
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2005年5月3日 22:06 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月24日 01:34 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月15日 14:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月20日 18:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月23日 14:33 |
![]() |
1 | 19 | 2004年2月12日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ
COOLPIX5700か5400のどちらを購入しようか判断が付かず、価格comを参考に!と思いながら先輩諸氏のトーク&知識にはまってしまい、一眼の魅力に引かれ!Kiss デジタルとD60を購入してしまった馬鹿なビギナーです。ちなみに、これから自然をテーマに写真をとりたいのですが、望遠を購入する余裕がないので、どちらの機種を選ぼうか迷っています。馬鹿な私に貴重なご意見をいただけませんでしょうか?また三脚はしっかりしたものを持っていると思いますが、一脚の方がVelbonのUP-43です。カメラに対して不足はないでしょうか?(安定感に若干の不安があります)良い知識!良いご意見をいただければありがたいのですが?
1点

D60とKISSDIGI両方売ってKISS DNを買う。
レンズは18−200当たりにする。恐らくつい金になると思いますが思い切って一新というのも一つかなと思います。
書込番号:4210847
0点

わたしは いまだにD60使ってマスので D60でも写真は撮れると思います。f(^_^;
まあ、どんどん買い替える方もいらっしゃますし、わたしみたいにシツコク使うのも ・ ・ 。
あまり おらんカナ?(^^;;
良いレンズ買いましょ。 永く使えます。(とは言っても最近のは電気仕掛け。。。)
書込番号:4210929
0点

こんばんは。
とりあえず、高く売れる方を売ってしまえばどうでしょう?(^^;)
自然をテーマにした写真なら、60Dを残した方が良いとは思います。
一脚に安定感はあんまり必要ないと私は考えています。σ(^^;)
とりあえず、望遠レンズを着けたカメラを載せて、たわまなければOKでしょう。
書込番号:4211007
0点

goodideaさんtake525+さん早速のご意見ありがとうございます。取り敢えずタムロンの18-200辺りを購入し、この3〜6ヶ月撮りまくって見たいと思います。その後じっくり考えようかなって感じでしょうか?
ただ、素人なので、値段の高いものはいいに決まってる!デザインが好き!でD60の方を選択したいのですが、価格comでの評価がいまいちなので・・・
書込番号:4211029
0点

F2→10D さん
ご意見ありがとうございます!一脚の件安心しました。カメラはD60選択の方向で、撮りまくってみます。
ちょくちょく書き込みすると思いますが、今後ともよろしくお願いします!
書込番号:4211151
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/eosd/q001000014148.html#8
128MBの枚数なので、2倍して下さい。
D60なら最低でも512MB、できれば1GB以上は欲しいですね。
書込番号:3783670
0点



2005/01/15 20:21(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
調べ不足でしたね・・・
すみません。
風景を撮りに行ったりには使わないので
256ぐらいにしようかと思います。
しかし、遅いとか言われるようなCFではだめなので
どれを選んでいいのか悩んでいます。
明らかに速いといわれているものでも
D60にはもったいないのかな?とか思っています。
個人差はあると思いますが まぁまぁと思われるものを教えてください。
書込番号:3783728
0点


2005/01/18 15:28(1年以上前)
もう買われてしまったかな?
トランセンドあたりが無難かも。
私の場合、ハギワラのVとZproを使ってますが
D60使用では、たいした差はありません。
20Dのように、高速書き込みに対応していないので。
いづれ20Dや1D2等に、ステップアップをお考えなら
高速タイプを買うのをお勧めします。
容量は今なら1Gくらいがお勧めです。
RAWでも使えるし。(容量的に)
後は、自分の予算を考えて選んでください。
書込番号:3798077
0点



2005/01/19 00:38(1年以上前)
ありがとうございます。
高速タイプはD60だと意味がないのですね?
高速タイプがいいのかなと思い
いろいろ吟味していたところでした。
トランセンドの高速タイプを考えてました・・・
普通のにします。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:3800940
0点


2005/01/19 17:04(1年以上前)
ただし、過去SUNのスタンダードタイプの256Mを
使ったことがあるのですがのですが、これはとんでもなく遅かった!!
最近では、高速タイプ(X40)などだいぶ安くなっているので
たいしてかわんない値段で買えるかも?
うちの近くではZproのバルク(1G)が1万切っているので
私は、そちらの方を買ってます。
書込番号:3803365
0点



2005/01/20 00:40(1年以上前)
いろいろありがとうございます
では、sun以外で安いのを探します。
高速タイプで安いのもあれば
検討します
ありがとうございました。
書込番号:3805937
0点


2005/01/20 13:40(1年以上前)
http://www.robgalbraith.com/bins/index.asp
CFDatabese参照。
ここも参考にするといいですよ。
最初に貼ればよかった、すいません。
書込番号:3807560
0点



2005/01/24 01:34(1年以上前)
ありがとうございます。
結局 トランセンドの高速タイプを昨日注文しました
たくさん参考資料を提示していただき参考になりました
本当にありがとうございました
書込番号:3826792
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


はじめての質問なのですが、旧型カメラなので誰も閲覧していなかったら寂しいかな。実は、まだ、D60を使用していますが128MBCFカードもいまいち、大きな容量のCFカードに買い換えようと思います。(今は、まだ無理ですがD60も入れ替えを頭に入れ)使用出来る容量の大きいFCカードはいくつまでなのでしょうか。宜しかったらお教え頂けませんか。
0点

LEXARとPQIが2GBCFまで対応表に記載されていますね。
1GBであれば対応するCFはもっとあるでしょう。
各CFメーカーの対応表は古い機種の方が充実していますので、
確認してから購入されれば良いと思います。
書込番号:3498699
0点

はい、わたしもD60で 撮ってますよ。(^^)
トランセンドとハギワラの1Gですが、まったく問題ありません。
将来も考慮されるのなら 高速なものが良いでしょうね。
書込番号:3498917
0点



2004/11/14 17:42(1年以上前)
今、帰って来ました。早速のご返事ありがとうございます
2GBまでいけるとは、びっくりしました。
早速、考えみますが、後は、価格ですよね。
(いざとなったら、良い価格しますよね)
sandiskなど考えていましたが、無理みたいですね。
もし、よろしければ使用可能で、お安い商品ありませんか。
書込番号:3500131
0点

安さなら ハギワラのV。
安めで早いのなら トランセンドですかね。
書込番号:3500277
0点



2004/11/14 22:20(1年以上前)
早速、ありがおうございます。
今日、キタムラへ調べに行って考えてしまいました。
みなさん、本当にありがとうございます。
型式は、トランセンンドのTS1GCF45 (1GB)でよろしいのでしょうね。
2GBまでは、価格もありますが・・・今後の必要性は
書込番号:3501362
0点

ここが安いですよ。
http://www.e-trend.co.jp/
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=5
通販ですけど、何度も利用してます。
対応早いですし、安心できます。
書込番号:3501502
0点



2004/11/15 14:00(1年以上前)
take525+さん
色々ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:3503600
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


早速ですが、D60の電源が全く入らなくなってしまいました。
バッテリー、CFなど外付けのパーツは全てチェック及び交換してみましたが、
接点不良とか言うレベルではなさそうです。
ファームウェアのアップもしていますし、
使用状況から考えて水の浸入も考えられません。
同様のトラブルがあった方はいらっしゃいますか?
それとも1Ds-markIIへ移行しろというお告げでしょうか?
そんな余裕も無いので修理を考えています。
該当するケースがあれば教えて下さいませ
0点

縦位置グリップの装着が、ゆるんでいて電源が入らないとかは経験があるのですが・・・
サービスに電話してみて機体を点検にだすか?について相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:3376887
0点



2004/10/12 09:43(1年以上前)
FIOさん、早々の書き込みありがとうございました。
ご指摘の件についても確認(グリップをはずし、本体へのバッテリー装着)してみましたが、全くダメでした。
まさに「事件は本体内で起こってるんだ!」状態です。
これからセンターに行ってきます。
書込番号:3376903
0点



2004/10/20 18:50(1年以上前)
先日修理から戻ってきました。
DC-DC基盤の不良とのこと、技術料込みで、
約17,000円
1GBのCFカードが買えますな…
気を取り直してがんばろうっと
書込番号:3405880
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


今日撮影してたら、途中から、なんとCF内の今まで撮った画像に
新しい画像を上書きしてしまうという現象が起きました。上書きされた
のは10枚くらいで、その後は普通に撮れたのですが。
別にショックを与えてもなければ、バッテリーが途中で切れたわけでも
ないんですが。
同じような現象起こったかたいますか?原因とか対処法分かったら
教えていただきたいです。
0点

普通に考えれば、CFに問題あり。
別のCFでも同じ現象がおきればカメラがおかしい。
とりあえず、そのCFは使わないほうがいい。
書込番号:2877218
0点

D60では、無いですけど、D100でしたけど、そんな事がありました、バルク製品でしたけど、安いCFでした、IBMのマイクロドライブも持っているのですけど、これはそのような現象になった事はないです、やはり記録棒体も安いのは、だめね、
書込番号:2900502
0点

ごめーん、記録棒体>記録媒体
隅っこつついちゃいました。
やっぱあまり安モンは怖いですよね。
書込番号:4299430
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


もうこのD60の掲示板を見ている人は少ないだろうなと思いますが。
一昨年の11月にD60を購入し、現在シャッターは15000回ぐらい。
当初から2個のバッテリーを交換しながら使用していますが、この頃バッテリーの寿命が気になってきました。
日常使用ではまだ不満はないのですが、先日山に持ち込んで−2度から−6度で使用したときバッテリー2個で60枚程度しか撮影できませんでした。(その後は代わるがわるポケットで暖めながら使用。)低温性能はこんな物でしょうか。それともバッテリーの劣化でしょうか。ご経験のある方の意見をお聞きしたいと思います。
ちなみにバッテリーはメモリー効果を起こさないように、カメラが反応しなくなるまで使ってから交換しています。(状況が許さない場合は別ですが)
充電回数は記憶していません。
0点

低温にはアルカリ乾電池の方がよいのでは。
(逆だったかな?)
あと私は持ちにくいので、バッテリーグリップを付けています。
これだと単体より少しは、寿命が延びるのでは。
書込番号:2419499
0点

>低温にはアルカリ乾電池の方がよいのでは。
(逆だったかな?)
逆ですね
>メモリー効果を起こさないように、カメラが反応しなくなるまで使ってから交換しています。
リチウムイオンを使っておられるなら、これは余り関係ないですね。
ただ、回数に関係有るからこれでいいと思いますが
常温でも使用回数が減ってるようなら、そろそろ寿命かも知れません。
−2〜6℃と言うから、性能は大分落ちてくるとは思います。
書込番号:2419531
1点

逆で失礼しました。
BP-511はリチウムイオン電池なので、メモリー効果は起こりません。
(ニッケル水素電池などが起こる。)
ですので、寿命ではないでしょうか。
書込番号:2419612
0点

リチウムイオンの場合、過放電は余り良く無かった気が...
書込番号:2419649
0点


2004/02/02 21:58(1年以上前)
充電は殆ど関係ありません。
新しいバッテリーに買い換えたら?
書込番号:2419823
0点



2004/02/02 22:31(1年以上前)
LARK2さん
ぼくちゃん.さん
IR92さん
ichibeyさん
D.1は最高さん
ありがとうございました。早いご返事にびっくり喜んでいます。
>常温でも使用回数が減ってるようなら、そろそろ寿命かも知れません。
新品の時データーを取っていないのでよくわからないのです実は。=情けない=
昨年の幼稚園の撮影の時、JPG最高画質で300枚ぐらい撮影して空になったような気がします。(ストロボは使用していません。)
低温特性から先に寿命が来るのかなと考えたりもしています。
メモリー効果はないのですか、何かの本に少ないと書いていたので、少しはあるのかなと考えていたのですが読み間違いだったのかな。、
>低温にはアルカリ乾電池の方がよいのでは。
D60で電池を選べるのでしょうか。もっとも、山に入るときはなるべく軽い方が。
>リチウムイオンの場合、過放電は余り良く無かった気が...
カメラが応答しなくなる程度って過放電ではないですよね。通常その後すぐに充電をしています。
>新しいバッテリーに買い換えたら?
勿論そうなんですが、買い換えるとしたら2個一緒だし、当然今の電池は廃棄処分。
となると、最後まで使い回してからとみみっちく考えているもので。
書込番号:2420034
0点

>少しはあるのかなと考えていたのですが読み間違いだったのかな。、
読み違いではないと思います。
NiCd、NiMH 補でではないと言うことです。
一番ひどいのがNiCd それ程でもないのがNiMH
NiMHで余り気にする必要がないと言うことですので、
ランク(?)としては、殆ど気にすることはないと言う程度です。
書込番号:2420904
0点

NiCd、NiMH 補でではないと言うことです。
−>NiCd、NiMH 程ではないと言うことです。
書込番号:2420929
0点

低温での持ちはそんなもんでしょう、残念ながら。
数多く予備のバッテリーを持って行くか、直前まで肌身離さず暖めて、
数カット撮影してはまた暖め、するしかないと思います。
私もマイナスの時はそんな感じです。
まぁ、電池(グリップ)を暖めようとする行為をしないからでもあるけど<めんどくさい
リチウムイオン電池は、低温下ではあまり使えないと割り切っています。
電池の仕組み上、こればっかりはね。
まぁ、それでも数十カットも撮れる電池ではあるので、否定するつもりはないですが。
#たとえ低温特性がよくても、使い勝手と密度に対する要領が劣るニッケル水素は嫌い(笑)
書込番号:2423957
0点


2004/02/03 23:12(1年以上前)
一昨年の10月にバッテリーグリップとバッテリー一本を購入し 今も使ってます2本入れておくと通常1000枚から1500枚撮れます(3〜4時間内で)撮影後家に帰りTVでピンボケなどを消去しPCに移します(現像含めて)その時点でやっとバッテリーがなくなったと表示されます 毎週のように撮影してますがまだバッテリーは弱ってないような感じです(たぶん)この電池はメモリー効果は起こらないそうですが 以前電動RCでバッテリーと付き合っていた為なのか癖で ある程度使い切って使用前に充電するようにしています しかし先日バッテリーより先に シャッターユニットが寿命で現在メーカーに旅行中です1DマークU欲しいです
書込番号:2424330
0点



2004/02/04 22:18(1年以上前)
ぼくちゃん.さん ありがとうございます。
撮影予定上、しかたのない時には覚悟を決めて追加充電を行っていましたが、
気にしなくて良いと言うことですね。
ちなみに携帯電話も電池2個で代わるがわる使っています。ちょっと神経質かな。
nakaeさん ありがとうございます。
低温特性はそんなものですか。私の場合、山ではあおりカメラがメインで、D60はサブです。
それで扱いは酷いです。メインカメラ操作時はD60は雪の中に放っておかれています。
しかし風速が10メートルを超えてくるとD60がメインになるのでその役目は重要。
それでも、分厚い手袋をしての操作になるので、やっぱり扱いは荒くなってしまいます。
そんな中での電池の心配は困ったものです。
でもしかたがないのですね。
D60でがんばってますさん。ありがとうございます。
バッテリー2本で1000枚から1500枚ですか。
私はバッテリー1本ですか、300枚弱でした。2時間ぐらいだったでしょうか。
あんまり購入時期は変わらないのに、大きな違いですね。
私もバッテリーには気を使っているつもりですが…。
バッテリー2個とも性能が変わらないので、個体的な性能の劣化ではないようです。
シャッターユニットが不調になったとのことですが、何枚回目のシャッターだったのでしょうか。
参考のため是非教えて下さい。
書込番号:2427846
0点


2004/02/05 19:35(1年以上前)
notosさん こんばんわ当方は約10万ショット以下だとは思います 去年の秋頃 時々写真の半分が隠れる状況が出てきまして 何とかだましだまし使ってましたが(連写時に多かったです) 先日調度?カメラ側のストロボを制御する機能がおかしくなりましたので 思い切って?修理に出しました(CMOSの清掃、点検も兼ねて)幸い?修理に出した頃から天気が悪くなりよかった?です MKUも欲しいのですがちょっとまだ日がありますし(高い!)この時期10D買うのもね〜 D60のオーナーの方まだまだ頑張りましょう 本当良いカメラだと思います!!
書込番号:2431163
0点



2004/02/05 21:52(1年以上前)
D60でがんばってますさん 情報ありがとうございます。
10万回ですか、すごいですね。私の10倍ぐらいですね。
まだまだ私のD60はがんばれますね。(電池はだめみたいですが)
電池はもう少し頑張ってみてだめだったら入れ替えようと思います。
デジカメはD60しか持っていないので、D60をサブにしてメインカメラを購入したいのですが、まだ高いし、納得できるカメラがありません。
馬鹿みたい(失礼)に大きい1Dはどうしても好きになれません。
もう少し技術が進んだら、D60サイズで1Dsの能力が出せるはず、そうして価格もD60サイズになるのではないかと思っています。
すでに私のD60は下取りに出せないほど傷だらけですから、発売価格を少しでも下げてもらわないと困るのです。
今のところD60に致命的な不満はありません。AFが貧弱なこと、モニターの色表現が情けないこと、ぐらいかな。マクロ撮影にはニコンのマグニファイァを使い、モニターは露出計と割り切って使っています。
今までの障害は、購入1ヶ月ぐらいの時、雨の林の中での撮影で電源が入らなくなったことぐらいです。
その後、車の助手席にかけて窓を全開し、3時間ぐらい高速道路を走ったら回復しました。(12月だったのでとても寒かった)
日頃EOS−1とかペンタLXなどを使っているもので、思わず雨に無防備になっていたと反省しました。その後は問題なく動いています。
私のD60はこれからも頑張らせて使います。「D60さんどうぞよろしく」といったところです。
書込番号:2431735
0点


2004/02/05 23:09(1年以上前)
notosさんどうもです! AFですがメーカー保障があった去年の夏にCMOSの掃除を兼ねて AF調整希望とメーカーに出したことがありましてメーカーから帰ってきましたら「AFユニット交換」と伝票にありました それ以来 以前にあったピンボケが減少しました 一度メーカーに相談することをお勧めします また情報がありましたら交換よろしくお願いいたします
書込番号:2432135
0点


2004/02/09 18:52(1年以上前)
修理の見積りが来ました ボディ以外全部新品にして 12万強だそうです 高額商品には3年保険には入っておきましょう 必ず役に立ちます
書込番号:2447367
0点



2004/02/11 00:57(1年以上前)
D60でがんばってますさん
書込番号:2453226
0点



2004/02/11 01:03(1年以上前)
失礼しました。操作ミスです。
D60でがんばってますさんお気の毒です。
保険には入っていらっしゃったのでしょうか。
これではがんばれませんね。ちなみにこのような高額修理の場合
保険は満額下りるのでしょうか。
12万円もかかるようではD10が買えますし、
もっと耐久性のある1Dが必要なのかもしれませんね。
ちなみに私のD60は保険に入っていません。
壊さないように気を付けます。
書込番号:2453251
0点


2004/02/12 20:17(1年以上前)
notosさん どうもです 幸いなんでも保険に入る性格?なので(自分の体にはあまり入りませんが)修理代は全額保険任せです あとおいくらか出せば10Dを購入できましたが愛着のあるカメラをもう少し使ってみようと思いましたし カメラ屋のお兄さんの話では 1DマークUと10Dの間かそれとも10DマークU?が出るまで新機の購入は待ってみれば?!と言われたのもあります 今もってるレンズは キャノンの大三元のみなので 単焦点の135F2 か85F1,2 もしくは憧れの200F1,8でも中古で探して狙ってみます しかし中古だと保険に入れないし・・・・・悩むところです notosさんまた宜しくお願いします
書込番号:2460640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





