『EF70−200mmF4Lでポートレート』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

『EF70−200mmF4Lでポートレート』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EF70−200mmF4Lでポートレート

2003/07/13 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 村上来夏さん

みなさん、はじめまして!

本年 3月26日に銀塩からデジタルへ完全移行。
もちろん10Dを購入した記念日です。
レンズはEF70−200mmF4L、1本のみ。
広角側は、ディマージュ7iで補っています。
色々と欲しいレンズがあるのですが、先立つものが・・・(~_~メ)

購入にあたり、背中を押して頂いたのがここのBBSであることは
言うまでもありません・・・お世話になりました。m(__)m

このレンズの10Dとの相性は良く、ネイチャーからポートレートまで
幅広く活躍してくれています。
題名にもあるように、レースクイーンのお姉さんの撮影会にも
2度ほど参加しましたが、10DとEF70−200mmF4Lオンリーなので
機動性抜群で、気軽に撮影会を楽しむことが出来ました。

もし興味のある方がおられましたら、私のHPのポートレートギャラリーに
その時の画像をアップしていますので、どうぞ。。。

とにかく年をとっても出来る素晴らしい趣味だと思います。
自然を愛し、その自然の素晴らしさや大切さを写真で一人でも多くの方に
伝えることが出来たらと、大それたことを考えています。

初めての書き込みで長々と書いてしまい申し訳ありません。
では、みなさん、素敵な10Dライフを!!

書込番号:1755689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/07/13 11:21(1年以上前)

村上来夏さん、こんにちわ。

>レンズはEF70−200mmF4L、1本のみ。
>広角側は、ディマージュ7iで補っています。

いいですね、抑止力がちゃんと機能しているようで(^^;
目的を絞れば結局良く使うレンズに落ち着くのでしょうね。

プロカメラマンを思い浮かべてしまった。
必要ないものを持ってないような気がしました。

アマチュアって貪欲なんでしょうね・・・。

画像拝見しました、モデルさんが良いですね。
気が引けて撮影会とか出席したことが無いので場の雰囲気も
判りませんが、ここまで出来るのに場数いるのでしょうね。

でも望遠をうまく使っていますね、背景のボケが綺麗です。

書込番号:1755726

ナイスクチコミ!0


スレ主 村上来夏さん

2003/07/13 16:28(1年以上前)

セピア調さん、こん★☆は!
レス、ありがとうございます。

ただの貧乏リーマンの自分が、レンズ買えないだけです。
仕方なく、今のラインナップで使用しているのですが、
カメラ雑誌やらBBSなどから背中を押され続けています。

EF70−200mmF4Lでも、開放で使えば結構ボケてくれますよね。
花などでは、マクロレンズ的な使い方もやってます。
とにかく1本のレンズを使いたおしています。(爆)

セピア調さんのギャラリーを拝見させて頂きました。
来夏も朝の通勤途中に、白レンズ持った鉄ちゃんをお見かけします。
EF24-70mmF2.8L・・・欲しいレンズです。

書込番号:1756528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/13 20:52(1年以上前)

村上来夏さん、こんにちは。

まだ全部は見ていないのですが、HPの造りが上手ですね。それだけでセンスの良さを感じます。
写真は私ではとても撮れないようなものばかりなので何もコメント出来ませんが、とても綺麗で凄いとしか言いようがないです。
ですが、将来私もこのような写真に挑戦したときのために参考にさせて頂きますね。・・・うーん、でも真似すら出来そうにないや(^^;

レンズに関してですが、これはレンズ云々の出来とは関係ないように思います。と言いますか、どんなレンズでも上手に使いこなされるでしょうから。何を使ってもレベルの高い写真になるのでしょうね。

書込番号:1757294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/13 21:45(1年以上前)

来夏さん今晩は。

caffe_latteさんに先を越されましたが、写真はもとより、HPの作り方がすごくお上手ですね。写真も私好みのが沢山あったので今後の参考にさせていただきます。また、70−200F4は今最も興味があるレンズでしたのでありがたくじっくり拝見いたしまして、ますます欲しくなってきました(困ったもんだ・・・)。

書込番号:1757485

ナイスクチコミ!0


銀塩はEOS7さん

2003/07/13 22:02(1年以上前)

はじめまして☆

 ポートレートすごいですねぇ〜綺麗です、上手いです(^^
 撮影会で撮られたんですか?
 プロのモデルさんかな?
 もし、ご自分でそこら辺を歩いている方に声をかけてモデルを依頼しこのクオリティを出しているのなら恐ろしい技術だと思います。
 私も同レンズを持っていますが使い勝手はやっぱりいいんですよねぇ。
 ただ、来夏さんのような作品は未だ撮れていないように思えます。
 ポートレートは来夏さんを目標に今後も勉強します!
 あと、そのうちホームページの方にも書き込みさせていただくかもしれませんがそのときはよろしくお願いします(^^)

書込番号:1757545

ナイスクチコミ!0


スレ主 村上来夏さん

2003/07/13 23:01(1年以上前)

>caffe_latteさんへ

  はじめまして!
  お褒めのお言葉、光栄です・・・ありがとうございます。
  京都の山奥からの書き込みだったのでしょうか!?
  気を付けてお仕事を (^o^)丿

>鉄腕アトム2さんへ

  こん★☆は♪
  光栄なお言葉、とても嬉しいです。m(__)m
  EF70−200mmF4Lと10Dの組み合わせは、抜群だと思います。
  とにかく軽いのが良いです。
  昔、キヤノンのサンニッパを持っていましたが、家で眺めている方が多かったですから。(爆)
  あちらこちらへ行かれているようで羨ましいです!!

>銀塩はEOS7さんへ

  はじめまして!
  彼女達は、レースクイーンのお姉さんたちです。
  お気軽に足跡を付けてって下さいね。

書込番号:1757795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/07/13 23:03(1年以上前)

村上来夏さん。

>来夏も朝の通勤途中に、白レンズ持った鉄ちゃんをお見かけします。

白は持ってませんけど、使っている人も見たことありません(^^;
やっぱり、わたしの所って田舎なのですね(笑)

鉄は、まだするかどうか決めていません。
面白いのですけど構図を考えると難しいです、何に対しても
言える事かもしれませんけど。。

>EF24-70mmF2.8L・・・欲しいレンズです。

良いですよ、美味しいところをズームにしていますからね。
単焦点に負けてませんし、色乗りはむしろ良いかもと感じるときも
ありますし、色は結構素直だと思います。

書込番号:1757806

ナイスクチコミ!0


けみんちさん

2003/07/14 00:13(1年以上前)

私も2003年はデジタル移行元年となりました。
EOS-KISS>EOS10D、エスピオmini>A40、写るんです>U10
てな感じです。10Dと同時に勢いでEF70-200F4Lも購入しましたが
使いこなせていないのが現状ですので大変参考になります。
手持ちレンズ使いこなしていないのにEF28mmF1.8なんかも気になっています。

書込番号:1758119

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/14 01:00(1年以上前)

セピア調さん

>単焦点に負けてませんし、色乗りはむしろ良いかもと感じるときも

私もかつて経験したことですが「言い切り型」のコメントは危険ですよ。「〜と私は思います」型にしたほうが無難です(笑)
「EF24-70mm F2.8L USM」は私も使用中ですが、単焦点よりも写りがいいとは(まだ)思えないでおります。確かに一般の標準ズームと比べれば、一枚上手かも知れませんが・・。
というのも、この焦点域には「EF24mm F1.4L USM」や「EF35mm F1.4L USM」というスペシャル級の単焦点レンズも存在しているわけです。それらの超高級レンズよりも性能が上回っていると言い切れます?
けみんちさんが気になっているという「EF28mm F1.8 USM」も非常に定評があります。
私自身、すべての単焦点と比較したわけではありませんが、やはり単焦点には標準ズームでは味わえない魅力が、十分にあると考えております。

書込番号:1758346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/14 01:32(1年以上前)

単焦点の場合、極端に言ってしまえば収差だけを気にして設計することが出来ますよね。後は大口径にすれば明るくなりますし。(だから簡単に作れる、と言うわけではありません)

しかしズームの場合は焦点距離が変わってしまうので、収差を単焦点並に抑えきるのは出来ないと思うのです。だから、ズーム範囲内のどこかの領域を基準に設計することになるわけで、それによって「美味しいところ」と「美味しくないところ」が出来てしまうのでしょう。
それでもLのズームレンズは、極力どの焦点距離においても収差を抑えるために高級なレンズを使用していて、それがシグマやタムロンなどの同じ最低F値のズームレンズとの違いなんでしょうね。
特に開放ではその差が顕著に表れると思います。

もっと言うと、Lズームは開放から十分に使えますが、その他の明るいズームレンズはちょっと絞らないと厳しく、結果的に最小F値はあくまでも「明るいですよ」と言うデモンストレーションであって「絞り開放でバシバシ使える」というワケでは無さそうです。

書込番号:1758489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/07/14 06:22(1年以上前)

流星仮面さん。

>私もかつて経験したことですが「言い切り型」のコメントは危険ですよ

手前味噌でつい褒めてしまいました。
ドキッとするようなピントが来るときがあるので(^^;
スペシャル級は使ったことは無いのですが手持ちの単焦点の
写りで想像すると一歩譲るかもしれません(それ以上?)

たしかに言い切りは、まずかったですね。
以後気をつけます(^^ヾ

書込番号:1758796

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/14 09:52(1年以上前)

セピア調さん

私も気を付けます(ペコリ)。

レンズの評価というのは難しいですね。人それぞれ撮り方も違うし、狙っているものも違う。また美しいと感じる場面さえ人によって違います。10Dとの相性のみならず、自分の性格との相性もあります。
結局は実際に使ってみて、その上で「個人」としての評価にならざるを得ないと思います。
どなた様も、ごきげんよう。

書込番号:1759023

ナイスクチコミ!0


Ylevolyさん

2003/07/14 16:17(1年以上前)

流星仮面さんへ
 適切な表現と単焦点レンズへの言及について参考になりました。
 写真を撮って楽しむことに、機材のグレードの話を云々するのはヤボな話で気が引けますが、最近、単焦点Lレンズの威力を経験しましたので参考になればと思います。
 スタジオや室内でのポートレイトを楽しんでますが、友人が貸してくれたEF35mmF1.4の描写にビックリしました。 それまでの少ない経験で一言で言えば、単焦点の緻密さとEF28-70F2.8Lの色のりを兼ね揃えた”以上の”リアルな写りでした。 ただ、リアルに写るが故にパっと見の見栄えがしない(アラも全て写る)ので、状況や好みにもよるのかなと邪推しております。
 ズームレンズでの評判で単焦点以上とか並みのとの表現を見聞きするたびに、首をかしげています。 (単焦点でも、開放からシャープな…という表現もネッ)

 村上来夏さんへ
 趣旨違いのレスですみません。 EF70-200mmF4Lの写りとして参考になりました。 私もD30の時は、EF28-70mmF2.8L一本で写真撮影を暫く楽しんでました。

書込番号:1759750

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/14 17:33(1年以上前)

Ylevolyさん、はじめまして。

>写真を撮って楽しむことに、機材のグレードの話を云々するのはヤボな話・・・

道具の話は、楽しむためのもの、というふうに私は認識しております。
「何をどう撮るか」というのが本来の愉しみ方であることは承知しておりますが、カメラやレンズそのものの性能を楽しむ、という方も大勢おられるはずです。そしてその性格を認識して、ケースバイケースで使い分ける、ということではないでしょうか。

「EF35mm F1.4L USM」のお話、とても参考になります。
スペシャル級といっても、やはりその性格というものが内包されているんですよね。これはもう自分で体感する以外にありませんね。

村上来夏さん
少し流れが変わってしまい申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:1759924

ナイスクチコミ!0


スレ主 村上来夏さん

2003/07/14 21:34(1年以上前)

セピア調さん、けみんちさん、流星仮面さん、caffe_latteさん、Ylevolyさん
みなさん、レスをありがとうございました。
ここの皆さんの10Dやレンズへの思い入れがよく伝わってきますね!

本当は個別にレスさせて頂きたいのですが、このBBSの趣旨から外れそうなので
まとめレスをお許し下さいね!

では、素敵な10Dライフを (^o^)丿

書込番号:1760742

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング