
このページのスレッド一覧(全2475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2006年10月9日 01:19 |
![]() |
0 | 18 | 2006年10月7日 12:53 |
![]() |
0 | 15 | 2008年10月22日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月26日 16:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月27日 00:57 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月26日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
はじめまして。
偶然この板を見つけたもので、最近感じていた疑問を御伺いいたします。
私はデジイチを10D(今でも現役)で頑張っているものです。
デジタルカメラに関しては、あまり詳しくありません。
10Dも仕事の記録用として購入したものですが、
使用頻度は低いです。
最近ようやく、愚息が始めた「室内スポーツ」のスナップを撮ろうと、頻繁に使い出した次第です。
その際、知人はkiss-DN(?)を使用しているのですが、乾電池のマガジンを使用しているのを見て、便利そうだなぁと感じました。
10Dはリチウムイオン電池で、長期間使用しなかったり、
満充電のまま放置するとメモリー効果で、肝心なときにうまく充電出来ない状態があるようで、乾電池ならば、使用前に新しいものに変えればよい。。。
そこで質問ですが、10D用の乾電池式マガジン(グリップ使用)
等はあるのでしょうか?
現在のアクセサリーカタログには記載がないようなので、やはりないのでしょうか?
メーカーに確認すればすむ話ですが、
皆さんはどの様に使われていますか?
1点

BG-ED3、以前使っていました。確か、BP-511 2本収納だけだったかと。
乾電池ホルダーに対応したのは、20D以降じゃなかったかな?
書込番号:5517198
0点


バッテリーの持気になるなら買い換えちゃうのも手かもしれないですよ。
そっちのほうがすっきりするかも。
書込番号:5517308
0点

WINDS_STさん おはようございます。
私も、スポーツなど以外は10Dを現役バリバリで使用しています。
バッテリーグリップを常に装着しています。
電池の「持ち」に関しては、以前から不満を持っていました。
いろいろ調べた結果、バッテリーの標準電圧7.4Vを下回ると、
「バッテリーの容量無し」と判断されるようです。
昇圧回路を組んだりして、改造しようとしましたが、
返ってグリップを壊してしまう結果となりました。
「素人が手を出すべきものではない」と自分を戒めております。
さて、
>満充電のまま放置するとメモリー効果で、肝心なときにうまく充電出来ない状態があるようで、
のところですが、基本的に「リチウムイオン電池はメモリー効果がない」事になっています。諸説では「メモリー効果はある」という方もいらっしゃいますが、私はニッケル水素電池のようなメモリー効果ではないと思っています。
で、私も使った感じからすると、
電池の「へたり」ではないかと思われます。
バッテリーを新しくされる事をお勧めします。
純正でなくても、
「ROWA」等からも互換バッテリーが格安で販売されています。
私も、グリップに「ROWA」のバッテリーを2本入れています。
不具合は一度もありません。
もちろん、純正なら更に安心ですけど。
書込番号:5517622
1点

はじめまして。
10D+バッテリーグリップで使用しています。
今年の春になんとなくこのセットを中古で購入しました。
このバッテリーグリップで使用できる電池は
リチウムイオン電池のみです。
確か10Dに付属の電池は1100mAですので、
容量の多い最近の電池か、
ROWA等の代替品を買い増されることをお勧めします。
20D+バッテリーグリップよりもこちらの方が私の手にはなじみます。
これを買っておいてよかったと思っています。
高校生くらいの運動会くらいまでならば、
十分追いきれます。
かわいがってあげてください。
書込番号:5519589
0点

少しの間に、こんなに沢山の方達からアドバイスを戴き、
感動しております。
10Dはこんなにも愛されているカメラだったのですね。
バッテリーの問題は、私以外に同じような不安を持たれた方が居られた事にある種の安心感を憶えました。
一番の解決策は、バッテリーだけ新しいものに交換する事が最善のようですね。^^;
サードパーティーのブランドまで紹介していただき、ありがたいです。早速調べて、近々に入手したいと思います。
最新機種に比べてスペック面で劣ることは多い様ですが、フィルムカメラの持つ香りを放つデジイチ・・・
皆さんのコメントや過去ログからそんな印象を受けました。
これからは、”きちんと”可愛がってあげたいと思います。^^
暖かいメッセージの数々、本当にありがとうございました。
WINDS_ST
書込番号:5520290
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
1年ほど前に弟が使っていた10Dを安く買いました。
でも、その後、EOS Kissや30Dなどいろいろな新型が出て、ちょっと早まったかな?という感じです。使ってみると起動が遅いとか、最近のレンズが使えないとか、気になるところもあります。
デジカメ初心者の私に10Dのいいところを教えて下さいませ。特にEOS Kissシリーズよりは絶対いいよ!という励ましのお言葉をお待ちしています。
0点

こんにちは。
半年前まで 10D を使っていました。
10D の良いところはなんと言ってもシャッター音?
液晶モニターも見やすかったと思います。
>特にEOS Kissシリーズよりは絶対いいよ!という励ましのお言葉をお待ちしています。
これっばっかは、使う人の感じ方しだいですから。(-_-;)
ファインダーが見やすいです。ボディも金属製です。
書込番号:5428737
0点

く〜じろうさん、こんにちわです。
そんな事で悩んでここに書き込む位なら、下取りに出してKissDXを買われた方が(かなりお安く買えるのでは??)精神衛生上良いと思いますよ。悩みながら使っていたんでは愛着も湧かないのではないでしょうか? 趣味の物なのでお下がりなどでなく、ご自身が気に入った物を買われる事をお奨め致します。はなから10Dを気に入っておられれば、こんなカキコもされないでしょうし・・・
私は6年程前に新婚旅行の為に買ったOLYMPUS E-10を未だに持っていてたまに使いますが。思い出があるので処分するつもりはないです。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:5428786
0点

同じくシャッターと液晶に1票。
ただ最近使ってません。ist2台、あるはぁすうぃ〜と、D70、E-500があるんですもの(^^;;
でも僕の10Dと価格comの知り合いから安く買ったEF-S18-55の組み合わせは解像力バッチリだったなぁ〜
書込番号:5428798
0点

こんにちは。
今でも10D使用しています。
F2→10Dさん と同じであの静かなシャッター音はいいですね。
虫マクロの撮影では5Dより10Dの使用が多いです。
5Dより10Dのほうが虫が逃げにくいように感じます。
あとEOS Kissシリーズと比べたら手にした時の質感が10Dのほうがいいです。
書込番号:5428802
0点

おっと! E-20をまだ持ってますよ。
テレコンワイドコン、化け物みたいなバッテリーパツクもあります。
同じく手放す気はないです(*^^*)
書込番号:5428803
0点

10D良いカメラだと思いますヨ!
購入って2位?
良い所…質感があるとか?
30Dとかの元のカメラだから
操作系は同じ様だし使い勝手は良いのでは?
一応KISSよりは上では?
励ましになったでしょうか?
そ〜そ〜
こちらも、新型に移行できずに
同じ時代のデジイチ使用ですヨ!
カメラ屋さんに行っても
レンズだけ見て
新型ボディーは
見ない!触らない!
ようにしています!
書込番号:5428806
0点

他の方も書かれていますが
・シャッター音
・ほど良い重さ
・質感
そして何より
・私の手になじむグリップ感
欠点は
・シャッターの耐久性
・起動の遅さ
・高感度ノイズ
私にとってはまだまだ現役です^^v
書込番号:5429416
0点

>絶対いいよ!という励ましのお言葉をお待ちしています。
絶対いいよ!
僕は、10DとEOS Kissデジタル(赤外線カットフィルター除去改造)を所持していますが、10Dで無ければ使えない交換レンズも持っているので手放せません。
例えば、
Carl Zeiss Distagon T* 18mm/f4 MMJや
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)です。
尚、EOS Kissデジタルは、望遠鏡専用にしてあるので一般撮影には使用出来ません。
10D 万歳〜 ヽ(^o^)丿
何の参考にもならず済みません!<(_ _)>
書込番号:5429815
0点

1.見た目がいいよKISSより(好みの問題でもある)
2.信頼の頑丈マグネシュウムボディ
3.初代KISSより見やすいファインダー
私にとって記念の初代デジ1眼レフ、とてもじゃないが下取りなんぞには出せないので、何時までも手元にデッドストック。
書込番号:5429971
0点

サイレンス静かさん
>欠点は・シャッターの耐久性
って
ヤッパ悪いでしょうか?
中古で安ければ…と
密かに狙っていたのですけど…
書込番号:5429980
0点

サブ電子ダイヤルの有無って大きな違いじゃないかなぁ。
サブ電子ダイヤルがある10Dは露出補正しやすいし。
書込番号:5429984
0点

>canondeshowさん
私は連写をそんなにしないんで
あまり気にしていませんが、
中古はちょっとヤバイんじゃないかと思います^^;
書込番号:5431613
0点

10D 良いです。
5Dを買うまではメインカメラでした。
今でも、KissDよりはランクが上のイメージがあります。
今は、お気軽カメラとしてシグマ18-50mmとセットで現役ですが、充分写真を撮っていると言う気持ちになります。
質感の良さがそうさせるんでしょうね。
私も、全く手放す気はありません。10Dは大好きです。
書込番号:5432105
0点

みなさま、様々なよいところを教えて頂き有り難うございます。
何せデジタル一眼初心者のため、新型機のCMや比較記事にちょっと元気に使う気になれなかったのですが、10Dを愛用している皆さんのお言葉に励まされました。
使い込んで良さを実感したいと思います。
書込番号:5432466
0点

末永く可愛がってやって下さい、ヨロシクお願いします(10D心の叫び)。
書込番号:5432586
0点

D200Mark2さん
>末永く可愛がってやって下さい、ヨロシクお願いします(10D心の叫び)。
心が痛い…
書込番号:5433427
0点

私も10Dですが私の腕ではこれで十分です。
むしろレンズでいいものを買いたいなぁと
思っています。あとやっぱり起動が遅いのは
難点でしょうか。今年は幼稚園での運動会な
のでいいのですが、来年は小学校での運動会
なので300mm以上の望遠が欲しいですね。
でも半年後には5Dの後継が出ます?ので、
もしかしたら10Dユーザー終わりかも・・
10Dの良いところ
・質感
・レンズ良ければ十分すぎる画質
・シャッター音
書込番号:5505815
0点

私も10D大好きです。初めて買ったデジタル一眼レフだということもあり特別な想いがあります。
シャッターユニットですが購入して約2年で交換しました。何ショットだったかは確認しませんでしたが5Dや1D2Nと比べると耐久性がやや劣るのかもしれません。
630万画素ですが6切ワイドや4切までなら引き伸ばしても全く問題ありません。1GBのCFで150枚のRAW撮影ができるのも美点です。シャッター音も5Dより好きですね。
バランスの取れた良いカメラだと思います。
書込番号:5514762
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
初めまして。実は昨日10Dの中古を5万で購入したのですが(ボディーのみ)、家に帰り自分の撮った物を見てみると、ファイル番号が899ー9969となっていました。ということは、私がこの10Dを買う以前に少なくとも89900ショットは撮られていたという事になるのでしょうか?
デジタル一眼初心者で状況が未だ良く理解できていません・・・。よろしければご返信の程御願します!
0点

ファイル番号は100-0001から始まります。この場合80,069コマとなりそうですが他機種で使っていたCF等を使うと番号が引き継がれるので実際のところは判りません。
使用説明書の55ページに載っています。
書込番号:5336059
0点

十分可能性は有りそうですね。
899 100から始まるんでしょうから8回転目の9900枚
9969 9969番目の画像ってことかなあ。
リセットとかいろいろ手を加えていないと仮定して。
書込番号:5336060
0点

100−0001からの可能性というのは大いに考えられますね、
シャッターユニット交換は未だなんでしょうかね???
いずれにしてもシャッター数は覆いように思いますが。
書込番号:5336071
0点

みなさまご返信ありがとうございます。あの後、自分でも調べてみましたがどうやらシャッター数はその数をふんでいるもようです・・・。返品してもらおうかな・・。実際に中古を買う時にシャッター数を聞いた事は聞いたのですが、知りませんの一点張りでしたし、私自身その場で確認してほしいと粘らなかったので、その点が少し悔やまれますね。
書込番号:5336140
0点

〉自分でも調べてみましたがどうやらシャッター数はその数をふんでいるもようです
どうやって確認されたのですか?私にも教えて欲しいです。昨年購入した10Dは828-・・・・でした。
〉実際に中古を買う時にシャッター数を聞いた事は聞いたのですが、知りませんの一点張りでしたし・・・
カメラ店では判りません。キヤノンSSに持ち込めば調べて教えてくれるのかも。
書込番号:5336172
0点

899というファイル番号から始まるので、単純にその数のシャッターが切られていたと思い込んでいましたが、前のオーナーのCFの数値がその数であっただけなのかもしれません。一つ前のCFの情報がカメラ自体に引き継がれている事を忘れていました・・・。
10Dのボディ自体にはほとんど傷もなく今の所きちんと撮影できております。中古カメラやがつけたランクは"A"で、新品に近い状態で数回使用されたもの、と書かれておりました。
とにかく店の方に電話して確認してみる事にいたします。
皆さま貴重な意見本当にありがとうございます!
書込番号:5336211
0点

こんにちは。
キヤノンにセンサークリーニングに出して、ついでにショット数を調べてもらったらどうでしょう。
センサークリーニングは無料なので私はいつもクリーニングのついでにショット数の確認をしてもらっています。
書込番号:5336229
0点

つい数分前に再度書き込みをしたのですが、新しい事が判明したので書かせてください!!
CFを初期化しましたら、数値が100−XXXXに変わりました。いろいろ皆様に聞いてしまいましたが、もしかしたら自分が新しく購入したCFに一時的な問題があったのかもしれません。
誠にご迷惑をおかけしました。
駆け出し坊主
書込番号:5336234
0点

>もしかしたら自分が新しく購入したCFに一時的な問題があったのかもしれません。
そんな現象が出ることあるんですか? 聞いたことないですが。
じつは「CFが中古だった」とか?
書込番号:5336340
0点

CFが中古の可能性なきにしもあらずですね!
秋葉原で2G、×120、のやつを5000円で購入しましたから。安い理由はデジタルカメラように動作確認をしていない事と、外国からの直接輸入だそうです。CFを初期化したらすぐに数値が100ーXXXXになりましたのでもしかしたらそこに問題があったのかもしれません・・・。
書込番号:5336406
0点

あれっ?ほとんど冗談のつもりで書いたのに・・・・・・。
書込番号:5336506
0点

駆け出し坊主さん
自分が思うに、SCでの確認した方がいいと思いますよ。
10Dが中古で出るということはどういうことでしょう。新しいものに買い換えの可能性感じるんですが、このボディいが最後に製造されてからどの位立ってるか。発売当時の金額考えても誰でも気軽に買える値段ではなかったような気がします。そうなるとそこそこ使い込まれてるということは念頭に置いた方がいいかと思います。
枚数は別として。
scでユニットの経たり具合も一緒に見てもらえばさらに安心して使えますよね。
書込番号:5337130
0点

みなさま貴重なご意見まことにありがとうございます!今の所無事に撮れているのですが、近いうちにSCに出そうと思っております。自分だけではどうしようか迷う事だったのですが、皆様のお陰でたくさんと知識を得る事ができました!
ありがとうございます!
書込番号:5348801
0点

駆け出し坊主さん
>実は昨日10Dの中古を5万で購入したのですが(ボディーのみ)
あと数千円出せば新品で1年保証が付いてKissDNの新品が買えたのに
しかもKissDNは「DIGIC2」「写りが良い」「EF-Sレンズも使える」、
どうして10Dの中古を5万円も出して買ったのですか?
書込番号:5618103
0点

コテンパンバスターズ様
それは 余計な お世話ですってば(^-^)
10D良いカメラですよ
書込番号:8537547
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON IMAGE GATEWA に動画がUPできるようになったので、10Dで撮影したJPEG画像の連続写真をZoomBrowserEXで動画に編集してみました。
連続写真といっても単写で何枚も写した写真を後から選んで並べ替えたものですが。
画像が悪くなってしまいますが結構おもしろいです。
コマ撮りで簡易アニメーションみたいな物を作ったら子供がよろこぶかな。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

キヤノンのサポートに聞いてみたら。
シャッターユニット交換する必要がありますかってことで。
書込番号:5289382
0点

私も20Dで色々探したのですが、ユーザーレベルで確認することは不可能なようです。
恐らくExifのメーカーノートに16進で書き込みがあるのでは?っという情報までは辿り着いたのですが、結局あきらめました。
別に隠す必要はないと思うんですけどねぇ(^^;
書込番号:5289391
0点

お二人のおっしゃってるとおりです。
キヤノンさんでは 10Dだと 50,000枚くらいでシャッター交換をお勧めしてくれるみたいです。
書込番号:5289825
0点

ご返信有難うございました、
他メーカーの商品で確認方法の
裏技を見つけたので
この機種でもできるのかなー
と安易な考えでした。
書込番号:5291402
0点

カリメロ7さん
1D系だとExifで見れるらしいですが、
私がキスDを清掃に持って行った時、SCで聞いたのは、(SCでは無理)
東(西)日本修理センターだとトータルカット数が解るらしいです。
書込番号:5291782
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
もう一度ツァイスのレンズで遊びたくて、今さら10Dの中古品を手に入れました。どなたか試されている方いらっしゃいますか?ご感想・問題点などご意見いただければと思います。以前コンタックスファンだったんですが、2年前デジカメ移行のため全て処分したのが悔やまれます。もう一度買い直したいと思います。とりあえず、アダプターとプラナー50/1.7/MMJあたりから・・・
0点

昔ですが、10Dに近代インターナショナルのアダプターを使ってPlaner50mmF1.4やF1.7等を楽しんでいました。
どっちかがカメラ内部の壁に絞り連動ピンが当たるので、カメラ内部に傷がつきますが実用上は問題なく使えます。
ただ、EOSのスクリーンでMFは少しつらかったので、個人で作られている特注のスクリーンや、ファインダー倍率をあげるアダプターとかを併用していました。
あと、アダプターは近代のだとレンズ毎に準備した方が良いです。
アダプターをマウントさせたままレンズを取るような仕様ではなく一度、マウントアダプター毎はずして、レンズを外す感じなので交換が面倒になります(^^;;
個人的には、1.6倍の換算をしなければいけないので50mmとかは、それほど使う頻度はなかったです(^^;
色とかにも深みが出にくいので、面白さという点では少し足りなく感じられるかもしれませんが・・・(^^;
書込番号:5202885
0点

[5202885] fioさん!はじめまして!ご指導ありがとうございます。
>カメラ内部に傷がつきますが実用上は問題なく使えます。
良く聞かれることですが、あとでEFレンズを使うときに支障が出ない程度の傷であれば、気にしません。
>EOSのスクリーンでMFは少しつらかったので
ファインダーの問題も皆さんご指摘しているようですが、やはりそう感じますか、私も実際試してみて対策したいと思います。5Dを買うのにも辛いものがありますから・・・
>アダプターは、レンズ毎に準備した方が良いです。
大変参考になりました。このことは体験されての貴重なご意見だと思います。レンズ購入コストとして頭に入れておきます。
>1.6倍の換算をしなければいけないので
これも辛い宿命ですね・・・35mm換算で80mmになるのでしょうか。銀塩時代の85mm/1.4を使ったつもりで、自分を慰めます・・・
>色とかにも深みが出にくいので、面白さという点では少し足りなく感じられるかもしれませんが
ここが一番気になりますね。解像度とか抜けの良さとかは覚悟してますが、思いっきりアンダーで使った場合の、マイナーな奥の深い色合いを期待したのですが・・・この辺は、実際使ってみての話ですね・・・
今回のご指導誠にありがとうございました。私の友達も20Dで試そうとしています。2人で遊んだほうが、レンズも交換したり出来ますから経済的ですね。またよろしくお願いします。
書込番号:5203001
0点

00ワンさん、こんにちは。
アルバムを拝見させていただきましたが、オリンパスのE-1をお持ちのようですが?
近代のマウントアダプターを使えば、4/3でもYC・Zeissが利用できますよ。
ファインダーの見づらさ改善はE-1の板をご参照下さい。
ちなみに自分はYC・ZeissをE-1とKissDNで使い比べていますが...。
色味についてはE-1の方が相乗効果?的な感じで、コッテリよい感じです。
KissDNのDIGICUではCANONの絵になっちゃいます...(笑)。
10Dの初期型DIGICの方がYC・Zeissとの相性が良いかもしれませんね。
書込番号:5203041
0点

Y氏in信州さん!ご意見ありがとうございます。
10Dの板はもう古いので、誰も見てくれないと思っていました。
>10Dの初期型DIGICの方がZeissとの相性が良いかもしれませんね。
こう言う押しのご意見、心強いですね。
どちらかと言えば、ポジで撮ってから、ポジをスキャンコピーしたほうが、Zeissの味が出るのでしょうか?ただ、時間がかかりすぎますので・・・また、E1との相性の方がいいかもしれませんね。
ただ、EOSのアダプターの方が沢山の種類があっていいのかなあと考えた次第でした。更に、D30とも考えたのですが(昔風のしっとりとした写りになる傾向?)起動時間などちょっと遅すぎるので、10Dにしました。10Dも今となってはかなり遅いですけど(笑)10Dはファインダーが明るすぎるとか、モニターが綺麗過ぎるとか、MFで使うにはちょっと難ありですが、慣れれば十分使えると思います。
最後に一つ気になっていますが、絞り優先で使えるとのことですが
測光精度はバラつきが出てくると思ったほうがよろしいんでしょうね。
書込番号:5203160
0点

中央部重点測光で実絞による絞り優先AEで、ほぼ適正露出だと思います...?
Zeissの適正露出?は好みがありますからね...(笑)。
以前どこかのサイトで見た、初代KissD+YC・Zeissの絵の感じと
KissDNによるものとが結構違うのかも?と感じているだけです。
P50による発色は、E-1、KissD、KissDNの順で好みです。
KissDによる画像はそのサイトからDLしたものですから、一概な比較は出来ませんが...。
書込番号:5203627
0点

Y氏in信州さん、ありがとうございます。
>中央部重点測光で実絞による絞り優先AEで、ほぼ適正露出だと思います。Zeissの適正露出?は好みがありますからね(笑)
絞り優先AE機能は安心しました。Zeissの適正露出?奥深い世界ですね。答えが無いところに飽きが来ないのかな・・・
私の知り合いの中古カメラ店に、お付き合いでP50/1.7を頼んできました。アダプターはヤフオクで落札予定。とりあえずこの辺からスタートしてみます。
書込番号:5204177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





