
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月1日 08:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月23日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月23日 10:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月22日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月15日 16:14 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月6日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


大変初歩的な質問で恐縮です。先輩諸氏からのご教示をお願いします。「CANONは、CMOSセンサーの搭載をD30、D60以外にどうして広げないのでしょうか。1DやG1、G2に採用されない理由は何でしょうか」
0点

本で読んだところでは、D30に採用されているCOMSセンサーはAPS-Cフィルムサイズの大きさがあり製造時に使われる8インチウエハースから撮れる数には、限界があり歩留まりも下がるため、コストが上がるとのこと。
書込番号:804669
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


FinePix S2Proは撮影データをプリンターに送信して画像と一緒に印字できる機能がついているようですが、EOS-D60にそのような機能はありますか?あと、もしご存じでしたらNIKON-D100にもあるのかどうか教えて頂けると助かります。
0点

(?_?)
S2proの機能というより
画像ファイルの内部情報を付加しての印刷なら
たいていのデジカメソフトで可能です。
ベースになったF80のコマ間写し込みデータの混同されているのかな?
書込番号:789347
0点



2002/06/23 23:04(1年以上前)
回答どうも。イメージとしてはコマ間写し込みデータの混同に近いです。
私はPhotoshopの基本機能以外使っていないのですが、撮影データのファイルを保存する際に、後でPhotoshopで開いたときに、その画面上に撮影データを載せたり載せなかったりできるように保存方法を選択できるのかな、と思ったのです?
書込番号:789431
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


すみません。D30での質問ですが、サンパック製のPOWER ZOOM 4000AFが使えません。ズームや補助光などの動作はするのですが発光しません。
マニュアルに切り替えてもダメでした。。
試しにキャノンの昔のストロボを付けたら一応発光はしました。
EOS-3では問題なく使用できているので故障ではないと思うのですが、やっぱり純正のEXシリーズでないとダメなんでしょうか?
それともD30の不良??
0点


2002/06/23 10:26(1年以上前)
D30からストロボの光量制御方式がE-TTLに変わったため、
EXシリーズしか使えません。
EXではオートの場合、発光時に2回発光します。
発光直前の自然光の露出と1回目のプリ発光(弱く発光)の露出を測定して、
ストロボの発光量を計算します。
そのまま続いて所定の明るさで発光します。(本発光)
(人間の目には1回しか発光していないように見えますが)
それ以前の方式ではフィルム面からの反射光を直接測定しながら
発光ストップ信号を出していたので、発光は1回でしたが、
フィルムからCMOSになり反射率が極端に違うので使えなくなりました。
オートで撮りたいのであればEXシリーズのストロボを買うしかないですね。
ちなみに前のEZシリーズは、オートでは発光すらしないようです。
(マニュアルなら発光するようですが)
4000AFも銀塩には対応していてもD30以降は対応していないのでは?
マニュアルでも発光しないと言うのは良くわかりませんが。
書込番号:787981
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


現在D30とファインピック4900使用していますが、D60とファインピックS2Proどちらを買おうか悩んでいます。どちらの発色が補正なしで35mm一眼レフに近く忠実なのでしょうか?教えてください。
0点


2002/06/22 00:55(1年以上前)
ヤキュウマンさんは、どんなフィルムを使っていたのでしょうか?
35mm一眼レフに近く忠実といってもねぇ・・・
使っているフィルムのメーカーや種類を宣言しないと
答える方の答えられないでしょう。
お気をつけあそばせ!
でも、ネガカラーをご愛用なら
さらに答えは無いかもしれませんねぇ・・・
プリントで、色なんてある程度ではありますが
いかようにも変えることができますからねぇ・・・
書込番号:785363
0点


2002/06/22 01:39(1年以上前)
わしも、デジカメはデジカメと割り切って使われた(選択された)方が良かろうかと。たぶん。
余談になりまするが、Nikon D100も発売されておるようじゃよ。(^^;)
書込番号:785455
0点


2002/06/22 07:31(1年以上前)
読み返したら
「の」「が」の打ち間違えで、
意味がつながりにくい文章でした。
すみません。
そういえば、この手の質問ここでよくありますが
本来デジカメってのは、パソコンで簡単にフォトショップなどで
修正できるってことが「売り」なのだから
もちろんいろ「発色」も補正できるわけで
そこで自分の好みに出来るってこと!
だから購入に関して
価格やデザインを重視して悩んではいかがでしょう?
D30をお使いなら交換レンズの関係で
S2Proを選ぶと新たにニコン系のレンズ群を購入しなくてはいけないってことで
私はD60をお薦めします。
書込番号:785752
0点



2002/06/22 21:20(1年以上前)
donald46さん ありがとうございます。
書込番号:786819
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


D60とD60キットとは、どこが異なるのですか。お教えください。
キャノンのホームページも見たのですが、前からずっとわからず、気になっています。つまらぬ質問かとは思いましたが、我慢できずカキコみます。
0点


2002/06/15 15:27(1年以上前)
ちゃんと書いてあるじゃん。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/d60/system.html
EOSD60カメラ本体、ネックストラップ EW-100DB、バッテリーパックBP-511、コンパクトパワーアダブターCA-PS400、DCカプラーDR-400、インタフェースケーブルIFC-200PCU、ビデオケーブルVC-100、Adobe PhotoShop 5.0 LEディスク/EOSデジタル ソリューションディスク
(Windows系:TWAIN Driver、WIA Driver、ZoomBrowser EX、PhotoRecord、PhotoStitch 、RAW ImageConverter、RemoteCapture、Adobe Photoshop 5.0 LE
Mac OS系:Plug-In Module、USB Mounter、ImageBrowser、 PhotoStitch、RAW ImageConverter、RemoteCapture、Adobe Photoshop 5.0 LE)
*EOS D60本体のみの商品構成は、EOS D60カメラ本体、ネックストラップ EW-100DB、Adobe PhotoShop 5.0 LEディスク/EOSデジタル ソリューションディスクです。
上がキット、下が本体のみの構成。
書込番号:773513
0点



2002/06/15 16:14(1年以上前)
さっそくの回答ありがとうございます。
早速今から見にいきます。
書込番号:773573
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


どうしても欲しくてボディだけでも買っちゃおうかなぁと
思ってるのですがボディだけだとパソコンにデータを送ることは
どうやってもできないのでしょうか?
D30・D60用の接続キットと言うのは無いそうなのですが・・・。
代用とかは出来ないのでしょうか。
0点

samal さんこんばんわ
カードリーダー/ライターをお求めになれば、データーは送れると思いますけど。
書込番号:753377
0点



2002/06/04 21:05(1年以上前)
あもさん返信有り難うございます。
そうですね。カードリーダーがあれば特に問題は無さそうですね。
あとkitの同梱アクセサリーも別途に売ってるようなので高く
付きそうですが購入出来る見たいですし必要なソフトはDL出来ますし。
これで心おきなく買えそうです(^^)
書込番号:753394
0点


2002/06/04 22:33(1年以上前)
> あとkitの同梱アクセサリーも別途に売ってるようなので
同胞アクセサリーは別途売っていないと思いますが。
アクセサリーカタログに載ったのでしょうか?
見逃したかな?
ソフトもバージョンアップ版だけだったりするので、
やはり一緒に買わないと危ないのではないでしょうか。
(2台目ならOKですが)
もちろん部品扱いで注文することはできると思いますが(高くて遅い)
書込番号:753604
0点



2002/06/04 23:05(1年以上前)
はじめまして、おかめ八目さん
同梱アクセサリーですがカタログの最終ページを見る限りでは
個別に値段が付いていて購入可能な気がするのですが。
あとソフトについてはキャノンのホームページでUSB WIA(ドライバ)と
RAWConverterのダウンロードが可能となっております。
どちらもインストール時には以前のものを削除するようにとのこと
ですのでバージョンアップ版ではないかと思われます。
取りあえず使用するに当たって上記ドライバとソフトがあれば
問題ないようなのですが。
書込番号:753655
0点


2002/06/04 23:23(1年以上前)
なるほど、部品扱いでなく通常アクセサリーとして購入できそうですね。
ただし今の段階では店頭に置いている店は少ないのかもしれませんが。
あとソフトで困るのはどうやらZoomBrowserEXだけのようですね。
これだけはD60とかD30とかG2とか別のカメラを買ってないとだめかも。
ZoomBrowserEXは、非常に使い難いソフトですが、これがないと
フォルダ番号とファイル番号の自動連続組合せ名前変換ができないと
思います。
単にエクスプローラーとかでCF(MD)からコピーするだけだと、
ファイル番号(4桁)が重複することがあるので困りますね。
あと一つ困るのは、EXIF情報が全部読めるソフトがこれしかないような気が。
例えば使用レンズの焦点距離(撮影した焦点距離でなく、レンズ自体の焦点
距離。ズームなら28-70とかいうやつ)が分かるソフトはこれだけかも。
書込番号:753684
0点



2002/06/06 22:36(1年以上前)
おかめ八目さん>
結局、ボディだけを購入したのですがアプリCDは付属して
いました(^^;)
入っていたのはボディ・アプリCD・ストラップということに
なります。
あとは撮影に必要最低限なもの(バッテリ・チャージャー・メモリ)を
取りそろえ今は大変満足しております。
他に必要なものは今後そろえていくつもりです。
いろいろ有り難うございました。
書込番号:757371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





