
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年10月30日 03:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月30日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月24日 16:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月23日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月20日 19:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月19日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


デジタル一眼レフをはじめて購入しようと思ってるのですが、D100とD60で迷っています。僕自身カメラにあまり詳しくないのですが、買って使いながら勉強していこうと思っています。用途はスノーボーダーの撮影で(それだけじゃないですが)空中での一瞬を捉えるのにベストなカメラを教えてください。あと、持ったときの質感なども僕の中では重要なので教えていただけたら最高です。お願いします。
0点


2002/10/14 09:41(1年以上前)
レンズ交換できる一眼レフデジカメで目的が↓なら
>空中での一瞬を捉えるのにベストなカメラを教えてください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d1h.htm
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1d/catalog/index02.html
この2台でしょう。
D100とD60ではきっと目的が果たせ無いような気がします。
予算ではなく中身を確認されたほうがいいと思います。
書込番号:1000068
0点

>持ったときの質感なども僕の中では重要なので教えていただけたら
これは個人個人、手の大きさ、体力、その他全て違うでしょう。
店で自分で確かめないことには、後で後悔する羽目に。
書込番号:1000075
0点


2002/10/14 17:32(1年以上前)
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/d1xbmpls.htm
Nikon D1xも、バッファメモリの増設をすれば対象になるかもしれませんね。
書込番号:1000997
0点



2002/10/14 19:17(1年以上前)
色々教えてくれてありがとうございます。
結局D100とD60じゃ性能不足ってことですか…
正直、財布の具合もあるのでこのくらいのカメラが精一杯なのですが…
具体的にこのカメラだともっと高いカメラに比べてどういうふうになってしまうんでしょうか?素人的な質問でスミマセン。
書込番号:1001258
0点


2002/10/15 01:46(1年以上前)
レス遅くなりすみません。
本当はオリンパスのE100RSが実売価格が安くてお薦めなのですが
すでに生産終了で新品を入手するのが困難だと思います。
そこで11月8日に発売されるパナソニックのFZ1はどうでしょう。
まだ画質等の詳細レポートはないですが手ぶれ防止付き12倍光学レンズ、
連写はスタンダードモードでなら7枚/秒ですからコツをつかめばなんとか
ラウル・デュークさんの希望がかなえられように思います。
シャッタースピードも1/2000秒でレンズもズーム全域で
F2.8ですから明るくシャッタースピードも稼げそうです。
実売価格は6万前後となる情報がありました。
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/fz1/01.html
将来予算が出来たらCanonの1Dか1Dsを狙ったらいかがですか。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1ds/index-j.html
書込番号:1002017
0点


2002/10/21 22:42(1年以上前)
私はソニーのF707のユーザーですが、連写がたった3枚しかできないので、
もっと出来る機種への買い換えを考えています。デジタル1眼も検討しまし
たが、連写枚数が多い機種は私には高いし大きすぎます。色々調べていたら
来月発売のPower Shot G3は14枚も連写出来ることを知りました。その上
にファインダーが光学なんですよ。連写モードの場合、EVFがブラックアウト
してしまう機種では被写体を外さずに追うことが非常に難しいので、光学式の
方がむしろいいです。発売されたら実機を触ってみて、使い勝手を確認しよう
と思っています。実売価格は9万円前後らしいです。候補にはなるでしょう。
現在のところ、下記で一番詳しく解説されています。
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG3/index-j.html
書込番号:1016078
0点


2002/10/30 03:28(1年以上前)
E−100RSなら大阪のイングで¥37,800.−ででてますよ!
書込番号:1033340
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


やっとやっとD60,手に入れました。
8月頭に予約していたのですがかれこれ2ヶ月半待ちました。。。。
価格は予約した当時で240000円くらいでした。
女性ユーザーさんに質問なのですが
私はオプションのグリップを使用しているのですが、
手が小さい為かかなり握りづらいのです。
みなさんは感じたことないのでしょうか?
もしなにか良い方法があればぜひとも教えて欲しいのです。
0点

ちなみに男性で、しかもユーザーでもありませんが・・・
バッテリーグリップBG-ED3を付けているのでしょうか?それならさらに
“ハンドストラップE1”の装着をお勧めします。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/strap/strap.html
ホールディング性が良くなるので、手ぶれ防止にも役立ちますよ。
書込番号:1030531
0点



2002/10/29 15:54(1年以上前)
早速のレスありがとうございます!!
瑞光3号さんのおっしゃる通りハンドストラップを
購入します!!
D60に300mm望遠レンズとバッテリーグリップと
スピードライト550EXを装着して撮影していたら
重くて重くて…。
腕立てでもして鍛えようかなぁ。。。。。
書込番号:1032167
0点


2002/10/30 01:31(1年以上前)
それは先に、一脚じゃないかなぁ(^^;;
ちょい前にみた女性カメラマンで(朝日新聞の人だったかな?)
首からF5を2台さげ(80-200/2.8と28-70/2.8付き)、ウエストバックにはノートパソコンとフィルムと電池と代えのレンズ入れ
片手には脚立を持って、汗もかかずにすいすいと動き
好きなときに軽くシャッターを切っていた人がいたのですが
(体格も普通でした)
とても私にはむりです(^^;;
書込番号:1033217
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


近々、EOSD60を購入を検討している者です。
ミノルタD7Iに同梱されているソフトのDimage Viewerは、画像毎に撮影データ(撮影日時、シャッタースピード、露出、露出補正、絞り、フィルム換算値など)が表示され、次回撮影の参考になりますが、EOSD60の同梱されているソフトでこれらの撮影データの確認が可能でしょうか。これらが確認できない場合、確認する方法はありますか。是非教えてください。
0点



2002/10/22 13:26(1年以上前)
私は,アドビフォトショップエレメンツ2.0でD60で撮影したフォルダーを開いています。
今回の,バージョンアップでとても使いやすくなりました。
ファイルブラウザですべての写真が1度に見れますし,同時にEXIF情報も診ることができます。付属ソフトがなくても,これがあれば事足ります。
最近は,こればかり使用しています。
書込番号:1017143
0点


2002/10/24 11:16(1年以上前)
以下の項目確認できます。
カメラ機種名
Canon EOS D60
撮影日時
2002/10/22 20:51:18
撮影モード
オート
Tv(シャッター速度)
1/60
Av(絞り数値)
4.0
測光方式
評価測光
露出補正
0
ISO感度
400
レンズ
28.0 - 70.0mm
焦点距離
28.0mm
画像サイズ
3072x2048
画質(圧縮率)
ファイン
ストロボ
発光
ストロボの種類
内蔵
調光補正
0
赤目緩和
切
シンクロタイミング
先幕シンクロ
ホワイトバランス
オート
AFモード
AI FOCUS AF
合焦AFフレーム
[左 中央 右]
現像パラメータ
コントラスト 標準
シャープネス 標準
色の濃さ 標準
色あい 標準
ファイルサイズ
3367KB
ファイル番号
133-3340
カスタムファンクション
02:シャッターボタン/AEロックボタン
0:AF/AEロック
03:ミラーアップ撮影
0:しない
04:TV,AVの設定ステップと露出補正ステップ
0:1/2段
05:AF補助光/ストロボ発光
0:投光する/発光する
06:Avモードでのシャッター速度
0:自動
07:AEB撮影順序/自動解除
0:0 → - → +/する
08:ストロボのシンクロタイミング
0:先幕シンクロ
09:レンズ・AFストップボタンの機能変更
0:AFストップ
10:日中シンクロ・ストロボ露出自動低減制御
0:する
11:MENUボタンによるメニュー表示位置
0:メニュー先頭
12:撮影時のSETボタン機能
0:通常(なし)
13:センサークリーニング
0:しない
14:スーパーインポーズの表示
0:する
15:CFカード未装填時のレリーズ
0:する
ドライブモード
1コマ撮影
カメラの所有者名
書込番号:1021202
0点


2002/10/24 16:34(1年以上前)
コダックの Vix はフリーソフトですがいろいろなことができます。
もちろんEXIF情報も表示されます。
私はD60付属のソフトは使ってません。フリーのソフトを組み合わせれば
大体のことはできます。ただしRAWデータはキャノン専用のソフトでしか使えません。
書込番号:1021632
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


今度は、1110万画素のD1sという新製品がでるらしいですが、このくらいの機種だと、50人程度の集合写真を撮っても銀塩に負けないくらいの仕上がりが期待できるものなんでしょうか?
どなたか、D60とかで、集合写真を撮ったことがあればアドバイスして頂けませんか? サンプル見本だと、どうしても人物ポートレイトか風景しかないものですから、あまり参考にならないんです。
0点


2002/09/25 00:39(1年以上前)
EOS1Dsの間違いではないでしょうか。
D1と言う名前なら、ニコンになってしまうと思います。
どうでも良さそうなツッコミだなあ、俺・・・・
書込番号:963589
0点


2002/09/25 01:14(1年以上前)
余談ですが
コダックから
1400万画素 フルサイズ CMOS しかも
4000$位
EOS1Dsの約半額位で 出ます。
アメリカでは、12月発売予定こちらの方が 良いのでは?
書込番号:963689
0点


2002/09/25 22:17(1年以上前)
>コダックから
1400万画素 フルサイズ CMOS しかも
4000$位
EOS1Dsの約半額位で 出ます。
アメリカでは、12月発売予定こちらの方が 良いのでは?
これだけの情報でこちらの方がいいとか悪いとか安直すぎないかい?
書込番号:965252
0点


2002/10/10 11:47(1年以上前)
D100でよければ50人以上の集合写真アップしてありますよ。
私の場合リモコンで撮影(赤外線)
D60とD100で悩み、価格と、入手が困難な為D100にしてます。
600万画素オーバーでしたら普通のプリントサイズでしたら綺麗に写ってましたよ。引き伸ばしは辛いかも。
http://members8.tsukaeru.net/kibous/7SUBAMI/shuugouh.jpg
この画像がそうです。但し邪魔な上下のみカットしてます。横はいじってません。集合写真を色々撮ってますが、やはりレンズが大事相ですね。かりっとしたのでないと顔の判別が・・・
書込番号:992794
0点



2002/10/23 01:29(1年以上前)
きーぼーさんへ。
ご紹介ありがとうございます。別途メールをお送りしましたので
そちらの内容にお返事いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:1018627
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


またまた質問なのですが、
RAWデータ出力できるデジカメのRAWフォーマットのファイル形式ってメーカは公開しているのでしょうか?
つまり、RAWフォーマットを現像する処理は、メーカが出しているソフトウェアしかできないのでしょうか?CCD/CMOSセンサーのカラーフィルタパターン配列(ほとんどベイヤー?)とファイル形式さえ分かれば自分でも信号処理して絵がつくれると思うのですが。
0点

公開はされていないけど、シェアウェアでRAWデータの現像ができるのはあるようですね。
あとキヤノンのは圧縮RAWだから、dumpして解析するにもその前に伸張処理は必要かと...
#ちがうのかな?
書込番号:1013698
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

2002/10/19 20:18(1年以上前)
googleなどで 検索キーに "Canon D60 発売日" "Nikon D100 発売日"とかいれて検索すれば、あーら不思議!?情報が入手できます。
書込番号:1011551
0点



2002/10/19 20:31(1年以上前)
なるほど・・・・・・・・・!
ありがとうございました。
書込番号:1011579
0点

ヨドバシ.comなら現行商品の発売月はすべて書いてあるので
レンズまでわかりますよ。
書込番号:1011753
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





