EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

EOS D60 Kit ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥358,000

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:780g EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月下旬

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

(2043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WHERE CAN I BUY THE D60

2002/04/01 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

Where can I buy the D60 in Japan?
I came from Taiwan.
3Q

書込番号:632117

ナイスクチコミ!0


返信する
D60kunさん

2002/04/01 16:06(1年以上前)

I found one available at Sakuraya in Tokyo Station. Near Nihonbashi exit. Most other stores had sold their initial stock already to those who had made reservations in advance. You may have to wait for the next stock...

書込番号:632479

ナイスクチコミ!0


Clintonさん

2002/04/03 22:29(1年以上前)

Sorry!
I also come from Taiwan.
Can anyone tell me where can I buy D60 in Nagoya?
I will visit Japan on 4/15.
Please show me how to get D60.
Thanks!!

書込番号:636982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D60のケースは?

2002/03/31 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 カメモンさん

持ち運び用のカメラケースについて質問します。
D60kitにはケースついていませんよね。持ち運び用のケースどうされていますか?CANON純正のセミハードのケースを選択したいのですが、アクセサリカタログにもD60は記述されていません。D30は記述されてますが、ソフトケースしか対応していない記述になってます。D60に形が似てる他のEOSカメラが判定できれば選択の幅が明確になるのですが・・・
皆さんは持ち運び用にどのようなケースを使用されてますか?
PS.レンズはコンパクトな標準レンズを付けた場合でアドバイス願います。

書込番号:631182

ナイスクチコミ!0


返信する
一つ目小僧さん

2002/04/01 15:19(1年以上前)

普通の一眼レフ用カメラバッグを然るべきカメラ店や通販サイトで検討されてはどうでしょうか?
D60ユーザーの体験レポート希望は、機種が機種だけに難しいかも?
多分、交換レンズや小物等で大きい物を選択してると思います。

書込番号:632415

ナイスクチコミ!0


門外漢さん

2002/04/02 06:59(1年以上前)

純正専用セミハードケースは?です。
自分の経験では、かつて買ってみたものの1回も使いませんでした。
もし永遠にその一つのレンズしか使わないならば別ですが、
交換レンズを買ったとたんに意味がなくなります。
またレンズにフードを付けたとたんに意味なくなります。
(収納時はいちいち裏返す必要ありか?)
バッテリーグリップを買っても意味無くなります。
 常時携帯する組み合わせがあるのなら、そのカメラ・レンズを持って
量販店に行き、合うのを探すのが良いでしょう。でもストロボはどう
するのでしょうか?予備バッテリーは?CFは?
 交換レンズとかストロボとかを考えると、ケースでなくバッグの方が
私は好きです。なかでもタムラックはドンケやテンバよりは洗練されて
スマートなので個人的には好きです。でも価格が高いです。
出来が良くて割安なのはロウプロですね。

書込番号:633770

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメモンさん

2002/04/03 02:19(1年以上前)

一つ目小僧さん,門外漢さん情報で提供ありがとうございます。実は大きなレンズも購入してしまいどうしたものかと悩んでました。タムラック/ロウプロのHPを拝見しバックが欲しくなりました。都内ではどこのお店がバックの品揃えが豊富でしょうか?お勧め店がありましたら教えてください。

書込番号:635650

ナイスクチコミ!0


ろくよんごさん

2002/04/03 08:30(1年以上前)

おはようございます。安直ですがヨドバシカメラ新宿西口本店の3Fなどは
タムラック・ロウプロともに結構な品揃えだったと思います。ちなみに
私はDOMKEです。最近肩掛けタイプがつらくなってきました(カメラ2台+
レンズ4本+小物もろもろ)…リュックにしようかな…(^^;;

書込番号:635815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D60に使う [CF] について

2002/03/31 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 五線譜さん

E5000に使っていたPrincetonの128MをD60に使いますと、Err 02 (CFに問題あり)が出ます。
 電源をOn/Offしますと、叉、書き込みますが、
     使ってるうちに叉、Err 02が出ます。
 E5000に付属してきたSanDisk32Mの物は、O.K.なのですが、
 D30で使っていた [CF] をD60で使うとErr 02が出た、とも聞きます。
 D60の書き込みは早いので、高速型が必要なのでしょうか?

 皆様は、CFは何処のメーカーの物をお使いですか?御教示戴ければ幸甚です。




     キャノンさんからアナウンスされてるのでしょうか。

書込番号:630658

ナイスクチコミ!0


返信する
電車大好きさん

2002/03/31 20:34(1年以上前)

今日買ったCFはアイオーデータです。
特に問題はありません、正常に動作しています。

書込番号:630890

ナイスクチコミ!0


xca2さん

2002/03/31 21:29(1年以上前)

私は同じくE5000に使っていたPrincetonの256MBを使用していますが、問題なしです。他で、PCでフォーマットすると異常ありの場合、カメラ本体でフォーマットするとOKとの話を聞いたことがあります。詳しくはわかりませんが、D60はバッファータイプだとすると、バッファーにためるタイプは書き込み速度はあまり関係ないような気がします。

書込番号:631008

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2002/03/31 21:51(1年以上前)

電車大好きさん、今晩は。

 >今日買ったCFはアイオーデータです。
 >特に問題はありません、正常に動作しています。
  ● 良かったですね。心配させてご免なさい。
    アイオーデータの製品は何処のOEMでしょうね。

SanDisk Ultra 128M / 9,280yenを購入しテストでは、Err 02 (CFに問題あり)が解決しました。
立ち上がりも早いので、起動時間を再測定しました。


             Princeton [PCF128] SanDisk Ultra[SDCFH128]
電源ON→表示が出る迄     2.2sec        1.9sec
                2.2sec        1.8sec
                2.4sec     1.7sec

             Princeton SanDisk Ultra
オートパワーオフの状態から   2.5sec        1.8sec
 ON にて表示が出る迄      2.5sec        1.8sec
                2.6sec  1.7sec

書込番号:631048

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2002/03/31 21:57(1年以上前)

xca2さん、 今晩は。

 >カメラ本体でフォーマットするとOKとの話を聞いたことがあります。
  ● カメラ側でも2.3回フォーマットしましたが、同じでした。
    明日、メーカに質疑し、顛末はここに。

書込番号:631066

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2002/04/02 05:44(1年以上前)

Princetonに電話したら、「個体不良と思われるので、交換します」との由。

>xca2さん、Princetonの256MBを使用していますが、問題なしです。
 ● 製品名はPCF256ですか?
   起動時間は2秒強ですか?
    御教示戴ければ幸甚です。宜しく、お願い致します。

書込番号:633743

ナイスクチコミ!0


xca2さん

2002/04/02 12:18(1年以上前)

五線譜さんはじめまして!
申し訳ないのですが現在大阪に出張中で、実機のある東京には4日の最終便で戻りますが、多分同ロット256MBがこちらにあるE−100RSでも使っており、宿にあると思いますのでチェックしてみます。そういえば、電源電圧の微妙な低下で発生するとか?の記憶があるような、無いような(稚拙な質問ですがACアダプターで試されてましたか?)

書込番号:634132

ナイスクチコミ!0


xca2さん

2002/04/02 23:13(1年以上前)

五線譜さんへ

高速/省電力
タイプ
PCF-256

裏面 P/N:FC256 でした。

書込番号:635149

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2002/04/06 07:16(1年以上前)

xca2さん、おはようございます。

出張中にも係わらずお調べ戴き恐縮です。

検査依頼時に大変有効な情報して活用させて戴きました。
本当に、有難う御座居ました。
心から御礼申し上げます。

書込番号:641333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディ材質

2002/03/31 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 デルタ16さん

ボディの材質はIVやIDのように金属ですか?

書込番号:630412

ナイスクチコミ!0


返信する
五線譜さん

2002/03/31 17:26(1年以上前)

やすりで削って確かめようとしましたが、叩いても判明しました。
どうも、一番外側は金属ではなく、内面に金属蒸着を施し、ICの静電対策を講じていますね。中枢部はレンズマウント強度も勘案してシャーシ構造かと拝察します。
 フィルムの巻き上げや、平面性が重要だった時代の銀塩を単に踏襲するのではなく、センサー時代に即した構造を模索中の様です。
 D30が安くなったら、ばらしてみましょう。

書込番号:630610

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/31 22:51(1年以上前)

削るの???(^^;

書込番号:631201

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/01 21:21(1年以上前)

ばらすの???(^^;

書込番号:632977

ナイスクチコミ!0


dphotoさん

2002/04/14 00:19(1年以上前)

IVとかIDってなに?

アイブイorよんなのかな? 
そんなの有ったっけ

書込番号:655097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/04/15 13:03(1年以上前)

ぷらすちっくです。
削らなくても、ばらさなくてもわかります。
金属ぼでいは触るとひゃっとします。高級機の証です
あと、金属ぼでいの場合は商品の特徴として大々的にアピールするはずです
カタログにかならず記載されます

ちなみに1Vと1Dの間違いですね。

書込番号:657487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D60の起動時間

2002/03/29 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 h2na6ceさん

D60とっても良さそうですネ。
ところで、D60の起動時間はどのくらいなんでしょうか?
すでに入手された方、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:626180

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/29 20:13(1年以上前)

こんばんは

D60のユーザーでは無いのですが...

先月号のPC−USERにてD60の特集がありました。
これによると1GBのマイクロドライブを搭載した場合でも2秒台の起動が可能になっている との事です。

D30と比較すると かなり早いですね。

書込番号:626625

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/03/29 21:39(1年以上前)

h2na6ceさん、今晩は。

 >ところで、D60の起動時間はどのくらいなんでしょうか?
  ● 計りますが、何処から何処までに時間ですか?  
    具体的に、御指示下さいませ。


書込番号:626791

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/29 21:45(1年以上前)

>五線譜さん

こういう場合は普通、電源ON→1枚目のショットが切れるまで
(表示パネルに表示が出るまで)
だと思います。

どうですか?

書込番号:626804

ナイスクチコミ!0


スレ主 h2na6ceさん

2002/03/29 21:48(1年以上前)

FIOさんありがとうございます。
五線譜さんこんばんは、
カメラ本体のパワースイッチをONにしてから
シャッターが切れるまでの最短時間を教えていただければ
うれしいです。

書込番号:626815

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/03/29 23:34(1年以上前)

FIOさん、h2na6ceさん、今晩は。

 >電源ON→1枚目のショットが切れるまで(表示パネルに表示が出るまで)
  ● 2.2sec, 2.2sec and 2.4sec でした。

  叉、オートパワーオフの状態から、ON にしますと。
    2.5sec, 2.5sec and 2.6sec でした。

オートフォーカスの高速合焦や、電池の持ち、映像エンジン、等想像以上に完成度が高いですね。




書込番号:627048

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/29 23:39(1年以上前)

2秒とかきいたことがあるけど・・・?3秒だっけ?

書込番号:627059

ナイスクチコミ!0


スレ主 h2na6ceさん

2002/03/30 07:10(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございました。
真剣に購入を考えます。

書込番号:627714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーについて

2002/03/28 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 五線譜さん

D30をお使いの方でセルフタイマーについて下記の点を御存知の方、
御足労ながら御教示戴ければ幸甚です。

1. 表示パネルで セルフタイマーを設定しますと連続して セルフタイマーが使用出来ましたか?
2. その設定と、連続撮影 + AEB の重複設定は可能でしたか?
3. 別売アクセサリーのタイマーリモートコントローラー RS-80N3を接続しますと、自動的に表示パネルがセルフタイマーになりますか?

以上、宜しく、お願い申し上げます。

書込番号:624883

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/29 21:35(1年以上前)

こんばんは!

もうD60はGETされました?

さて、ご質問の件ですが

1. 表示パネルで セルフタイマーを設定しますと連続して セルフタイマーが使用出来ましたか?

この「連続して」の意味がわかりかねますが、、、
DRIVEボタンにて単写→連写→セルフとして、セルフタイマーで1枚切った後もセルフタイマーモードになったままなので、再度レリーズすればセルフタイマーで撮影出来ます。


2. その設定と、連続撮影 + AEB の重複設定は可能でしたか?

これまた「その設定+連続撮影+AEB」の意味がわかりかねますが
セルフ+AEBという事でしますと、セルフタイマー後に連続して3枚のAEBが作動します。


3. 別売アクセサリーのタイマーリモートコントローラー RS-80N3を接続しますと、自動的に表示パネルがセルフタイマーになりますか?

タイマーリモートコントローラーはTC−80Nですよね???

とりあえずRS−80は、単なるレリーズと同じ扱いになるので 自動でセルフにはならないと思います...

詳しくはCanon相談センターへTELしてみてください。

書込番号:626779

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2002/03/29 22:55(1年以上前)

FIOさん、 今晩は。

親切で、丁寧なレスを本当に、有難う御座居ました。
心から御礼申し上げます。

早速、接写に活用させて戴きました。

今後とも、宜しくお願い致します。

書込番号:626960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS D60 Kit ボディ
CANON

EOS D60 Kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月下旬

EOS D60 Kit ボディをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング