
このページのスレッド一覧(全2475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年10月23日 11:28 |
![]() |
0 | 22 | 2004年10月10日 19:03 |
![]() |
0 | 11 | 2004年10月13日 21:34 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月3日 18:24 |
![]() |
0 | 19 | 2004年11月22日 18:57 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月3日 03:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
とりあえず、しばらくは10Dで頑張ってみようと思ってます。
RAWの現像にはPhotoshopを主に使ってますが、
キヤノンのDPP、10Dにも対応したとかでずーと待ってますが
なかなかダウンロードできませんねえ。
20D買った人はすでに1.1になっててOKなんですよね?
DPPはPhotoshopよりいいんでしょうか?
どちらも使った方、レポートお願いします。
0点

bluesboyさん、お久です。(^^)/
プラグインの情報ではお世話になりました。
確かにDPPダウンロード出来ませんね。
10Dユーザーも待ち望んでると思うんですけどね。
それとも20D買わないと行けないとか(^_^;)
両方の使い心地に付いては20D板の方に聞いた方が良いかもしれません。
書込番号:3369375
0点

ZZ−Rさん。
こちらこそ、お世話になりました。
いろんな情報いつもありがとうございます。
まー、もう少し待てばいいんでしょうけどね。
20D、今んところパスして10D使い込みます!
書込番号:3369395
0点

私もそうしようかと思います。
20D予約しましたが予約が多すぎて入荷せず
でトラブルも多いようで(^_^;)
そのまま様子見しようかと思います。
駄レス的で終わっては何なので
10Dユーザーの皆さん
Photoshop Elements2.0のユーザー登録は済ませましたでしょうか?
★ご登録ユーザ様向け期間限定:【Adobe Photoshop CS】の特別提供
だそうです。登録ユーザーにはメールで案内が来ます。
通常アップグレード87,150円が→特別価格52,500円で購入出来ます。
これは安価に購入出来るチャンスですね。(といってもまだ高いですが)
以前にも有りましたが見送った方は再チャンスです。
書込番号:3369426
0点


2004/10/10 14:48(1年以上前)
ZZ−Rさん、こんにちわ。
複数のデジカメを渡り歩いた方だとエレメンツも複数お持ちの方も
多くおられるハズ。
私も複数あったので1つはVer.7が出たときにアップグレードしちゃい
ました。(当時も税抜き5万円でした)
あとはエレメンツ3用に1つ残しております。
エレメンツのRAW取り込み対応機種については、発売までまだ間が
ありますから新機種もなるべく多く対応して欲しいですね。
書込番号:3369565
0点

りきや(40)さん、こんばんは
そうですね〜、私もPhotoshopLEとElements 1.0と2.0持ってます(笑)
Ver.7へのアップデートでも特別価格が有ったんですね。気づかなかった(汗)
Photoshop CSを買うつもりですが、Elements 3.0も
CSに無い機能が有り購入したいんですよね。
でもそれだと結構、お金掛かりますからね。(^_^;)
Elements3.0はバンドル狙いで行こうかなと思います。
Elements 3.0もDNG形式に対応してれば良いですね。
DNGコンバーターはアップデートしてくれるようですので
これなら随時新機種に対応出来そうです。
書込番号:3371794
0点

DPPダウンロードはできませんが、購入はできるようです。
「キヤノンお客様相談センター」で、10Dユーザであることを
伝え購入できないか確認したところ、できるとの事でしたので
注文しました。
詳しい価格は忘れてしまいましたが、送料込みでも¥3000以内
でした。
書込番号:3410277
0点


2004/10/22 01:45(1年以上前)
ほしやさんの
>DPPダウンロードはできませんが、購入はできるようです。
これって電話のみでしょうか?
明日でも電話してみようかなぁ〜?
書込番号:3411154
0点

greentable-10Dさん、こんばんは
>これって電話のみでしょうか?
すみません。そこまでは確認しませんでした。
あと、書き忘れていましたが、現在は品薄のため
発送にしばらく時間がかかるとの事でした。
(今月中の発送は難しいような話でした)
書込番号:3413156
0点

自己レスですが
>発送にしばらく時間がかかるとの事でした。
>(今月中の発送は難しいような話でした)
今、届いちゃいました。
時間がかかるという話はなんだったんでしょう。
ま、でも、早く入手できる分には文句は言いませんが。
価格は送料込みで¥2,625でした。
書込番号:3414889
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
今日のテレビでも報道されましたが、最近はコンパクトデジカメに新製品が出すぎて、数ヶ月で値下げが始まり利益が出にくいので、カメラメーカー各社は一眼レフ(レンズ一体型含む)で格安(10万前後)に切り替えて利益確保を狙ってるようです。
EOS 20Dを諦めた私ですが、11月はペンタックス、ニコン、コニカミノルタ、オリンパスも10万円円前後で発売されます。
私は1年前後でモデルチェンジが続くデジカメ界では20万円では厳しく、今回の流れは妥当で嬉しい限りと思っています。 もう20万円前後から10万円前後に値段の移行が始まったのでしょうか。ただ性能や品質を極端に落とした物なら考えてしまいますが、ペンタックスの一眼レフを調べてみましたが、CCDの大きさなどは変わらず、背景ボケも十分のようです。買うことを検討していますが皆様はどうお考えでしょうか。
0点

PENTAXの話だと思うのですよね。、ここは10Dの板ですが、
広い話でデジタル一眼レフの話題ですから良いかな
10D板はモデルチェンジで静かになったので落ち着いて話せるでしょうしね。
進化の早いデジタルカメラは毎年のようにモデルチェンジしますね。
銀塩一眼レフは何年もモデルチェンジしませんが、
デジタル一眼レフは2年前後ですから、
あまり高価な物を買うと損した気分になりますね。
私は個人的には30万以下までなら買っても良いかなとは思います。
もちろん安いにこしたことないのですが、性能とか考えると
10万クラスでは自分にはちょっと物足りないですね。
そういったことから20Dは有望で予約はしましたが、
初期不良でしばらく様子見た方が良いかなと思ってます。
一方PENTAXの*istDSは上位モデルと同じ作りで良いです。
特にファインダーは*istDと同等で最高の出来と思います。
私は*istDも持ってるのでお勧めでは有ります。
ただAFの速度はキヤノンやニコンに一歩及ばないです。
また超音波モーターと手ぶれ補正レンズは無いので
そこをどう考えるかですね。
なおCCD(CMOS)自体の大きさは各メーカーとも10万円クラスと
20万クラスではAPSサイズまたはフォーサーズで変わりません。
問題なのはペンタプリズムがミラーになってしまうとか
ファインダー倍率ですかね。これは結構大きな差です。
書込番号:3368985
0点

コニカミノルタで10万円前後の機種とは、どの機種でしょうか?
書込番号:3369016
0点

>11月はペンタックス、ニコン、コニカミノルタ、オリンパスも10万円円前後で発売されます。
デジタル一眼で10万円前後は、ペンタックスの*istDSとオリンパスのE-300だけでは?
コニミノのα7Dは20万円前後と言われてますし、ニコンについては定価60万円のD2Xは
発表されましたが、その他は一切アナウンスされてません。あと、書いてないですが、
フジのS3Proも20万円以上と言われています。でもKissDの後継機が来春頃にきそうですよ。
レンズ一体型だと、ニコンCoolpix 8800、コニミノDimage A200、オリンパスCamedia
C-8080がありますが、キヤノンにもPowershot Pro1が10万円前後でありますよね。
書込番号:3369069
0点

じじかめさん
いちいち、ちゃちゃを入れるの止めませんか?
たまになら良いですが、そういうのが多すぎです。
まずは回答者に自分なりのレスを付けましょう。
もちろん指摘するのは良いですが1行レスでは
単なる揚げ足取りです。
書込番号:3369070
0点

いや、間違え多いから指摘したほうがいいかと。
書込番号:3369076
0点

[3369070]でも書いてますが間違いの指摘は良いですが、1行レスでは突っ込みです。
たまに突っ込むなら良いですがホントそういのが多すぎ。
DIGIC信者になりそう^^;さんのように詳しく書けば良いんですがね。
私は CCD(CMOS)の大きさの指摘だけね。
元々板違いなとこ有るしいちいち突っ込むのも面倒
書込番号:3369106
0点


2004/10/10 12:03(1年以上前)
コンパクトデジカメの新製品ラッシュと供給過剰からすでに普及率は、50%を超え、価格下落が激しく各社利益率が低下(赤字も)しており、デジ一眼移行ユーザを狙ってデジ一眼の新製品が値頃感のある売価で登場していると思います。
デジカメの基幹部品は@画像センサ A画像処理回路 Bレンズです。
この基幹部品が進化を続ける限りパソコンと同様に新製品ラッシュは続くと思います。
@〜Bをメーカでコントロールできるところが機能・性能・コスト的に優位になるのではと思います。。
キャノンはすべて自社製。 ニコンは@がソニー Aは? B自社製。
ペンタックス、コニカミノルタ、オリンパスは知りませんが。
結果的には、銀塩と同様に各メーカが追求する写真とカメラをユーザが気に入るか否かだと思います。
この板では、キャノン派が多く、私もその一人です。
従って、選定に当たっては自分なりにある程度の知識と何を対象に撮るのか明確にした上で判断基準を持たないと、店員さんの思う壺かな。
書込番号:3369122
0点

じじかめさん、>コニカミノルタはA200のレンズ一体型のことです。もしかして一眼レフとは言わないかもね、誤解させる文で申し訳ありません。
チョット勃起さん、一眼レフ界のことで、ペンッタックスの例を出しました。誤解させてしまいました。10D持ってるのでここに書き込みさせて頂きました。 ZZーRさんの言われるように>広い話で一眼レフの話題・・そのとうりで、ご理解感謝します。
書込番号:3369126
0点

言い訳を書いてる間に多くの方のご意見、驚きました。一眼レフとレンズ一体型と混同させたのが間違いと思います。 皆様に不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。 また多くのご意見有難うございます。今後は整理した文の書き込みに心がけます。
書込番号:3369193
0点

sakitetuさん
10Dをお持ちなんですね、最初に買う一眼なら*istDSはお勧めですが、
キヤノンでシステム組んでるならもう少しそれを使った方が良いですね。
現在最もバランスの取れた機種は20Dと思いますが、
先に書いた理由で私はしばらく様子を見ます。
ただ場合によってはそのまま来年の新機種に期待しようなとは思ってます。
来年春先にはKissD2が出そうですが、秋にも何か出るかもしれません。
ただこれは間隔的に20Dの後継では無いと思うから高価な上位モデルかな
出る出ないは確実では無いですが、進化の早いデジタル一眼ですから
そう待たずに何か出てくるだろうと思ってます。
ですので10Dを使い続けじっくり待つのも良いと思います。
書込番号:3369219
0点

しつこいですが、冒頭でコニカミノルタを買うのを検討中と書いたのが、板違いと判断されたと思います。 キヤノン10Dから20Dと考えた時がありますが、価格のことで見送りました。 実は一眼レフが10万円前後の流れが本当に来るのならキヤノンも当然そのような価格のものが出ると思いましたが自信が有りませんでした。コニカミノルタを検討と書きましたが、キヤノンから低価格一眼が出るのならレンズも持ってる(3本)のでZZ−Rさんのように、待ってみたいと思います。 貴重なご意見有難うございました。
書込番号:3369374
0点

10Dを持っているのに買い換えようという意図が私には分かりま
せん。何を求めているのでしょうか?
書込番号:3369403
0点

ちゅうか、妙な空白はなんなの? (これもくだらない1行突っ込みか。でもみんなで会話してる中、どーみてもおかしい)
書込番号:3369416
0点

au特攻隊長さん、10D持ってるのに取り替える理由は、一眼レフも小型軽量にして値段を下げる流れになるようです。
私は週3回程度、一回1時間くらいは散歩中に蝶やトンボ、花、などを撮りますが、10Dは大きく重いので腕が疲れ親父には負担がかかるので、出来ればもう少し軽いのが、(ist DSみたいな重さ)と思っています。
書込番号:3369454
0点

技術の進歩で、
D100→D70
*IstD→*IstDS
のように、価格が(10万円近くに)下がって、ひょっとすると一部性能は逆に
上がっていたりする事に、期待をされているんではないでしょうかね。
私はD100ユーザーですが、D100後継機への買い換えは検討したとしても、
D70への買い換えはまずしないでしょうね。仮にKissD後継機が出てきても、
EF-Sレンズが利用できない点を除けば、10Dはまだまだ現役でやってゆけると思いますね。
書込番号:3369526
0点

>10Dは大きく重いので腕が疲れ親父には負担がかかるので、出来ればもう少し軽いのが、
>(ist DSみたいな重さ)と思っています。
なるほど。。。これを最初に書かれていれば、誤解がなかったかもしれませんね。
お気持ちはなんとなく分かりますよ。出た当時は最小最軽量と言われていたD100も
KissDや*istDやD70に続々と抜かれ、今や思い部類です。ましてバッテリーグリップに
大口径レンズを付けちゃってるんで、重戦車のようになってしまいましたから。
ちょっと、気軽に撮りに出かけたくなるような雰囲気でなくなってきていますから。^^;
書込番号:3369551
0点

う〜ん、コンパクトデジカメではダメなんでしょうか? とくに親
父さんには。
書込番号:3369553
0点

DiGIC信者になりそうさん、親父の気持ち分かっていただきまして感謝します。 au特攻隊長さん、こんな親父ですが、散歩して色々な場面で蝶、トンボ、花などを撮ってますが、一応作品作りをしています。
これらは背景も重要な条件と思っています。(特にボケ)作品は月に一度クラブでプロの先生の批評を受けます。ですからコンパクトカメラでは私の腕では無理が有ります。
書込番号:3369647
0点

sakitetuさん、ご説明ありがとうございます。
タイトルに「一眼レフ」と書かれてますので、A200は考えつきませんでした。
一行レスがうんぬんという考え方もあるのかもしれませんが、一般的に、読んでいて、不思議だとか解らないことがあれば、たとえ一行でも質問させて頂き
ますが、嫌がらせのつもりはございませんので、ご了承ください。
書込番号:3369738
0点

>au特攻隊長さん
>とくに親父さんには。
う〜ん。(^^;)
やっぱり親父(お祖父さんでもある ^^; )の身である私もやはりコンデジよりはデジ一眼が良いです。
でも、私も重いのは大っ嫌いです。
だから、バッテリーグリップは付けない。
大口径レンズなら単焦点。
ズームなら暗くても軽いやつ。(←明るいのは高くて買えないのが第1ですが。^^; )
てな具合で選んでます。だから、三脚も当然カーボン製。(^^)
と、言いながら、キスデジと 10D と較べて 10D を買いました。(^^;)
やはり、有る程度自分が納得できる性能が欲しいし、そのためには多少の重さもありです。
なかなか一概に決められませんね。
書込番号:3369750
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


初めて書き込みをさせていただきます。
カメラ初心者なんですがよろしくお願い致します。
実はこの週末お祭の記録係を任命され10Dを預りました。
最初は何の気なしに受けたのですが、週末は台風の予報…(>_<)
10Dって、雨はヤバイんですよね?
雨天の撮影のための雨よけの小道具なんてのはあるんでしょうか?
また、雨天撮影に気を付ける事とか?
なにかよいアドバイスをお願いします。
0点


2004/10/07 12:39(1年以上前)
20Dボディ板の[3350813]も参考になると思います。
書込番号:3358289
0点

シャワーキャップを活用するのも良いですよ。
これは大口径望遠ズームに付けたのですが工夫次第で他にも付きます。
標準ズームで手持ちの撮影も可能です。ただしケラレないように気をつけて下さい。
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/rain/rain.htm
書込番号:3358319
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_30/99.html
雨対策は可能でも、台風対策は無理かも?
書込番号:3358549
0点


2004/10/07 20:04(1年以上前)


2004/10/08 11:04(1年以上前)
これはどうでしょうか。
http://www.yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/oid2_99/1226216.html
ここはもっと参考になります。
http://www.yodobashi.co.jp/enjoy/more/productslist/cat_13_25/moid_all/st_0/un_50/sr_nm/99.html
書込番号:3361436
0点

この板で レインコート を検索してみてください。私も注意点など書いていますので
参考にしていただければと思います。写真もありますので。
書込番号:3362097
0点


2004/10/09 03:11(1年以上前)
何も買う必要はありませんよ。
私は大きめのゴミ袋と輪ゴムだけです。
カメラをすっぽりかぶせて、レンズの部分とファインダーの部分を
手でやぶり、輪ゴムでとめるだけです。
あとは深めのフードがつくレンズをチョイスすれば、よっぼどの
暴風雨でない限り、レンズを拭くこともありません。
書込番号:3364291
0点



2004/10/09 09:34(1年以上前)
たくさんのアドバイスありがとうございます。
結局予算の都合もありまして、
ZZ−Rさんのご意見を参考にさせていただく事にしました。
そこでもう一つお聞きしてもよろしいでしょうか?
雨天時の撮影で特に気を付ける事はありますか?
また、フラッシュは使用した方がよいのでしょうか?
本当に基本的な質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いします。
書込番号:3364806
0点

カメラレインコートなら超小型テントに腰から上入っているような感じですから
手も濡れませんのでCFやバッテリーやレンズ交換が安心して出来ます。(する
しないは別として。)寒風にさらされても暖かいですし。
他の方法を選ばれるそうなので、手が濡れやすいでしょうから上記の交換時には
特に注意して下さい。雨合羽の雨だれは最も危険ですから。また雨除けは必ず
フード部分でしっかり止めてレンズボディーにずれないようにして下さいね。
雨の時にフラッシュを使ったことはありませんが、日中ならISOを変えることで
ある程度対応してみられたらいかがでしょう。
書込番号:3365724
0点

雨の日はどの対策をやっても手は濡れてきますので濡れた手で機材を使えばそれなりに機材も濡れます。カッパを着ても傘をさしても手は濡れます。
とにかく撮影時以外は機材を出さないこと、濡れた手は即座に拭くことです。
書込番号:3368847
0点



2004/10/13 21:34(1年以上前)
みなさん本当にたくさんのアドバイスありがとうございます。
お陰様?で台風は通り過ぎ、準備したシャワーキャップも使わず
無事撮影する事が出来ました。
今後、このような機会がありましたら(出来ればない方が良いのですが)
皆様の意見を参考にさせて頂きたいと思っております。
…どっちにしても撮影用のレインコートは必要かな?(^_^;)
えは、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします.
書込番号:3382473
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


20Dに目もくれず10D使用の一脚小僧です。
撮影した画像をホームページに同じサイズ(例えば4枚2列とか)で並べて1つのファイルに簡単にできるソフトはありませんか?
できれば無料(フリー)のがいいんですが。
10Dに付属のは難しいようでわかりません。
ありましたらご紹介下さい。
0点

VIX(フリーソフト)で
複数画像を選択して
画像(I)からアルバム印刷(T)をクリック
書込番号:3344695
0点


2004/10/03 16:50(1年以上前)

>1つのファイルに
これだけでは条件がよくわからないですです。
書込番号:3344705
0点



2004/10/03 17:01(1年以上前)
一脚小僧です。
早速有難う御座います。
数枚の画像をまとめて(並べて)1つの画像にしたいのです。
ひろ君ひろ君さんまたパパールさんのご紹介の所試してみます。
書込番号:3344744
0点

くっついていていいなら、VIXで連結という機能でできます。サイズは調節できますので。既に出ていますが。
書込番号:3344912
0点


2004/10/03 17:55(1年以上前)
簡単というのがどの程度かによりますが。
手作業の操作となりますが、すでに紹介された vix の機能で "連結" があります。
画像ファイルの上下左右に指定画像をくっつけるというものです。
わたしは、たまに3D写真用に左右の画像をまとめたりします。
vix はほんと便利で一番利用しています。 作者さん どーもありがとう!!!
書込番号:3344927
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
こんにちは、皆さんZZ−Rです。
書く前に管理人さん文を読んでいただき趣旨をご理解下さい。m(__)m
EOS 10Dと広い意味では関係有るのと、
私は一応ユーザーですのでここにスレを立てさせて頂きます。
10D板を見てる方々スレが長くなるかもしれませんがご理解下さい。m(__)m
カメラ情報交換OFF会を10月31日(日)に東京都内で開きたいと思います。
一応、簡単ながら開催趣旨など説明致します。
口コミ掲示板で様々な情報が出て交換されておりますが、
これだけの情報が展開されますと見るだけで確認するのも大変ですね。
例えば、有効な情報で何らかの製品を追加で購入する場合、
実際の使い心地はどうなのだろうと思うことが有ります。
店頭で試せるものなら良いのですが、それが出来無いのも多々有ります。
例としてはEOSシリーズには一部の機種を除いて
ミノルタのアングルファインダーが装着可能です。
純正は高価でミノルタは安く魅力だが満足するかな?と思う人も居るでしょう。
他にも10Dではフォーカシングスクリーンをミノルタ製に交換された方や
ファインダーの倍率を上げるパーツ、フードに工夫と・・・色々有ります。
百聞は一見にしかずというこで、工夫をされてる方に参加頂き、
実際に合い見るなどして情報交換をしようというのが趣旨です。
今まで個人のHPでのOFF会は有りましたが、口コミ掲示板での
試みは無かったと思います。これだけの人が集まり情報交換など
すれば合って確認してみたいと思うのは自然ではと思います。
実際多くの掲示板ではOFF会なども行われてますよね。
ですので今回OFF会を開催してみたいと思いました。
参加資格は写真が趣味でカメラが好きなことが条件です。
デジタル一眼レフの情報交換が中心になると思いますが、
これから購入される方でも構いません。
公開という形を取る以上制限は無いので誰が来るかは分かりません。
またどのような工夫をされた方が来るかも分かりません。
来て欲しい、或いは合って見たい方が来るかもしれませんが、
そのまた逆も有りえます。そこはご了承下さい。
議論などされた方も参加するかもしれませんが、それは掲示板上でのことと
理解し当日は仲良く情報交換し、カメラ談義に花を咲かせましょう。(笑)
参加される場合は良識も持ってご参加下さい。
幹事に良識有るのかなんて突っ込み来そうですが(汗)
開催場所は都内某所で10月31日(日)午前11時集合です。
当日の予定は特に決めてませんが、どこか広い所で(天候による)
自己紹介、情報交換、撮影などになると思います。
その後17〜19時に会食の予定で解散は19時台で、遅くとも20時には解散します。
人数がどれだけくるか分かりませんのでお店の予約はしてません。
通しの参加が無理なら1次会のみ、または2次会のみの参加も可能です。
参加締め切りは29日一杯の予定です。
料金はお店の予約をしてない関係上はっきりしたことは
言えませんが、概ねの予定では1次会のみは千円以下
2次会は5千円以下で済むようなお店にします。
天気が悪い場合は1次会はどこかの施設に入ると
思うので2〜3千円位になるかもしれません。
場所など詳しくはプライベートも考慮しパスワード制のHPと掲示板でお知らせします。
参加される方はこのスレッドに参加の旨、書き込み私宛にメールを下さい。
追って掲示板アドレスとパスワードをメールでお知らせいたします。
zz-r@d-slr.info
皆さんの参加をお待ちしてます。長々と失礼いたしました。
最後に管理人さん、皆様ご理解下さるよう宜しくお願いします。m(__)m
0点

管理人さん、ご理解下さったようでありがとうございます。
中間報告その1です。
事前に何人かの方に声を掛け参加意向を貰いました。
現在の参加予定メンバー
sansinさん
ひろ君ひろ君
Burriさん
DIGIC信者になりそう^^;さん(メールはまだですが[3344064]で受けました)
補足説明です。
カメラ情報交換OFF会ということですが、必ず情報や工夫を
持って来ないと行けないわけでは有りません。(^_^;)
何も情報や工夫を持たなくても構いません。
2次会のお店の予約はしてませんのでキャンセルは自由です。
お気軽にご参加下さい。(^^)/
もし何か質問が有りましたらお答えします。
書込番号:3345314
0点


2004/10/04 23:29(1年以上前)
わぁ〜めちゃくちゃいきたいなぁ〜ここではお世話になりっぱなし(某富士山見ながら凍死寸前事件)だったし〜。
でも大阪で日曜は仕事なのでいけません・・・・寂しい限りです。
みなさん楽しんでくださいね〜
書込番号:3349494
0点

あ、生きてた(^^)<やっぱり超ド素人さん
ワタクシは考え中、行く時はちゃんと書きます<OFF会
書込番号:3349544
0点

やっぱり超ド素人さん、おはようございます。
1月の富士山の撮影以来ですね、お久しぶりです!(^^)/
お元気でしたか?
仕事で来れませんか〜残念です。
またの機会にお会いしましょう!
仕事頑張って下さいね。
かま_さん
>ワタクシは考え中、行く時はちゃんと書きます<OFF会
了解です、是非ご参加下さい。お待ちしてますよ〜(^^)/
中間報告その2です。
現在の参加予定メンバー
sansinさん
ひろ君ひろ君
Burriさん
DIGIC信者になりそう^^;さん
ZZ−R
です。
ところで何人かの方にメール送りましたが、
ちゃんと見てるかな〜(汗)
スパムじゃないよ〜(^^;)
書込番号:3350307
0点

ZZ-Rさん こんにちは(^_^)
私も参加したいのは山々なんですが、さすがに東京は遠く・・・(^_^;)
陰ながらOFF会の成功を祈念いたしますm(__)m
かま_さんの写真講座マニア編 受講したかったな〜
#そんな講座ない!って?(笑) (^_^;)
書込番号:3350782
0点

FIOさん、こんにちは(^^)/
FIOさんには是非参加して欲しかったのですが、確か九州でしたよね?
さすがに遠いですからちょっと大変ですよね。(^^;)
また機会が有りましたらお会いしましょう!
>OFF会の成功を祈念いたしますm(__)m
ありがとうございます!
>かま_さんの写真講座マニア編 受講したかったな〜
>#そんな講座ない!って?(笑) (^_^;)
レンズに付いて有るそうですよ(笑)
★ ZERO ★さんから、メールを頂きまして当日撮影予定が有るのことですが、
天気が雨なら参加したいとのことなのでメンバーに加えます。
書込番号:3354313
0点

かま_さんの
講義面白そうですね。
10D持ってないけど。
性能面での情報交換上手くいけばいいですね。
それが成功したら20Dですかね。
結果が掲示板に反映されることを期待してます。
書込番号:3359523
0点

こんにちは、goodideaさん(^^)/
10Dを持ってなくても参加出来ますよ〜
たまたまユーザーだったんでここに立てました。(^^;)
参加者にはユーザーで無い人も居ますし、
ですのでgoodideaさんもどうでしょうか?
中間報告その3です。
PawPawさんからメールをいただき
参加予定メンバーに加えました。
現在の参加予定メンバー
sansinさん
ひろ君ひろ君
Burriさん
DIGIC信者になりそう^^;さん
PawPawさん
ZZ−R
他ゲスト1名
場合によっては参加または検討中の方
★ ZERO ★さん
かま_さん
一応もう1度簡単な説明です。
10Dユーザーで無くても構いませんし
何も情報や工夫を持たなくても構いません。
情報交換もやりますが、写真が趣味でカメラ好き同士
親交を深めようというのも趣旨ですのでお気軽にご参加下さい。
zz-r@d-slr.info
参加意向の方はメールにご連絡下さい。
皆さんの参加をお待ちしてます。
書込番号:3361455
0点

おは〜♪ 開催まであと1週間ですね。
ちょうどその頃、sansinさんより注文のあった、セルシオの納車で忙しいのですが、まぁなんとかなるという事にいたしましょう。
という事で、一応、参加予定ですので、よろぴく♪
決してセルシオでは行きません。レストアベースなので、まだボロいので。
ワタクシの講座はこちら↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/454491017X/249-4851714-3556321
この本すごいよ、立ち読みしただけで、涙が出て来た(;_;)
え? カメラのオフ会??
書込番号:3414207
0点

かま_ さん、おっは〜(^^)/
参加予定了解しました。ありがとうございます!
え、sansinさんはセルシオを買ったのか〜、良いな〜
むぅ、かま_さんはカメラだけでなくカーマニアだったのか、
んじゃ講義は車のレストア法か(笑)
中間報告その4です。更新を怠ってました。(汗)
kattsさんとPhotoXPのノグチさんからメールをいただき
かま_さんから当スレに書き込みが有りましたので、
参加予定メンバーに加えました。
sansinさん
ひろ君ひろ君
Burriさん
DIGIC信者になりそう^^;さん
PawPawさん
kattsさん
PhotoXPのノグチさん
かま_さん
ZZ−R
他ゲスト1名
参考にPhotoXPへのリンクです。
http://www.daifukuya.com/photoxp/
場合によっては参加または検討中の方
ゲスト1名
★ ZERO ★さんは、雨での撮影にも挑戦したいとのことなので
今回は参加検討も取りやめとなりました。
zz-r@d-slr.info
私への参加意向のメールですが、エラーが出る場合も有るようなので
このスレにも書いて下さるよう、宜しくお願いします。
またはこちらのメール送信フォームでも構いません。
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/?id=ef64&mode=mail
皆さんの参加をお待ちしてます。
書込番号:3414429
0点

カメラ情報交換OFF会の参加応募は締め切りました。
参加応募の方どうもありがとうございました。
ではでは、当日を楽しいものにしましょう♪
書込番号:3438481
0点


2004/10/30 18:47(1年以上前)
報告まってま〜す。
Have a nice weekend! Have a nice party!
書込番号:3440317
0点

はぁ〜 間に合った〜♪
10D買いました!
だってオフ会で顔がわからないから、10Dを頭に乗せてくるか、持って無い人は「かま_、かま_」ってずっと言ってなさい、って指示なんだもん。
恥ずかしいから買っちゃったよ。
みんなどこ? 10D乗っけてる人ーーー!?
書込番号:3443183
0点

マズい… ハズしてしまったようだ…
ぼちぼち解散。
結局10Dの情報交換は(略) 昼間から飲んでた気がする ぼそっ
書込番号:3445342
0点

オフ会にご参加の皆さん、今日はお疲れ様でした〜
特に幹事のZZ-Rさん、ご苦労様でした。次回も盛り上がりましょう♪
書込番号:3445813
0点

こんばんは、皆さん
カメラ情報交換OFF会報告のページようやく出来ました。
http://homepage3.nifty.com/EF64/top/off/cameraoff/off.htm
直ぐに報告ページ作って書こうと思ったんですが、
だらだら作業してたら遅くなってしまいました。(汗)
カメラ情報交換OFF会参加の方お疲れ様でした。
OFF会ですがカメラ談義に盛り上がり楽しかったですね。
立てたのは10D板ですがニコンユーザーが多かったような気がします(笑)
情報交換OFF会とのことでしたが、情報交換出来たかな(^_^;)
今回のようなOFF会やスナップなどでの撮影機材ということで、
皆さんの撮影機材を参考になると思い撮影させて頂きました。
報告のページに載ってますので参考に見てみて下さい。
かま_さん
OFF会当日に10Dを中古で買ったけど
その後調子はどうかな?(笑)
DIGIC信者になりそう^^;さん
お疲れ様でした、DX17-55 F2.8を持ってきてくれて、
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:3532837
0点

どうもです♪
10Dは、モデル撮影会で使いましたが、ISO100と1.6倍のせいでブレブレでした。
EOS55でISO200フィルムのをモデルさんにプレゼントしよ(*^^*)
え、機材のせいにするな? スミマセンm(__)m
HPは今夜見させていただきまぁ〜す。楽しみ(^^)
書込番号:3533041
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


はじめまして。舞台写真を上手に撮りたいのですが、露出がうまくいかなくて困っています。
このあいだ、背景が暗く、人にスポットライトが当たっている舞台を撮りましたら、オーバーになってしまいました。
部分測光が良いとは思ったのですが、ダンスの多いこの公演では、ピントを中央で合わせてから構図を変えるのは時間的に難しく感じ、AFフレーム自動選択の評価測光を選びました。
しかし、見事に惨敗。
綺麗に撮れたのは、寄った写真(ウエストアップ)くらいでした。
続いて白っぽい背景のお芝居を撮りました。
今回はダンスなしで余裕があるので部分測光を選び、真ん中でピントと露出を合わせて画角を変えて撮影しました。
結果は、前回よりは良かったのですが、それでも少しアンダーでした。
10Dの部分測光は9%とスポット測光に比べ広いせいか、白い背景に引っ張られてしまったようです。
このような場合、自分の経験で露出補正をかけていくほかないのでしょうか。
もし良い方法をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2004/10/01 21:38(1年以上前)
レンズは望遠でしょうか?広角でしたら、背景にひっぱられるので、補正が必要だと思います。
背景が暗い場合はマイナス。
背景が明るい場合はプラスです。
お話を聞いていると補正がなかったために、オーバー、アンダーになってる感じですね。
デジタルなので、一度試し撮りで、露出確認をされ、撮影されることをお勧めします。
もしもライティングがころころ変わるステージでしたら、これは撮影困難でして、
露出補正は経験によって、明るさに合わせて変えていかなければいけません。
書込番号:3337883
0点

マニュアルで固定されて撮られたた方が良いかと思います。
スポットでメインの被写体を測って 1枚撮って確認し 修正します。
あとは照明の明るさが変わらない限り露出は固定でいけます。
書込番号:3337994
0点


2004/10/01 22:31(1年以上前)
レスありがとうございます。やはり露出補正は必要なようですね。
次の公演は黒い背景に強いスポットライトで、ライトもよく変わりダンスシーンも多いので、ものすごく難しそうですが、まずは撮ったその場で確かめることから始めたいと思います。
アリアちゃんパパンさん
レンズは 70-200 2.8 をお借りしてつけています。
引きの時は背景が沢山入るので、やはり補正していかないといけないようですね。
余談ですが、私はアリアちゃんとパパンさんとママンさんの大ファンなので、レスを頂いてびっくりしてしまいました!
take525+さん
臆病で自分よりカメラを信用しており、セイフティシフトもonにしているくらいなので、マニュアル固定は思いつきませんでした。
スポットとは、覗くタイプの露出計のことでしょうか。
今度試してみます。ありがとうございます。
書込番号:3338121
0点

メディア容量に余裕があれば、RAWで撮っておくのもひとつの手だと思います。多少の露出補正なら、後からPC上でこなせますから。ただし、アンダー気味の写真は補正しやすいですが、オーバー気味のものを暗く補正するのは、比較的難しいですよ。
ちなみに、照明の色が次々と変わるような舞台であれば、RAWならホワイトバランスも後からじっくりいじることができて便利だと思います。
書込番号:3338673
0点

>スポットとは、覗くタイプの露出計のことでしょうか。
すみません10Dもスポット測光を内蔵していると勘違いしてました。
10Dでの方法としては、とりあえず最望遠域で部分測光でオート撮影してみて露出を確認してみます。
そこで不適正なら補正をして再度確認します。
適正な露出値がわかったならその値(シャッタ速度と絞り値)をマニュアルで設定されれば大丈夫です。
マニュアルで固定しておけば、フレーミングを変えてもメインの被写体への照明が変わらない限り適正露出が得られます。
舞台照明はあまり明るくはないと思われますので、ISO 感度は800か1600に設定し、絞りは開放か4で三脚使用(三脚不可なら一脚)ですね。
書込番号:3339570
0点

補足です。
三脚使用の場合には、雲台をガチガチに固定してしまわずに幾分ゆるめに締めて「手持ちの補助」程度の感覚で使われると良いですよ。(できたら自由雲台の方が良いでしょう。)
書込番号:3339583
0点


2004/10/03 03:52(1年以上前)
娘がモダンバレーをしていた関係でここ3年ばかり舞台撮影がライフワークのひとつとなっている50歳代のアマチュアです。
機材 EOS3 + EF75/200 F2.8L
EF28/70 2.8L
三脚 + 自由雲台を使用
フィルム プロビア(全紙プリントを前提としているため)
ピント MF
露 出 スポット測光にてマニュアル露出
照明が暗い場面 〜1/80sec f2.8
全 照 時 1/80sec f5.6前後(ISO100)
スポット 1/80〜1/125sec f8 (ISO100)
撮影意図によっては、スローシャッターも使用すると効果的です
ノンストロボ
舞台芸術は、鑑賞を目的とされていますので、ストロボの発光は照明効果に悪影響あるので使用しないのがマナーだと思います。
一般的に主催者に撮影許可を事前に取らないとカメラの持ち込みも禁止されているケースもあります。
シャッターチャンスを把握する意味において、カメラなしの鑑賞必要であり、スタッフと親密な関係を結ぶよう心掛けることも重要と思います。
3月にEOS10Dを購入しました。
1.6倍の望遠効果とRAWデーターの活用を期待しての決断でした。
しかし 毎回撮影許可がおりるわけでもなく、本業との調整がつかず、
10Dでの撮影には至っておりません。
デジタルの場合、ISOの変更に柔軟性があるので、EF75/300 F4/5.6IS あたりが1本でかなりカバーできて良いようにも思えます。
何かの参考にしていただければ幸いです。
良い作品ができましたら是非お知らせください。
http://www.imagegateway.net/a?i=pnwjYBQ3po
書込番号:3342904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





