EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

EOS D60 Kit ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥358,000

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:780g EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月下旬

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

(2043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

被写体距離情報

2003/02/06 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 迷えるD30男さん

当方D30で恐縮ですが・・・
EF50F1.4USM及びEF70−200F2.8LISUSMを
と組み合わせた場合、撮影距離に応じて、被写体距離情報がEXIFデータに
記録されますか?
(レンズによって、0.00mに固定されてしまうようですが。)
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:1282370

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/06 16:28(1年以上前)

こんにちは(^_^)/

この御質問は 迷えるD30男さんのD30にて正しくEXIFが記録されない。という事でしょうか?
それともD60においての問題点なのでしょうか?

書込番号:1282473

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるD30男さん

2003/02/06 16:43(1年以上前)

FIOさん、こんにちは。
多分、不具合ということではないと思います。
レンズによって、被写体までの測定距離情報をEXIFデータに反映するもの
と、そうでないものがあるみたいなのです。
例えば、28−135ISは撮影時の被写体までの距離(焦点のあったところ
までの距離)に応じてEXIFの被写体距離データとして値が残ります。
(例えば、1.5mだとか、5mだとか・・・)
一方、28−70F2.8LUSMや、50F1.8U等は常に0.00mになります。
それで、前述のレンズはどうでしょうか?ということです。
D30とD60で若干結果が違う事も予想されますので、使用機種と併せて
情報を頂けると助かります。

書込番号:1282507

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/06 16:57(1年以上前)

なるほど・・・そういうことですか。私もD30なのでD60についての返答は出来ないのですが、D30で手持ちのEF70−200Lisのexifは問題ないみたいです。私もEF28−70Lと50mmF1.8は所有していますので見てみなきゃ!

書込番号:1282534

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるD30男さん

2003/02/06 17:42(1年以上前)

FIOさん、ありがとうございますっ!!m(-_-)m
そうですか、70−200LISは被写体距離のデータが焦点の合った所までの距離に応じて数値が変化するのですねっ?
ちなみにその他で私が調べた範囲では以下のような結果になっています。
但し、ロットによって様子が異なるのかどうかまでは解りません。
【焦点があった所までの距離と被写体距離情報の値が連動するもの】
EF17-35F2.8USM,EF20-35F3.5-4.5USM,EF100-300F4.5-5.6USM
EF28-135IS3.5-5.6USM
【0.00mと固定表示されるもの】
EF28-70F2.8LUSM,EF50F1.8U,EF22-55F4-5.6USM
AF20F1.8EXDG,AF24F1.8EXDG,AF28F1.8EXDG
AF105F2.8EXMACRO,AF24-70EXDG
EF50F1.4USMについては、どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:1282653

ナイスクチコミ!0


紅孔雀さん

2003/02/06 22:48(1年以上前)

迷えるD30男さん 今晩は D30とD60で試してみました。
その結果、EF50F1.4USMはレンズ50.0mm 焦点距離50.0mmの表示が、記録されていました。                     又、EF70−200F2.8LISUSMについては、撮影された時の焦点距離が、記録されます。

書込番号:1283509

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/07 00:59(1年以上前)

to迷えるD30男
来たくして、手もとのEF28-70F2.8LとEF50mmF1.8をテストしてみました。。。(@_@) 0.00だ!!! これは気づかなかったです(笑)

to 紅孔雀さん
exifreader等で参照すると「焦点距離」とは別に、被写体距離って出ませんでしょうか?

書込番号:1284041

ナイスクチコミ!0


紅孔雀さん

2003/02/07 02:49(1年以上前)

迷えるD30男さん FIOさん どうやら質問の内容を正しく認識していなかったようです。失礼いたしました。私とは別のメディアから画像を開いていると思われますが??? 私も少し調べてみたいと想います。失礼しました。

書込番号:1284271

ナイスクチコミ!0


紅孔雀さん

2003/02/09 00:32(1年以上前)

迷えるD30男さん FIOさん 遅くなりましたが、exifreaderを取り込みD30に於いてEF50F1.4USMを試みました。被写体距離の表示は0.00とでました。EF70−200F2.8LISUSMについては正常に表示されました。又D60についても試みましたが、両レンズとも被写体距離の項目がありませんでした。私のだけかもわかりませんが、ほうこくいたします。

書込番号:1289882

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるD30男さん

2003/02/11 00:55(1年以上前)

FIOさん、紅孔雀さん、こんばんは。
情報頂きありがとうございます。
D60だと被写体距離情報出さないみたいですねぇ・・・。
何ででしょう?ちょっと意味ありげ。
私もちょっと追加で調べてみたのですが・・・
【値が追従するもの】
EF85F1.8USM,EF70-200F2.8LISUSM
【0.00M固定のもの】
EF35F2,EF50F1.4USM EF75-300F4.5-5.6ISUSM
こうやって見ると、法則も何もないように見えますが・・・
どうなんでしょう?メーカーがいらないと思っているのなら
何故最新の70−200に付いているのか、と思ってしまいますし
逆にD30からD60になって被写体距離表示は項目そのものが
なくなっている・・・謎ですね。

書込番号:1296903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンチフォグアイピース

2003/02/10 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

D60用のアンチフォグアイピースは、Ec,Edのどちらでしょう。
それとも両方使えないのでしょうか。

書込番号:1296017

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/10 21:42(1年以上前)

Canonのファインダー関連のアクセサリー一覧にもあるように、直接D60につける事は出来ないようです。
形状が違うので、パーツを加工して使われている方もいらっしゃいます。

[なまいさんのHP]
http://homepage2.nifty.com/k_namai/d30_untifog.htm

書込番号:1296081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/02/10 21:45(1年以上前)

そういえば アンチフォグアイピースは D60で使えるものありませんね
CanonのHPで 今調べて見ましたが…

D30では こんな改造をした方がいらっしゃるようです
http://homepage2.nifty.com/k_namai/d30_untifog.htm

D30とD60は 同じアイカップEbを使うので 上の方法で使えそうな…

書込番号:1296091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/02/10 21:46(1年以上前)

あり? ゆっくり書いてたら 遅れを取った
それも 貼ったURLが一緒 (苦笑)

FIOさん ごめんちゃいm( __ __ )m

書込番号:1296098

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/10 21:52(1年以上前)

改造ネタは やっぱり「なまいさんのHP」という事で(^^)♪

書込番号:1296120

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/02/10 22:23(1年以上前)

やっぱり使えないんですね。
ありがとうございます。
改造するのはめんどくさいし。

書込番号:1296244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グリーンハウスCFについて

2003/02/09 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

すいません。グリーンハウスの512MBのCFをD60に使用することを考えています。果たして動作するのかどうか?わかりません。以前どこかのHPの過去ログで動作すると言うことが書いてあった気がします。
 以前D100にこれを使用しようとしたところ,動作しませんでした。結局E10には使えたので無駄にはなりませんでしたが。
 どうかよろしくご教授ください。

書込番号:1292706

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/09 21:27(1年以上前)

こんばんは(^^)
デジタルカメラマガジン10月号のCF総当りテストにグリーンハウスのが掲載されていました。一応動作するという認識で良いと思いますが、、、
念のためヨドバシカメラ等の、実際にカメラを触れる御店で、テストを申し込まれてはいかがでしょうか?

書込番号:1292824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/09 22:18(1年以上前)

トランセンドが良いみたいよ

書込番号:1293070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/02/10 09:29(1年以上前)

トランセンドもいいけど、リデータの方が書き込み速度が速いという記事も
あったような?(イートレンドのページにリンクあり)

書込番号:1294322

ナイスクチコミ!0


Ryu01さん

2003/02/10 13:09(1年以上前)

今現在,D60に使用しているのが,トランセンド256MBです。
でも,これが小旅行にいくと,すぐいっぱいになりますので,
もう少し大きいものがほしくなりました。
 予算も少ないので,グリーンハウスで良いかな。と思っていま
す。
 デジタルカメラマガジン10月号も持っていたのですが,その時
は,特に気にしていませんでした。
 おかげさまで助かりました。

書込番号:1294810

ナイスクチコミ!0


滝ちんさん

2003/02/10 21:11(1年以上前)

グリーンハウスの512MB使っています。書込スピードをハギワラシスコムの384MBのものと比較してみましたけど、1秒以下の違い(遅い)しかなく、性能価格比では満足しています。

書込番号:1295975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ

2003/01/18 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 can.canさん

望遠レンズがほしいと思っていますが
雑誌をみてもまちまちの評価ですので聞きたいのですが
EF70−200f2.8Lisusm
(白くはれたような画像になる?)等
EF100−400f4.5−5.6Lisusm
(持っていると便利なレンズ)等
手ぶれ補正モード2などで撮影した時の評価をしりたいです。
D60で使っている方いましたらお願いします。

書込番号:1227398

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/01/18 21:59(1年以上前)

単純にISの威力は絶大です。
画質もISが付く前と何ら変わりありません。(その分値段の安い旧型はお買い得。)
しかし重いです。
開放だとピンぼけが多いので絞るので、F4のレンズが欲しいとこです。

流し撮りはやっていないので解りません。

書込番号:1227578

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/19 00:25(1年以上前)

必要な焦点距離は何mmでしょう?
撮影する被写体は?

流し撮りという事は、モータースポーツ等かな?とも推測できますが、ここいらが提示されていれば、より使い方に合ったアドバイスが出てくるんじゃないかな?と思いますよ(^^)

書込番号:1228106

ナイスクチコミ!0


sanpei3さん

2003/01/19 02:40(1年以上前)

あなたは何を撮りたいンですか。カメラは道具です。何をしたいかで道具は決まってきます。キャノンを持ってるンだったらその範囲で選択肢は決まってます。基本は体を動かし被写体に迫った方が迫力はでますよ。体を動かすことを惜しまず頑張って下さい。望遠は要らないことも
あります。そこに居る人しか撮れない世界があります。

書込番号:1228498

ナイスクチコミ!0


スレ主 can.canさん

2003/01/19 15:12(1年以上前)

上記アドバイスありがとうございます。
必要焦点距離は(○○mm*1.6>200mm)ですね
モータースポーツを撮るうえでやはり、スピードの落ちる
コーナー付近に陣取りやってますが、なにぶんスタンドからは
遠い(場所にもよる)ので200mm以上になる望遠がほしいと思ってました。 はっきり言ってレンズは使っている人しか分からないと
思いレポートが聞けたらいいかと(購入の為)レスしました。
よろしくお願いします。

書込番号:1229866

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/20 20:43(1年以上前)

うーん、EF100−400isの方が良いかもしれないな〜って感じました。ただ単に焦点距離の問題みたいですし。。。より応用範囲の広い方がいいかなって。
ポートレートとかなら断然EF70−200isなんですけどね(^^)
AFもISも、70-200ISの方が優れています。
ちなみに私の手持ちの70-200ISでは、白くはれたような画像になった事はありません。ISになる前のよりも発色やボケ味が良くなったので使用頻度はあがりました。室内スナップでも振りまわせる200mmって便利(^^)

書込番号:1233471

ナイスクチコミ!0


pometaroさん

2003/01/29 07:23(1年以上前)

can.canさん はじめまして
私は主にポートレート、航空写真を撮っています。
使用レンズは70−200LISです。
航空写真では200では物足りなくなる事が多く、100−400LISと
どちらを買うか迷ったのですがポートレートでの使用も考えF2.8の70−
200にしました。
ただ航空写真を撮る時はEXTENDER X2でカバーしてます。
この時F値は2段低下しますが、それでもF5.6です。
ISは一度使ったらもう後戻りできない感じです。

画像はここに置いてありますので良かったら参考にして下さい。
手ぶれ補正モード2で撮りました。
D60の画像は全てJPEG ラージ ファインなのでサイズが大きいので
注意して下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=94260&un=22832&id=46&m=2&s=0

書込番号:1257919

ナイスクチコミ!0


スレ主 can.canさん

2003/02/01 12:37(1年以上前)

皆様の意見参考になります。
そうですか、70−200f2.8LisのほうがAF、is共に優れているのですか、、、なぜなんでしょう?
現在100−400f4.5−5.6Lisに気持ちが行ってますが
悩みますね、(70−200の中古14万で売っていたし)
pometaroさん参考になる写真拝見しました。
ありがとうございます。迫力あるきれいな写真ですね
やっぱり三脚使用しているんでしょうね
又いい写真撮れましたら見せてください。
もうしばらく(ボーナスまで)悩んでみます。(1番楽しい時かも?)

書込番号:1266801

ナイスクチコミ!0


pometaroさん

2003/02/02 14:45(1年以上前)

can.canさんこんにちは
あの写真は全て手持ち撮影です。 自身、三脚も一脚も持ってはいるのですが
通常の撮影では、まず使うことはありません。
EF70-200とEF100-400の違いで大きいのはやっぱりズーミングの方法でしょう
100-400は直進ズームですからズーミングとピント合わせのフォローが同時に
出来るというのは大きなアドバンテージだと思います。

ボーナスまではもう少し時間があるので、思い切り悩んで後悔しない買い物を
して下さい。 では。。

書込番号:1270473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

挿抜回数

2003/01/28 02:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

コンパクトフラッシュの挿抜回数は何回まで保証されているのでしょうか。
私が仕事で扱っている物は回数は忘れましたが規定されています。
パソコンに取り込むとき、コンパクトフラッシュを取り出して、USB2.0のカードリーダーで読みとっています。

書込番号:1254726

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/01/28 03:16(1年以上前)

LARK2 さんこんばんわ

大体のCFカードメーカーは、抜き差し回数じゃなく、保障期間を設けていると思います。

大体、3〜5年間の保障期間がありますので、その保障期間内の故障についてはメーカーが無償交換または修理になるはずです。

CFメモリの箱やケースに保障規定があると思いますので、確認なさってください。

書込番号:1254773

ナイスクチコミ!0


ほくとうみさん

2003/01/28 11:55(1年以上前)

私のSUNDiskの取り説には5年保証とは書いてありますが、回数には言及していませんね。

ところで、便乗質問なんですが、>あも様
指紋や汚れで読みとり不能になったり、挿入時に折ってしまった場合は保証の対象になるのでしょうか?それが心配なんですよね。

書込番号:1255358

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/01/28 17:01(1年以上前)

こうしょっちゅう抜き差ししていると、バカにならないかと心配になります。
5年持つだろうか。

書込番号:1255954

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/01/29 21:48(1年以上前)

ほくとうみ さん の仰っているフラッシュメモリは、スマートメディアでは?

コンパクトフラッシュは端子が剥き出しで有りませんし、折れるほど力を入れなくても抜き差しできると思います。

書込番号:1259739

ナイスクチコミ!0


ほくとうみさん

2003/01/30 12:20(1年以上前)

それがですね。カメラ側の端子を折ることがあるらしいですよ。

書込番号:1261265

ナイスクチコミ!0


takeadphotoさん

2003/02/01 21:47(1年以上前)

参考までに有る部品メーカーのカードのコネクタ部分の仕様です。

http://www.newproduct.molex.com/datasheet.asp?ProductID=2328&BV_SessionID=&BV_EngineID=&Catalog=

http://www.newproduct.molex.com/datasheet.asp?ProductID=2328&BV_SessionID=&BV_EngineID=&Catalog=

このように10,000回が目安になります、ただしこれは保証値では有りません。
1日3回の抜き挿しなら9年位ですね。
あと注意しなければならないのはカード側も本体側も同じ回数です、
沢山のカードを持っていれば本体の方が厳しくなります。

くどいようですがこれは参考値でカードメーカーの保証値ではありません。

書込番号:1268335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

緑色のかぶる液晶

2003/01/28 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

この緑色がかぶった液晶、何とかならないものでしょうかね。
キヤノンに言えば修理してくれるのでしょうか。

書込番号:1257006

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/29 07:35(1年以上前)

『仕様』みたいです(^_^;)

色補正用のゼラチンフィルターをはって対処されているという記事を読んだ事もございますので、一度お試しになられてはいかがでしょうか?

書込番号:1257933

ナイスクチコミ!0


たっきー505さん

2003/01/29 09:52(1年以上前)

>色補正用のゼラチンフィルターをはって対処されているという記事を読んだ
>事もございますので、一度お試しになられてはいかがでしょうか?

確か、フジのM10とかいうマゼンダのフィルターだったかな。
元ねたは週アスだったか、DOS/Vマガジンだったかのスタパ氏のコラム。
ただ、私はもっぱら構図と露出の確認(ヒストグラム)にしか
使ってませんのであまり気になりませんね。


…デジャヴューかな。
ほんの1〜2ヶ月ほど前にも同じ話題があった覚えが…(ゲフンゲフン

書込番号:1258180

ナイスクチコミ!0


MATTHEWSさん

2003/01/29 09:56(1年以上前)

液晶の色ズレについては、色んなところで話題になっています。あるプロカメラマンは、ゼラチンフィルターのM10で補正しているとのことです。ただし、長期使用で色抜け等が生じますので永久的というわけではないし、弱いので保護用のフィルムを貼った方が良いようです。
私もやってみた感じでは、フィルターの補正感は良好ですが、保護用のフィルムを貼ると像がぼやけた感じになるのと、気泡が入るものもあるので、色々使って試してみた方が良いかと思います。
なお、メーカーに出すことについて考えても良いと思いますが、おそらく無理でしょうね。メーカーが、この透明プラスティックカバーをM10相当の色付きプラスティックカバーに交換してくれるといいのですが・・・。
なお、考えられる簡単な方法としては、カメラの後ろカバーを開けて、M10を透明プラスティックカバーの下に入れるのがよいかと思いますが、自分でやるとメーカー保証が受けられなくなるかも知れませんので、おやりになる方は自己責任でどうぞ。ちなみに私は、躊躇しています。

書込番号:1258192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS D60 Kit ボディ
CANON

EOS D60 Kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月下旬

EOS D60 Kit ボディをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング