EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

シャッター65000回で壊れました。

2008/10/19 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:3件

2003年6月購入。2008年6月22日、シャッターが半分?しか動かなくなりました。以前、クリーニングに出したとき「シャッター回数からみて、いつ壊れてもおかしくないですよ」と言われていました。とうとうこの日が来たかと思い修理に出すよりはと、思い切って40Dを購入しました。それから3ヶ月後、40Dの快調さにも満足していましたが、もったいないので予備機として10Dを直そうと思いキャノンサービスへ持ち込んだところ「該当部品が他社製で在庫がなく、修理に時間がかかるので、修理代で40Dを代替品としてお渡しします。」とのことでした。一瞬喜びましたが、もう既に40D持ってるし・・・。そこで、奥様用としてKISSX2レンズキットでと交渉したところ、上司と相談されOKとなりました。まあ、10Dはシャッター寿命が2万回程度と聞いていたので、よく働いたのではと思います。40Dは10万回。でも、KISSX2のシャッターは2〜3万回ぐらいですけれど、いいですか?と言われたことがちょっと気になります。
同じような経験をされた方、おられますでしょうか。

書込番号:8524676

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/10/19 23:21(1年以上前)

これはなにかすごいニュースのような気がします、

ウチの20Dでも、壊れるまで使い続けたら、修理代でその時点の新型(もしくは型落ち)に
置き換わってしまうのでしょうか。考えさせられます、KissDN も大切に使ってますし。。。

書込番号:8524720

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/10/19 23:40(1年以上前)

生産中止から7年までは補修部品は用意しなければなりませんからね。羨ましい・・。

書込番号:8524852

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/19 23:44(1年以上前)

こんばんは

>KISSX2のシャッターは2〜3万回ぐらいですけれど、いいですか

kissX2は10万回でだった気がしますが・・

書込番号:8524891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/19 23:45(1年以上前)

今まで全てのデジ一は一年以内シャッターを無料交換した経験があります。
初めのうちはガンガン使いますが、交換したらローテーションに入ります。
でも5D2は15万リリースですね。そうなったら無料交換は難しいかも知れません。

KX2は3万シャッターを超えましたが、まだ順調です。

書込番号:8524898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/10/20 00:24(1年以上前)

早速お返事いただき、皆様ありがとうございます。やっぱり運が良かったのでしょうね。
40Dに交換と言われたときは、正直うれしかったですから。
シャッター関連部品と、ミラー関係の部品(これが在庫無し)でした。
毎日、カメラバックではなさそうな鞄に入れて通勤していましたので、かなり愛着がありました。もちろん40Dも毎日持ち歩いています。
もともと奥さんはKISSX2がお気に入りだったので、年末のボーナスの時にでもと思っていたので良かったです。彼女もだいたいメインの鞄に入っているようです。
でも、決して皆様は無理して過剰にシャッターを押し続けないことを祈ります。
エラーのリスト等も見ていたようです。でも見積書に「ジャンク」と走り書きされたときはちょっとショックでした。

書込番号:8525103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/20 01:11(1年以上前)

他社製はミラーでしたか。シャッターでしたらどうしようと思いました。
キヤノンも古い部品の維持 + 修理より、新品を出した方が安い場合もあります。
ユーザーとして嬉しいですね。別の修理で“シャッターの磨耗が酷いですから交換しました”
と言われたことがあります。もう少し頑張って使いたかったのに・・・

書込番号:8525314

ナイスクチコミ!0


Saho Jiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/20 17:32(1年以上前)

私の 10D も先日故障したのですが、運良く?パーツがあったので修理してもらえました。
修理伝票には、AEユニット、シャッター、レリーズスイッチの交換とあったのですが、何故かボディ上部がごそっと新品に変わっていました。

チマチマした細かい部品交換を行わずにユニット交換、部品が無い時は代換品と交換ということなんでしょうか?
カメラが精密機械であった時代は完全に終わって、修理も家電製品並にスキルを要しない方法になりつつあるということかな?

書込番号:8527489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/28 07:37(1年以上前)

修理の代替品で40Dいいですね。
結局自己負担はおいくらだったんでしょうか?
先月友人からオーバーホール済みの10D譲っていただいたので、
非常に興味があります。
私の10Dと交換して欲しいです^^

書込番号:8563347

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2009/01/03 19:11(1年以上前)

 中央くんさん、久しぶりにここを見たら、大変興味深いことが書かれていました。
 普通、シャッターの交換は15000円前後でしょうか。ミラー関係ですと、2-3万なのでしょうか。

 私の10Dは、シャッターは5万は遙かに超えているはずですし、6-7万かも知れないので、妙に期待してしまいました。
 もう日にちが随分経っているので、ご覧にはなっていないでしょうね・・・。

書込番号:8880046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/04 17:31(1年以上前)

pyosidaさん

基本修理代+シャッター部品+ミラー周りで約4万円でした。
修理して40Dの予備機のつもりだったんですが、現在40Dが快調のため、修理しても液晶の大きさ、起動の早さ等からあまり使うことはなかったかもしれません。それにしてもSDやCFの価格がすごく安くなって、以前4GBのマイクロドライブをミュージック用から転用したのが嘘みたいです。

書込番号:8884918

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2009/01/04 19:08(1年以上前)

 中央くんさん、回答ありがとうございます。
 それにしても、素晴らしいサービスでしたね。

 またSDやCFの価格の下がり方には、驚きます。2000年-02年頃には64Mとか256MBのCFしか買えなかったのが、嘘のようです。
 4GBのマイクロドライブのために、ミュージック用から転用しましたね。おかげで、4万ほどの4GBのマイクロドライブが半額以下で買えるようになりました。

 40Dですが、MFでのライブビューに関心があり、今日も見てきた次第です。10Dから買い換えたいと思っています。

書込番号:8885388

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/29 04:06(1年以上前)

10Dが壊れても、4万で修理だったらしないかなあ。
4万で40D交換だったら微妙・・・・
4万+うん万で他の欲しい機種(他社かも知れないし、他の家電かも)買うのがいいかもだし。
でも、40d欲しいな買いたいなというときだったら、4万じゃ中古しか買えないから、お得かもなあ。
でも、内の10Dはもう使ってないから、壊れることも無いなあ。(笑)

書込番号:9464024

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/29 09:30(1年以上前)

http://www.olegkikin.com/shutterlife/canon_eos10d.htm

Average number of actuations after which shutter is still alive: 51,081.7
Average number of actuations after which shutter died: 106,406.9

上側が現役の平均レリーズ数、下側が平均耐用レリーズ数ですかね。

書込番号:9464546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Claus10さん
クチコミ投稿数:15件

10Dのオーナーの皆さんへ。
10Dを1年前から愛用しています。レンズはフィルムカメラのものを流用していましたが、広角に不満を感じており、価格の適当なEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM を最近オークションで手に入れましたが「10DにはEF-Sレンズは装着不可能」という事に気付きました。レンズを小細工するか、カメラマウントをEOS Kiss のものに変更するという裏技がネットに載っていると某カメラ屋の店員に聞きましたが、行き着きません。キャノンレンズをニコンマウントに装着できる変換アダプタがあるのですから、EFとEF-Sの変換マウント位あるのではないでしょうか?何せ素人なので中々答えに行き着きません。10Dは極めて調子良く、画素数も素人の私には充分すぎるので、20D、30D、40Dへの買い替えは今の所考えていません。
皆さん何か情報をお持ちではありませんか。

書込番号:8204255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2008/08/13 23:00(1年以上前)

たしか、保護ゴムをカットだったかな  自己責任でね

書込番号:8204260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2008/08/13 23:12(1年以上前)

こんばんは。マウントアダプターは、ニコンF→キヤノンEFはありますが、逆はありません。効果はさておき、純正のエクステンションチューブを介せば、付く事は付くかもしれませんが。

書込番号:8204312

ナイスクチコミ!1


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/13 23:24(1年以上前)

基本的に10DにEF-Sレンズは装着できないと考えてください。
その最大の理由はEF-Sレンズのバックフォーカスの短さにあります。

EF-S対応ボディはこの短いバックフォーカスに対応すべく、スイングアップするミラーを
採用しています。

ところが、10DにはEF-Sレンズの装着が想定されておらず、ミラーはスイングアップしません。
つまり最悪の場合、メインミラーと後玉が接触し、大惨事を引き起こします。

それを避けるため、誤装着できないような仕組みになっています。
その仕組みを取り外せば、装着可能なレンズも存在しますが、基本的にお薦めできません。

書込番号:8204371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/08/14 01:46(1年以上前)

EFマウントにはEF-Sレンズマウントは横着できません。(できそうで、できない。)

裏技???そんな物無いでしょう? 聞き間違いじゃないですか?

マウントの金具を交換すれば可能でしょうけ、レンズ後端の調整はどうするのでしょうか?

中間リングかテレコンで我慢してはどうですか?

書込番号:8204925

ナイスクチコミ!1


AEoneさん
クチコミ投稿数:85件

2008/08/14 02:31(1年以上前)

「10D EF-S 改造」
EF-S 17-85を取付けた人居ますね^^;
取外して代用品を付けるみたいです。



書込番号:8204995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/14 02:35(1年以上前)

既にみなさまから適切な回答がありますように、基本的に10DにEF-Sレンズは付きません。

さて、一部のEF-Sレンズではレンズ側の改造でEF専用マウント機に装着できるものも存在します。
これはバックフォーカスが十分に長いことが条件です。

そのオークションで手に入れられたというそのEF-S17-85mmF4-5.6ISレンズもこうした改造により
10Dに装着可能という報告は各所でいくつも見られます。

もっとも分かりやすそうな記事(!?)を示しておきます。
# http://blog.livedoor.jp/kamisa0/archives/20822115.html

書込番号:8205000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/14 06:36(1年以上前)

改造方法
以前にも別のサイトで見たことがありますが、改造よりは十分安くなったKissXでも買われるのが本当は一番良いのではと思います。

書込番号:8205171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度5

2008/08/14 07:40(1年以上前)

確かに最近 10D を入手された方には APS-C なのに EF-S レンズが使えないというのは盲点かもしれませんですよね。キヤノンの EF-S レンズの新商品紹介でも「APS-Cサイズの画面サイズをもつEOS DIGITALシリーズ※」で、※の先をみて、10D が無いことを確認しないといけない訳ですし。

私は EF-S レンズが出る前に 10D を買ったような気がします。あ、そもそも銀塩で使ってたレンズを活かしたいというのがあったから、レンズはそこそこ持っていたか・・・ それでも EF-S レンズが出た時に内心、ちょっと悔しかったです。

なにはともあれ、購入された EF-S レンズが保護ゴムを引っこ抜くだけで使えるようで、良かったですね。

書込番号:8205270

ナイスクチコミ!2


スレ主 Claus10さん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/14 21:15(1年以上前)

10Dのオーナーの皆さんへ。
早速の返答ありがとうございます。また、皆さんの情報網には敬服しました。
構造上難しいという事もわかりましたが、クリアクリーンさんの紹介のサイトが参考になりました。
恐縮ですが以下について教えて頂けないでしょうか?
・EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM ではメインミラーと後玉が接触しないのでしょうか?
・保護ゴムの役目とこれを取った場合のリスクを教えて頂ければありがたいのですが?
よろしく御願いします。

書込番号:8207591

ナイスクチコミ!0


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/15 00:04(1年以上前)

-> Claus10 さん 

> ・EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM ではメインミラーと後玉が接触しないのでしょうか?

今までの報告では、本レンズでメインミラーと後玉は干渉しないようです。
…が、これは10Dに装着した場合の報告例です。
メインミラーの大きなフルサイズやAPS-H系ではどうなるか分かりません。

> ・保護ゴムの役目とこれを取った場合のリスクを教えて頂ければありがたいのですが?

本来、EF-Sレンズはショートバックフォーカスという特性上、従来のEFマウント
に装着すると干渉を起こし、互いを傷付けてしまいます。

万が一、誤って装着しようとしても、保護ゴムがあるお陰で傷付きを防ぐことが
できます。

これを取った場合、前述したように過去の報告から10Dでは使えるようですが、
他機種の報告例がなく、どうなるのか分かりません。

個人的にはズーミングに伴うゴミの進入も増えそうに思うのですが…

いくらリスクを訊いても、重要なのは自己責任になってしまうということです。
メーカーの想定していない使用法ですので。

書込番号:8208329

ナイスクチコミ!1


スレ主 Claus10さん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/15 08:13(1年以上前)

T-sec さんへ
丁寧な回答ありがとうございました。
よく考えてどうするか決めたいと思います。
よろしく御願いします。

書込番号:8209057

ナイスクチコミ!1


スレ主 Claus10さん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/18 20:37(1年以上前)

皆様へ
昨日改造?しました。ご紹介の方法で簡単にカバーを取る事ができました。
EF-Sの17〜85mmは10Dとも相性が良く、思いっきり寄っての撮影もでき満足しています。
ありがとうございました。

書込番号:8223283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度5

2008/08/21 10:50(1年以上前)

Claus10さん

成功事例、ありがとうございます。

お手頃な EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM を見つけたら、行ってしまうかも?です。

とっても参考になりました。m(_ _)m

書込番号:8233670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役

2008/08/13 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度5
当機種

2006年2月頃に10Dを69800円で新品購入し、フィルム一眼はほぼ一年毎に買い替えていた自分が、気付けばもう二年半同一機種を使用しています。
この間デジイチはかなり進化していますが、なかなか買い替えに踏み切れません。
フルサイズ機が10万円になったら買おうかな…。
630万画素でも、良いレンズをつければそれなりに良く写りますから。

書込番号:8203816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/08/13 22:57(1年以上前)

ざ・らてんまんさん こんばんは

私は5年前までミノルタの銀塩を使ってましたが
デジ一が出る様子が無いので初めてキヤノンにきて10Dを購入しました
昨年シャッターが壊れて5Dと交換しましたが
初EOSの10Dと操作性が変わらなくて扱いやすいです!

高感度ノイズは10Dと比較にならない程ですので購入チャンスがきましたら
是非逝っちゃって下さい!!

書込番号:8204248

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/13 22:58(1年以上前)

当機種

サブ機的なポジションになりましたが、まだまだ現役で使っています。
機能的には確かに物足りないですが、はき出す画は現行機種となんら遜色ありません。
40Dの後継機種は後2年先でいいので、フルサイズにして欲しいと思う今日この頃です。

書込番号:8204256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/14 04:21(1年以上前)

40D買ったのでサブになりましたがまだ現役です。

40Dより劣るのは起動時間と高感度ノイズ、それとAFですね。
特に動体に対するAFの追従性は40Dにはかないません。
でも肝心の画質は満足できるものですし600万画素は扱いやすくていいですね。

書込番号:8205083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不思議と

2008/07/31 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:115件
当機種

10Dオーナーの皆様こんばんわ
知り合いから譲っていただき早2年、のんびりやですが何故か気に入って使ってます。
気がつけばデビューから5年たってるんですね。
10Dから出る色が好きで、後仕上げをして色々楽しんでます。
まだまだ後何年かは頑張って動いてもらいたい一台となりました。
10Dオーナーさん 楽しみましょう

書込番号:8152582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/08/01 06:42(1年以上前)

おはようございます。

ラベンダーに蝶がとっても素敵ですね。

私の10Dは20Dがでた年の夏だからまる4年かな?
でも連写あんまりしないのでまだまだ使えそうです。

書込番号:8153618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/01 11:48(1年以上前)

当機種

瀬戸の夕日

こんにちは。

私の10Dももう5年経ち、防湿庫の主になっちゃってます。
時々家内と写真を撮りに行く時に、家内が持ち出しますがその程度になってしまいました。
でもいまだに現役ですが、内蔵ストロボがちょっと調子悪いですね。

鉄っちゃんさん、10Dを可愛がってやって下さいね。

書込番号:8154329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 今更ながら購入したのですが・・・

2008/07/17 02:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

知り合いのつてで、10Dボディとバッテリーグリップ、予備バッテリー三個、EF28-105のセットで1万円で購入しました。
コンデジは3年ほど使っており、今はフジのF50fdでAv/Tvモードをメインに撮影しています。
一眼レフは初めてなのですが、以下の条件に当てはまるオススメのレンズは無いでしょうか?

1、マクロ撮影が可能(理想は10cm以上近寄れるもの)
2、単焦点ではなくズームレンズ
3、メーカー問わず
4、望遠側は多様しないので、広角か標準レンズ
5、新品で三万円台
6、手ぶれ補正はなくても可
7、出来れば明るめのレンズ

以上の条件に当てはまるオススメのレンズはありますか?
ありましたら、ぜひ教えて下さい!

書込番号:8088560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/07/17 03:28(1年以上前)

おはようございます。

ご希望からしてマクロのズームかなと思います。
ただ等倍まで近寄れる純正のEF-S60mmで最短距離は20cmですから10cm以上となるとエクステンションチューブでも使わないと無理な気がしますし、そんなに近づくと被写体にレンズの影がかぶさったりして使い勝手が悪くなるかな

ご希望に近いレンズはシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROでしょうね
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

1.最短距離は20cm(なんちゃってマクロなので等倍にはなりません)
2.ズームです
3.シグマ
4.万能の標準ズームです
5.3万円を少し出ちゃいます
6.手ブレ補正はついてません
7.広角端はF2.8の明るさです

書込番号:8088590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/17 03:34(1年以上前)

北のまちさん、早速のご返事有難うございます!

マクロで撮影するものは小さいものが多いので、かえって等倍ではないほうがいいかなぁ、と考えてます。
そのオススメのシグマのレンズを店頭で確認してみます!有難う御座いました!

書込番号:8088599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/17 05:08(1年以上前)

最短撮影距離10cmってのはないですね。
エクステンションチューブつけるとそれ位寄れるようになるレンズありますが、あまり短すぎると影に入って撮りにくいです。

ご要望のもので明るさはないけど、一番近いのはシグマ17-70mmでしょうね。
最短撮影距離20cmです。

書込番号:8088659

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/07/17 07:14(1年以上前)

マクロ撮影はコンパクトデジカメの場合と表記の仕方が異なっているので
最短撮影距離で検討するよりも最大撮影倍率がどの程度必要かも
確認されてレンズを探されるのが宜しいかと...
(一眼レフの場合、最短撮影距離は映像素子からの距離ですが
コンパクトデジカメの場合、レンズ先端からの表記なのでご注意を)

それと一眼レフで被写体までの距離が近すぎるとカメラが影になるので
照明等にも注意が必要ですね。

書込番号:8088794

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/17 08:42(1年以上前)

>マクロで撮影するものは小さいものが多いので、かえって等倍ではないほうがいいかなぁ、と考えてます。

もし、小さな被写体を大きく写したいなら、リバースリング(逆接アダプタ)もお考えください。
これは、レンズのフィルターネジに取り付け、レンズを逆向きに装着する物です。
広角〜標準系レンズで、効果を発揮します。
但し、レンズに絞り環が無いと、開放もしくは全絞りでの撮影になります。
また、ピント合わせはMFになりますが、元々マクロ撮影では、カメラ全体を前後させて撮ることも多く、少し慣れれば、問題はないでしょう。
露出は実絞りによる、絞り優先AEが使えると思います。

キヤノン純正オプションには無いようですが、名古屋の八仙堂カメラさんで取り扱っています。
フィルター径はφ49、52、55、58mmに対応しています。
単価は\1,500ですから、4種類全部を揃えても、\6,000 です。

皆様がお勧めの、シグマレンズと共に、ご一考ください。

書込番号:8088946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/17 11:15(1年以上前)

再度おじゃまします。

ご存じかなとは思いますが念の為
10DはEF-Sレンズは装着不可能なので純正のEF-S18-55、EF-S10-22などは使用できませんので注意して下さい。

書込番号:8089336

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/07/18 22:03(1年以上前)

 あう、北のまちさんに先を越された・・・。
 しかも遅レス・・・。

 良きアドバイスは出来ませんが、私も10D仲間です。
 撮影を楽しんでください。

書込番号:8095392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

今更かも知れませんが

2008/07/06 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:61件
当機種
当機種

75秒間露光の明石海峡大橋

ISO400で撮影のキャンドル

DPPをVer3.4.1にバージョンアップしました。
撮影が夜景中心なものですから、ノイズの多さは
一昔、二昔・・・以上前の機種なので致し方ないと
思っていましたが、今回のDPPを使ってみて
ノイズリダクション機能のお陰でノイズが大幅に軽減されていて
驚きました。買い換えるお金も当分はなさそうなので
今回のバージョンアップは非常にありがたいです。
一応、75秒間露光で撮影した明石海峡大橋の写真と
(輝度ノイズ緩和レベル5、色ノイズ緩和レベル10)
ISO400で撮影したキャンドルの写真を載せておきます。
(輝度ノイズ緩和レベル10、色ノイズ緩和レベル10)

しばらくはこれで頑張る勇気がわきました。
あとはPowerShotシリーズにもDPPを使えると助かるんだけどな。

書込番号:8036274

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 10D DIGITAL ボディの満足度3

2008/07/06 07:02(1年以上前)

おはようございます。

とても綺麗なお写真ですね、しかも10Dでの撮影ですか。
10Dは未だ使えるカメラだと思います。
またお写真のアップ楽しみにお待ちしています。

書込番号:8036594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/07/07 04:54(1年以上前)

titan2916さん、お褒め頂きありがとうございます。
カメラも、所有レンズも少ないですが、何か役に
立てそうならまたサンプルを出したいと思います。

書込番号:8041649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/07 05:29(1年以上前)

お早うございます。

明石海峡大橋の写真とっても素敵です。
Ver3.4.1のノイズ処理がめちゃ良くなったことは以前、私もここで報告させて頂きました。
あとは、傾き補正があるとすごく助かるのですが。

追伸
10Dは私と同じですね。
でも私は10D脱出計画を練っておりたぶん秋にはX2か40Dに移行できそうです。
移行しても10Dは使い続けるとは思いますが...
もしかしたら来年春の50Dまで引っ張るか、引っ張ったついでにフルサイズか、レンズも少しは揃っているニコンにメインを持っていくか(これはないね)

書込番号:8041680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/07 09:49(1年以上前)

ぬらひょんさん 

>> あとはPowerShotシリーズにもDPPを使えると助かるんだけどな。

これは PowerShot で RAW で保存できれば、ということでしょうか?

ロシアンファーム っていうのか、RAW 対応していない機種で RAW 保存ができるファームがあるようです。

2008/04/12 15:13 [7663632]

書込番号:8042116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/07/09 15:25(1年以上前)

北のまちさん、お返事ありがとうございます。

>Ver3.4.1のノイズ処理がめちゃ良くなったことは以前、私もここで報告させて頂きました。
あとは、傾き補正があるとすごく助かるのですが。
投稿する前に、色々検索して調べたんですが見つけられませんでした、すみませんです。
三脚立てて、水準器つけても傾いてることはしばしばあります。
確かに、傾き修正はあると便利ですね。
>私は10D脱出計画を練っておりたぶん秋にはX2か40Dに移行できそうです。
夜景撮影の仲間が40Dを所有しているのが多いもので
少しうらやましいです。僕はいつかはフルサイズ(中古でも可)と
思っているのでそれまではコイツでがんばります。

スースエさん、お返事ありがとうございます。

>これは PowerShot で RAW で保存できれば、ということでしょうか?
すみません、こちらの説明不足です。
私が所有している PowerShotはG5でRAW撮影は可能なんですが、
DPPは使えないため、ぼやきました。
色々と調べていただいてありがとうございます。

書込番号:8052286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング