EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

迷ういます・・・

2004/08/21 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 写真大好きyoshiさん

現在コンパクトデジカメ(FinePix4800z)を使用しています。
年末ボーナスで一眼レフデジタルカメラを購入したいと考えています。
一眼レフカメラは現在持っていないのでメーカーは問わない!
これから20Dを始め次から次へと新製品が出て、従来の製品価格が下がって
それを買おうともくろんでいます。 その第一候補として10Dを考えていますが、ニコンD70もいいなぁ・・と
私のHPの写真を見て分かるように何でも撮ります。
但し望遠は無いので遠くのものは撮っていませんが!
皆さんのお奨め機種は・・・

書込番号:3167644

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/21 13:09(1年以上前)

10D 買われるのだったら お早めに。(^^)
20D が出回る前に市場からなくなる可能性が大きいですよ。
新機種の噂が出てから各店で在庫を調整してましたから市場にある数は少ないと思われます。
しかも20D が発表されてから処分価格になって けっこう売れてるみたいですよ。

キヤノンかニコンかは 絵づくりの傾向の お好みで選ばれてはいかがでしょうか。

書込番号:3167668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/21 13:15(1年以上前)

こんにちは。

今買うなら、コストパフォーマンスは D70 の方が良いかも。(^^;)
絵作りとか、金属ボディに拘らないなら D70 かな?
絵作りに拘るなら、好きな絵を書き出す方を選ぶだけですね。

書込番号:3167691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/08/21 14:01(1年以上前)

新型が出れば旧型が大幅に下がると思って見えるかも知れないが、それは大きな勘違いをして見えますよ。
キヤノンの場合は在庫管理が徹底していますからね。
つまり10Dの製品が意外と下がらずじまいに市場からを消すと思います。
そのかわり中古製品は潤沢に出て来ると思いますが・・・

書込番号:3167815

ナイスクチコミ!0


きんちゃん@素人カメラマンさん

2004/08/21 14:30(1年以上前)

20Dを購入することをお勧めします。
デジ一眼の進歩は早いから、旧機種となる10Dよりも20Dのほうが絶対買いです。

書込番号:3167897

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真大好きyoshiさん

2004/08/21 14:40(1年以上前)

いろいろ意見ありがとうございます。
20Dはレンズ込みだと20万強にあるので少し予算がきついです。
ただ中古も不安です・・・
新品10Dもう少し安くならないかなぁ・・・

書込番号:3167935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/21 15:44(1年以上前)

某カメラ屋さん行きましたら,10Dが13万3千円で売ってました、今最後の盛り上がりで売れているそうですよ

書込番号:3168105

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真大好きyoshiさん

2004/08/21 16:16(1年以上前)

モデロンさん かなり安くなってきていますね!
明日でも見に行ってきます。
そうそうHPのアドレスが変でした!
どうも皆さんすみません!

書込番号:3168185

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/21 20:58(1年以上前)

私は10Dを愛用してきたが、
20Dに変えたいので、さっそく予約しました。

書込番号:3169058

ナイスクチコミ!0


さん

2004/08/21 20:59(1年以上前)

10Dが欲しいのなら、もう少しすると中古市場やオークションが賑わうと思いますよ。それよりオリンパスやペンタックスから個性豊かな安価な新製品が出る(と思う)ので、もう少し待った方が得策です。

書込番号:3169063

ナイスクチコミ!0


DPF masterさん

2004/08/21 23:33(1年以上前)

画像アップロード掲示板の集合サイトです。
Canonの掲示板もありますので、宜しかったらぜひご利用下さい。
http://www.monomaker.com/dpf

書込番号:3169832

ナイスクチコミ!0


きんちゃん@素人カメラマンさん

2004/08/22 00:17(1年以上前)

写真大好きyoshiさんへ

10Dとキスデジは起動が遅いので買わない方がいいですよ。
買うなら20DかD70にしたほうがいいです。

書込番号:3170036

ナイスクチコミ!0


写真大好きyoshiさん

2004/08/22 03:10(1年以上前)

10Dが市場から売れるとは思いません!売れるときは大安売りの時です!
でもKissデジより価格が下がるとも思えないし・・・
KIssデジは間違っても買いません!
他メーカーの新製品も楽しみです!
いろいろ物色して決めたいと思います。
予算はレンズ込み(ズームと計2本)、三脚、バック、メモリーで20万円まで想定しています。
コンパクトデジカメで撮った写真を掲載しています。
もっとピンがあった写真を撮りたいです!!
 http://www2.odn.ne.jp/walkman

