EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

EOS D60 Kit ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥358,000

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:780g EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月下旬

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

(2043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D60のCFについて

2002/07/08 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 pop2002さん

D60のCFについて
CFの事を電話でサポートに聞くと、「ハギワラシスコム
は作動確認がとれている」と聞きました。

早速、ネット検索で調べると「LAND-e.com」が激安のよう
なのですが安さにひかれて買ってもいいのでしょうか。

 ハギワラシスコム 128MB HPC-CF128Z

書込番号:819187

ナイスクチコミ!0


返信する
makopoohさん

2002/07/08 15:43(1年以上前)

ハギワラシスコムに対しての不安でしょうか?
販売店に対しての不安でしょうか?
ハギワラシスコムは国内CFメーカーの中では有名な企業ですし、D60との相性もCANONサポートが保障しているのなら、大丈夫でしょう!

私もD60でハギワラシスコムの512MBを使用していますが何の問題も無く動作しております!

販売店については私は良く知りませんが正規品を新品で販売しているのなら、確かハギワラシスコムはメーカー保障が1年間付いていたと思いますので大丈夫なのではないでしょうか?

書込番号:819227

ナイスクチコミ!0


ららばいららばいさん

2002/07/11 01:46(1年以上前)

D60で、アXXオーで買ったCFは動きませんでした。
「はだか」っていうやつでした。認識すらしないので不良ではないかと相談したら、かなり一方的に、保証はありません!と対応してもらえませんでした。
今でもちょっと頭にくる。
さて、CFの件ですが、トランセンドっていうCFが動作します。
正直かなり性能は良いです。512MBで、27800円。ハギワラ半額?
性能面では、恐らくハギワラより良いと思います。(僅差ですが)
宣伝するのは嫌なので販売店は内緒ですが、e−お店 でした。

店頭でサンプルを貸してくれますから試されてもいいと思います。

書込番号:824336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マクロリングライトは?

2002/07/08 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 ストロボぐらいさん

D60買ったのですが、もっていたリングライトML-3を用いたところ同調しません。あわてて説明書を読むとMLシリーズは自動調光はできないと書いてありました。
MR14-EXを買うしかないのでしょうか?
MLをそのまま使える方法があれば、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:818347

ナイスクチコミ!0


返信する
P99さん

2002/07/08 00:53(1年以上前)

D60はE-TTLにしか同調しません
同様に300EZとかTTLのストロボはフル発光になります
何故でしょうね
銀塩EOSはどちらも使用できるのですが・・・・
キャノンは新しいストロボを買わせたいのかな?

書込番号:818372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2002/07/08 01:03(1年以上前)

CCDの反射面は色がついているためダイレクト調光は難しいです。
(S2Proはやってるようですが)
プリ発光を拾って本発光の光量調節をしているようです。

書込番号:818389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2002/07/08 01:05(1年以上前)

同調しないと言われちゃうと違和感があるなーーー

書込番号:818392

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/07/08 05:26(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん>同調しないと言われちゃうと違和感があるなーーー

そうですのう。(^^;

書込番号:818600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストロボぐらいさん

2002/07/08 13:33(1年以上前)

ありがとううございました。
メーカに問い合わせましたがだめだそうです。
あきらめましたが、MR14-EX在庫ありません。
とほほ。。。

書込番号:819086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2002/07/08 19:39(1年以上前)

マニュアル発光ではだめですか?
リングライトの場合、距離がリング径に対して無視できなると
GN計算が成り立たなくなりますので
データ取りをして距離/光量変換表を作成しておくのがいいと
(というものだと)思いますが、

書込番号:819532

ナイスクチコミ!0


P99さん

2002/07/09 20:57(1年以上前)

あ〜 そうですね 同調はしますね それもフル発光で
いちいち計算して撮るのは大変でしょう
下取りに出して新しいのに替えた方が将来的にいいのでは
八甲田さんしつこい御指摘ありがとう

書込番号:821564

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/07/09 21:41(1年以上前)

>八甲田さんしつこい御指摘ありがとう

いえいえ、どう致しまして〜。
実はしつこかったと反省しておりまする。よろしゅう(^^;)

書込番号:821649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2002/07/09 22:01(1年以上前)

>いちいち計算して撮るのは大変でしょう

だからリングと被写体の距離とF値の対応表を
テプラしとけばいいんじゃないの
焦点距離の違うレンズにしても対応関係はくずれませんし
最近は繰り出しのF補正もカメラがしてくれるので簡単なもんです。

TTLだとテカリの部位のキャンセル条件によって露出がバラケます。

書込番号:821678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D60、そろそろ供給が足りてくるのか?

2002/07/03 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 D30ユーザーさん



   今日、ヨドバシに行ったら、D60が5台ほどありました。
   どれも予約が入っているわけではなく、販売できるとの
   ことでした。
   そろそろ一般のお店でも在庫するようになるのかな。

書込番号:809877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/04 14:13(1年以上前)

D30ユーザーさんはじめまして。
私は、北陸に住んでいるのですが、こちらではカメラ屋でメーカーに問い合わせてもらっても、今月はいくつ回せるかわからないとのことで、
通販で買ったほうが早いかもとカメラ屋さんに言われました。
ちなみにNikon-D100は在庫で3台ありました。

Canonさん、地域格差はあると思いますが地方にも回してください。
予約で三週間も待つくらいなら、気に入らないれどNikon買いますよ!

太平洋側に住んでいる人がとっても羨ましいです。

書込番号:810831

ナイスクチコミ!0


D60探し人さん

2002/07/04 16:55(1年以上前)

D30ユーザーさん、はじめまして。
D60の購入を決意したのですが、どこに問い合わせても一ヶ月の納入待ち。
どうしても早く手に入れたいのですが。。
在庫のあったヨドバシはどちらの店舗か教えて頂けないでしょうか?
 また、D60の在庫のあるお店ご存知の方おられましたら、どうか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:811079

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2002/07/04 17:09(1年以上前)

今現在、一台でしたら在庫がございます。
もしお考えでしたら、ご連絡ください。

書込番号:811101

ナイスクチコミ!0


D60購入さん

2002/07/04 19:18(1年以上前)

D30ユーザー さん ありがとうございました。

今日、都合が良かったのでヨドバシに寄ってみました。
信じられないことにD60キットがあるではないですか。
#先週寄った時はボディのみ1台ありました。
その場で購入できると聞き、新宿では他店に比べてポイント還元が10%
と低いですが、確実に手に出来るという事で購入しました。

D60探し人 さんへ
新宿西口本店にありました。
私が購入した時点では、あと3台はありました。
多分すぐに購入できるやつではないでしょうか。
私もどうしたら早く手に入るか悩んでいたので大変嬉しいです。

書込番号:811316

ナイスクチコミ!0


スレ主 D30ユーザーさん

2002/07/04 20:50(1年以上前)

D60、ご購入おめでとうございます。
 私はD30からの買い替えを検討中でして、今までは在庫が
なかったのに店頭で箱を見かけるようになると自制心が揺らぎ
そうになります。
 私が見かけたのもヨドバシ新宿本店です。D100もたくさ
んあるみたいでおどろきました。
 新宿以外はポイント10%じゃないのですか? デジカメは
ほとんどが20%なのに一眼だけは10%なのがちょっと納得
できず、購入しませんでした。
 D60はいつまで現行機種でいるのでしょうかねえ。昨年末
にD30を買ったら3ヶ月でモデルチェンジだったので、かな
り慎重になってしまいます。
 店頭のD100とS2をみると、D60の価格に割高感を感
じてしまい、まさかD60はマイナーチェンジという扱いで秋
頃にフルモデルチェンジなんかしたりしないかと考えてしまい
ます。
 まあ、毎年20万オーバーのカメラを買い続けるのは厳しい
ので、自制するためにもこんなことを考えているのですが。

書込番号:811482

ナイスクチコミ!0


D60購入さん

2002/07/04 22:34(1年以上前)

D30ユーザーさんへ

すいません。
勘違いするような書き方をしてしまいました。
他店とは新宿にある「ビッグカメラ」と「さくらや」の事でした。

私も先週探しに行っていつでもキャンセルがOKという事で西口大
ガード店に予約を入れたのですが、一眼だけ10%なので一週間悩
んでいました。
デジ一眼購入を夢見て一年間貯めた小遣いと足りないので少しばかり
家計費から借りての購入でしたので、慎重に慎重に事を進めていたの
ですか、我慢もとうとう限界が来て買ってしまいました。

大切になるべく長く使うつもりです。

書込番号:811716

ナイスクチコミ!0


スレ主 D30ユーザーさん

2002/07/04 23:04(1年以上前)


 そうですか、さくらやでしたか。
 でも、さくらやもポイント10%になってしまったと
どこかの掲示板で読んだ気がしますが、記憶が定かで
ありません。
 1年間貯金をされたということで、ご購入の喜びは
大変なものかと思います。しかし、ランニングコスト
ゼロで撮り放題、パソコンの等倍表示でレンズの違い
をはっきり確認できる、ということからレンズがどん
どん増えてしまうことと思います。(笑)
 私は30代の独身ですが、この秋に結婚する予定な
ので、「今のうちに買っておかねば」という気持ちと
「そろそろ我慢することを覚えないと」という気持ち
が交錯しています。カメラ好きの人は欲しいものを
片っ端から買っていては破産してしまいますからね。
 お早めに後ピン傾向がないかを確認されることを
お勧めします。
 それでは、D60との良いカメラライフを!

書込番号:811794

ナイスクチコミ!0


スレ主 D30ユーザーさん

2002/07/14 22:33(1年以上前)


 最近またどこでも見かけなくなったD60ですが、さくらやNETS
にでていました。298000円でポイントは8%くらいしかないですが。
 納期2日ってなっていたから、通販では一番早く入手できるかも。
 数量限定になっていました。

書込番号:831776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

製品評価?????

2002/07/02 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 P99さん

製品評価なんですが????
何でD60は評価が悪いのかな?
いろいろ言われるけどたいした問題もないしD100よりは良いカメラと思うんですけどね
それにくらげればニコンのD100がもう100単位の良い評価でてる?
そんなにこの商品短期間で売れたのかな?
購入者が多すぎるような
何でD100が?
たぶんニコンお宅とニコンの社員の陰謀でしょう
D60と同時発売できなかったもんな〜
やだやだ 僻みかな?

書込番号:808021

ナイスクチコミ!0


返信する
のののさん。さん

2002/07/02 23:58(1年以上前)

こういうことは、気にしないのが一番。
使っている人が満足してれば良いの!!

これが、逆に、D60や、S2の評価が高ければ、また逆の評価になるだけ
別に、沢山売れたから良い商品かと言われれば、それはまた別の話。
でも、お宅と陰謀説は関心しないな〜。
心狭いね〜。なさけなー。

書込番号:808177

ナイスクチコミ!0


スレ主 P99さん

2002/07/03 00:14(1年以上前)

のののさん ご忠告ありがとう
でもね〜
D60の評価悪いが400でD100が評価いいが400
メチャクチャな話だよ
私はD60対しメチャクチャな評価をする
お宅と社員に心が狭いとなさけナ〜イと言いたい
以上

書込番号:808217

ナイスクチコミ!0


スレ主 P99さん

2002/07/03 00:43(1年以上前)

あ 間違えた〜 D100の評価は300以上でした
発売して二週間は経つのかな?
両極端な評価であまりにもできすぎな話

書込番号:808308

ナイスクチコミ!0


のののさん。さん

2002/07/03 01:07(1年以上前)

P99さん。どうもです。
ニコン・ファンの底力と言おうか、思いこみと言おうか
一種神格化しているところがあると言おうか。
まあ、そんな所から来てるのですかね?。
結構、D60に驚異を感じて、この評価なのかもね。
(憶測はいけないかな?)
まあ、だれがどんな評価しても、D60そんなに悪くないのは、
使ってみれば分かることです。
ね、そう思いませんか?(^_^)

書込番号:808370

ナイスクチコミ!0


スレ主 P99さん

2002/07/03 01:27(1年以上前)

のののさん
ニコンお宅と呼ぶとまたD60の評価がまた下がるので
ニコン信者と呼びます (同じかな?)
私のまわりにニコン信者がいますがレンズさえあればD60が欲しいそうです
何故かといえば 当然でしょう D60の画像を見たからです
ま〜 私もキャノンお宅だったりして
でも私はD60製品評価は1度も入れてないです
あとで1度は評価しておきましょう

書込番号:808415

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/07/03 02:00(1年以上前)

ここの製品評価も、時々話題になりますのう。
誰でも適当に善し悪しを決めることができるみたいなんで、放置されるのが良かろうかと。

書込番号:808471

ナイスクチコミ!0


6BROADGATEさん

2002/07/03 10:19(1年以上前)

機械部分を銀塩一眼レフにたとえたとすると
 D100→F80
 D60 →EOS KissとEOS55の間くらい
のようなイメージ(私見でスミマセン..)。
なのにD60の方が実売5万円も高いということでしょうか。
実際に店頭でD60とD100を触りまくったのですが、
D100の方がなんかいい感じなんですよねえ。
とはいえD60が作り出す画像の魅力(最高ですね)と
レンズ選択肢の広さを考えて私はD60を買いました。
どちらも素晴らしいカメラですから、評価の差は変かなと思いますが
このクラスのカメラを買う人は自分で評価を出来る人ばかりだと
思うので実害は無いのでまあいいかといったところでしょうか。
ここの評価が低いということよりも、
ほぼD60購入に決めていたときに八甲田さんがD100を
購入されたと知ったときのほうが、私の選択をぐらつかせる影響が
大きかったです(笑)。
八甲田さんが綺麗に締められた後に駄レスして申し訳ありませんでした。

書込番号:808803

ナイスクチコミ!0


Gankonさん

2002/07/03 16:33(1年以上前)

気に障るような書き込みになりますが、D60でこれは凄いぞっていう画像をアップしているところは無いでしょうか。

D60、D100、S2Proと色々なWebでサンプル的なものを見ましたがD60が抜きん出ているところが見えません。主観もあるのでしょうがどんなところを見れば分かりやすいのでしょう。

書込番号:809269

ナイスクチコミ!0


ほんとに進化したのだろうかさん

2002/07/03 22:27(1年以上前)

はじめまして。
D60ですけど・・・
評価悪としているのは、ひょっとしたらキャノンユーザーも相当数いるのでは
ないでしょうか?というのも、既にD30を購入しているユーザーや、あるいはもうちょっとD30が安くなるのを期待して買うのを我慢してた方々にとって、6BROADGATE さんのおっしゃるような感覚をD60に対して抱いていていたとしてもおかしくないのではないでしょうか?そういう私も実はD30ユーザーですが、買ってすぐD60の話が出て、心中穏やかではない時期がありました。しかし、実機を操作してみて、あるいはCANONのCD−Rサンプル等数々の画像を見て、正直「な〜んだ」と思ってしまいました。普段D30を使っている私からすると、D60はD30を化粧しただけにしか見えないのです。(あくまでも私の感想です。ごめんなさい。)私は少なからず、D30に不満をもっていて、それを払拭し、完全にD30を上回るスペック(起動時間、記録時間、シャッタータイムラグ、AF、測光、等などカメラ本体の性能のボトムアップ)であればD60は「買い」だったのですが・・・。
私は600万画素機をやるならDOS7クラスのボディ性能を基準に新規設計して欲しかったと思います。
D60はあまりにも堅い線で夢がなかったとでも言いましょうか・・・。
それより散々EOS用レンズをそろえた後ではありますが、D100のインパクトは凄まじいものがありました。連写スピードこそD60と同じですが、撮影レスポンスははっきり言って比べ物になりません。デジカメはさっと撮れて
ぱっと見れるということを銀塩と比較する時よく言われますが、D60を含めてほとんどデジカメがその利点を実現できていないのに対し、D100は少なくともその点でデジカメの役目を十分に果たしていると思います。撮って悪ければすぐ補正、D60ではどうしてももたつきます。起動もまだまだ遅く首から下げてたとしてもシャッターチャンスに一抹の不安が残りそうです。
そういう基本的な部分をしっかり押さえないと、これらは中判、大判カメラではないですから、画質がちょっとくらいマシでも35mmタイプとしては評価は上がらないのではないかと思います。価格の問題もありますしね。(より気軽に、よりアクティブに、スピーディーに撮れるのが35mmタイプの良いところと私は考えていますので、1Dのようなガタイの代物も対象外です。)要はこの手のデジカメに関心のある方々が必ずしも画質至上主義ではないのではと思っているのです。(このクラスのデジカメなら私はどの機種も及第点だと思っていますので)
そう言うわけで私は次期作に期待してます。(長文ですみませんでした。)

書込番号:809865

ナイスクチコミ!0


コーク7さん

2002/07/03 23:15(1年以上前)

P99さんはじめまして。

D60とD100の批評400対300って何処に出てるのでしょうか?私もどちらを買うか迷ってるのですが、その評価見て見たいです。

あとウエーブ上で批評見れるサイト知りませんでしょうか?

書込番号:809924

ナイスクチコミ!0


ほんとに進化したのだろうかさん

2002/07/03 23:32(1年以上前)

誤記訂正です。
(誤り)  (正)
DOS7→EOS7
失礼しました。(これって返信でいいんですよね・・・?)

書込番号:809952

ナイスクチコミ!0


コーク7さん

2002/07/03 23:36(1年以上前)

ごめんなさい!ココの批評ですね、みんなが点数つけるやつですね・・・

書込番号:809961

ナイスクチコミ!0


Aワンさん

2002/07/04 00:14(1年以上前)

つい最近購入したノートパソコンが1ヶ月ほど使用したところで液晶に不具合が出たため、返品したのですが(さすがヨ○バシ対応が良かった)
それが原因で急きょデジタル一眼レフを購入する資金がたまってしまい、どれにしようかと楽しく悩んでいる今日この頃です。
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/01/rjff_sldsce.html
↑とか見ると、S2Pro、D60、D100、SD9(?)それぞれ強みも弱みもあるようで本当に楽しく悩ませてくれます。
触った感じではD60のダイヤルは操作しやすかったですし、S2Proは縦に長く大きいようですが、それが持ちやすさにも感じられましたし(縦位置グリップは出無いそうです)、
PCの画像処理は得意じゃないので(SD9は何時発売されるか分からないし)、パッと撮ってすぐ使えるD60かS2Proにしようと思っています。
現状では、(高価な)レンズがそろっているD60なんですが、やっぱりフジの1200万画素には魅力があるのでなかなか決められません。
フジがEOSボディーで出してくれたら良かったのになぁ・・・。
7月8日にはPCユーザーのデジカメ特集号が、7月10日にはアサヒカメラの別冊デジカメ特集号が発売されるようなので、それも参考にして判断しようと思っています。

書込番号:810036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Canonの肩持つ訳じゃないけど。。。

2002/07/02 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ

スレ主 Y333さん
クチコミ投稿数:1件

一通り一眼レフデジタルのデータは、見てきたけど。D60の画像は良いですよ。
仕事はD30からD60に致しました。
D30は今は、花専用にしています。
D30を使い始めた頃は、独特の色に困りましたが。
今は、それも特徴と考えています。
製品に新鮮みが無いから評価されないのかなぁ?
市場実績は反映されて、逆に安心して使えるのに
コストパフォーマーはNo.1と思いますよ。
カメラの外観も大事だけど、やはり画像がしっかりしていないとね。
だから、Canon1Dも次期モデルを見てから。
ContaxN Digitalも後、半年は様子見てます。
D1系、D100はメーカー思想が、私とは会いませんので。
デジカメは撮れば撮るほどランニングコストが下がるから、
今の値段でも総合的には安いです。
シャッターを切らないで、眺めてる人には高い品物かも?











書込番号:806780

ナイスクチコミ!0


返信する
Cユーザーさん

2002/08/27 09:55(1年以上前)

最近のデジカメ関連の雑誌では、解像度や色調に関してD100の方が優れているという趣旨で書かれているものが多いような気がします。
画質のニコン、システムのキャノンみたいな?
確かにカラースペースだけに限定するならば、sRGBのD60より、AdobeRGBのD100の方が優れているのかもしれませんが。
データを加工せずにそのままプリントしたいという使い方の場合、画質を総合的に判断するとやはり雑誌の通り、D100が自然な色調で良いということになるのでしょうか?
そうは言ってもいざ購入となると、レンズを持ってるキャノンを選択することになるのですが・・・

書込番号:911700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CMOSセンサーの今後は?

2002/07/01 06:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

大変初歩的な質問で恐縮です。先輩諸氏からのご教示をお願いします。「CANONは、CMOSセンサーの搭載をD30、D60以外にどうして広げないのでしょうか。1DやG1、G2に採用されない理由は何でしょうか」

書込番号:804614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/07/01 08:20(1年以上前)

本で読んだところでは、D30に採用されているCOMSセンサーはAPS-Cフィルムサイズの大きさがあり製造時に使われる8インチウエハースから撮れる数には、限界があり歩留まりも下がるため、コストが上がるとのこと。

書込番号:804669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS D60 Kit ボディ
CANON

EOS D60 Kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月下旬

EOS D60 Kit ボディをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング