
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 12 | 2012年11月28日 08:17 |
![]() |
19 | 24 | 2012年8月17日 15:09 |
![]() ![]() |
26 | 21 | 2012年7月5日 12:04 |
![]() |
0 | 6 | 2012年6月5日 09:35 |
![]() |
5 | 8 | 2012年6月2日 14:00 |
![]() ![]() |
9 | 25 | 2015年9月8日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
現在キッスX3を祖父に貸してもらって使用しています。
今日、お世話になっているカメラ屋さんに行ったら、中古の10Dが本体のみで6900円で売りに出されていました。
店長曰く、キズも少ないし、まだまだ使えると言います。
そこで質問なのですが、現在僕が使用しているX3との違いを教えてください。特に性能の面での違いを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15384544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぎーにさん、こんにちは。
まずはそのカメラ屋さんから、直接、お聞きになってみてはいかがでしょうか。
またネット検索をされれば、それぞれのカメラの機種仕様を見ることもできますので、それで基本的な情報を仕入れるのも良いと思います。
書込番号:15384598
0点

電池は生きているのだろうか?
メディアがCFですけど、お持ちですか?
高感度は期待できないと思われ♪
書込番号:15384607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番の違いは…起動時間だと思います。
X3は電源オンで即撮影!
10Dは電源オンから2.8秒待って起動です。
この起動待ちが思いのほか長く感じられます。
古いですから…起動はもっと遅くなってるかも。
バッテリーはゴロゴロ転がってますので、今は入手には困らないでしょう。
自分のカメラを持ってて、追加なら遊びのうちですが…最初ならやめた方がいいよ。
書込番号:15384685
1点

早速の返信ありがとうございます。
メディアカードが違うことは知っています。(今は亡きハギワラシスコムのカードが入っていました…)
店長と10dについて色々と話をしました。僕は自然やストリートフォトを主にやっているので、そこまで連写性能は求めていないです。
フォーカスの早さは欲しいです(X3並)。
今はX3に50mm/f1.8を付けて修行しています笑。
書込番号:15384781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
借り物ではなく自分のものが欲しいという気持ちはよくわかります。
例えばキヤノンのいいレンズが手に入ったとかなら、私ならギャンブルで買うかもしれない。
写ればよし、機能的に落ちるのはやむなし、すぐ壊れても仕方ないと割り切って。
この金額ならうまくいけばもうけものだから。
性能的にX3より上の部分はない。
あえていえばファインダーがX3=ペンタミラー、10D=ペンタプリズムなので、ほんの少しだけ10Dの方が見やすいかも。
実物にレンズ付けて確認してください。
キヤノン製品比較表 X3:10D
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=10d
販売開始が2003年3月で、修理受付は終了しています。
まあ修理は出さないだろうけど。
アフターサービス終了製品一覧
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/parts-limit.html
CFは2GBでもRAW+JPEGで200枚撮れますし、UDMA対応カードでもスピードアップしません。
ちょっと高くなるけど、サンディスクがトラブル少なくていいでしょう。
CF製品一覧安い順
http://kakaku.com/camera/compact-flash/ma_0/p1001/#Option1_OptionP
こちらも参考に
10Dレビュー
http://review.kakaku.com/review/00500210000/#tab
10D仕様
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3DEOS+10D+%25E4%25BB%2595%25E6%25A7%2598%26ie%3Dutf8%26pid%3D4NK-l66MYRuumtn74-444Q..%26qid%3DTSQkr0sQSig.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D%26i_cd_pr%3D%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D1&i_cd_pr_catg=&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=9102-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000009102&i_tx_keyword=EOS+10D+%8E%64%97%6C&i_cd_pr=&i_cd_transition=1
書込番号:15384852
0点

今は仕舞い込んで使ってませんが
10Dは撮影現場に行ったら電源は入れっぱしにしますが電池の節約の為に1分くらいでスリープモードに突入させています
シャッターチャンスが近づいてきたと思った時に右手に持った10Dのシャッターボタンを軽く押して復帰させているので電源オン時だけでなくスリープ状態からの復帰も長いですけどそういう使い方をすれば問題ないです
また10DはEF-Sレンズが使えないのが痛いですね(装着ができないようになっている)
EF-S 18-55などの安い標準ズームが使えないのでタムロンやシグマの標準ズームや超広角ズームを使うことになります
書込番号:15384869
1点

> 店長と10dについて色々と話をしました。
でしたら必要な情報は、店長さんから入手済みかと思いますが、まだ不明なことがありますか?
またそれだけ店長さんとコミュニケーションがとれて、実際のカメラにも触れる環境がおありでしたら、そちらを活用された方が良いように思います。
書込番号:15384870
0点

これでどうですか
キヤノンのHPではこんな比較ができます。
↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=10d&p2=kissx3
私なら、年代が古すぎで買わないな〜
デジタルの進化は早いですからね。
書込番号:15384874
0点

たいくつな午後さん
かぶってしまいました。
すんません。
書込番号:15384880
0点

10Dはマグネシウム合金性のボディで、軽量高剛性ですね。
サブ電子ダイヤルは、上位機と操作性の互換があるので、使いやすいです。
電源とサブ電子ダイヤルon/off のスイッチが独立していて、昔の1系みたいでカッチョエーです。
わたし、今でもたまに使ってますよ。
カメラにあまり多くの機能を要求しない方なので。
書込番号:15388255
0点

わしゃ、このカメラは気に入っとる。
動作は遅いが、シャッター音はいいし、色合いもええもんがある。
X3との一番の違いは、APS-CのくせにEF-Sレンズが使えないとこじゃろうな。
正直、どうせなら20D探したほうがええと思うのじゃが。
書込番号:15401915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6900円、ちょっと高めのゲーム1本分くらいだろ。
買ってしまえ!買ってしまえ!w
EF-Sレンズがラインナップにないなら、後の問題は情熱で何とかなる範囲だ。
(EF-Sすら情熱で何とかなるが)
「自分のモノ」って言うのは代え難いもんだぁよ。
書込番号:15401991
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
10Dを出てすぐ、付属品も入れて20万以上?突っ込んだせいか
ずっと大事に使ってます。
今のところ、故障も無く問題ないのですがバッテリーのヘタリと
CF書き込み速度が気になってきて、後釜を考えています。
40D,50Dあたりを考えてますが(新機種は予算の都合で、、、)
いかがでしょうか?
レビューを見るとそのあたりの機種でも、高感度が悪いとか
動画がとかライブビューとか、さんざんですが、私自身いまでも
フィルムの活躍も多く、EOS5、55の出動が多いです。
ですので、いわれてる高感度もフィルムは100か400しか
使いませんし、暗いの分かってる場所にはf2.8通しのレンズ持って行きます。
動画も、取りたい時はビデオカメラ持ってきますし、ライブビューも
脇締めて眉間?で固定しないと落ち着きませんし。
気分を変えて、D200かS5 PROあたりもレンズは無いことはないので
お勧めでしたら検討したいのですが。
色んなご意見伺えたらと思います。
1点

EOS50Dを使用していますが、確かに最新の機種と比べれば高感度はノイジーかと思います。しかし、写真はやはり腕なので10Dを使いこなしておられた方なら50Dでも十分その腕を発揮できるかと思いますし、DPPでRAW原像すれば割りといい具合になります。
それに50Dの後継の7Dは新型が出る可能性もありますし、60Dはセンサーこそ新型ですが、ボディもプラスチックですし、50Dと比較すると機能を排除して安くしているところもありますので動画を必用としないならば40Dか50Dで必用十分だと思います!
書込番号:14899338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
低予算、
動画とライブビューは必要なし、
高感度への期待度は低い
フィルムEOS機を併用、
となるとEOS5Dの中古でしょうか。
私は、5Dを使い続けています。
背面液晶がしょぼいですが、
カメラとしての実用面では支障なし。
AFも5DVにはかなわないでしょうけど、
スポーツやその他動きもの以外は問題なし。
ミラー剥離対策済みと確認できるものがいいです。
書込番号:14899394
1点

こんにちは。春やんさん
予算が余りないのならば40Dはいかがでしょうか。
画素数も1000万画素とちょうど良くて連写もそこそこ効いてくれて
使いやすい機種ですよ。
書込番号:14899460
1点

僕はEOS50Dが大好きで、現在も実質的メインとして…エースとしてココイチでは一本勝負しています。
サイズ的にもバランスが好いですよ!
書込番号:14899517
3点

こんばんわ〜
20D以降のモデルは10Dと比較すると高感度だけでなくメカの部分も良くなっています。
この辺を考えるとスレ主さんのPC環境で考えられたら良いかと思います。
画素数 20D、30D(800万) 40D(1000万) 50D(1500万)
あとファインダーに関しては
視野率 10〜50Dまでは0.95
倍率 10D(0.88) 20D、30D(0.9) 40D、50D(0.95)
何となく40Dが良さそうな感じがします♪
書込番号:14899707
1点


こんばんは。
>40D,50Dあたりを考えてますが(新機種は予算の都合で、、、)いかがでしょうか?
10Dと比べると背面液晶や高感度、ゴミ取りなど進化していますのでいいと思います。
40Dでも50Dでも状態のいいカメラをお選びくださいね。
書込番号:14899923
1点

追加です。
書き忘れていましたが、私は40Dユーザーです。
http://review.kakaku.com/review/00490111089/ReviewCD=453485/
書込番号:14899930
1点

皆様のさっそくのお返事いただきまして、ありがとうございます。
40,50Dがやはり順当というか無難なようですね。
写画楽さんおすすめの5Dも手頃なのがあれば検討したいと思います。
デジ一は本当にフィルムカメラの置き換え(代打?)感覚なので
ネットでよく聞く、あれもできない、あれもだめ、これもだめというのが
殆ど無くて、だからいままで10Dで極端には困ってなかったようです。
ファインダー倍率も改善されてるんですね。画素数的には
1000万かそれ以上かで40,50という事ですね。
PCはコア2の2600kで回してるのでどちらでも問題ないかと。
データはRawはあんまり使わないので、jpegのまま使ってることが多いです。
書込番号:14900609
1点

10DてことはEF−Sレンズは使ってないわけで
僕も5Dはいいと思いますね
もっと新しいカメラも沢山使ってますが
いまだにメインカメラは5Dです
まあ望遠の使いやすいAPS−Cも魅力ですからその辺は被写体次第ですかね
最新のカメラが高感度に強いといっても
大部分は画像処理技術の進歩によるものですし
RAWからじっくり仕上げるのでしたら古いカメラでもかなりいいとこまでいけますよ♪
まあ昔のカメラはISO1600とか3200までしか設定できないとか
自分で画像処理するにはそこが一番ネックだったりしますが(笑)
書込番号:14901522
0点

10D、5D、5D2 を使っています。
(EOS5、EOS55 も使っていませんが持っています。)
5D2をお勧めします。
新品が購入できますし、レンズをフイルム機と同じ有効画角で使えますし。
視線入力はありませんが、カスタムファンクションでマルチコントローラーダイレクトという設定をすれば、それなりにAFフレームを選択することができます。(あるプロに言わせると、オートでも殆ど意思通りのAFフレームが選択され、意思通りでない場合も再度レリーズを半押しすれば、意図するAFフレームが選択されるので、マルチコントローラーダイレクトを使う理由が理解できないとの事ですが。)
書込番号:14901608
2点

春やんさん こんにちは
写画楽さんやあふろべなと〜るさんの書き込みにもありますが、
案外5Dという選択肢も良い様な気がします〜!
本当であれば5Dmk2という選択肢が良いかと思いますが、費用面で
40dや50dが上がっている事を考えると、新品で5dmk2という選択は
されないだろうと思えます^^;
5Dも古いですが、10dからであればあまり気にせず使用できるかと
思いますが〜!
昨年末に私の5dはミラー脱落してしまいまして、リコール修理して
もらいました。
リコール対策前の物でも、万が一脱落したら、修理してもらえますので
あまり必要以上に気にされなきても良いかと思います〜。
安価な5dの中古ですと6万円を割ってきていますので、中古の40dや
50dよりは、少し値段が高いと思いますが、フルサイズ機という選択も
良いかもと〜!
http://j-camera.net/list.php?txtconv=%F3%FE%F3%FE%F3%FE&mk=%A5%AD%A5%E4%A5%CE%A5%F3&ct=5&pl=&ph=&sh=&w=5d&nw=%BD%FC%B3%B0%A4%B7%A4%BF%A4%A4%A5%AD%A1%BC%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A4%F2%C6%FE%CE%CF%A1%AA&searchlog=d&m=0&search.x=0&search.y=0
書込番号:14902667
1点

あ、5Dなら10Dとバッテリー、同じのが使えます。
充電器も兼用できますね。
でも、長くお使いになるなら5D2をお勧めしますけど・・・
書込番号:14902752
1点

こんにちは。
50Dになると画素数が一気に18MPになりますので、もしパソコンの性能が10D基準だと、
辛くなる可能性もありますね。
そういう点では30Dか40Dあたりがいいのでは?と思います。
あと、40D、50Dはシャッター音が好みに合うかという点もチェックポイントかな?
気にする方なら。
書込番号:14903220
1点

10D使ってます
40D使ってます
中古の件は盛り込み済な場合40Dは良いと思います
同時に使ってもあまり違和感ありません
※40Dの方がかなり燃費良いです
新品購入はできませんがはっきり言って40Dで十分な感じです
電池とメディアが共通なので予備が楽です
最近安価になってきた60Dを購入しましたが操作系が10D、40D、と違い戸惑っています
書込番号:14903274
1点

あふろべなと〜るさん
そうでしたか。
フォローありがとうございます(^^;)
書込番号:14905490
0点

30Dと40Dで大きく世代が動いた気がしますね。
・ファインダー倍率0.90→0.95倍に
・中央一点クロス→9点全点クロスに
・光源による測距誤差補正機能を搭載
・ファインダー情報の充実(ISO感度)
・3.0形液晶とライブビュー
・オーバー1000万画素
30Dから40Dに変えたとき、おおと思ったものです。
と同時に「ペコン」というシャッター音にゲンナリしましたけど(笑)
予選のウサイン・ボルト選手のようにどこか「流した」製品作りをするキヤノンですが
40Dや7Dはなんというか「勝ちに来た」製品のように感じました。
ってことで私は40D推しかな^^
書込番号:14905566
0点


フイルム機を使いこなしていらっしゃのでしたら、5D2 が良いと思います。
添付の写真は 10D で撮影した戦闘機ですが、当時は画角に慣れておらず、前後が切れています。
5D か、 5D2 ならバッチリだったと思います。(ToT)
(レンズがケンコーの反射望遠レンズのため、MFでピントがアマイのと、ハレーションみたいになんとなく白っぽくモヤがかかっているのはごめんなさい。m(_ _)m)
まとめたのはこちら
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/BAZfnKfU8ZV
書込番号:14934232
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
やはり…今でも10D使ってる高校生は古いんでしょうか…知人に新しいのに変えたら?と言われました…中古で買って1年なんですが40Dより10Dの方が出番が多く、使い安いので使ってますが…どうなんでしょうか?
書込番号:14762649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あなたはかっこいい!
書込番号:14762675 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

使い安い?
写真部補欠さん、具体的にどうぞ。
書込番号:14762695
1点

hotmanさん
回答ありがとうございます。
無駄な機能がついてないところですかね(・・;)
書込番号:14762711
0点

こんにちは。
古い機材で良い写真を撮るのが格好良いんじゃないですか?(笑)
私も10Dときどき使ってますよ。
30年前に写真部だったおっさんですけど(^^)
書込番号:14762714
1点

こんにちは。写真部補欠さん
僕も10Dは操作のしやすさと吐き出す画が自然ぽいのが気に入っていて
手放せずに時々使っています。
>今でも10D使ってる高校生は古いんでしょうか…
そんなことはないですよ。自分が気に入った機種に時代の古さなんか
関係ありませんよ。
10Dを使い倒してあげてください。
書込番号:14762715
1点

なんの問題もないでしょ
被写体しだいといえますがAF性能に頼らない被写体や
高画素のいらない被写体であるのなら10Dで撮ろうが7Dで撮ろうが
そんなにたいした差は出ませんよ
ほとんど差が無いと言ってもいい
高感度画質に関してはRAWから最新の現像ソフトと
レタッチソフトで仕上げれば昔のカメラもかなりがんばります
10Dの欠点はAPS−CなのにEF−Sがつかないことですが
望遠系メインならなんの問題もないですよね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14762719
1点

写真部補欠さん こんにちは
自分が気に入っていれば どんなに古くても良いと思いますよ。
自分の場合 カメラではないですが中古での購入ですが 40年以上前の三脚修理しながら使っています。
でも故障すると 修理大変ですので 大切に使ってあげて下さい。
書込番号:14762756
1点

こんにちは。
ご自分が使いやすいのであれば問題ないと思います。
人の目を気にする必要はありませんよ。
書込番号:14762760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あまり使われていない 40D が不憫に思えてなりません(笑)
書込番号:14762967
0点

写真部補欠さん、こんばんわ〜
10Dは私が一眼デビューした機材で懐かしい♪
>どうなんでしょうか?
良いと思いますよ
動体撮影で40Dと交互に使うと良い練習になります。
10Dでの経験は未来への投資になると思います^^
書込番号:14763008
0点

10D、今でも使ってますよ。
リンク先のアルバムのライコネン選手のフェラリのF-1は10Dで撮影しました。
フェラリといえば、ピニンファリナ様のご冥福をお祈りいたします。
書込番号:14763088
1点

古いかどうかですか?
そう、君は考え方が古い!
振り返るにはまだ早い!
97歳の現役カメラマンの方が考えかたが
新しいぞ!
書込番号:14763161
1点

自分が気に入っていればそれでいいんです!!
ただ市場の原理で、新しいものが出たらみんな新機能や向上した性能を目的として多くの人が欲っするだけです。
私なんかは星撮りメインなので高感度ノイズが少なければ、それだけで買い替えの理由になってしまいます。決して頻繁に買い替えられるわけではありませんが。
書込番号:14763249
0点

そもそも誤字ると台無しなんだよね。
たった2行なんだからがんばろ!
そのまま引用レスってるのも恰好悪いけど。
書込番号:14764064
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
本日、ついに故障したようです。電源が入らなくなりました。
随分長いこと使用させて頂きました。
少々ご質問です。この10Dで使用していたレンズ(たとえばCanonEF50mm 1:1.8Uとか)
は、40Dとかにも使用が出来るのでしょうか?
0点

10Dで使えるレンズは40Dでも使えますが、逆は使えないものもあるようです。
書込番号:14641580
0点

じじかめさん
ありがとうございます。
ちなみに、10Dの底の部分にあるボタン電池が消耗して、電源が入らない事ってあるのでしょうかね?
昨日、何度か電源が入ったのですが、数十秒でoffになってしまいました。
ある程度、繰り返していたところ、まったく電源が入らなくなりました。
書込番号:14642833
0点

10Dで使用していたレンズは全て40Dで問題なく使用できます
またEF-Sレンズは10Dには装着できませんでしたが40Dだと使えます
>ちなみに、10Dの底の部分にあるボタン電池が消耗して、電源が入らない事ってあるのでしょうかね?
私、10Dのボタン電池の存在を確認したことがないです
でもボタン電池は日付、時間や設定の保持に使うだけでしょうからそれがなくなったら日付がまともな時間をしめさなくなるだけで電源は入るはずです
どこが故障したかは断定できませんが、すぐに電池が切れるというのならバッテリーがダメになった可能性もあります
ま、SCでみてもらうのが最善ですが
私の10D付属の電池は2005年くらいに既にダメになりました
代わりにROWAの電池を2個買って使っていますが、40Dとも互換性があるので今は40D用のバッテリーとして使っています
(もう7年くらい使っているけどなんともない、でも40D付属の電池がおかしくなってきた)
40Dを中古で買う予定なのかなと思いますが、中古で買う予定なら電池は無駄になりませんので、電池を買ってためすのも良いかもしれません
書込番号:14643140
0点

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
大変、参考になりました。
書込番号:14643237
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
久しぶりに、10D を使いました。
運動会の撮影を頼まれて、「撮れるだけ撮れば、よろしければ」と受けました。
レンズは色々と考えて、35-350mm でいいやと。
ボディはと・・・。
5D2だとリサイズしないと 「開かない」 とか言われるんだよな。
5Dで良いか。
んっ?待てよ、5Dより10Dの方がセンサー単位面積当りの画素数が少し多いから、望遠側だったら10Dの方が有利だよな。
という事で、久々に10Dで撮影しました。
APS-C特有の小さいミラー音、軽快なチャージ音が良かったです。
1点

こんにちは
>5D2だとリサイズしないと 「開かない」 とか言われるんだよな。
画質落として撮ればよかったのではないでしょうか?
お金もらってるわけではないので自分が楽しんだらそれでいいと思いますけど、自分の評価につながりますから僕なら自分の持ってるベストな機材で行きますけど。
なかなか手を抜けない性格みたいなので最近は頼まれても断ってます。
古い機材を大切に使うのっていいですね。
新しいものが欲しい気持ちと、愛機5D2を大切に長く使いたい気持ちが交錯しています。
書込番号:14607262
1点

>> 画質落として撮ればよかったのではないでしょうか?
ありがとうございます。m(_ _)m
そう言われてしまえばその通りなんですけど、画像サイズの設定って殆ど触らないので、戻し忘れが恐くて・・・
あと、気の持ちようなんですが、折角の5D2なら目一杯の画素数で使いたい、使わないともったいない、という変な我儘もあります。
冷静に考えれば小さい画像サイズの設定ってのも、使わないのはもったいないか。なんの為の機能なんだか・・・
反省・・・
高感度に強い5D2で、SSを稼いだ方が良いかなとも思ったのですが、なんとなく10Dに誘われました。
書込番号:14607292
0点

スースエさん こんにちは
Lサイズで撮影されて、PCで画素数をちびなすなどで小さくされても
良かったかもしれませんが、撮影された運動会の写真はみさなんに
喜ばれたのではないでしょうか〜!
書込番号:14607441
1点

どうもありがとうございます。
以前は、キヤノンの純正ソフトで一括リサイズしていたのですが、
ただ今環境が違う所で作業しておりまして、
PaintShopProのスクリプトを使って縮小作業しました。
結局、10Dの画像でもデカ過ぎました。
なにをやっているのやら・・・
書込番号:14607503
0点

こんにちは。
10Dは優しいシャッター音と柔らかな画質が好きで、時々使ってます。
スローな動作が気にならなければ、現在でも十分使えますね。
書込番号:14607655
1点

BAJA人さん
確かにちょっとスローですね。
電源オンから撮影開始可能まで、(エッ、こんなにかかったっけ?)って感じでした。
電源を切らなきゃ問題ないので、切らずに使いました。
CFへの書込みも、少し遅いですね。
以前(リンク先の日本グランプリを撮影した時)、CFへの書込み中に撮影画像再生ボタン押したら動かなくなってしまい、そのCFで撮影ができなくなる、というのを数回経験したのですが、昨日はそのようなお操作をしても書込み完了まで撮影画像が再生されないだけで、特に問題はありませんでした。CFとの相性なのかな?
書込番号:14609806
0点

10D普通に使ってます
起動や復帰時間が長いのはしかたないとして
EF−Sレンズが付かない以外はあまり問題ないです
一番気になるのはシャッターラグ
静かなのは最高に良いです
書込番号:14631857
1点

gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
作りも結構シッカリしていて、使っていて気持ちが良いです。
背面パネルのデザインは秀逸に感じています。
書込番号:14632781
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
ミラーと干渉するとかいうトラブルが起きるのではないでしょうか。
書込番号:12660196
0点

まず、物理的に装着できません
昔はEF-Sレンズ後部のマウント出っ張り部分を取り外して10Dに装着できるように改造している人達がいましたが、改造できるかどうかはレンズにもよります
書込番号:12660231
0点

>改造できるかどうかはレンズにもよります
レンズによってはミラーに干渉するからカメラが壊れる原因に...
EFS-55-250は改造している人がいます
探せば改造のHPが見つかると思います(お奨めはしません)
書込番号:12660242
1点

全く全然スレタイに無関係ですが、つい先ほど10Dのカードスロットのピン1本が曲がっている
のを発見TT
サービスに連絡してみると(製品サポート期間は2011年6月終了)あくまでも目安だが18900円が
修理費基準になると。。。
無理矢理元に戻そうと試みたら、ピンが折れて中に潜っちゃいました^^;
でも何回かに一度エラーも出ず起動できて、しかも普通に撮影可能なようです。
うーん、はてどうしたものか。
ごめんなさい、まったくEF-Sレンズとは無関係のレスでした。
書込番号:12660293
1点

最初期のEF-Sレンズは、後ろのラバーを取り外す程度で装着できたのですが、現在は
かなりの加工が必要です。
そこまでしてまでEOS 10Dを使う必要性は感じないのですが。
書込番号:12660298
2点

レンズが統一規格なら、みんな幸せに慣れるのに
書込番号:12660362
0点

EF−S対応のボディはミラーボックスのマウント付近が凹んでいてEF−Sレンズが取り付け可能になっています
10Dは(ミラーの大きさとかもあるでしょうけど物理的に取り付けられません(ボデイの改造で対応するのは難しそうです)
レンズはEF−Sのマウント側の出っ張りを改造して取り付けられる場合があります
例、18−55の初期型(ISなし)は後ろの出っ張りをカット
17−85の場合は後玉付近のカバーの取り外し
で取り付けられるようです
書込番号:12660412
1点

ねんねけさん
>うーん、はてどうしたものか。
中古の方が安いかと・・・
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kind=1&details=1&maker=0025&keyword=10D&price=&condition=&shop=&photo=&ob=&lc=50&pg=1
スレ主、横スレ失礼しました。
書込番号:12660471
0点

こんなにたくさんのご回答感謝/ありがとうございます。
フィルムベースで風景がメインなのですが、オールドレンズ(一眼)を活用するのに、NEXを検討していたのですが、あまりにチャチ(失礼)なので、デジイチマウントで一番バーサタイルなCANONマウントで一番低廉?な当機種を入手したばかりです。
大変不謹慎ながら、キャノンのレンズは一本も持っていません(アホカ/ワイ?)
135フルサイズ一眼が手近な価格になるまで、持ちこたえてくれればよいのですが・・・
書込番号:12660676
0点

無理やりマウントするとカメラが壊れちゃうでしょうね。
書込番号:12660756
0点

FDマウントとEFマウントとのアダプタをつけると、標準でもマクロにしか使えないんですね。
そういう意味では、他社のレンズにバーサタイルなマウントなわけですな…
(その意味ではニコンのほうがマウントに持続性があったわけだ←いまさらですが)
書込番号:12660979
0点

10Dだと焦点距離が1.5倍相当になるので、フルサイズ用レンズでは広角側が不足します。
それを補うのがEF-SなどのAPS専用のレンズです。
純正のEF-Sレンズは10Dには装着できないので、どうしても10Dを使うのでしたら
シグマやタムロン、トキナーなどのレンズメーカーのAPS用レンズをつかうのが
いいです。
レンズメーカーのAPS専用レンズなら装着できます。
書込番号:12660996
2点

横レス失礼します
ねんねけさん
>> (製品サポート期間は2011年6月終了)
貴重な情報をありがとうございました。
壊れたら、EOS 5、EOS 7 (「D」 付かないフイルム機) と並べて飾ります。
10D用のAC/DCアダプター、買ったけど1回も使ってないです。本体が壊れる前に、使ってみます。
書込番号:12662773
0点

EFレンズはすべて取り付け可能ですがEF−Sレンズは取り付け不可です
レンズがないと写真が撮れないので
タムロン、シグマ、トキナー等の標準ズーム又は高倍率ズームを探してはいかがでしょう
僕は今でも10Dを使用しています
以前はタムロンの18−200(今なら中古やオークションで10k程度)
今はシグマの18−125(新品で30K程度)
をメインで使っています
他のレンズではEF50/1.8なら新品でも10k程度、オークションで5〜6k程度
更に安価なのはEFの28−80とかのフイルムEOSkissについていたレンズがほとんどタダ(2k〜3k)くらいで手に入ります
とりあえずなにかレンズを手に入れて撮影を・・・
10Dでぜんぜん問題なく使えますよ
書込番号:12663067
0点

皆さん、ご親切にありがとうございます。
そもそもEF-Sのレンズを購入する意思のない者の不遜な質問であることをお詫びします。
下記のレンズ(主に望遠系/建築風景用20年来の持ち球)を使うために購入しました。(EF−Sが使えないということから、破格に安い)
@コンタックスのPLanner85mmf1.4(+MutarU) AAI-NIKKOR 50mmf1.4
BツァイスイエナーのTessar50mmf2.8mm
広角系は、ポジ⇒Base64で対応しています。
早く、手の届く価格で35mmフルサイズのカメラをCANONから出してくれることを祈ります。
(そうなってしまうとEF−Sや4/3の類レンズってどうなっちゃうんだろう???)
書込番号:12664334
0点

純正のFD−EOSアダプタはマクロになっちゃいますが、
キンダイのなら間に補正レンズがついて、まあまあ使えます。
EOS10DでEF−Sを使うのに一番てっとりばやいのは
6−7000円でEOSキッスデジタル買ってマウントを付け替えれば
EF−Sが装着できると思いますよ。
書込番号:12664899
0点

MutarUはわかりませんが他の@、A、Bのレンズ共マウントアダプターで取り付け可能ですよね
安価なフルサイズは当分むりかと思いますよ
あと何年かしても5Dはそんなに下がらないでしょうし安価なフルサイズの製品も出ないでしょう
5Dの価格を見ながら購入時期を探るしかないでしょうね
書込番号:12664903
0点

中熊猫さん
>> 6−7000円でEOSキッスデジタル買ってマウントを付け替えれば
>> EF−Sが装着できると思いますよ。
EF-S 装着可能機種は、確かミラーがスイングバックする構造だったと思います。
ミラーボックスの交換が必要かと。(シャッターユニットも一緒?)
マウントのみキスデジのものに交換しても、フランジバックも何も変わらないような気がするのですが、勉強不足の理解不足でしょうか?
キスデジをそのまま使えば良いような??
スレ主様、横レス失礼いたしました。
書込番号:12667248
0点

中熊猫 さん
10Dはマウントではなくその内側のミラーボックスにEF−Sレンズが当たり取り付けられません
勘違いか更に裏技があって取り付けられるのかわかりませんが
良く判らないなら質問者を惑わすようないい加減な回答はしないほうが良いですよ
fuku-chang さんはそんなこと考えていないと思いますが
kissDのマウントを付けるだけでは10DにEF−Sは取り付けられません
書込番号:12667491
1点

>hotmanさん、スースエさん
レスありがとうございます。別スレで発言しましたが、昨日我が10Dは天寿を全うしました^^;
古い(安い)EFレンズしか持っておらず、また多くの場合エレフォト製ヤシコンアダプタ利用で
CONTAX(YASHICA)レンズを使用しておりますのでEF-Sレンズは所有しておりません。
で、あまりスレタイと無関係な内容が続くのもなんですので^^;
10DでのEF-Sレンズ使用はあきらめた方が早く、改造するくらいなら20Dの中古でも調達してきた
方が遙かに安全で安心で性能向上^^
ついでにエレフォト製ヤシコンアダプタは私も所有するMAKRO-PLANAR60mmが使用できません。
しかし宮本製作所のレイクォールであれば20D以降のAPS-C搭載機なら可能だそうです。
で、私も10Dの後釜に20Dかいっそのこと5Dあたりを検討しています。
書込番号:12668179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





