは
ないでしょうか?

>デジカメ貧乏さん

私もEF70-200mm F2.8L IS USMと10Dの組み合わせで使っていますが、
「絞り0.0」によるフリーズは、EF1.4Xとの組み合わせで1回出ただけ
です。それもカメラとレンズの接点を掃除したら、それ以来再発して
いません。

20Dのフリーズ同様、全ての固体で必ず起きるというものでは無いと
思いますので、安心して購入して下さい。(^^)

書込番号:3383559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/10/14 01:25(1年以上前)

>『[2802125]所有レンズのラインナップを教えて欲しいナリ。』に辿り着きました。
うはっ、懐かしい。結局広角レンズばかり揃えている私。
15-30は未だに箱の中。←10-22の軍資金になる予定。。。(^^;

そそ、私の10Dも調子は絶好調で、トラブル一つ無いんですが、やっぱ20Dの快適さを味わってしまうと、防湿庫で寝てる時間が長くなってます。

10D発売当初はSIGMAのレンズでのErr99とISレンズ(特に70-200が多い)のトラブルが結構騒がれましたよね。でも、どちらもレンズがらみの不具合であって、20Dのフリーズの様にカメラ自身の不具合といった扱いでは無かったので、それほど大騒ぎにはならなかったのかな、と思ってます。

書込番号:3383570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2004/10/14 17:56(1年以上前)

>いわな坊主さん

固体によって差があるようですね。購入へ向けて足が一歩進みました。
ありがとうございます。本当はテレ端300mmの物が欲しいのですが、700-200mmのf値2.8は魅力ですから。

>つてとら嬢さん

>10-22の軍資金になる予定。。。(^^;
このレンズの発表が一時、私を「これからはEF-Sだよ〜。20Dへ、おいで・おいで。」してました。
最近になって、呪縛から開放されましたが(^^)v

今、気付いたのですが20Dのアルバムも増やしたのですね。

書込番号:3384538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

評価

2004/09/30 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D愛用中さん

掲示板がリニューアルされて、頭に評価がでるようになったのですが、10Dに関しては、圧倒的に「悪い」が「良い」を上回っています。私は、評価に投票したことはありませんが、これってハンドルネーム一つにつき一回のみとかの制限はあるのでしょうか?
何か、意図的な投票を感じるのですが。
まあ、私自身は10Dに満足していますので、どうでもいいことといえばどうでもいいことなんですが、全項目で「悪い」ので、ちょっと気になったわけです。

書込番号:3332882

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/30 14:01(1年以上前)

>何か、意図的な投票を感じるのですが。
意図的とふざけているのと混じっていますのでここのグラフは
知っている方はあてにしていません。気にしないで下さい。
なお、これは10Dに限りませんので無視して構いません。(笑

書込番号:3332913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/30 14:04(1年以上前)

評価の投票は、何回でもできるようです。
私は、全く参考にしていませんが、掲示版がリニューアルされて、なんとなく
レスの反映が早くなった気がします。

書込番号:3332921

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/30 14:10(1年以上前)

こんにちは
前に読んだことがあるのですが、一人で何回も打ち込めるようですね。
あまり参考になりません。

書込番号:3332934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/30 14:36(1年以上前)

最終的には自分の評価が一番正しいのですが、(←自分にとって)
買う前だと気になりますよね。

製品評価の欄よりここの書き込みの方が情報は正確?でしょう。

書込番号:3332989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/30 14:54(1年以上前)

残念ながら何度も投稿出来てしまうんですね。
実はですね10Dの板が発売前にここに出来たばかりの頃
1000程悪いに投稿が有り明らかにいたずらという状態でした。
その後ここまで盛り返した所を見ると10Dの良さが伺えると思います。
また逆に悪いが未だに増えるのはアンチも居るというこでしょう。
やはり自分の評価が大事かな(笑)

リニューアルされて何となく動作も機敏ですね。サーバーも新調したかな

書込番号:3333046

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/30 14:59(1年以上前)

じじかめ さん、コーヒーをいれたりしてのんびり書き込んでましたら、かぶってしまいました。
この件のみでしたらレスはご無用にということで。。

書込番号:3333060

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/30 15:04(1年以上前)

じじかめさん、写画楽さん、F2→10Dさん、ZZ−Rさん

『いつもの仲間に囲まれて落着いて過ごせる日。共通の目標をもつと、
心の絆が深くなるよ』

う〜む、こういう事だったのか?(本日の私の星占いでの全体運)

書込番号:3333068

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D愛用中さん

2004/09/30 15:11(1年以上前)

どうも、速攻のレスありがとうございました。
起動以外には、10Dにとくに不満はないので、これからも愛用したいと思います。

書込番号:3333082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/30 15:32(1年以上前)

>起動以外には、10Dにとくに不満はないので

これって、電源いれてから、液晶表示窓にでる「 EOS 」の文字が消えて、
撮影可能状態になるまで見ていません?

私は、電源を入れたらすぐファインダーを覗くようにしてます。
構図を決めるまで 2 秒以上はかかるのでほとんど不便を感じません。

書込番号:3333131

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D愛用中さん

2004/09/30 16:05(1年以上前)

>F2→10D さん
図星です。
何か、目から鱗が……。
安心して、仕事に戻ります。(笑)

書込番号:3333195

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/30 16:18(1年以上前)

横レス失礼します。 san_sinさん こんにちは
散歩がてらおみくじでもひいてみたら、違う方向性があるかもです。
まだお若いようですから、プロカメラマンを目ざそうとか、デジモノ評論家になろうとか・・・
おみくじにカタカナはあまり書いてないかも(笑)

書込番号:3333231

ナイスクチコミ!0


数打ってもさん

2004/09/30 16:46(1年以上前)

10Dの後継機が出て凄いインパクトを与えている現状で10Dの評価が上がっていくのは難しいですよね。

書込番号:3333280

ナイスクチコミ!0


ワコッコさん

2004/10/06 10:38(1年以上前)

自分も10Dユーザーですが、カメラ本体の質感や交換レンズの
豊富さ等、何の不満もありません。写りに関しても同様です。
被写体への光線の具合やシャッターチャンス、アングルで
よい写真はできると思っています。
旧タイプになりましたが安価に買えるなら買って損はしないでしょう。
画質重視ならプリンターや印刷用紙も重要と考えています。
(現在EPSONの6色インク使用中。もっとよいのがほしい。)

書込番号:3354474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/06 10:52(1年以上前)

最近 20D は御難続きみたいですね。

初期不良やら、新レビジョンのファームにバグがあったりしてますね。
そのてん、10D は、問題ありませんから、有る意味安心です。

書込番号:3354495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

写真は楽しい

2004/09/30 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

はじめまして,楽しく読ませていただいたます。
先月,初めて一眼タイプカメラで10Dを購入しました。時期20Dがアナウンスされていましたが,10Dの評判はよかったし,一眼の勉強には有り余るパワーと思い,店員のKissDig推奨を無視し,無謀にも10Dを購入しました。
レンズについては,
 Canon EF28-105 f3.5-4.5 次に 
 SIGMA 17-35EX f2.8-4 を購入しました。主な撮影は風景,スナップです。
 10Dについては,性能・購入価格共に大変満足しています。写真の基礎を色々勉強するには十分な性能と思っています。撮影モードは,ほとんどが露出優先です。ただ,予想していたとおり,描写については,ガクッとしています。手ブレはもとより,暗かったり明るかったり。特に広角での風景撮影は,F8位にしても,ボワーとした感じでハッキリしません。
まー,これも腕の悪いせいではありますが。一緒に持ち歩いているFINPIXのF710で撮影した方が鮮明でクッキリ写っているのには,さらにガックリしています。
 今は,写真が撮りたくて早く休日が来ないか待ちわびている毎日です。

書込番号:3331730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件

2004/09/30 04:19(1年以上前)

CAMONさん、はじめまして。

>手ブレはもとより,暗かったり明るかったり。特に広角での風景撮影は,
>F8位にしても,ボワーとした感じでハッキリしません。
暗かったり明るかったりは測光方式によりますので、評価測光を使えば
安定するのではないでしょうか?慣れて来たら中央部重点測光でAEロック
を駆使したり、色々と試して見てください。

また、RAWで撮っておけば撮影時に多少露出をはずしても、現像時に
補正ができますので失敗がありません。

あと、一眼レフはレンズが命ですから、シャキッとしないのはレンズの
せいかもしれません。
一度ピントをチェックをしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:3332014

ナイスクチコミ!0


数打ってもさん

2004/09/30 08:54(1年以上前)

CAMONさん、お早うございます。
10Dを購入されておめでとう御座います。

主に風景やスナップ撮りという事ですが、10Dの等倍はどんなレンズを使用しても最後の処でビシッーとは写らないと思います。
 勿論レンズに可也差がありますが・・・。10Dに限ったことではないですが、CMOSの前にローパスフィルターを使用していますが、それがピントを甘くしているとも言われています。(技術の進展で、後から出てくるモノはきっと良くなってきていると思いますが)

撮影時か撮影後にシャープネスをかけるのは必要なテクだと思いますが
経験的には何よりも手振れを無くすのが大前提だと思うようになりました。それと、パンフォーカスの撮影でも余り絞り過ぎない(F22等のように)方がいいかと思います。(遠景の山の解像はあまり期待しないほうがいいかと・・・)

書込番号:3332267

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/09/30 10:11(1年以上前)

こんにちは。
SIGMAのレンズだけピントが甘いならボディとAF精度の相性が悪いのだと思いますので画像を添付してSIGMAに調整に出されると良いでしょう。
露出が不安定なのは10Dの評価測光は「選択されたAFフレーム」重点で測光されているからだと思います(私も最初これで苦労した)。
AFフレームを中央部のみにして、これを当てる所の輝度に注意するかAEロックボタンを使ってハーフトーンの所で測光すると良いです。

書込番号:3332387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/30 12:52(1年以上前)

CAMON さん、こんにちわ。

広角域でボワーっていうのは、SIGMA 17-35を使っての17mm端撮影でって事でしょうか?
風景撮影となるとMFにて使用していらっしゃるとも思いますが、AFだと無限大を通り過ぎる現象が、私の10D&17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSMの組み合わせでは発生するので、もしかしたら同じような現象かも知れません。

私は広角ズームをSIGAM15-30、17-35 EX DG、EF17-40F4L USMと所有していますが、解像感をそれぞれ撮り比べると私的には15-30=17-40>17-35てな印象をもってます。
CAMON さんの所有されている
>SIGMA 17-35EX f2.8-4
が旧型(DGでないタイプ)であれば以前比べた時の印象としては、その差は更にあるかなと感じてます。

でも、風景の細かい描写をシャープに再現するには1DsMarkIIとかみたいな圧倒的な画素数が必要なのかもしれませんね。

書込番号:3332742

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAMONさん

2004/10/01 05:59(1年以上前)

みなさん,色々アドバイスありがとうございます。
何分,一眼は全くの素人,何もわかりません。
でも,10D構えているだけで今はとてもハッピーです。

 とにかく今は,色々試してみたいと思います。

今後とも,よろしくお願いいたします。

書込番号:3335685

ナイスクチコミ!0


アンクル福岡さん

2004/10/05 13:43(1年以上前)

・   20Dなどの新製品が発売されていますが、それよりも後処理が重要ですね。
           たしかに性能向上はいい事ですが、撮影後の後処理が重要と思います。
私の場合は
 FMVLX70HとPM−A850で後処理をしていますが肝心のソフトがパットしませんでした。
   それは、一度に400枚、一日1000枚程度撮影しても、
     すばやく閲覧できるソフトと巡り合わせがなく手間がかかり大変な負担でした。
       先日、ふりーソフトで探しました・・・30日間ためせるIBMの達人におまかせ・・です。

早速、いんすとしまして、1GBを10D本体からの転送ではなく、CFカードを10Dから抜いて、
    カードリーダーで転送しましたがなんと50倍のスピードで転送処理が終わりました。
    以前は1GBで100分かかっていたのが2分で完了。・・・びっくり

     達人におまかせ・・はとてもいいソフトですね。レスポンスがいい

     例えば100枚を一同に画面いっぱい表示できます。・・しかも瞬時に
    さらに1GBの440枚も一同に表示できました。・・・ もう、凄いの一言。

その中から気に入った約50枚をA4サイズでエプソンの写真画質で印刷しましたが、スチール写真と代わり映えしません、
不満といえばプリンターの表現力でしょうか、しかし3万円程度のA−850ではご立派です。 
      価格COMでA−900の登場を知りましたがとてもたのしみです。

 このように、20DがいいとかMK2がいいと云うよりも、
    撮影した被写体が印画紙に印刷表示された作品がカメラ性能よりも、重要ですね。

EF28−300F3.5−5.6L-IS-USMを購入しました。10Dを処分するなんて考えられません。

・・・・・・・CAMON さん 全く同感です。
 写真は楽しいです・・・カメラは10DでもMK2でもきれいにとれます。10Dのご購入は正解です。

書込番号:3351169

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAMONさん

2004/10/05 22:47(1年以上前)

アンクル福岡さん,コメントありがとうございます。

 写真が撮れない時は,日中に撮った写真を眺めては色々研究の
 毎日です。10Dは,記念となるカメラですので今後もずっと使い
 続けて行くつもりです。

 今日,部屋でピントの確認したら狙った位置よりちょっと前ピン
 みたいです。この辺は,個々の機器でバラつきがあるのでしょうね。
 このクセが,またよかったりして♪(そんな事ないか・・・)

書込番号:3352989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Err99、その後

2004/09/28 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2・3週間前に「Err99」に関する話題がありました。
自分の10Dも同時期に同じ症状になり、SCに出していましたが、ようやく返ってきたのでその報告を。

10Dは発売日に購入、ちょうど9000枚くらい撮影したところで、連写時にErr99が出るようになりました。Err99が出る時のカットは記録されず、かつシャッター音も変な感じでした。

販売店経由で修理してもらったところ、シャッターユニット交換で返ってきました。
ついでにCMOSのドット抜けも直してもらい、かついろいろ調整していただいて、結局O/Hのような修理に…。
預けた期間は約3週間、修理費用は約2万5千円でした。

今回はお店の保証で助かりました(全額保証)が、次回からは…。
使用状況によっては1万カットも行かずにシャッター交換となるんですね。

参考までに。

書込番号:3327098

ナイスクチコミ!0


返信する
Digikaz(デジカズ)さん

2004/09/29 23:12(1年以上前)

はじめまして。
2,3週間前、Err99について書き込みしたものです。

同じく99出たのですね。
私の場合はシャッター音はそれほど気にならなかったのですが、
結果シャッターユニット交換され指示された
一週間という納期通りに出来上がり、
修理に出した銀座SCへ取り戻しに行ってまいりました。

Err99の症状を書き足しますと
撮り終わった後、モニター表示がされず
上部にErr99点滅。 電源を落とし、再度ONすると撮った画像は
モニターで確認でき、しばらく撮り続けているとまた 同じ症状に!!
この繰り返しでした。

今は良品に戻りました。

masa+ さん は販売店経由だったので3週間だったようですね。

とにかく保障期間内でよかったの一言につきますね。

書込番号:3331049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EOS 20D

2004/08/20 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

返信する
アリアパパンさん

2004/09/25 15:25(1年以上前)

でたね

書込番号:3311676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング