EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

おや?

2004/11/14 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 写好きさん
クチコミ投稿数:17件

10Dを購入して、ふと次の点にに気づいたのですが。
 撮影後に撮影済みの写真を(カメラの)液晶モニターで確認すると、どの撮影画面でも初めぼやーと液晶面に出て次第にはっきり表示されます。
 このような現象は私だけでしょうか。皆様の10Dは如何ですか。
 もし私だけの現象であれば不良品なのでしょうか。そしてその対処方法はあるのでしょうか。
 どうか良きアドバイスを願います。

書込番号:3499801

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/11/14 16:13(1年以上前)

こんばんは。
それは10Dの仕様です。

書込番号:3499813

ナイスクチコミ!0


ペリカン便便さん

2004/11/14 16:13(1年以上前)

仕様のはずです。ご安心を。

書込番号:3499814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/11/14 16:14(1年以上前)

10Dはそのような仕様ですので
不具合ではないですよ。確か昔のキヤノンのコンパクトデジカメも
その様な仕様です。
対処方はないかと思います。

書込番号:3499818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/14 16:15(1年以上前)

仕様がないんですよ
と洒落てみる(笑)

書込番号:3499821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2004/11/14 16:42(1年以上前)

いきなりくっきりな絵が出るなら
不良ですのでサービスに持ち込んでください。

書込番号:3499904

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/14 16:46(1年以上前)

それこそ10Dです。全然問題がありません。

書込番号:3499921

ナイスクチコミ!0


スレ主 写好きさん
クチコミ投稿数:17件

2004/11/14 21:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
 これで一安心で、今夜はゆっくり眠れます。

書込番号:3501095

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2004/11/15 09:53(1年以上前)

おや? 10Dに限らず全てのデジタル一眼レフ共通の事です。おや?

書込番号:3502954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2004/11/15 20:12(1年以上前)

おや?そうならないデジタル一眼レフもありますよ。おや?

書込番号:3504690

ナイスクチコミ!0


スレ主 写好きさん
クチコミ投稿数:17件

2004/11/16 21:00(1年以上前)

目からウロコ。

 一眼ってそうなんですね、初めて購入した10Dで知りました。

 これって何「ヘー」でしょうか。

書込番号:3508792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヨドのアウトレット

2004/11/13 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ぴかちゆ2さん

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/news/28095816.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/20804929.html

◎デジタルカメラ
・キヤノン「EOS10D」
通常販売価格188,800円→アウトレット価格97,800円

最近安くなりましたねー(笑)

書込番号:3494726

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/11/13 12:28(1年以上前)

昨日はD2Hの投売りが盛り上がっていたようですが、
今日は10Dですか...。新規にKissD買う人には辛いね〜。

アウトレット館が京急川崎の駅裏にできたの?
以前は15分くらいのところに住んでたんだけどね...。
転勤族は辛い?やっぱり楽しいかな?

書込番号:3494756

ナイスクチコミ!0


Digikaz(デジカズ)さん

2004/11/13 15:30(1年以上前)

ぴかちゆ2 さん  Y氏の隣人 さん
はじめまして。デジカズです。本当に安くなりましたねーー
京急川崎駅に隣接しているヨドバシアウトレットに昨日帰宅途中寄ったら10台近く転がってました。

ちょっと前までは皆にイジラレ注目され鼻高々だった10Dも
そんな扱いになり、寂しい気持ちになりました。

そーそーY氏の隣人さん、京急川崎以前までのヨドバシカメラはアウトレット館に変わったんですよ。
ローカルな話で申し訳ありませんが、丸井とSEIBUがあった建物ご存知かと思いますが、SEIBUがなくなりそこにヨドバシカメラが入りました。地下1〜4F位まで(確か。。。)

書込番号:3495273

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/13 17:43(1年以上前)

安くなったのは良いことと思いますが、私が買った当時は標準レンズ付きで23万円でした。
今、中古店の買取価格は5万円前後とか、あと1年も持ってたら2万円前後か考えてしまいます。(涙)

書込番号:3495657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちゆ2さん

2004/11/13 23:42(1年以上前)

○Y氏の隣人 さん
すでに家電と化しているので、仕方ないといえば仕方ないですね(笑)
>さらにヨドバシゴールドポイントカードも通常通り還元いたします。
>どうぞ安心してお買い求め下さい。
更に追い討ちですね。実質8万強。ははは

○Digikaz(デジカズ) さん
10台ですか
展示品なので各店舗のがいっぱい来たんでしょうねぇ

○sakitetu さん
私はD60からの買い続けなので、かなりさびしい気ですが
前に、フジヤでD2000が5万で売られてたときには
やはりかなりショックでした(笑)

書込番号:3497277

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/14 00:18(1年以上前)

kissDを購入時に10Dには手が届かなかったのですが、
いくらアウトレット品といってもkissDとの差が縮まりすぎですね。
やはりEFSレンズ(特に10-22mm)のせいでしょうか?

書込番号:3497511

ナイスクチコミ!0


greentable-10Dさん

2004/11/14 12:46(1年以上前)

ヨドのアウトレット、確かに安いですよね!
型落ちですが。。。

新宿の時はよく行ってましたが・・・
川崎に移ったのかァ〜。

何回かパソコン購入の際に聞いたのですが
展示品って行っても、箱のまま展示って言う例もある、って
新宿に有った時は言ってましたヨ!
本体の展示は、見ればわかるほどですし
以前の状況も教えてくれましたしね。

今は、どうなんでしょうかね?

書込番号:3499214

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/14 13:08(1年以上前)

Digikaz(デジカズ)さん、ご丁寧にありがとうございます。
自分が特急で一駅のところに住んでいたのはかれこれ10年ほど前です。
色々あったのは覚えてますが...うる覚えです(笑)。

でもここでいろんな話題を聞くとやっぱりお江戸はようござんすね〜。

書込番号:3499270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

電源部改造中

2004/11/11 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

10Dのバッテリーが古くなりました。

新しく買うのも高いし、容量も1300位で少ないので、これを機に、そのバッテリーのケースを利用し(電源カプラー代わり)、コードを伸ばして単三電池6本の外部電源に繋ごうと考えています。

現在のニッケル水素電池だと最高で2500と純正バッテリーのおよそ2倍ほどあり、マイクロドライブ+ISレンズのように電池を食うものばかり使用している者としては、うまくいけば儲けもの。と考えているのですが。

どなたかすでに実践済みの方はいらっしゃいますか?
あるいはこのような愚行をどのように思われますか?

20D+バッテリーグリップ+単三6本にするのが一番スマートだとは思うのですが…

書込番号:3486691

ナイスクチコミ!0


返信する
masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2004/11/11 11:57(1年以上前)

新しい電池を買うのが高いか、
それとも、自作してもし壊れたときの修理費のほうが高いか。

今までもいろんな議論がされてきましたが、結論としてはあまりオススメしません。
バッテリーは消耗品と割り切って、新しい純正電池を安心とともに購入したほうが精神的によいかと思います。

書込番号:3486779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2004/11/11 12:14(1年以上前)

チャレンジャー精神があるなら止めませんが

実用上はバッテリーグリップのほうがいいでしょう。

# +−以外の端子の処理は、、、

書込番号:3486824

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/11/11 12:18(1年以上前)

止めておいたほうがいいでしょう。ROWAの電池は1300円ほどです。
ケチるほどの値段ではないと思うのですが…。

それにニッケル水素、単三電池の2500とリチウムイオンの1300って数字だけの事じゃ
なかったはずです。
ここら辺は詳しい方の説明を待つとして…。

改造しないほうがいいですね。

書込番号:3486838

ナイスクチコミ!1


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/11/11 12:37(1年以上前)

自信がなくての書き込みならやめた方が無難です。
詳しければとっくに作っていますよね。

ちなみに自分は自作派で12Vビデオ用バッテリーから必要な電圧に変換しています。
LM2576T−ADJ(3A)などを使えば可変式DC−DCコンバータが作れます。
参考まで↓
http://nonchansoft2.at.infoseek.co.jp/dcdc1.htm

書込番号:3486907

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2004/11/11 13:03(1年以上前)

皆々様、早々と返信をいただきありがとうございます。

ROWAのバッテリーは大変参考になりました。どうしようかと非常にぐらぐらと動揺しています。(やっぱりこっちかなー)

>自信がなくての書き込みならやめた方が無難です。
>詳しければとっくに作っていますよね。

はい、技術的な問題(単三電池6本1.2V*6本=7.2Vだから、そんなたいそうなことでは無いんだけど)はクリアーしているのですが、実際問題として、バッテリーをどこに取り付けるのか、コードの引き回しなど使い勝手の部分でどうするのが撮影上邪魔にならないのかなどが気がかりでして。

現在考えているのは、単三電池3本のケース2個をストラップに夾んで取り付けるつもりです。

しかしながら、単三電池の容量が無くなり、純正バッテリー駆動にする場合、単三ケースが取り外せない(ストラップに夾んでいる)のでカプラーがぶら下がりになる。等々です。

550EXの外部電源のように、肩ひもつり下げというには単三電池6本ですので大げさですし、
ポケットに電池を入れるとカメラから離れられなくなるので…

IR92さんのバッテリーはどの辺に収まっていますか?

書込番号:3487003

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2004/11/11 14:41(1年以上前)

バッテリーで過去ログを調べてみたら、おもしろいものを発見
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html
売り切れだそうです。

書込番号:3487239

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/11/11 15:07(1年以上前)

グリップに単三6本入れて試してみましたがまともに動きません。
マニュアルにも緊急用としてあり、BP-511Aが約1000枚に対して単三では数十枚ぐらいしか撮れないようです。
苦労して改造するよりROWAのバッテリーを買うのが賢いかと。
私の購入したGP製(1580円)のBP-511Aは純正と変わらない容量の働きをしてます、いまのところ。

書込番号:3487296

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2004/11/11 15:14(1年以上前)

>グリップに単三6本入れて試してみましたがまともに動きません。
>マニュアルにも緊急用としてあり、

これは10D用のバッテリーグリップでしょうか

単3電池6本が入るのですか?

書込番号:3487322

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/11/11 15:16(1年以上前)

あらら・・。10Dの板でしたか・・・失礼。20Dかと(-_-;)

書込番号:3487328

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/11/11 18:08(1年以上前)

ハイ、自分のやり方はマイバッテリーと同じ考えかたで、
本体はバックの中に入れコードで接続しています。
確かにコードが邪魔ですけど・・・

書込番号:3487717

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2004/11/12 10:44(1年以上前)

ROWAのHPを行ったり来たりしながら、
結局オンラインで1500mAhを2個注文しました。あれ、2個×2で4個注文になってる。こんなに要らないぞ。キャンセルのメールを出さなければ。

遅くなりましたが、皆様どうもありがとうございました。



書込番号:3490489

ナイスクチコミ!0


peypeypeyさん

2004/11/12 12:16(1年以上前)

外部電源もこれからの時期だと有効かと。
昨年12月の雪が降った次の日がやたらと寒くて、夜は0度付近まで下がっていたとおもうんですが、純正バッテリーは速攻で消耗して使えなくなり、ROWAも電圧が安定しないのか、電源ON、OFFを繰り返していました。
結局ROWAをホッカイロごとポケットに入れて暖めておいて、撮る時だけ挿してました。
外部電源なら、内ポケットにでも入れておけば、常時使えるでしょうね。

書込番号:3490675

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/12 13:26(1年以上前)

製作レポートを期待していました(^^;;
僕も必要にせまられたら作ろうとは思ってるんですが、今んトコ、寒いと僕が先に風邪をひきます(自爆)

書込番号:3490874

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2004/11/12 16:26(1年以上前)

>製作レポートを期待していました(^^;;

BP-511のケースを分解したので、試しに作ってみますか。

まずはBP-511のリチウムイオン電池のセル2本と保護回路を取り除いて

コイル型のコードは…
 おおっ電話の受話器の部分が使えますね。
 これで電池ボックスとBP-511のケースを繋いで…

テスターで+−の導通チェック

電池ボックスは買ったので後は適度なコネクターつけてと

問題は単三の充電器ですね。6本充電というのはなかなかありません。
まっこれは工夫次第で。

電池の持ちはどうかな?
こればかりは実際に作ってみないと…

書込番号:3491284

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/12 23:59(1年以上前)

ニッケル水素の6本組は、1.2V×6=7.2V。
対してBP系のリチウムイオン電池は7.4V。
実際は3.6V/1セルのはずだから、7.2Vとは思いますが。

でも、ニッケル水素とリチウムイオンでは特性が違いますから、うまくいかないことも多いです。
おおむね、リチウム用の機器をニッケルにすると、容量の数値で上回っていても、稼働時間がずっと少ない事が多いです。
どうも電圧のようですが。

それと、ニッカドならともかくニッケル水素では低温時の特性もあまり期待できないです、いままでデジカメで使ってる中では。

書込番号:3493069

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2004/11/15 09:44(1年以上前)

一応作ってみました。
http://www.geocities.jp/fv3_jpn/
エンコードを日本語にしてください。(初めてのHPでjpのタグをどこに入れるのか調査中です。)

10Dで撮影したので、取り付け状態の写真はありませんが、腰ベルトにつける金具をつけてみました。なんかEOS5専用外部電源BP−5のような感じです。


電池の特性などは今ひとつわかりませんが、大電流で作動させるわけではないので大丈夫のようです。連射、連射+内蔵ストロボ 特に問題なし。

あとは、電池の持ちがどれくらいあるかですね。
ちなみに、

純正バッテリーの電圧 8.02V(公称7.2V)
作成した外部電源   8.08V(公称7.2V)

しかし、10Dは7.2Vの電圧でも「容量無し」表示がでるんじゃないかと思うくらい電圧には厳しい。

書込番号:3502941

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/16 02:38(1年以上前)

遅くなりました〜
FV3さん、HP拝見しました! ありがとうございます。
日本語にしても、日本語にならないので(^^;; 文章はわかりませんが、写真が見れましたのでよくわかります。
私のwindows95がボロいのでしょう m(__)m
純正電地の中身は、意外と簡単そうですね。
ピンプラグで外れるようにしたアイデアはさすがですね! 頂きます(^^)v
電圧も、そのくらいでしたら差はないと思います。
(厳密には、動作時の電圧が重要だと思いますが)
これからも、期待しています♪

書込番号:3506585

ナイスクチコミ!0


yuuitiahさん

2004/11/17 02:09(1年以上前)

自分も外付けバッテリ作ってみました。
純正よりたくさん使えますが、コードでつながっているので動き回るにはちょっと不便です。
http://ahya.jpn.ph/camera/

書込番号:3510340

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/17 04:15(1年以上前)

yuuitiahさんも、レポートありがとうございました♪
FV3さんの8Vは開放電圧ですよね?
私もキヤノン純正とヤフオクのよくわからないやつで共に開放電圧7.9Vです。
yuuitiahさんのROWAが10Vって高すぎると思うのと、
線が細いとはいえ、元の電池が9.8Vでカメラが電池減りマークになるのも、なんか納得いかないんですよねー・・・

書込番号:3510552

ナイスクチコミ!0


yuuitiahさん

2004/11/18 16:11(1年以上前)

電圧がおかしかったのはテスタのせいでした。
計りなおしたらまともな値になしました。

書込番号:3515790

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

絞って写してみたら

2004/11/09 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

初の一眼レフ,10Dを使って2ヶ月です。
風景を写しているのですが,絞りはF8を目途にそれ以上は絞ることは
していませんでした。
ピンとも,まーこんなものかなと思っていましたが,思い切ってF16
まで絞ってみたら森の木立も見違えるようにはっきりしてるではあり
ませんか。(シグマ17-35)絞りすぎは良くないと聞いていたのですが
風景はしっかり絞り込まないとダメみたいですね。
あと,よく白飛びするので写した後は,必ずヒストグラムで確認して
います。
10D買って本当に良かったです。

書込番号:3480767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2004/11/10 16:28(1年以上前)

>風景はしっかり絞り込まないとダメみたいですね。

とも限りませんよ。
回析現象以外にも、あまりシャッタスピードが遅くなると、かえって木立の葉や枝が風に揺れそれがそのままブレに繋がりますので解像度を落とす原因にもなりますね。
その当たりの兼ね合いではないでしょうか。

どのような画質がお好みかわかりませんが、遠景であればF8で十分撮れますし、それ以前に「風景=シャープな画質が必要」と言うわけではありませんよね。
私は場合によってはF1.4開放で撮ることもあります(笑)

ところで、新潟にお住まいのようですが地震は大丈夫だったですか?

書込番号:3483721

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAMON1さん

2004/11/10 20:40(1年以上前)

caffe_leetさん,こんばんわ

そうですね,無理に絞らずとも腕があれば綺麗な風景写真は撮れるはず
ですね。

私は,新潟市内に住んでいるのですが幸いにも被害は殆どありませんで
した。先週2日間,泊まり込みでボランティアに行ってきましたが,被
災地は大変でした。早期の復旧を願うところです。

書込番号:3484444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新品10D価格情報

2004/11/06 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 i-Colorさん

安くなってきた10Dの購入をお考えの方に、価格情報です。
大阪近辺にお住まいの方でないと役に立たないと思うのですが、阪急梅田駅の2Fの改札を出てJR大阪駅の通路方向へ進んだところにある某カメラ屋さんで、新品の10Dが処分価格10万円代後半の価格で出ています。

価格.comの最安値より安く、中古の価格に迫る値段です。予備機が欲しいと思っているので、思わず購入を検討してしまいました。

もし、それほど珍しいことではなかったらごめんなさいです。個人的には特価情報だと思いましたので。

書込番号:3468820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/06 23:01(1年以上前)

i-Color さん こんばんは。

2階のカドのお店ですかね。JR大阪駅に向かう途中の。
以前はあまり安くないと思っていましたが。

書込番号:3469080

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/06 23:07(1年以上前)

近くのキタムラでは128000円と表示されています。
交渉で...でしょうけど、i-Colorさん提供の価格ほどではないかな?
でも、10Dの中古がAB表記で8万円割れがでていたのにはさすがにビックリ!
KissD後継機が発表になったら...。

書込番号:3469101

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-Colorさん

2004/11/07 01:03(1年以上前)

iceman306lmさん、はじめまして。
そうそう、そのお店です。時々お買い得品が出るみたいですよ。

Y氏の隣人さん、
KissDの後継機が出たらもっと下がるのでしょうね。でもさすがにその頃には新品はなくなっているでしょうけど。

書込番号:3469675

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/08 20:24(1年以上前)

>新品の10Dが処分価格10万円代後半の価格で出ています。

\198,000.-とかっだったりして。

ジョーダン、ジョーダン。

書込番号:3476726

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-Colorさん

2004/11/09 00:43(1年以上前)

>\198,000.-とかっだったりして。

たしかに(笑)
文章て難しいなあ。


ところで、今日見たらもう売れてしまってました。どうやら\102800だったらしいです。やす〜。

書込番号:3478114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 若い年寄りさん

先日、OLYMPUSのE-10から思い切って10Dの中古に買い替えました。ただ、比較してみて
@画素数が400→600画素に向上したにもかかわらず、全体的にしまりがなく、ピントが合っているか不安になるほどピントが甘い感じがします。
Aデータサイズが横長で、画面表示(15インチ)のためにPHOHO SHOP ELEMENTS2.0で一枚一枚サイズ変更をしなければならない。
BE-10の場合はファイル名のはじめに撮影日が入るのでとても分かりやすかったのですが、10Dの場合、RAWとJPEGを混在して撮影するととても整理しづらい。
という状況です。
もし、お分かりの方やいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますでしょうか。
ちなみに、レンズはSIGMA28-200F3.5-5.6、シャープネス+1.0です。

書込番号:3465744

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dでがんばる!さん

2004/11/06 10:44(1年以上前)

若い年寄り さん はじめまして。

私も10Dを愛用しております。
@の件ですが、しまりが無いのはPCの画面上でしょうか?
それともプリントされた結果でしょうか。

ウィンドウズのビューアで見た場合は画面サイズへの縮小が
うまく出来ないのか、かなり甘い画像になります。
一度ピクセル等倍に表示して再び場面サイズに合わせると
かなりしまって見えます。

的外れな回答ならごめんなさい。

A、Bについては分かりません。

10Dはいいカメラだと思いますので私ももう少し使い続けます。

書込番号:3466444

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/11/06 12:35(1年以上前)

E-10の写り具合は全く知りませんしレンズの大きさも違いますが、G3も
使っている経験からしますと、レンズ一体型デジカメの画像はシャープネス
が元々強めに設定されているような感じで、一見「小さい割に精細感がある
じゃないの」と思い込まされてしまいますね。
E-10と10Dは撮影画像の縦横比が元々違いますのでそれによる違和感はある
でしょう。お使いの15インチが液晶でなくCRTのことだしますと、ちょっと
狭過ぎて見づらいでしょうから、17インチは欲しいですね。
私もPhotoshop Elements 2.0使っていますが、Lサイズ撮影したものを
画面一杯に表示させるのにソフトの拡大縮小ボタンなどを操作しなければ
ならないのはしょうがありません。
撮影画像ファイルは撮影日をタイトルにしたフォルダにコピーして保存する
ので、不便は感じません。時刻はPhotoshop Elements 2.0のウインドウで
確認しています。
以上質問を私なりに解釈してでした。

書込番号:3466791

ナイスクチコミ!0


スレ主 若い年寄りさん

2004/11/06 18:07(1年以上前)

早速アドバイスいただきありがとうございます。
@についてですが、PC画面上もプリントした場合も同様です。いろいろな雑誌を読んでみると、シャープネスを+2にしても多機種に比べてしまった感じがしない、ということが書いてありました。個人の好みにもよりますが、E-10がかなりしまった感じでしたので、余計に気になるのかもしれません。個人的に欲を言えば、もっとしまった感じにする方法があればいいのですが。
Aについては、液晶画面を使用していますが、ワイドサイズではなく、しかも画面いっぱいに表示しようとするので、やはり画面サイズに合わせて修正するしかないですね。
Bについては、私も同じように撮影日をタイトルにしたフォルダにコピーして保存しているのですが、その中で撮影順にしようとすると少し不便な思いをしています。でもこれだけは慣れるしかなさそうですね。
いずれにしても、まだ使い始めて間がないので、いろいろ試しながら本当に自分に合うのかもう少し様子を見てみます。

書込番号:3467804

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/11/06 21:20(1年以上前)

Sigma28-200mmは使っていませんが、15-30mmと50mmMacroを使った感じは、パソコンのモニターで見るとおっしゃるように眠いというか、しゃっきっとしない感じがします。
 カメラ本体の設定もありますが、使用するレンズによって、発色など若干違うようです。
 EF24mmf2.8やEF70-200mmf4などは、Photoshopなどのソフトで加工しなくてもまずまずです。
 しかし、Sigmaのはそのままでは何ですが、1.Photoshopの自動補正をかけるか2.明るさ、コントラストを変更する とぐっと良くなります。
 ある時は、魔法にかかったように、曇り空が青空に変わったりします。
 一般的に、1眼レフデジタルカメラではPhotoshopの助けなしには、満足できる仕上がりは少ないようです。
 ですので、写真を加工できるソフトの使用をお勧めします。

 加えてNikonのD70では14mmf2.8を使っています。D70はカメラの設定だけで比較的使えますが、14mmf2.8に関してはPhotoshopの助けが必要です。

書込番号:3468546

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/11/06 21:59(1年以上前)

私もE-10→KissD、10Dと使っています。
私の印象では、解像度、ノイズ共にE-10よりもかなり優れていて、レンズにもよりますが、色みもリッチだと感じます。つまり、あらゆる面で画質が上です。
E-10の画質もとても良いとは思うのですが、ピンのきた部分の解像感など、10Dのほうが明らかに上だと思います。
センサーサイズが面積比で4倍以上違うので、当然の結果と言えます。

10Dの画像がいつも明らかにE-10より劣っているとしたら、ボディ側かレンズ側に問題がある可能性も考えられます。
もしよろしければ若い年寄りさんの比較画像をアップされてみてはいかがでしょうか?いろいろな方からレスがつくと思います。

書込番号:3468749

ナイスクチコミ!0


cf8028さん
クチコミ投稿数:37件

2004/11/06 22:06(1年以上前)

>>@
本当にピントが合ってますか?
ご使用のレンズの解放F値も暗いからファインダーでピントが合っているか確認しにくいと思います。
AFが必要な時にEFレンズを使いますが、AFだとピンを外す事が多く感じます。
(自分は普段Zeissレンズをアダプター経由のMFで使ってます。)
>>A
データサイズはライカ判のフィルムサイズに縦横比率が合わせてあるから、
コンデジと比較すると横長になります。
銀塩でもフォーマットが変わると縦横の比率が変わりますから、そんな物って思った方が気が楽ですよ。
>>B
R/Wさんと同じです。
馴れちゃえば気になりませんよ。

書込番号:3468787

ナイスクチコミ!0


スレ主 若い年寄りさん

2004/11/06 23:25(1年以上前)

下手な写真で恐縮ですが、UPしてみました。
http://photos.yahoo.co.jp/ojii20010804
それで、よく見てみると、10Dで撮った写真(10月以降)の方は拡大してみるとピントが合っていないようです。
E-10は動く被写体に対して自動追尾してくれないので、置きピンをすることが多く、逆に10DではAFに頼りすぎた結果、焦点が合わずにピンボケしてしまっているようです。
いろいろアドバイスいただいたのですが、結果的には腕の問題のようです。すいません。
やはり安価のSIGMAレンズなので、レンズをEFレンズにするか、置きピンやMFで撮影してみます。

書込番号:3469190

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/11/06 23:47(1年以上前)

拝見しましたが手ブレしてないでしょうか?? 撮影条件はいかがだったでしょう。

書込番号:3469301

ナイスクチコミ!0


スレ主 若い年寄りさん

2004/11/07 00:31(1年以上前)

R/Wさん、ありがとうございます。
撮影状態はほとんど手持ちで使用しています。どうしても三脚が必要なときは、機材の関係で銀塩(EOS7)を使用しています。
重量も結構あるので、やはり手ブレでしょうか?

書込番号:3469531

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/11/07 00:46(1年以上前)

高速のシャッタースピードで撮られてもそうなるかどうかですね。
もしかしたらお使いのレンズが超音波モーターでないことも影響
しているかも知れません。いろんな条件設定で撮って慣れられれば
解消すると思いますので。

書込番号:3469595

ナイスクチコミ!0


mobil-1さん

2004/11/07 01:22(1年以上前)

父が使ってますが、塩銀のEOS1HS(ベルビア使用)と10Dの紅葉写真や
スナップ写真を比較しましたがピントが甘いとは感じませんね。
設定にもよりますが、色合いはリバーサルのが良いと感じました。

書込番号:3469760

ナイスクチコミ!0


スレ主 若い年寄りさん

2004/11/07 01:22(1年以上前)

確かにレンズのハンデは否めません。画質を優先したいがためにシャッタースピードが思っていた以上に遅くなっていました。
とにかく今回の失敗を糧にいろいろ試し、慣れることですね。ありがとうございました。

書込番号:3469763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング