
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月12日 01:04 |
![]() |
0 | 10 | 2002年5月11日 17:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月11日 17:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月11日 00:34 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月3日 10:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月1日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

2002/05/11 01:49(1年以上前)
向いてないと言うこともないけど1Dに比べると
シャドー部分が少し緑がかるということです。
デジタルカメラマガジンに比較の写真が掲載されてます。
AF遅いというのは、一眼レフの比較です。
レンズ付きの物と比べてるのですか?
書込番号:705969
0点


2002/05/11 07:53(1年以上前)
「やはり」???「やはり」という反応がどうして出てくるのか?
D60はポートレートに向いてます。
AFは1Dと比べれば遅いですが、むしろレンズによる差のほうが問題。
USMでフルタイムマニュアルフォーカスのできるレンズなら、普通、
世間でポートレートといわれている写真を撮るのには、十分速いです。
書込番号:706261
0点


2002/05/12 01:04(1年以上前)
これは過去のぴかの書き込みも悪いかな?
動きの早いものや前後の動き(これは致命的にx)こそ不向きですが
ポートレート撮影には向いていると思います。
ただ気をつけなければいけないこととしては
>キヤノンEFレンズ群(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当)
なので広角にはちょっと不利かな?な所と
WEBがシビアなので、室内での光源に気をつけなきゃいけないところですね。
(RAWなら問題ないのかな?使ったことないけど)
まあ、ようは慣れかと(^^;;
書込番号:708031
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
かなり購入に傾いています。フルサイズのコンタックスNデジタルは、80万でレンズなど含めると、とても購入対象には出来ません。NikonD100かCanonD60かどちらかなのですが、実際に使われている方、お知らせ下さい。最近は、風景や町並みを撮ることが多く、たまに近所の野鳥、飼っている犬を撮る程度です。私の改良点は、価格で定価248000円、実売200000円以下にして欲しいことです。
0点


2002/04/26 11:15(1年以上前)
D100はまだ発売されてません。それから改良点て何ですか。意味がわからん。
書込番号:676935
0点

文章の表現も、舌足らずで申しわけありませんでした。CanonD60を購入することにかなり傾いています。D30からD60に変更されましたが、D60を実際に使われていた方で、なお改善点があればお知らせ下さい。
書込番号:676984
0点

まだ意味がわからん。
D60を実際に使われていた方 → D60を実際に使われている方
なお改善点があれば → なお改善して欲しいなという点があれば
という意味?
書込番号:677055
0点

ぴぐもんさん、その通りです。40度ほど熱が出て、やっと落ち着いたと思っていましたが、まだぼーとしているようです。D60を手に入れ、使われている方で、なお改善して欲しいことがありましたら、参考にしたいので教えて下さい。
書込番号:677170
0点


2002/04/27 07:18(1年以上前)
D60熱でうなされているそうですね・・・
ご同情申し上げます。
こちらをご覧ください。
ピーーチャンさんの言われているように
雑誌で特集が組まれています。http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/02_05/toku1/index.htm
書込番号:678481
0点

ピーーチャンさん、アマデウスさん情報ありがとうございました。ホームページは、早速見ました。D30とD60また1DをはじめD1Xなどの写真も見ました。
書込番号:678681
0点


2002/05/02 22:13(1年以上前)
あくまで超・個人的な要望とすれば
1.ボディデザイン・質感の高級感を望む(コンシューマーとは言え25万クラスのカメラなので)
2.CCDサイズのアップ!焦点距離1.6倍は広角側が厳しすぎる。(望遠派には有利よね!)
せめて1.3倍。出来ればフルサイズ。
3.価格は安いに越した事は無い!でも、価格より質感や性能を高めて欲しい。
4.銀塩に比べて色が不自然。
結果、私は個人的には一眼は銀塩に任せて(EOS-1D・HS&F100)
デジタルはG2とIXY200aです。(日常スナップ・散歩カメラ)
D60が上記をクリアするか、1Dが600万画素以上で後継機種を出さない限りは、コンパクト・デジカメで行きます。
書込番号:689963
0点


2002/05/08 12:15(1年以上前)
Powerbookさんの意見にすべて賛成!!
キヤノンに嘆願書を出したいくらいです。
でも、1Dが600万画素で発売されたら買わないかも(笑)
次期デジカメとして、1000万画素は最低ラインにして欲しいなぁ。
あと、D60にはシャッターの耐久性が欲しいですね。
私の場合、1日に1000枚以上の撮影をする事もありますし。
と思いつつも、D60は買ってしまいました。
現在、あまり出番の無い1vが寂しそうにしています(笑)
書込番号:700959
0点

>CCDサイズのアップ!
D60は CCDではなく、C−MOSだったと思います。
書込番号:707060
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


はじめまして。初めて質問させて頂きます。
趣味で航空写真を撮っています。今まで1N単体でAIサーボAFでの連写(秒間3コマ)中央測距で撮っています。今度、D60を購入しようと思いますが、連写・測距性能が遅いということを聞きましたのでどなたかお持ちの方で教えていただけないでしょうか?カタログでは秒間3コマと書いており、測距も中央でしかメインで使わないので大丈夫と思うのですが心配なのでよろしくお願いいたします。
0点

EOS-3と比べるとかなり劣るな、という感じですね。55並みかそれ以下という気がします。キタムラで246000円金利無料10回払いで買いました。
書込番号:698666
0点



2002/05/07 23:10(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
多分、55以下の性能であれば飛行機写真での連写はきびしいと思われます。
人によっては連写せず、ワンショットで撮影する人もいます。私もあまり連写を多用はしませんが、せっかくのデジカメであればフィルムも気にせずにと思ったものですから。腕があればフォーカスについてもマニュアルでカバーはできるのですが、その腕前もないので腕を磨きつつ、もう少し考えたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:700071
0点


2002/05/08 23:14(1年以上前)
はじめまして。
私もEOS-3 −> D60ユーザです
やっぱ期待しすぎはだめですね。
EOS-KISSクラスと考えたほうがいいですよ。
ちなみにEOS-1Dもさわってみたけど、レリーズが遅く
まだもうちょい待たなきゃダメかな?って感じでした。
書込番号:701861
0点



2002/05/10 23:39(1年以上前)
ぴかちゆさん レスありがとうございます。
EOS Kiss並ですか。やはり待ちます。
しばらく1Nでリバーサルで撮り、フィルムスキャナで撮り込みます。
フィルムスキャナで取り込むのがめんどくさいし、フィルム代を気にせづ連写する日が早く来て欲しいものです。贅沢な要望かもしれませんが。
書込番号:705636
0点

20万円台で、EOS kiss並ですか・・・ショック。
EOSキッスと違うのは、フィルム代がかからないのは
もちろん D60のほうが上でしょうけど。
書込番号:707052
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
D60はバッファメモリーの容量を増やし、RAW形式でも最大8コマの連続撮影を
実現してると聞いてますが、実際カメラ屋でさわってみたところ、4コマぐらいで
BUSYになってしまいました(フォトエキスポでもそうだった)
実際に使用している方々にお聞きしたいのですが、本当にRAWで8コマいけますか?
なにか条件があります?
0点


2002/05/10 11:33(1年以上前)
256MのFMを入れて、撮影しますが、特に問題なく8コマまでは連続で撮影できますよ。ただ後の処理には当然、少し時間がかかりますが...。
書込番号:704504
0点

ありがとうございました。
もしお店のカメラに32MのCFが入ってたとしたら
7.4×4 = 29.6 で4枚は撮れるけど5枚は撮れないですね。
だとすると何故「BUSY」なんでしょう?その時は
「CF FULL」になるはずなのに...
よーわからん。
書込番号:704801
0点


2002/05/11 00:34(1年以上前)
ぴぐもん さん
> もしお店のカメラに32MのCFが入ってたとしたら
> 7.4×4 = 29.6 で4枚は撮れるけど5枚は撮れないですね。
> だとすると何故「BUSY」なんでしょう?その時は
> 「CF FULL」になるはずなのに...
ぴぐもん さん が試される前に別の人がたくさん撮影した直後で、
その後処理中だったということぐらいしか思いつきませんね。
ファインダーに残りの連写枚数が表示されて少なくなっていくのですが、
最初に8がでていたでしょうか?(覚えているわけ無いですね。
もう一度実験してみてください)
書込番号:705794
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


D60を購入して約4週間になります。D60自体にはそれほど不満はありません。
交換レンズについて教えてくださいませ。
D60購入時にEF70-200mmF2.8IS USMも一緒に購入しました。エクステンダー2倍もつけて野鳥を撮影しようと思いましたが、少し遠すぎていい写真がとれません。そこで、EF300mmF4USMかEF100−400mmIS USMを買おうか迷っております。経験のある方アドバイスお願いします。
また、娘の運動会の写真も撮るつもりです。
0点

野鳥を撮影されるのでしたら、長ければ、長い方がいいのではと思います。
但しがつきますが、よほどいい三脚を使って下さい。
書込番号:677701
0点


2002/04/27 18:45(1年以上前)
70-200/2.8ISに2倍エクステンダーつけて140-400/5.6ISにしても焦点距離
が足りないということですね。
ということは300/4ISも100-400/4.5-5.6ISもそのままではなくてエクス
テンダーをつけるということですね。
2倍をつけるとそれぞれ600/8IS、200-800/9-11になりますが、AFは
できません。ISは多分できると思います。(持ってないので不確かですが)
1.4倍エクステンダーなら300/4ISは420/5.6ISになりAFはOKです。
ところで一般には野鳥の撮影は最低でも600ミリ以上という話を聞いた
ことがあります。ですからAFにこだわるなら300/2.8に2倍テレコンか、
500/4に1.4倍か、いきなり600/4ですね。
MFでもいいのなら100-400/4.5-5.6でいいことになりますが、暗くなる
のでMFは難しいですね。
なお後半ですが、運動会の写真というだけでは全くアドバイスできません。
幼稚園の狭いグラウンドなのか、400メートルトラックの競技場なみの
グラウンドなのかによります。
すぐ近くまで寄れるのか、スタンドから写すのか分かりません。
競技種目も分かりません。例えば仮に女子サッカーでゴールキーパーだと
すると、正面から写すには100メートル以上離れたところから写すことに
なるでしょう。
またお子さんの顔だけをクローズアップしたいのか、集団競技で全体を
写したいのかにもよります。
ですから状況によって魚眼から1200ミリまで必要です。
書込番号:679287
0点


2002/05/01 19:56(1年以上前)
いろいろ相談にのっていただき、ありがとうございました。
特に私が興味あるのは、EF300mmF4USM使用の場合、エクステンダー1.4倍はAF効くようですがエクステンダー2倍の時は不可能なのでしょうか。ヨドバシの人はだめだと思うと言っておりました。その場の状況で可能なのかもしれませんね。
また、運動会は娘の徒競走を正面から連射で撮ろうと思っておりますが、どのような状況になるかは現在はとうてい把握できません。当日、汗をかきながらがんばってみます。
書込番号:687674
0点


2002/05/02 10:16(1年以上前)
D60は35oカメラ換算で焦点距離1.6倍の効果が有りますので、300oF4USM単体で480oの効果が期待できます。テレコン1.4倍を使えば、300oF4x1.6倍x1.4倍=670oF5.6となって、手持ち超望遠が手軽に実現します。もちろんAFは作動します(反応速度は若干落ちますが・・・)。また、出来ればIS付きを選択された方が良い結果が期待出来ると思います。私はD30に300oF4ISにテレコン1.4倍の組み合わせでよく野鳥を撮っていました。F4にテレコン2倍を使った場合はMFになりますが、ISは作動します。
100-400ISも使っていますが、D60ではテレコン1.4倍でAFは効きません。
また直進ズームなので、個人的には使いづらく感じています。ただ単体で640oの効果は魅力です。
書込番号:688895
0点


2002/05/03 10:13(1年以上前)
好き好きCANONさんへ
> 娘の徒競走を正面から連射で撮ろうと思っております
私も小学校の運動会でグラウンドに入れたのでゴールの20メートルくらい
後ろから連写したことがあります。直線で50メートルくらいの競争ですが、
スタートからゴールまで連写しました。
といっても銀塩なので、ずっとシャッター押しっぱなしはフィルムが終わって
しまうので間歇的に連写しました。(デジタルだといいですね)
銀塩機材は、EOS-1NHS + 70-200/2.8LUSM + 2×エクステンダー でした。
焦点距離としては140-400になりましたが、スタート時はもうちょっと
長いほうが欲しいと思いました。(ゴールはこれでアップが撮れるので十分)
D60だと画角の点で焦点距離が1.6倍相当になるので、長いほうは400ミリで
十分と思います。つまり、70-200+2倍EXでも、300に1.4倍EXでも、
100-400でも全てOKと思います。
ただ70+2倍EXだと、70×2×1.6=224ミリ相当になるので、ゴール付近
ではアップ過ぎて全身は入らないかもしれませんね。その点では100-400の
ワイド側は、100×1.6=160ミリ相当なので、汎用性はあると思います。
ゴール付近では上半身のアップオンリーでいいのなら、70-200+2倍EXで
OKと思います。
以上は50メートル位の競争の場合なので、直線100メートルだとスタートは
まだ小さ過ぎるかもしれません。そうなると、シグマの50-500ミリあたりが
必要かも?(場合によってはこれに1.4倍つけてMFで撮るとか?)
なおもっと別の問題があります。カメラがD60で大丈夫かということです。
D60では連写性能、AFスピード、AIサーボの追随性から見て、十分で
ない可能性があります。自分は先に書いた通り1NHSだったので問題は
なかったのですが、デジタルでは1Dにするしかないような気がします。
一度練習の様子とかをテスト撮影されることをお勧めします。
書込番号:690869
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

2002/04/30 13:51(1年以上前)
僕のは出ないですよ。
書込番号:685038
0点

僕のもでません。きっと心のよこしまな人のにだけでるんじゃないですか?
書込番号:685619
0点



2002/04/30 23:28(1年以上前)
ちょっと・・・さん関K6−2さん 返信ありがとうございます。
よこしまな気持ちを持つプーーちゃんです。
どうも気分を害されてようですみません。
私は、決して煽ったり荒らしたりするのが、目的で
質問したわけではありませんのでよろしくお願いします。
書込番号:686075
0点


2002/05/01 09:57(1年以上前)
どこぞの板でも同じ事かいてるやついたけど、
そいつはモニタのせいだってよ。
お宅のモニタ大丈夫?
書込番号:686791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





