
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月10日 05:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月10日 04:21 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月7日 11:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月6日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月6日 16:13 |
![]() |
0 | 34 | 2003年4月6日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


自動補正されてしまいイメージと異なる色で仕上がって来た件の
続報です。
結果から言うと、私好みは「コニカオンラインラボ」でした。
富士フィルムに依頼してかなり補正されてしまったのも4枚分を
今度は、コニカとキタムラにNETで依頼してみました。
キタムラは”無補正”を選べるので当然、写真の裏には無補正を
意味する「NNNNN」マークが4枚ともありました。コニカは2枚が
無補正で残りが「NNN2」と「NNNN1」で、富士の「NA1A」などと比
べると補正がわずかなのがうかがえます。
コニカとキタムラの「NNNN」では出来栄えに違いは無いと言えます。
コニカの補正されたものキタムラの無補正とを比較すると、私好みはコニカでした。(両者ともEXIF情報は付けたままです)
更に、EXIF情報を外して富士フィルムに依頼したところ裏
には「NN1N」や「NAIA」が記載されていましたが、以前と比べ
より無補正に近い仕上がりでした。
お店に聞いたところ、自動補正と手動補正のダブル補正をしている
とことで、EXIF情報を外したことにより自動補正されず、手動
補正のみされているものと推測します。
しかし、店員いわく依頼されれば無補正もできますよとのことです。
あれれ?数ヶ月前は無補正は無理と言っていたのに。
だたキタムラのようにNETは選択欄が無いので同時にTELにて連絡する
必要があります。また店頭持込で依頼することでもokとのこと
でした。ただこれはそこのお店に限った対応かも知れません。
0点


2003/04/10 00:02(1年以上前)
色々とあるんですよね。。。
デジカメの出力の場合、普通オート補正なんです。
オートに補正されて画面に出てくるので、それをオペレータがRGB値を調節して綺麗にする、と言った感じなんです。
無補正といっても、オート補正がかかるのが普通だと思います。
裏のNとかいうのは、手動で調整した数値ですね。
オートで補正したかどうかは機械の設定によりますし、裏にそれを示す文字があるかどうかは、機種にもよるでしょう。
EXIF情報があれば、その情報を生かして自動補正するといったことになるとおもいます。
ただ、コニカはEXIF情報っていうのをあまり信用していないとか言っていたんですが。。。新マシンは結局対応させたのかなぁ。。。
実際のところ、サービス内容は全国のラボによってバラバラらしく、統一されてないらしいです。
私の知っているところでは、オート補正のかかるデジカメサービスのほかに、玄人向けの補正無しサービスを行ってました。
とまあ、システムを理解してないオペレータが操作していたので、オートで補正したモノを見本の色に合わせようと必死にRGBを操作していたのは、ちょっと突っ込みたかったところです。
一番思い通りにプリントして貰う簡単な方法としては、
「画面をsRGBにキャリブレーションさせる」
「sRGBで作ってあるから」と言って分かる店の人に頼む。
仲良く(信頼できるように)なるまでは、家庭用プリンタでsRGB設定で出力した見本をつける。
以上のような方法が、思い通りのプリントをして貰うための良い方法だと思います。
人それぞれでしょうけどね。。。
書込番号:1474957
0点


2003/04/10 00:28(1年以上前)
○けみんちさん
>ただこれはそこのお店に限った対応かも知れません
ええ、お店によってまちまちですが、更に扱うオペレータによっても
まちまちなので(この辺はデジタル・フィルムかわりませんね)
比較的自分にあったお店をさがしだすのが大変ですよね
私がいま出してるトコはラボが小さく比較的上客扱いになったので
出来上がり時間・値段・発色とも満足してます。
(小さいお店で月200〜300枚もだしてればさすがにね)
○よの字さん
>とまあ、システムを理解してないオペレータが操作していたので、オートで補正したモノを見本の色に合わせようと必死にRGBを操作していたのは、ちょっと突っ込みたかったところです。
あはは、突っ込みたくなるときありますね。
少ない枚数で出したときは、ちゃんと1枚1枚丁寧に出してくれるとこも
大量に出すと、とたんに手を抜く所も多いですよ。
(1枚目で合わせて、後は機械まかせでポン)
明るくなるように指定して出したら、1枚目以外は全部アンダーってこともありました。
それに対して指定通り出してないと文句を言うと「見れないわけじゃない」とつっぱねられました
さすがに100枚以上のプリントを3回もダメにされたのでもうそこのお店には出しておりませんが(^^;
書込番号:1475057
0点


2003/04/10 00:49(1年以上前)
話がそれますが、「NNNN」は「D(濃度)・C・M・Y」の
補正データです。
書込番号:1475136
0点

おはようございます(^^)
EXIF外しで結果が出て良かったです♪
薦めた手前、違いが出なかったらどうしょうかと(^^;;;;
>しかし、店員いわく依頼されれば無補正もできますよとのことです。
>あれれ?数ヶ月前は無補正は無理と言っていたのに。
これは前のスレッドに書いたように「機械でのオート部分」の認識かもしれませんね。 手動での補正は店員さん次第ですから(^^)
PS.
コニカのラボには出した事が無いので
私も今度依頼してみます!
書込番号:1475485
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dで一眼デビューしました。
それまでIXY、G30、ソニー707等使いましたがやはり一眼は違いますね。レンズを入れれば20万は超えますが10万以上デジカメに出すなら頑張って
このカメラを買うことをオススメしますね。ソニー717とか価格は下がっていないけど717等買うなら10Dだと個人的には思うけどなあ。
いろいろこの掲示板でも不具合等出てるけど少し神経質なのでは・・と思ってしまいますね。迷っている方、キャンペーン中に買いましょう。キャンペーンストラップも刺繍でいいですよ。
0点


2003/04/09 01:25(1年以上前)
私は京都なのですが、桜のこの時期に見かける観光客を見ると
10Dを首や肩から掛けて歩いている中年男性を 良く見かけます。
「これじゃあ、キャノンは大儲け?(笑)」と思ったりします。
フルサイズではない点を除けば、私的にはすごくオススメのカメラ。
EF LENS WORKV(本)も楽しめました。キャノンカメラの
歴史を垣間見れたような感じです。
書込番号:1472463
0点


2003/04/10 04:20(1年以上前)
ご苦労様です。
書込番号:1475449
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


EOS10Dに一目惚れしてしまい購入を検討し、毎日のようにカタログを
見つめています。そんな時にふと思ったのですが、サンプルに使って
いる「南伊豆の桜」ですが、これって本当に10Dで撮影したのでしょうか?
たしか10Dが発売されたのは3月の始め、きっとカタログはこれより前に
出来ていますよね。いくら南伊豆が暖かいと云っても2月に桜咲くのです
かね〜 ってことは去年の桜? そうすると試作機で写した写真?って
疑問が募るばかりなんですが......
0点

私は素直に咲いてると解釈しましたが、
まあ突っ込んでみてもしょうがないと思うし
書込番号:1465384
0点

あれは 河津桜だと思います
1月下旬から咲き始め 今年は2月下旬頃に見頃をむかえました
ソメイヨシノより開花時期が早いため 開花期間が長いです
花の色は ソメイヨシノより濃く花も大き目です
書込番号:1465398
0点

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=170715&key=1288568&m=0
ここの一番最後の2枚が河津桜です
曇りの日に撮ったので 少し色が濃いかな カタログより
書込番号:1465659
0点


2003/04/06 23:26(1年以上前)
今日いい天気だったので桜を撮ってきました!
カメラに合わせてに腕を鍛えないとな・・・(汗
書込番号:1465927
0点

さすがは、おきらくさん花には詳しいですね。(笑)
私は、深く考えなかったよ。(^^;)
書込番号:1466296
0点

河津桜の満開は2月20日前後です。
私は2月21日に行ってきましたが、ちょうど見頃で綺麗でしたよ。
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030221/
納得頂けますでしょうか?
書込番号:1467073
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


ヤフーオークションでキャンペーンのストラップが結構いい価格で落札されてましたね。記念にとっておくほどでもないし、付属のストラップで十分なので
私も出品しようかな。
レンズブックは価格が印字されてるけど一般販売されているのはみたことない
けどどこかで売っているのですかね。
0点

ヤフオクで売れた。
5000円以上で。
うれしい。
あんなの要らん。俺には10年前から愛用している、魂のストラップがある。
書込番号:1465723
0点

>10年前から愛用している、魂のストラップ
ををっ いいダシ出そう(爆)
飲みたくないけど
駄レス失礼!
書込番号:1465802
0点



2003/04/06 23:31(1年以上前)
まーくんってもしかしてヤオフクのmk_apri・・・さん?
書込番号:1465950
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dの日付時刻設定、およびPCの時刻は正しく設定しています。
ところが、本日14時ごろ撮影した画像100枚以上をPCにとりこんだら、全て撮影時刻が22時以降になっている?
昨日、一昨日に取り込んだ分は問題なし。
また、再現性を検証するためにもう一度「撮影」→「PCへ取り込み」をおこなったが再現せず。
うーん!?
いったい何だったんだろう。また100枚以上とって検証して見ます。
それにしても、この晴天の下で撮影した桜の撮影時刻が22時10分とは。。。
納得できないですね〜???
0点



2003/04/06 16:13(1年以上前)
残念ながら、気づいた時には既にCF内のデータは消してしまいました。
書込番号:1464554
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


最近写真に興味が出てきまして(素人)カメラを買おうと思いまして
coolpix5000を買おうと思ったのですが、
父が差額を出すから10D買おうと言ってきます。
迷っている理由はでかくて、よし撮りにいくぞというときにしか
使えそうにないということです。
父は銀塩カメラで撮っているのでレンズは何本かあります。
どっちが幸せになれると思いますか?
0点

>どっちが幸せになれると思いますか?
10Dを買うに一票!!
書込番号:1450808
0点


2003/04/02 06:35(1年以上前)
確かに高性能レンズを使うと大きくて重いと感じますが、軽いレンズを付ければ、「よし撮りにいくぞ」というとき以外にも手軽に使えると思いますよ。
ハイエンドコンパクト機(C-2500L、6900Z)から乗り換えたのですが、AFの精度や速度など大人と子供ほど違い、思わず感動してしまいました。
取扱説明書も解り易く、今までオート以外では撮った事が無い私がいろいろ試して楽しんでいます。
書込番号:1450848
0点


2003/04/02 08:06(1年以上前)
写真はカメラだけじゃなく、
三脚・ストロボ・メディア…などいっぱいお金と重量がかかります。
例えば、ジッツオのカーボン三脚がプラスの予算で買えるとしたら?
自分はまずE5000でいい三脚・ストロボをそろえた方が幸せになれる
と思いますよ。
書込番号:1450924
0点

お父上がCANONの1眼ユーザーのようですから、
三脚・ストロボなどはすでに揃っていると考えるのが妥当でしょう。
だったら10D買っちまったほうがみんな幸せだ。
ココに集う10Dユーザーも仲間が増えて万々歳(笑)
書込番号:1450938
0点


2003/04/02 09:29(1年以上前)
私は現在、10D、PowerShot G3、サイバーショットU20を所有していますが10Dを購入してからG3の出番はほとんどなくなってしまいました。10DとG3やcoolpix5000クラスの使い方は写真に興味があるんでしたら多くの点で重なってしまい、そうなると10Dを使ってしまいます。
そしてもG3までの大きさになると実質かさばり感の問題は変わらないような気がします。(ましてストロボなども持ち歩くつもりであれば)
G3クラスも予備のメディアやバッテリーを持ち歩くと結構かさばりますよ。それで今は10DとU20を多用しています。U20は常にケイタイしています、これは便利です。
なので私的には、父上とともに10Dを購入しどうしても携帯性に問題が出た時にIXYクラスかそれより小さいものを買い足した方が経済的だと思いますよ。coolpix5000だと常に持ち歩くことはできないので、そうゆう用途のものがほしくなりますし、写真を撮り始めると一眼がほしくなると思います、そうなるとcoolpix5000がどっちつかずの存在に感じてしまうのでは?経済的にゆるす場合はそれぞれの用途に特化したものを選ぶ方がいいように思います。(私的意見です)
書込番号:1451015
0点


2003/04/02 10:43(1年以上前)
EF24−85mmなら、コンパクトで内蔵ストロボもけられずにそこそこ使えますので、その組み合わせであれば、コンパクトに比べて大きいとはいえ、割と気軽に持ち運べるのではないでしょうか?うちにある小さなレンズはEF28−105mmですが、これくらいの大きさならカメラにあまり興味のない妻でも平気で扱えています。まあ、ちょっと重いkissくらいの感覚なんでしょうね。
写真に興味が出てこられたのなら10Dの方が面白くなってくるとは思いますよ。
ただcoolpix5000は28mm相当の画角ですし、ワイコンで19mm相当にもなりますから、そちらに関心が高ければ別ですが。
書込番号:1451123
0点


2003/04/02 11:42(1年以上前)
うらやましいです、
MIF さんと同じ理由で10Dに一票。
書込番号:1451233
0点


2003/04/02 11:52(1年以上前)
coolpix5000を買っても、結局10Dに買い替える感じですね。
書込番号:1451249
0点

シャッター音がすると困るときだけcoolpix990を使っていますが、それ以外は10Dです。
書込番号:1451250
0点

考えるまでもないです。10Dでしょう。
すばらしいお父様で羨ましい限りです。
重くてどうもいけないと思ったら、持ち歩き用に小さなコンパクト機を
導入するのがよろしいかと思います。
書込番号:1451282
0点

こんにちわ。
>父は銀塩カメラで撮っているのでレンズは何本かあります。
私の環境に非常に似てますね。
>どっちが幸せになれると思いますか?
資産を利用できるのであれば、
10Dに10票位いれちゃいます。(^^)
んで、一つアドバイスですが、
お父様が所有しているレンズの使用許可もしくは譲渡証明を
しっかり取っておいたほうが良いですよ。いや、マジで。
私なんか、D60かD100か(ちょっとだけ)悩んでいる時期に
「レンズならいくらでもあるからキヤノンにしろ」と
アドバイスしてくれた父ですが、いざ、どれ貰えるの?と聞いたら
「いくらでもあるとは言ったが、やるとは一言もいっとらん。」
ですからぁー。(笑)
いずれにしても、身近な先輩に付くことで
おこぼれは色々あると思いますので、10Dに更に10票です。(^^)
書込番号:1451300
0点


2003/04/02 14:31(1年以上前)
別にE5000を薦める義理は無いんですが、
EOS-10Dが10票だのなんだの、そこまで良いものとも思えないので一言。
初心者と自認しているなら、E5000ですらオーバースペックです。
何事も段階を踏むとか、身のほどを知るところから始めましょう。
幸いにも貴方は、自分が初心者で、デジタル一眼が大きく重い
事を知っている。じゃあ無理して背伸びするのは止めましょう。
身の丈にあったものを使うべし。
http://www.mainichi.co.jp/digital/column/200301/21.html
秋山庄太郎さんの「心得」
あとぶっちゃけて、親から金を貰う金額を超えてると思うよ。
EOS-10Dが「自分がバイトしてでも絶対に欲しい」のかを考えましょう。
書込番号:1451589
0点


2003/04/02 14:53(1年以上前)
追加:
買って満足するのではなく、一眼レフならではの機能を
使いこなしたいなどの写真意欲があるなら、これはまた別の話です。
皆さんが薦めるように、文句無く10Dをお勧めします。
書込番号:1451617
0点


2003/04/02 15:03(1年以上前)
>Niehneさんへ
よっ!いいこというねぇ。身の程知らずの無い物ねだりってやつですね。じゃ、Niehneさんのレベルだと、ディマージュXなんだ。ということは、何処かのださいたま さんは、どんなカメラからはじめればいいの?。
書込番号:1451637
0点



2003/04/02 15:27(1年以上前)
皆様、返信ありがとうございます。
今、ソニーさんのU10でちびちびと撮っいますが
いろいろと不満だったりするのでこれより上級機を買おうと思いました。
地元のカメラ屋では売り切れていました。
今度、都内の量販店で触ってきてから決めたいと思います。
書込番号:1451688
0点


2003/04/02 15:44(1年以上前)
迷わずD10を買うのに一票!
coolpix5000より断然いいじゃないですか
使いこなせなくても趣味なのですから気にしない気にしない!
良いカメラを持つと写真撮るのが楽しくなりますよ
書込番号:1451719
0点


2003/04/02 17:07(1年以上前)
よくここに、腕が無いからオーバースペックとか書き込みが有りますが、例えば300万画素と600万画素機との写真の綺麗差は歴然です。
ノイズは少ないし綺麗にボケるしなにより男ならメカ的に惚れるような。。
だから腕とかよりも綺麗な画が撮りたいのであれば高画素がいいですよ。
書込番号:1451882
0点

>EOS-10Dが10票だのなんだの、そこまで良いものとも思えないので一言。
あらら、私のことでね。(^^)
確かに、大きさをマストで何処かのださいたまさんが
coolpix5000を考えていらっしゃるなら100歩譲っても
10Dは勝てませんです。はい。
そういう意味では、私のコメントは的外れですね。(^^;
ただ、10Dに興味をもたれている何処かのださいたまさんの
お父様の気持ち的には、「息子さんと同じ趣味を楽しみたい」
そういった意味もあるのだろうと、私なりに勝手に解釈して
10Dに10票!となったわけです。
[1451688]何処かのださいたま さん
>今度、都内の量販店で触ってきてから決めたいと思います。
これが一番いいですね。
実際の製品に触れてみたら
「撮りに行きたくてうずうずする」
てな、毎日になるかも知れませんし。(^^)
書込番号:1451887
0点


2003/04/02 18:37(1年以上前)
携帯性考えると、コンパクトですが
撮る事自体を楽しむなら、一眼でしょうね。
上でぼろ糞叩かれてる人居ますが、、
1眼モノは興味失った時に、邪魔物にもなります。
親御さんがされてるなら、譲れば良いだけどね。
あと、高価なものですから自分が慣れる努力とかも必要ですし
場所によっては恥ずかしいと思うことも有ります。(迷惑にも、、)
今まで、コンパクト使用されて良いの欲しくなったのであれば
10Dは良い入門機と思います。
1Dとかなら、早いとか言われるかも知れませんが、デジ1眼では
これが入門機も兼ねてる気がしますので現状では無難な選択では?
AF機・・使われる側より使う側にならないと、面白みは少ないです。
おまけに、出資者もいるなら一眼購入されて、、
あとで、コンパクト欲しくなったら安く購入できそうな、、
書込番号:1452118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