書込番号:3170533

ナイスクチコミ!0


deppさん

2004/08/22 03:11(1年以上前)

起動が遅いといっても2秒とちょっと。
報道写真でも撮るなら別ですが、それだけで
「やめろ」と言いますか…。

声を大にして言いますが、10Dは良いカメラです。

書込番号:3170534

ナイスクチコミ!0


恥知らず親父さん

2004/08/22 09:42(1年以上前)

10Dは欠点の少ない高画質で良いカメラと思います。800万画素になって目立つほど画質が上がるのでしょうか、むしろノイズの方が気になります。私は20Dで、10D以上の高画質がA3印刷では望めないかもとも思っています。それにプリンターの機能がおいつくかも問題です。

書込番号:3171017

ナイスクチコミ!0


to_morimoriさん

2004/08/22 13:41(1年以上前)

20Dは、10Dに比較し起動時間と連射性能を大幅に改善した様に見えます。
10Dはバランスのとれた機種で、とりわけスピードに拘らなければ、
10D、20D遜色ないと思います。後は、コストだけだと思います。
スピードに拘るのであれば、そのジャンルで探してはどうかと思います。(スポーツ撮るならば5コマ/秒はそれほど早くない)
何に拘るのか、明確にしてはどうですか?

書込番号:3171714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/08/22 13:52(1年以上前)

写真大好きyoshi さん、こんにちは。
助言になるかわかりませんが、参考にしてください。

私も今まで、ニコンのクールピックスや、ニコンの一眼レフを使っていました。
当然一眼デジカメもニコンと考えてD70を検討していたのですが、ニコン純正の一眼銀塩レンズでも、下記のような

papa cocoa さん
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=45478&key=389353&m=0

のコメントがあるので、
一眼デジカメは、ニコン純正のレンズのことを考えず、総合的に考えることにしました。
ニコンの一眼レフはそのまま残しました。銀塩フィルムの価値もまだまだあるので。

すなわち一眼デジカメの特徴である、気軽に沢山とって、自宅で気軽に綺麗にプリントできるプリンターを考慮したわけです。
そのためにPictBridgeがあって、Adobe RGBで撮影した画像も、気軽にプリントできる機種が必要なわけです。
そのプリンターがあったわけです。それはA3ノビ迄できるキャノンのPIXUS9900iです。(コンパクトデジカメと一眼デジカメの写真の画質の違いからAdobe RGBが関係している)
そして最近キャノンの20Dが発売されて最新版なので、ニコンのD100やD70より性能が良いと思います。
(専門的な競合機種であれば、後に出た方が機能が上で、そうでなければ通常市場に出しても売れないのが常識)。
現時点では、この組み合わせが一番良いのではと思います。
そして撮影した内の数は少ないと思いますが、写真の画質が気に入らなければ、
簡単な修正ソフトや高度な修正ソフトで修正すればよいのです。

書込番号:3171737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/08/22 14:52(1年以上前)

問題は写真大好きyoshi さん がカメラ(レンズ含む)に資金をどれだけ注ぎ込む事が出来るかに懸かっているよね。
レンズ含めて20万円を超えても良ければ20Dを推薦します。
しかし、予算が12〜13万円以下に納めたい場合はD70を推薦します。
いずれの場合もカメラ(レンズ含む)以外にもCF、フイルター、三脚等3〜5万円は必要になります。
D70の場合 総合 20万円以内
20Dの場合 総合 30万円以内
これだけは覚悟する必要があります。(標準レンズの他に1本レンズ含む)
要するにカメラ以外にも意外と金を食うと言う事です。

書込番号:3171875

ナイスクチコミ!0


USA物さん

2004/08/23 10:51(1年以上前)

スペック魅力的ですが8Mになるとメモリーも食ってしまうのでカードも新調しなくてはいけなくなるでしょう。1Gカードも安くなってきていますが30D?が出るまでは10Dで行ってみようと思いまする。10Dもそこそこがんばってくれるし...

書込番号:3174922

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/08/23 15:08(1年以上前)

写真大好きyoshiさん、写真拝見しました。Finepix4800zは、36mm-108mmですね。
 10Dをかりに13万で購入できたとします。レンズが広角ズーム4万前後50mmf1.8で1万、残金でコンパクトフラッシュ512MB1枚と安めの三脚。オーバーしたら交渉でまけさせる。バックはサービス。
 D70だと18-70mm(35mm換算27-105mm)で13万、単焦点の明るいレンズなり、望遠側のズームなり1本を買っても三脚、バックをそれなりに選べます。
 予算面から言うと、D70の方が有利ですね。

 私は10DとD70両方を持っています。特に感じる違いは、バッテリーの持ちで圧倒的にD70が有利です。20mm単焦点を使う事が多い事もありますが、D70では1500枚ほど撮れます。10Dだと同じ枚数を撮るときはバッテリー3つほどいるでしょうか。(撮影後の液晶表示をoffにして)旅行先などで最も違いを実感します。撮影時の時にさえ、充電器持参、電気のある所で充電するか、十分な数のバッテリーを持っていく必要が出てきます。
 ピントのあいかたは10Dの方がいいです。自然の空や雲などを撮るのが多いのですが、D70だとどこかにピントを合わせた上で、構図を変えざるを得ません。(ただしPモードです、風景などの他のモードにすると変化があります。一般的な撮影では、差は感じません)
 起動の早さではD70が快適です。10Dはバッテリーの事があるので、頻繁に切ります。そのたびにゆっくりの起動なので、歩きながらすぐに撮りたいとき等、撮影リズムが乱されます。
 私の場合10DはSigma15-30mmをつけているせいもありますが、重さのこともあり、D70を多用する傾向にあります。

 今すぐに購入したいのならば、私はD70を勧めます。どなたか書かれていましたが、Nikonから仮称Uデジタル、Pentaxからist-D-LiteなどD70よりさらに安い新製品も出そうなので、新製品の情報を知ってから購入する事を勧めます。カメラ本体が10万以下D70以下の分、レンズやしっかりした三脚購入に回せますよ。

書込番号:3175595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/08/23 17:23(1年以上前)

比較のしかたが間違っている様ですが。
D70との比較はKissデジ
D100との比較は10Dや20D
だと思います。

2004年8月23日時点での価格COMでの、
Kissデジの実勢価格は、90,720円、
10Dの実勢価格は、152,250円、
D70の実勢価格は、97,650円、
D100の実勢価格は、138,380円、
です。

専門カメラ店の、長年カメラを扱っている店員の話では、
競合機種では、性能は実勢価格に反映していると言います。(処分価格以外は)

D70板やこの板でも、
バッテリーのことや起動の早さや連射性能が言われ、
それ以外の特徴があまり言われません。

>バッテリーの持ちで圧倒的に有利と言われますが、
ニコンではバッテリー1つで1500枚、
キャノンだと500枚というのは、
実際使って大きな差があるのでしょうか。
一回の撮影で500枚は足りないのでしょうか。
むしろ高いメモリーを買う必要とか、
500枚でも後の整理が大変とかの問題の方が重要では。

>撮影時の時にさえ、充電器持参、電気のある所で充電する必要
が実際あるのでしょうか。これは特殊な場合ではないかと思います。
その様な時は十分な数のバッテリーをまさしく持っていくことになるでしょう。

起動の早さは早いにこしたことはないのですが、
取り損ねるほどの問題があるのでしょうか。
むしろ早い起動に相当電気を消費しているので、高性能なバッテリーを使用して
バッテリー1つで1500枚になっているのでは。
連射性能はまさっているようですが、これも相当電気を消費する原因と思います。

10Dの性能は、本当にD70やD100に劣るのでしょうか。

10Dを使われている方の感想が知りたいですね。

書込番号:3175938

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

暗部階調

2004/08/21 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ゆうあいさん

20D出ることは知っていたのですが,諸般の事情により?つい最近10Dユーザーの仲間入りさせて頂きました.
早速子供の試し撮りをしたところ,暗部にグラデーション状の階調飛びのような色ノイズのようなものが酷くあることに気付きました.これは普通なのでしょうか?

以下に子供を撮ったサンプル画像を置きました.顔の下半分,特に眉毛辺りが酷いと思います.こんなものなのでしょうか?それとも異常でしょうか?
ご意見いただけると幸いです.

http://www.imagegateway.net/a?i=wkvDcXHnKr

書込番号:3167555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/21 12:35(1年以上前)

PhotoshopCSでレタッチまたは現像されてますね。
JPEGでのオリジナルの撮影ではどうだったんでしょうか?
圧縮し過ぎの可能性も有ります。

書込番号:3167578

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうあいさん

2004/08/21 12:45(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました.
写真はEOS Viewer Utilityのデフォルト設定でRAW現像したものです.ファイルサイズが大きかったためPhotoshopCSで再圧縮のみしました.暗部の調子は,再圧縮で変わってないと思います.jpegで撮ったもので暗部が酷かったのでRAWにしてみたのですがあまり変わりませんでした.

書込番号:3167604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/21 13:14(1年以上前)

過去に何人かの赤ちゃんの写真を見ましたが、ここまで酷いのは見たことないですね。
ん〜赤ちゃんの写真は撮ったことないのでこれ以上は何とも言えませんが
初期不良かな〜・・・

書込番号:3167685

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/21 13:16(1年以上前)

露出不足による暗部のデータ不足ではないかと推測します。
1枚目は周辺の白いシーツに引っ張られて、
2枚目はマイナス補正によって露出不足になっているのではないでしょうか。

書込番号:3167695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/21 13:27(1年以上前)

こんにちは。

私は、赤ちゃんの写真を病院で何度か 10D で撮影していますが、
このような写真は一枚もありませんね。
病院ですから、それほど明るくは無いので、レンズは F1.4 を使いましたが。
それと、私もこの時は、RAW で撮影してEOS Viewer Utilityのデフォルト設定でRAW現像しました。

書込番号:3167727

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/21 14:32(1年以上前)

産れたお子さまのお写真撮るのに買われたのでしょうかネ.
>顔の下半分,特に眉毛辺りが酷い
シャドー部は悉く,ひどいことになってます.
露出ドアンダーな写真を無理矢理持ちあげたような描写ですね.
デフォルト設定でこのような画像になってしまった,とのことですので,カメラかソフトか,何れかが不調でしょう.
購入店で撮影して見せれば,すぐ交換してくれるのではないでしょうか.故障してないカメラで撮れば,間違ってもこんな描写にはなりません.安心してたくさん撮影なさってください.

書込番号:3167909

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/21 16:34(1年以上前)

そうですね、わたしも上であのように書きましたが、ちょっとひどすぎますね。
全ての設定をデフォルトの状態で試されてみて、同様であれば故障でしょうね。
それを確認されるには、RAW よりもjpeg の方が他の要素が入ってこないのでカメラの不調か否かを切り分けしやすいと思います。

書込番号:3168233

ナイスクチコミ!0


totekokkoさん

2004/08/21 16:35(1年以上前)

今までかなり暗い画像を同じソフトで明るくしたりしましたが、このような事は経験ありませんでした。

他の暗い場面でも同じようになりますか。それとも、その時だけですか。

書込番号:3168237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうあいさん

2004/08/21 17:53(1年以上前)

皆様,ご回答ありがとうございました.

後から載せた2枚目はわざと露出アンダーにしてjpegで撮影したものです.いずれにしろ,暗部ではべったり色グラデーション状になってしまうようです.全体的に明るい写真であれば,満足な画像が得られていたので,すぐには気付きませんでした.

自分だけでは,このような状態が正常かどうか判断できなかったのですが,皆様のご意見を伺い,先ほど自信を持って,画像の異常ということで販売店に連絡しました.すぐに使用したかったので残念でした.

書込番号:3168460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/21 20:10(1年以上前)

画像を見せていただきましたが、ヒストグラムを調べると、CCDから読み出したRAWデータの上位ビット(おそらく6〜8)以外が無効になっているために諧調飛びが起こっているようです。

画像処理の途中または後の問題であれば、このようなデータにはならないと思いますから、CCDと画像処理回路の間にあるA/D変換回路のトラブル、つまりカメラ本体の異常である可能性が高いと思います。

書込番号:3168880

ナイスクチコミ!0


Duserさん

2004/08/27 12:52(1年以上前)

こんな故障もあるのですね。

書込番号:3190212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質(というより画造り)は?

2004/08/20 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 じゃこてんさん

キャノンホームページの20Dのサンプルイメージを観る限りでは1DMarkU譲りの、良く言えば「落ち着いた」悪く言えば「眠い」感じでKissDや10Dのひとことで言えば「くっきり、鮮やか」とはかなり違って来ている様に思います。
基本的にはレタッチは必須の画造りだと思うのですが皆さんはどの様に思われるでしょうか?

書込番号:3165743

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/20 22:23(1年以上前)

たぶん、10Dと同じくパラメータの設定で派手めにも出来ると想いますよ。(^^)

あと、20Dの板ももう出来てますよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500210709

書込番号:3165798

ナイスクチコミ!0


MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/08/20 22:35(1年以上前)

周りの人が、どう思おうが、本人が納得すれば良いんじゃない。

書込番号:3165845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/20 23:53(1年以上前)

takeさん今晩は、そうそう、Exif見たら、パラメータ標準でしたからね、キャノン色ではありますね、特別変な物はないですし正当な進化だと思いますよ、希望としてはもっと質を期待してましたが、それはマーク2で望んでくださいと言った感じを受けました

書込番号:3166209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/21 01:50(1年以上前)

画質。私も気になりますね。
ただ、3枚のサンプルだけだと正直良くわかりませんね。(^_^;>
これだけは実際発売を待たないとダメでしょうかねぇ。
キヤノンプラザでは試写できるのだろうか?
誰か試してほしいなぁ〜なんちゃって^^

DIGICUなのでMarkUと同じ画なのかな?
個人的にはダイナミックレンジが広がって、白とび、黒つぶれ、色とびが少なくなってほしいなぁと思っているのだが...

ところでサンプルに2004/7/8のものがあるが、この時カメラ自体は完成していたということかな?それとも...

書込番号:3166611

ナイスクチコミ!0


完成後製造を、、、さん

2004/08/21 03:02(1年以上前)

>ところでサンプルに2004/7/8のものがあるが、この時カメラ自体は完成していたということ かな?それとも...

完成してても不思議ではないですよね?
製造が間に合いません。

書込番号:3166716

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/21 10:51(1年以上前)

10Dで撮影する時、コントラストは標準に設定していますが、
色はちょっと濃いめに設定し、写真を撮っています。
20Dもレタッチで撮影したほうが良いではないですか。

書込番号:3167314

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/21 10:53(1年以上前)

7月上旬にはサンプル&カタログ用の写真撮影をしていたようです

書込番号:3167318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/22 09:09(1年以上前)

完成後製造を、、、 さん、FUJIMI-D さん こんにちは
なるほど。わかりました。
ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:3170951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS-20Dついに発表

2004/08/20 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ドドンパおやじさん

本日キャノンサービスセンターに「EOS EXPRESS 新製品&キャンペーン速報」のカラーチラシが配布されました。2004年9月下旬発売予定。10Dと異なるところは、有効画素数約820万画素大型単版CMOSセンサー、映像エンジンは「DIGICU」、クラス最速約5コマ/秒、JPEG/ラージ・ファインで連続約23枚、約0.2秒の高速起動時間、新開発9点AFセンサー採用、最高1/8000秒 ストロボ同調1/250秒を実現した新開発高速シャッター、外部インターフェースUSB2.0Hi-Speed採用などです。窓口の係りの方は実勢価格は約16万円台といわれていました。詳細はこちらをご覧くださいhttp://cweb.canon.jp/camera/20d/index.html

書込番号:3165264

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/20 20:41(1年以上前)

もう、一通り盛りあがった後なんですけど。

過去スレ見て下さいね。(^^)

書込番号:3165431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドドンパおやじさん

2004/08/21 08:50(1年以上前)

そうでしたね、失礼いたしました。

書込番号:3167029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

20Dの板できてますね

2004/08/20 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1213件 EOS 10D DIGITAL ボディの満足度3

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500210709
このほか、レンズキットの板もちゃんとできてます。

価格.com登録ショップがまだ値段出してないので表には出てないですけどね…

書込番号:3164968

ナイスクチコミ!0


返信する
流星とMark2さん

2004/08/21 00:22(1年以上前)

とうとうこの板ともお別れですねぇ。長かったなぁ・・・。

さぁ、皆さん引越でーす(笑)

書込番号:3166309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/21 10:11(1年以上前)

あ〜もうこの板がキヤノンの中心板じゃなくなるんですね〜

流星とMark2さん 、色々と有りましたね〜(爆)

10Dの発売の時は非難も結構有りましたね。
特にD60ユーザーは不満が爆発してましたね(^_^;)
価格は大幅に下がって機能はアップですからね〜・・・

しかし今回の20Dの発表は総じて歓迎されてますね。
10Dを手にしたユーザーは不満も多く、むしろ
いち早く改善して欲しいって人が多かったんですね。
まあ、私もそうなんですけどね。(笑)

ところでカメラOFF会を開きたいと以前から言ってましたが、
10Dがモデルチェンジして調度良いというか
20D発売日前日にカメラOFF会開催のスレ立てます。
って今から予告してますが(^_^;)

開催期日は10月31日で場所は東京の某所予定です。
10Dをはじめ一眼レフの情報交換とユーザー交流ですね。
一眼レフなら銀塩、メーカーは問いません。

OFF会のタイトルは「さよなら10D、Welcome!20D」ってことにしよう(笑)

是非参加して下さいね。
駄レスですまん。

PS
管理人さん、その時は削除しないでね。(^_^;)

書込番号:3167214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/21 13:01(1年以上前)

私は10Dとこの掲示板でこんなに立派に育てて貰いました。(^^)
って、どごがだ?(^^;;;

>さぁ、皆さん引越でーす(笑)
私もお共いたしまする。

書込番号:3167645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

20D触ってきました。

2004/08/20 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

銀座のCPSで20分程触ってきました。本カタログはまだ間に合っていないらしく、発売の直前頃になってしまいそうとの事でした。持った印象は、マグボディを感じさせない重さでした。ファインダーは、イストD程では無いですが、結構見やすくなっていました。AFの9点の測距点は、中央の周りを6角形を描くように6点あり、更に左右両脇に2点の計9点で、合焦も速く快適でした。秒5コマの連写はJPEGは21コマと快適ですが、RAWが6コマと10Dよりダウンしたのは残念です。ボタンとダイヤル操作は、単写と連写の切り換えやWBの変更等、ちょっと面倒でした。

書込番号:3164879

ナイスクチコミ!0


返信する
きっすMarkUさん

2004/08/20 18:08(1年以上前)

>本カタログはまだ間に合っていないらしく、発売の直前頃になってし>まいそうとの事でした。
って、詳しい発売日って決まったんでしょうか?
直前頃って?いつ頃でしょうか?ネ?

書込番号:3164979

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/20 18:19(1年以上前)

カタログの作成 遅れが出ているのですか・・・
出来上がってきたら 見せてもらうことになってたのですが
待ちどうしいです。
本物 すぐ見にいけるなんてうらやましい。

書込番号:3165022

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/20 18:36(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん
情報提供を有難うございます。
小さくなったという印象は有りませんでしたか?。

書込番号:3165072

ナイスクチコミ!0


Naoki_Mさん

2004/08/20 18:49(1年以上前)

同じく20D触ってきました.
毎秒5コマのレスポンスも良く,起動時間など,全体的に機敏な動きをしていました.
持った感じは,Kiss-D, 10Dと同じ感じですかね.軽くて,持ち運びにもいいと思います.
私は素人なので,撮影画質などに対しては語れませんが,AFのスピードなどもなかなか良くて,”いいカメラ”だなという印象を持ちました.
D70を持っているのですが,レスポンス的にほとんど同じ感じです.

素人意見であまり参考にならないですね・・・(苦笑

書込番号:3165116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/20 18:51(1年以上前)

i-modeなので字数制限に。(^^;)
続きです。上面表示部の前にある小さなボタンを押しながら、レリーズボタンの前にあるサブダイヤルを回しての操作がしにくいです。新設のジョイスティックは、AFエリアやWBの補正(注:WBの変更ではない)程度でもっと活用すれば良いのにと思いました。EF-S対応の為かミラーが小さく感じました。背面液晶が1.8型のままなのは残念です。以上お粗末ですが、ざっとした速報でした。あと、個人的には、実機を見る前は、かなりスペックで惹かれましたが、見た後は、無茶苦茶欲しいと感じず、少しホッとしました。(^^)

書込番号:3165118

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/08/20 19:06(1年以上前)

http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page6.asp

貼り付け先の「Shutter Release Sound / Continuous drive」
のグラフの真下の黄色字の「Download the MP3〜」で
シャッター音が聴けますね。

20D--D70--10Dの順番のようですね。
でもこれって何時も甲高い音ですね。

書込番号:3165166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/20 19:09(1年以上前)

骨@馬さん、タイムラグがあって、すみません。
大きさは個人的にイストDと10Dの中間(当たり前か^^;)といいますか、う〜ん、上手く表現できない(^^;)
ただ、10D程ずっしりしてマグボディらしい質感を感じるわけでなく、イストD程コンパクトな中に凝縮した質感を醸し出しているわけでもなく。でもチープには感じませんよ。20DとマークIIの中間が欲しい気がします。(^^)

書込番号:3165184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/08/20 19:19(1年以上前)

>少しホッとしました。(^^)

えっ! 一番ホットしているのはニコンサイトではないの・・(笑)
昨日までの情報ではD70の対抗機とのニュアンス(価格面)だったが、一夜明ければ10Dの後継機であり(値段面も含めて)これから発売されるだろうと思われるD100の後継機D200?の対抗機ですからね。
そのD200?のスペックも皆目分らないので対比しようがないが・・
それにしても今回の20Dは電光石火(発売が来月とは)のスケジュールですね。
それに引き替えニコンの足の鈍い事が目立つよね。
10Dよりも1年も前に発売されているD100の後継機の話が全然ないとは・・・・これ如何に!! 
こら ニコンよ 目を覚ませ

あっ! しまった ここは10D板だった どうもお邪魔しました。

書込番号:3165214

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/08/20 19:20(1年以上前)

Res to CONTAさん
>でもこれって何時も甲高い音ですね。

ミラーを小さくしたからでしょうね。でも、これだけ小さくすると超望遠(600mm以上)使ったらケラレがでるかも。

http://www.dpreview.com/articles/CanonEOS20D/Images/lensmount03.gif

書込番号:3165219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/08/20 19:55(1年以上前)

AtlanticAvenueさん、

>ケラレがでるかも。
↑さかさまでは?

イメージサークルに対しミラーサイズが小さくなるなら、ケラレにくくなるのではないでしょうか?

書込番号:3165313

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/08/20 20:05(1年以上前)

>マティコマンチェさんへ。 書き漏らしました。

これだけ小さくすると超望遠(600mm以上)使ったら「ファインダー覗いたときに」ケラレがでるかも。

書込番号:3165334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/08/20 21:43(1年以上前)

AtlanticAvenueさん、「ケラレ」って知ってるの?

書込番号:3165649

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/20 22:48(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん
有難うございます。
D70を使って居ますが、もう少し小さくて、もう少し歯切れの良い音がして、ファインダーのグレードの高いモノが出るのを待っていましたので少々気になります。

書込番号:3165905

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/08/21 00:27(1年以上前)

>マティコマンチェさんへ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4283/scraps.html
 の下の方「FD1200mmF11 (11-May-2003) #12」参照

補足:
キャノンが1970年代前半に35mm一眼レフのF-1を開発するに当たってマウントを変更し、
フランジバック、バックフォーカルともに短くするためにミラーが短くなりました。
このことでミラーユニットの質量が小さくなり連写には有利になったのですが、光束が光軸と
平行に近い長焦点レンズではミラーで反射できない部分がファインダー上部に黒い影となって
あらわれました。これを「ミラー切れによるケラレ」と呼んでいます。

おまけ:
http://www.clubcapa.net/arakaruto/salon/omoshiro/hassel/hasse2.html
 の最初の「ハッセルブラッド500C/M」参照

こんな高級機でも設計によってはケラレが起こるのですよ。

>スレ主様 本線から外れた無駄レスで失礼。

書込番号:3166335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/21 01:22(1年以上前)

こんばんは(おはようございます)、オリンピック見てたので遅くなっちゃった。^^;
柔道重量級、男女とも金。いや〜、素晴らしい!^^

>D70を使って居ますが、もう少し小さくて、もう少し歯切れの良い音がして、
>ファインダーのグレードの高いモノが出るのを待っていましたので少々気になります。
そうですね。*istDの様にコンパクトで質感があり、下記スペックなら、即買っちゃいます。
・800万画素以上(別に画素数に拘るわけじゃないですが、20Dが800万画素に突入し、
 コンパクトハイクラスも700万画素以上が主流になってきたので、気分的には800万画素は
 欲しいなぁって。やみくもにデータサイズがでかくなるのは歓迎できないですが。)、
 撮像素子はAPS-CサイズでOK。
・最低*istD並に見易いファインダー。測距点は7点あれば十分ですが、
 合焦が速くAF精度が高いのが重要。(昨日触った20Dは、その点、特に文句無し。)
・連写は20D並に5コマ/秒は欲しい。最大連写枚数は、JPEG FINEは20D並であれば、
 文句無いですが、RAWも同様に20コマ程まで頑張ってもらいたい。
・シャッター速度は1/4000秒あれば十分。それより高速シンクロ(1/500秒)を希望。
 シャッター音の質感は安っぽく感じなければOK。(20Dは、OK。)
・防塵防滴で質感のある金属ボディ。その質感ですが、20Dは微妙。せめて10D並に。
 E-1のような防塵機能は有る事に越したことないが、別に無くてもOK。
・α7デジタルが搭載予定のCCD手ブレ補正でなくとも、20Dレンズキットの様に
 レンズで対応(IS付)してればOK。(個人的に超望遠は使わないので。)
・JPEG画質が、KissDみたいに、パッと見、綺麗なモードがワンタッチで選べるよう。
 (20Dは、20程度触っただけでPCモニターで確認したわけでないので分かりません。)
・オートホワイトバランスの精度が高い事。室内になると途端にダメなのはNG。
・ストロボの調光システムがD70並に優れている事。その点、E-TTL IIはどーなんでしょ?
・レリーズが付けられ、縦グリップのオプション設定がリーズナブルな価格で有る事。
・EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM並のレンズ(価格は同額以下で。)が欲しい!
 (今秋にAPS-C専用の12-24mm F4を出そうとしてたTokinaは、痛いだろうなぁ。)
・最後に、ニコンFマウントで有る事。(^_^;
 (キヤノンさん、お願い!20Dを上記の様に強化して、ダメなニコンにすぐOEMして!)
以上、D200の登場を心待ちにしているニコンD100ユーザーの戯言でした。(^_^

書込番号:3166541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/21 01:29(1年以上前)

訂正です。
>(20Dは、20程度触っただけでPCモニターで確認したわけでないので分かりません。)
(20Dは、20分程度触っただけでPCモニターで確認したわけでないので分かりません。)

あと、操作性は慣れの問題でしょうが、個人的に20Dは複雑で、上のスレ・レスで
書いた通り、操作がし難いと感じました。D70並に背面ボタンで簡単なことを希望します。

書込番号:3166571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/21 01:59(1年以上前)

あっ、そうそう、起動時間が殆ど無い事と、スタミナがあること。
これについては、20Dは当然OK。(スタミナはスペック見る限り大丈夫そう。)

つまり私的に、20Dは、短時間の印象ですが、総合的に「良」で、
>RAWも同様に20コマ程まで頑張ってもらいたい。
>高速シンクロ(1/500秒)を希望。
>防塵防滴で質感のある金属ボディ。その質感ですが、20Dは微妙。
>操作性は慣れの問題でしょうが、個人的に20Dは複雑で、 〜
〜D70並に背面ボタンで簡単なことを希望します。
…さえ、クリアしてくれていれば、マウント違いでも、もしかして買っちゃうかも。(^_^

書込番号:3166642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2004/08/21 02:27(1年以上前)

>・防塵防滴で質感のある金属ボディ。その質感ですが、20Dは微妙。せめて10D並に。

え?ボディ質感に10Dと20Dで差があったの?
両方ともマグボティでしょ?
どういう差?

書込番号:3166659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/21 03:57(1年以上前)

スペック上は同じマグボディですが、実際に触ってみると、
なんとなく分かって頂けると思います。E1の質感は好きなほうなんですが。(^_^

書込番号:3166776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/21 04:37(1年以上前)

まあ、質感の捉え方は、人それぞれですが。。。
CANON PLAZA S(品川)、デジタルハウス(銀座/新宿/梅田)にてEOS 20Dが展示
されていますので、ご自身が見にいって実機に触るのが確実でしょう。

私ニコンユーザーですが、20D発表となって、楽しみにして銀座に見にいったわけですね。
…で、触った第一印象。「えっ、これホントにマグボディ?」と思ったわけですよ。
(どこかでこすって、塗装が剥がれ地金が見えて初めて、おお、やっぱり金属だぁ、とか)
スタッフに確認すると「はい、マグネシウムでございます。」と返答が。。。
ボディが若干コンパクトになって軽くなった事(「金」を手にした時のずっしりした感触、あの何ともいえない充足感、それに通じるもの)や、塗装(スミマセン、これは10Dと20D
と全く同じか分かりませんが、10Dのほうが感触良かったような。。。)のせいなのか、
とにかく、私はそう感じてしまったのです。
(キヤノンでもニコンでもしばらく買えないと思うので、キヤノンファンよりは、
冷静に物事が見れるんじゃないかと思っています。単にニコンユーザーという事で煽りに
取られたら残念ですが。。。これでもキヤノンIXY-Lは愛用して気に入ってますよ。^^ )

気になるのであれば、早く実機で確かめられる事をおすすめします。(^_^

書込番号:3166808

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング