
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
デジタル一眼レフ試撮会「桜フォトキャラバン2003」のご案内
CANONから上記案内(メール)が来て「、3/29福岡、3/30大阪、4/6東京と
10Dを使用する撮影会を実施するので希望があればメールで返答して下さい」
ということで、行って10Dを使ってみたいが、買いたい病にかかりそうで怖い。
0点

行っちゃえば?(笑)
10D菌に侵されるかもしれませんが(笑)
書込番号:1393531
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


公式サイトに、お姉さんの別バージョンと夜の観覧車のサンプル画像が追加されてますよ。
http://www.canon.co.jp/Imaging/EOS10D/EOS10D_sample-j.html
0点


2003/03/12 08:00(1年以上前)
お姉さんの画は目ではなく額にピントが合ってるような…
そんな気がするのは私だけ?(^^;
書込番号:1384996
0点


2003/03/12 08:22(1年以上前)
ほんとだ(^^;)
書込番号:1385017
0点


2003/03/12 14:37(1年以上前)
あと、肘ね。
書込番号:1385597
0点


2003/03/12 17:42(1年以上前)
しかし、F1.2のレンズは切れが凄いですね。
画質も申し分ありません。
書込番号:1385977
0点


2003/03/13 00:58(1年以上前)
この「お姉さん」画像って、Canon Pixus 950iで
プリントすると、白い肌がキレイに出ます。
逆にEPSON PM-970Cだと酒飲んで赤ら顔になった
ようになっちゃいます。この位プリンタ・ドライバ
の絵作りの特徴がわかりやすく出る例って
珍しいですね。
書込番号:1387514
0点


2003/03/14 02:52(1年以上前)
あらら(笑)
けど、このレンズの開放だとピント数ミリなんですよねぇ(^^;
#50mm/1.0を一度使ってみたいものです。
書込番号:1390659
0点


2003/03/14 10:37(1年以上前)
>>Xn68000さん
プリンタの設定はどのように?
書込番号:1391079
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

2003/03/08 22:45(1年以上前)
アホさん こんばんは。
マァそないに怒らんと。誰かが書いていたように最近の電子製品なんて技術は日進月歩なのですから、どれも事情は同じようなものでは?
購入するか、次を待つかはユーザー自身がどこで線を引くかなんでしょうね。
しかしデジカメはこれだけデジタル技術が進歩してきたらほぼパソコン並みのモデルチェンジは可能なのでしょうが、結局投下資本を回収しないといけないので、価格は高めに(マーケットの小さな一眼デジ市場は特に)、モデルチェンジもパソコンよりも長めにという経営判断なのだと思います。(別に私はきやのんの社長ではありません)ならば思い切って先行的に安くて高性能のタイプを出して新しい市場を発掘すれば…と思うのですが結局銀塩各機種に対応したデジタル版を適当に送り出して来るのでしょうね。
最初にEOS−10Dと聞いた時は一瞬EOS−10を思い出して、まさかまたあの順番に出してくるのとちゃうやろなーと不安がよぎりましたが、きっとそうなるんやろなー。それなら私はRT−Dは絶対出して欲しい!
書込番号:1374516
0点


2003/03/08 22:47(1年以上前)
デジタル技術の進歩は早いのだから、新製品がどんどん出ていいと思うよ。
性能と価格面で10Dは買いですね。早く予約しなくちゃ!
書込番号:1374527
0点


2003/03/08 23:01(1年以上前)
かといって新製品出さないと「まだか!まだか!」って
せっつかれるし。
挙句の果てに開発力ないとか、時代遅れって言われるし。
いやいや、メーカーもたいへん。
書込番号:1374578
0点


2003/03/08 23:05(1年以上前)
今日10Dを見てきました。ピントは気持ちよくあいます。改善されたようです。全体的に良くなったようです。但し手の大きい人向きの様でした。しかし何故D60をだして6ヶ月位で10Dを出したのでしょか。パソコン感覚なんですかね。D60は10Dのダミーだったんですね。早く発売がしたかったんですね。消費者を本当に馬鹿にしている話です、誠意あるメーカになればと思います。
書込番号:1374587
0点


2003/03/08 23:23(1年以上前)
D60は去年の3月ですから1年なんですけどね?
私も「騙され」たり「馬鹿にされる」ようなお金持ちになりたいです。
こういう人たちは「同格の新製品は2年以上出してはいけない」と言う法律の法制化でもすればいいんですかね?
書込番号:1374646
0点


2003/03/08 23:27(1年以上前)
>天体男さん
もう店頭に出ているんですか? 私は3月末だと聞いていたのですが。
ココの販売価格リストでも既に売値が出ているし。
デジカメ一眼レフは初めて買うことになるのですが、安さから魅力を
感じています(とは言っても、ノートPC並みですが)
もし実際買われた方おられたら、リポート聞かせてくださいね。
書込番号:1374665
0点


2003/03/09 02:31(1年以上前)
数年前に20万のDVD−Rドライブ買った人は
今どう思ってるのかな?今や数万円で性能は・・・。
10万のビデオカードが、半年で、2万になったってのもありましたねー。(さすがに、友達は泣いていました)
みんなが買うから安くなるんです。
買わなければ、安くなりません。
高値安定の市場が、良いのか、どんどん安くなるのが良いのか。
どんどん安くなるほうが、マシだと思うのですが・・・。
書込番号:1375286
0点


2003/03/09 06:51(1年以上前)
でもさぁ、ロレックスとかさぁ、ハーレーとかさぁ、ポルシェとかさぁ、・・・そういったもんもあるわけだよな、世の中には。
「モノ」としての不滅の価値観ってーのかな。
デジタル業界ってのは何だか切ないねー。
でも俺は「10D」買うけどね。・・とことん、つき合うよ。
クリエイティブには金がかかるんだよ。
だから一生懸命にさぁ、笑って働こうぜ。
書込番号:1375521
0点


2003/03/09 07:34(1年以上前)
>でもさぁ、ロレックスとかさぁ、ハーレーとかさぁ、ポルシェとかさぁ、・・・そういったもんもあるわけだよな、世の中には。
デジカメはまだ発展途上でないの?
「そういったもん」が出てくるなら技術的に枯れてからだと思うが(笑)
書込番号:1375555
0点

D30→D60→10Dで3度目の正直になるかな〜?(笑)
来年また出たら怒り爆発でしょうな(爆)
でも来年はkissDかも
書込番号:1375670
0点


2003/03/09 09:30(1年以上前)
10DはCanonのゼロワン新宿で見てきました。2台程置いてました。ヨドバシにはまだ出ていませんでした。交換式のデジタルカメラを持っていませんので内容的なものは良く判りませんが全体的には連続シャッターの切れとか、フォーカスはスムーズに動いており違和感は特にありませんでしたが、手に持った感じが大きめでシャッターボタンを押すのが手前過ぎるような感じで何度か手探りしないとだめでした。長く持っての撮影には不向きのようです。三脚等で固定するには良いかなと思いました。D100は手にフィットし持ちやすかった。今D100とどっちにしようか迷っているところです。
書込番号:1375711
0点


2003/03/09 09:38(1年以上前)
いいなあ、結局はお買いになるんですね。
春から賃下げで益々遠のきそう。
書込番号:1375735
0点


2003/03/09 10:05(1年以上前)
キャノンに限らず初期ロットは問題が多いので10D買うのなら
最低でも1ヶ月、出来れば3ヶ月待ったほうがいいです。
ディマージュ7の初期ロットに手を出して散々な目にあいました
ので、D100は4ヶ月ほど我慢してから買いました。
書込番号:1375806
0点


2003/03/09 10:16(1年以上前)
10DとD100ではレンズがまったく別物なので安易に決められません。レンズはNIKONが良いと思ってますしカメラの設計思想もNIKONの方がしっかりしていると思います。D100がもう少し経てば安くなるのを期待しています。しかしなかなか手の出るものでもありませんので、10Dが販売され評価をみてから検討したいと思ってます。S2Proもいいなと思ってますが使い勝手はD100に分があると思います。
書込番号:1375825
0点


2003/03/09 12:58(1年以上前)
D100は確かに操作性はいいかもね。でも、出てくる画質が一枚上手だよ、S2Proは。・・・と俺は思う。
>さんさんさんさんさんさんさん
同感。
同じ意味合いのことを書いたつもりだけど。
書込番号:1376264
0点


2003/03/09 17:18(1年以上前)
S2ProとD100は価格が下がるよ思いますよ。
場合によってはマイナーチェンジがあるかも知れません。
書込番号:1376881
0点


2003/03/10 13:33(1年以上前)
私は、サービス業で、自営業ですので、ユーザーとしても、D60からの価格の下がり方は、びっくりしました、もう少し先(1,2年)に1眼レフに移行しようとしていたので、助かりましたし、価格が下がることはうれしいのですが・・・
10dが、¥180000ぐらいで実売するようなことのなると、現在のD60は、¥230000位で買えるようですが、売るほうの立場になったら、もっと大変なのではないかと思ったりもしています。
そのへんは、在庫などは、メーカーに引き取ってもらえたりするのでしょうか、買取だと仕入れ値きったりしないのかな・・・
と余計なことですが・・・
書込番号:1379556
0点


2003/03/10 21:45(1年以上前)
この間お店の人と話をして、10Dの展示が店に並んだら試しの撮影をさせてくれるそうです。そしてW4くらいまでプリントをして画質を見せてくれると。もし総合的に問題ないレベルであれば10Dを検討したいと思います(^^)
書込番号:1380625
0点


2003/03/11 23:59(1年以上前)
いやいや中野のカメラ店でD60は新品が178で新品同様が140でてましたよ(中古はホームページ)早く売り切らないと新宿の某カメラ店は売り切りとして198で中古を売ってたし影響は大ですね
書込番号:1384271
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

2003/03/08 22:15(1年以上前)
1年でモデルチェンジすると許せないの?半年でモデルチェンジするパソコン使っていてパソコンはなんとも思わないの?
書込番号:1374389
0点


2003/03/08 22:41(1年以上前)
技術の進歩は早いのだから、新製品がどんどん出ていいと思うよ。
性能と価格面で10Dは買いですね。
書込番号:1374504
0点


2003/03/08 22:51(1年以上前)
10D買いなされ、パソコンと同じ、半年で新しいの出るよ。それで良ければ
書込番号:1374539
0点


2003/03/09 08:33(1年以上前)
そのうち、10Dよりも性能が良くて低価格のモノも出るでしょうけどね(^^;
書込番号:1375623
0点


2003/03/09 21:28(1年以上前)
毎年新機種出てくるから許せないとはどういう考えでしょう?
開発力がそれだけあるということでしょう。今の時点でよければそれを選択するのが当然。世の中の進歩は早いんです。
パソコンなんて半年たったら半値の世界。
D100使っていたけど、開発の早いキャノンに変える予定です。
10Dでやっとまともな値段に近づいてきましたね。
ニコンはすべてに遅すぎます。D100はなかないいですけどね。
書込番号:1377628
0点


2003/03/10 01:56(1年以上前)
初期ロットの怖さは、別にキヤノンに限ったことではないでしょう?
それから、新製品から出るたびに乗り換えるのも、情報の網をしっかり張って、オークションなどでの上手な売却と安売り店での購入を組み合わせれば、却って、追加出費なしで遥かに性能が上の製品に一二年ごとに乗り換えられるのですから、歓迎すべきことのような気がします。
人生というのは時間の概念ですから、価格が下がるのを待つのも、欲しいときに買う(といっても、皆さん各々の「予算」があるでしょうが)のも、まぁ、好き好きというか、考え方・生き方ひとつでしょうね。
私はD60を3-4ヶ月前に買いましたが、今回は追加出費なしで10Dに乗り換えられそうです。子どもの成長記録は親以外にはなかなか撮ってやれませんから、自分の飲み食い代を少々セーブしてでも「買い」の対象になっています。
書込番号:1378724
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


D10が発売される
安いから欲しい
今D60使っているけどD10とどう違うかわからない。
スペックを比べると変わらない
重量、サイズは殆ど同じ何故D10か・・
要は販売戦略上D 60を抹殺、1から1S、10とシリーズ化
と勘ぐる。
D60の立場はどうなる。30万で買った身にもなって欲しい
0点


2003/03/07 21:35(1年以上前)
そうなんですよねぇ〜
私もD60との違いが良くわからないんですよねぇ(^^;
私はデジタル一眼を持っていないのでよく分からないんですが、10DはD60のマイナーチェンジ版で、『D60を価格を下げて出してきた』というようにしか思えないのですが。
確かに映像エンジンにデジックを使い、外装にはアルミニウムを使い高級感&耐久性を出しているものの、D60との差は一体どこにあるのかイマイチピンとこないんですよねぇ〜?(デジタル一眼使ったこと無いんだから当たり前か?)
画素数、秒間撮影コマ数、CMOSサイズ、ファインダー視野率、何をとっても撮影する上での違いはD60とは無いようだし…
ただやっぱり低価格だし、20万円だとして10回で払い終える金額だから、月2万円のフィルム代・現像代を考えるとやっぱりお得かなぁとは思いつつ、皆さんのレポート結果を待っている次第です(爆
書込番号:1371063
0点


2003/03/07 23:33(1年以上前)
ボディーはマグネシウムじゃなくてアルミですか.....
デフレ要因もあるでしょうし価格競争力がないと売れるものも
売れない時代、って背景は関係あるでしょうね。
それからこの機種の目的は普及とシェアの確保、それに尽きる
って感じですね。
書込番号:1371449
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0228/canon1.htm
ここにD60からの変更点が書いてあります
D60からですと あまり変更がないように思われるかと思いますが
一部ユーザーの方に言わせると AdobeRGB対応になった点で
買い替えを決めたようです
で ボディはマグネシウム合金です
http://cweb.canon.jp/camera/10d/character/body.html
書込番号:1371510
0点


2003/03/08 00:11(1年以上前)
なーんだ、アルミじゃないのか・・・。
ぼこぼこになったデジカメが欲しかったのに。
書込番号:1371591
0点


2003/03/08 01:02(1年以上前)
あ、ごめんなさい、マグネシウムでした(爆
書込番号:1371770
0点


2003/03/08 08:08(1年以上前)
Canon製品は昔は一流製品と思ってましたが、Canonのインクジェットプリンターを以前購入し使いましたが縦、横の罫線が一直線にならずぎざぎざの線しかならずがっかりしました。他社(エプソン)の製品は同じ様な値段で綺麗に直線に印刷できましたので買換えてしまいました。それ以来Canon製品に不信感がつのり今ではCanon製品に手が出せません。製品自体が中途半端で、使ってみての満足感が得られず非常に頼りになりません。製品化する場合はもっと真剣に消費者の為に満足のできるものを出して欲しいと思います。今回の10DもD100と比べるとボディが大きくて持った感じがいまいちとの評もあり中途半端な製品では無いかと思います。D60を購入した人のことをCanonはどう思っているのでしょか。あせって中途半端な製品を販売した証だと思います。本当に消費者を馬鹿にした会社だと思います。製品を出すからにはきちっとした設計、検証を行い完成された製品を販売してほしいと思います。Canonの会社姿勢を皆さんどう思われますか。
書込番号:1372255
0点

>縦、横の罫線が一直線にならずぎざぎざの線しかならず
最初からこの様な状態でしょうか?
最初はうまくプリントされていたのに、いつのまにか「ぎざぎざ」になった
のであれば、ヘッドクリーニングが必要ですし、最初から具合が悪いのであれば
ヘッド位置調整をしなかったのではないでしょうか。
調整しても写りが悪いのであれば、不良品として返品すべきだと考えます。
書込番号:1372430
0点


2003/03/08 10:45(1年以上前)
たとえスペックがまったく同じでも
ボディが金属になって、値段が安くなっただけで
買う気になった人は相当いるはず。
販売戦略といえばそうかもしれないけど
まごまごしていれば他社のデジカメ買われてしまうから
仕方がないんじゃないかなあ。
そんな私もD10は初めてデジカメ一眼で買ってもいいかなって
思いました。カメラ好きは金属に弱い!
書込番号:1372514
0点

EOS7と同等以上になったと言われるAF性能に一番惹かれますね。
後は値段の安さかな?
D60から買い替えの価値有りでしょう。
魅力的な製品だと思います。
書込番号:1372599
0点


2003/03/08 11:58(1年以上前)
たしかに天体男さんの言われるように、10Dに関しては、D60の購入者はガックリくるでしょうねえ、あまりにもマイナーチェンジ新製品のサイクルが早すぎると、思います、安くはない買い物だけに。
私はD30から、D60をパスして10Dに乗り換え組なのでよいのですが、もしD60を買っていたら怒り心頭だったと思います。
書込番号:1372690
0点


2003/03/08 12:35(1年以上前)
出る出ると言っていたD60の後継機がついに出た!という感じですね。
仕事でD30,D100と使いましたが,10Dの一番のアドバンテージは,
やはり金属外装と,合焦速度にあるのではないでしょうか。
自分が前期2台を使ってみての不満は,何よりこの2点でした。
書込番号:1372763
0点


2003/03/08 12:39(1年以上前)
あ,すみません。アイコンいじってなかった<(_ _)>。
こんなにかわいいお子ちゃまじゃなかったですね。
上記2点が商品として充足されると,使い込みたい!
っていう気持ちになるのではないでしょうか。
書込番号:1372771
0点


2003/03/08 13:13(1年以上前)
プリンターの件ですが、最初からでした。購入時点ではそこまで細かく見ていませんでした。表を印刷して初めて判りました。修理に出しましたが直りませんでした。非常に悪戦苦闘した苦い経験だけが残ってます。
書込番号:1372842
0点


2003/03/08 16:21(1年以上前)
プリンターについては他社製品でも大問題になっているようです。
http://www.digicamezine.com/cgi/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=2281&page=45
キヤノン製品はプリンター3台とスキャナ1台を持っていますが、特に不都合はありません。
私は10Dを予約しました。
書込番号:1373288
0点

私のプリンターはエプソン→エプソン→キヤノンと3台目で現在の機種は
BJ-F870(3〜4年前に購入)ですが、いずれも不具合はありませんでした。
エプソンからキヤノンにしたのはスピードの点で変えただけです。
電子機器は、あたりはずれがあるのかもしれませんね。
書込番号:1373417
0点

CANONのプリンターですが、BJの初期の頃、BJ400とかは、罫線が全くそろいませんでしたね。今となっては懐かしい思い出ですが。
もう忘れましたけど。双方向パスかなにかを切れば、何とかなったと思いますが。
書込番号:1373642
0点


2003/03/08 22:15(1年以上前)
そうですかCanonのプリンターも最近のは良く成ってるのですね。安心しました。今日10Dを見てきました。ピントは気持ちよくあいます。改善されたようです。全体的に良くなったようです。但し手の大きい人向きの様でした。しかし何故D60をだして6ヶ月位で10Dを出したのでしょか。パソコン感覚なんですかね。D60は10Dのダミーだったんですね。早く発売がしたかったんですね。もうこれ以上の事はよします。これからは誠意あるメーカであればと思います。
書込番号:1374392
0点


2003/03/08 23:16(1年以上前)
いや、去年のPhoto ExpoでD60触ってきたから、6ヶ月ということはないが…
1Dsクラスが早く手が届く価格になってほしい。
書込番号:1374615
0点


2003/03/09 00:15(1年以上前)
10DはD60から1年のサイクル。
書込番号:1374820
0点


2003/03/09 00:22(1年以上前)
自分は動き物を結構取りますが、D60ははっきりいって使い物になりません。結局動き物は銀塩1Vを使ってます。(1Dが高くて買えない)
マグネシウムボディ、7点AF、これだけで買いでしょ!!
基本的な映像部分ではマイナーチェンジ程度ですが
カメラ部分での使い勝手が劇的に変わってる(だろう?)
細かいところでは巨大なチャージャーがコンパクトになったり
画像拡大確認がやりやすくなったり、D60を使ってる人の
不満点が全て解決してる。
あ〜、早速D60を売りに出すか・・・・
もちろん10Dは予約しました。
書込番号:1374846
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆さん、初めまして。
ワンゲルさん>
解りますよ〜、私も写真を生業としてるのですがネガならOK、ポジならOKの場合でもNGですからね。
集合撮影はD60&マミヤ645AF+プロバック、証明写真でD30と使っています。
後、輪郭の作りが気になりますね・・・。
写真じゃないのですよ・・・10Dが写真を撮れるなら持参するフイルムとコストが削減されて助かりますね。
ぴーぴーぴーさん >
フィルターワーク?
私は黒白用フィルターでYAとR1、PLフィルター、ハーフNDしか持ってません。
プロはフィルターワーク無しで写真が撮れて当たり前なのではないでしょうか?
まあ、撮影するジャンルにもよりますがね。
手間をかけないのではなく、手間を感じさせないで撮る!がプロっぽいとだと思うのですが・・・。
そんな偉そうな事言っていながら最近の撮影はE-10がメインになっていますが・・・A^_^;
0点



2003/03/03 23:31(1年以上前)
ごめんなさい!
返信のつもりが板をたててしまいました。
書込番号:1359780
0点


2003/03/04 10:16(1年以上前)
ほんまに欲しいカメラですd(^-^)ネ!
シグマの15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL「http://www.sigma-photo.co.jp/lense/15_30f35_45.html(キヤノンタイプはいずれ発売!?)」か
純正のEF17-40mm F4L USM(五月発売)
「http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef17_40_f4l.html」
に合わせて使ってみたいです。
書込番号:1360903
0点

to 貧民カメラマンさん
シグマの15〜30ズーム(Canon用EFマウント)は、もうだいぶ前から発売されていますよ(^_^)
書込番号:1360933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





