
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月2日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月2日 01:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月28日 14:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月9日 20:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月28日 16:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月1日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


10Dは発表されました。。。でも。。。D60と大きく変わるところは???
多分噂されるD80?を先に発表すると、10Dが売れない。。。から、2ヶ月ぐらい後の発表かなぁ〜。とりあえずD60を持っているので、急いで買い換える必要は無い!!!と、勝手に思っています。でも20万以下なら初めてデジタル一眼買う人には御買い得間が強まったかも知れませんが。。。
0点


2003/02/28 20:06(1年以上前)
と言うより、D80って噂ですよね。
これの事かも知れませんよ。
接吻デジとかD80とかEOS-3Dとか色々出ましたけど、発売されるかどうかは?ですね。
この10Dがどのクラスかは知りませんけど。
書込番号:1349331
0点


2003/03/01 02:03(1年以上前)
私も、(~_~メ)と同じ意見です。
800万画素機が、立て続けに出るのでしょうか?疑問です。
商売として見れば、D60 辺りの部品流用でコストを下げ、一気に普及帯へ持っていき、市場を拡大する。
かと言って、1Dと10Dの価格差の中に何か出てもおかしく無い気もしますが・・・
好き者の意見と商売の意見は違いますからね。
いい物が出るにこした事はありませんが
書込番号:1350392
0点


2003/03/02 20:40(1年以上前)
結局、出る出るってウワサが上がって詳細な情報が見えてきたのってここ1ヶ月ぐらい・・・
1D・1Dsの存在も考えると、フルサイズ普及機は来年以降のような気もします。
待てきれないから、夏ボで10D購入予定。
書込番号:1356029
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


D60後継デジタル一眼レフ「EOS 10D」
〜マグネシウムボディで実売20万円弱
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0228/canon1.htm
0点


2003/03/02 01:07(1年以上前)
むむむ・・マグネシュームボディで20万切る?
いよいよデジタル一眼も検討するかな・・
しかし、そうなるとKiss5ベースのデジカメってどうなるのかな。
12万くらいで出たら飛びつく人も多いでしょうねえ。
書込番号:1353564
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
やっと本命の登場ですね、個人的には IXY DIGITAL 400が気になります
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2003-02/pr_powershot.html
(reo-310でした)
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
EOS D60の後継機が発売されました、20万切るみたいですから安くなりました
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0228/canon1.htm
(reo-310でした)
0点


2003/02/28 15:08(1年以上前)
PENTAXからも発売されるみたいですね。
性能はどちらがいいのでしょうか?
書込番号:1348757
0点


2003/03/05 02:26(1年以上前)
フルサイズ撮像板搭載機に関しては開発を断念したペンタックス。
でも、この調子ならMZ−Sのフルサイズ撮像板搭載デジタル機もそのうちに出してくれそうですね。
ペンタの機種は発表用の写真からすると非常にプラスティッキーで安っぽい印象を受けましたが本当はどうなんでしょうね。
書込番号:1363428
0点


2003/03/09 20:46(1年以上前)
ペンタックスは、カメラより先にレンズ。いいレンズ作ってよ。
書込番号:1377475
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
充電器とか付属ケーブルとかのある無しだったかと。
複数台使う人だと、充電器いくつもあっても無駄ですから(^^;
書込番号:1348471
0点

フピハピさん こんにちは!
前のスレッドで話題になっていた D60の後継機種であるEOS 10Dが海外サイトにて発表されましたよ♪
価格コムのTOPから 口コミ掲示板→カメラ→デジタルカメラに進んで、書き込み番号『1347346』を検索してみて下さい!
書込番号:1348565
0点



2003/02/28 15:31(1年以上前)
うぉおぉぉぉぉ!有難うございます!格好ええ!日本での発売はいつ頃になるんですかねぇ・・・・・・・
書込番号:1348792
0点

フピハピさん こんにちは!
発売日を始めスペックについては 上の方にあるスレッドにも 関連サイトのURLが掲載されていますので、試しに覗いてみましょう♪
またCanonのHPにも専用ページが出来ていますので是非!
書込番号:1348864
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
レンズ交換出来るわけですし
わざわざ画質を劣化させる必要性がないからだと思います
書込番号:1348051
0点

それに、パソコンの中でトリミングすればいいんだし。
デジタルズームは、ズーム比率を見かけ上、上げようとする
メーカーの悪知恵ですよ。
書込番号:1348135
0点


2003/02/28 09:14(1年以上前)
現在デジカメをお持ちなら、同じような画角で撮って見比べてください。
デジタルズームがいかに画質を落としているか。
書込番号:1348161
0点


2003/02/28 12:39(1年以上前)
よく知りませんが、私のデジタル一眼レフにも付いていなくて、
たぶん200とか400ショットを撮影できるように設計した場合、
モニター(消費電力が多い)の使用頻度の多くなるデジタルズームは、
かなり負担となってくるからではないでしょうか?
AF動作時にはギコギコ電気使ってますって感じだし、メモリ書き込み中も
ランプつきっぱなしで電気減ってるよ〜って!
シャッターについてもバシャバシャメカニカル的に動いているって感じれるくらいだからモニター確認しつつのデジタルズーム撮影がついていたら、さぞかし電気的に余裕のあるデジタル一眼って感じれると思う。
個人的にはデジタルズームはいらんけど、ファインダーから目を外して撮影が出来たら(モニター見ながら)、それでもスゴイと思う。
書込番号:1348508
0点

[1348275]の僕の書き込みって、なんか他の方々に対して失礼な書き方ですね。すみませんでした。
自己フォローさせて頂きますと、、、
殆どのコンシューマーデジカメの場合、デジタルズーム使用時は、光学ファインダーではなく、液晶モニターを使用することになります。
ところが、フイルム一眼レフベースのデジ一眼は撮像素子に光が入るのはシャッターを押した時だけなので、撮影時に液晶モニターをビューファインダーとして使用できません。デジタルズームの機能を入れようとしたら、ファインダーになんらかの仕掛けが必要ですね。ファインダーの倍率がデジタルズームに連動するとか、撮影する範囲を枠線で囲むとか。
当然、コストアップしてしまい、「安価にズーム倍率を稼ぐ」というデジタルズームのメリットになりません。そこまでする必要があるのかと。
で、他の皆さんが仰るとおりの理由から「必要無い」ということだと思います。
ていうか、僕もデジ一眼欲しいです。(^^;
書込番号:1350164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





