EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

EOS D60 Kit ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥358,000

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:780g EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月下旬

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

(2043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グリーンハウスCFについて

2003/02/09 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

すいません。グリーンハウスの512MBのCFをD60に使用することを考えています。果たして動作するのかどうか?わかりません。以前どこかのHPの過去ログで動作すると言うことが書いてあった気がします。
 以前D100にこれを使用しようとしたところ,動作しませんでした。結局E10には使えたので無駄にはなりませんでしたが。
 どうかよろしくご教授ください。

書込番号:1292706

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/09 21:27(1年以上前)

こんばんは(^^)
デジタルカメラマガジン10月号のCF総当りテストにグリーンハウスのが掲載されていました。一応動作するという認識で良いと思いますが、、、
念のためヨドバシカメラ等の、実際にカメラを触れる御店で、テストを申し込まれてはいかがでしょうか?

書込番号:1292824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/09 22:18(1年以上前)

トランセンドが良いみたいよ

書込番号:1293070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/02/10 09:29(1年以上前)

トランセンドもいいけど、リデータの方が書き込み速度が速いという記事も
あったような?(イートレンドのページにリンクあり)

書込番号:1294322

ナイスクチコミ!0


Ryu01さん

2003/02/10 13:09(1年以上前)

今現在,D60に使用しているのが,トランセンド256MBです。
でも,これが小旅行にいくと,すぐいっぱいになりますので,
もう少し大きいものがほしくなりました。
 予算も少ないので,グリーンハウスで良いかな。と思っていま
す。
 デジタルカメラマガジン10月号も持っていたのですが,その時
は,特に気にしていませんでした。
 おかげさまで助かりました。

書込番号:1294810

ナイスクチコミ!0


滝ちんさん

2003/02/10 21:11(1年以上前)

グリーンハウスの512MB使っています。書込スピードをハギワラシスコムの384MBのものと比較してみましたけど、1秒以下の違い(遅い)しかなく、性能価格比では満足しています。

書込番号:1295975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

出るのか?

2003/02/08 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

クチコミ投稿数:10071件

某掲示板では大騒ぎのようですが、当初の噂のD80は出ないのかな
D60のパーツを利用してEOS7相当で20万切るのが出るようですが、
EOS3ベースはどうしたのかな〜、それとも1Dの後継が出るのかな

書込番号:1288043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/02/08 17:31(1年以上前)

本気で日本カメラショーまでに出すならそろそろ
ティザー(漏洩)広告がありそうですが
キャノンに動きがないですね。

書込番号:1288361

ナイスクチコミ!0


EOS555さん

2003/02/08 19:23(1年以上前)

私は今日知ったんですが、よく調べてみるとD60のマイナーチェンジ版のようですね。あまり過度の期待はしない方がいい様に思います。でも、そろそろ1眼のデジタル移行を検討していて、フルサイズはあきらめD60の価格をウォチしていた身としては有難い話です。
私の予想は800万画素 fov:X1.3 4月発売。

書込番号:1288684

ナイスクチコミ!0


ぽこりんりんさん

2003/02/08 20:38(1年以上前)

某掲示板とはどこですか?教えていただけないでしょうか

書込番号:1288870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/02/08 21:50(1年以上前)

[1266721]皆さんのはどうですか
をご確認ください

書込番号:1289159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/02/08 23:44(1年以上前)

>EOS555さん
やはり2機種有るのかな〜、あくまで20万切るのはエントリーモデルですから
確かに過度な期待はしない方が良いですね。
でもD60相当が20万切るなら魅力は有るかもしれませんね。
私は秒5コマ切れて倍率は1.3倍なら画総数等は600万位でも良いんですけどね。
1Dの後継かそれに相当するモデルも開発はしてるでしょうから待つしかないですね。

>ぽこりんりん さん
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30bbs/wforum.cgi

>ひろ君ひろ君さん
キ“ヤ”ノン派さんには、私や他の人が何度も言ってるのにこれですから言っても無駄です。

書込番号:1289670

ナイスクチコミ!0


EOS555さん

2003/02/09 00:02(1年以上前)

ZZ-Rさん、D40,D80,10or8Dの3機種らしいです(真偽は定かでありませんが…)
D40:400万画素 fov:2X
D80:800万画素 fov:1.3X
10or8D:CMOS=D80 BODY:EOS3もしくは7ベース
らしいですけど。私は内蔵ストロボ必須ですので、D80に期待(願望?)
してます。
値段の方はD40が10万台、D80が20万後半、10or8が30万後半あたりじゃないですか?

書込番号:1289757

ナイスクチコミ!0


poiu456さん

2003/02/09 03:14(1年以上前)

キャノンでいいよ。意味わかるし。二度とこないでください。不愉快すぎ。

書込番号:1290371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/02/09 08:08(1年以上前)

EOS555さん
3機種と言うのは始めて聞きましたね〜
私も次は内蔵ストロボ付が欲しいんですけどね。
D80が20万後半で1DかEOS3相当のEOS1桁デジカメの価格が
30万後半ならありがたいですが、う〜ん出るんでしょうかね〜
個人的にはEOS5をデジカメにしたのが良いな〜

書込番号:1290703

ナイスクチコミ!0


EOS555さん

2003/02/09 21:56(1年以上前)

ZZ-Rさん、3機種と言うのは、http://www.akam.no/nyheter/2003_01/canon_speilrefleks.htmlで見たんですが、あくまで憶測、希望でしかないようですので…でも、期待したい。私もEOS5のユーザで軽量、多機能、高性能の機種が出てくれればとは思ってますが、とりあえず、サイズの大きい撮像素子と、内蔵ストロボを望んでます。子供の写真は、何と言っても広角で寄って撮るのが基本と思ってますので。

書込番号:1292948

ナイスクチコミ!0


たっきー505さん

2003/02/10 12:33(1年以上前)

内蔵ストロボと言っても、ただ付いてりゃいいと言うわけじゃないですよね。
D60だって内蔵ストロボついてますけど常用レンズが16-35Lや28-70Lの私に
とってははっきりいって役立たずですから。
今度海外に出張する事になったんで、D60持ってこうと思ってるんだけど、
いつもは使ってる550EXじゃでかいし目立つので、先日中古屋で220EX
買ってきました。
16-35Lで内蔵フラッシュが使えればこんなの買ってくる必要なかったんだけどね。

書込番号:1294707

ナイスクチコミ!0


EOS555さん

2003/02/10 12:56(1年以上前)

私の場合は、単焦点の広角で、ストロボはアイキャッチのために焚きますので、GN20程度で十分すぎるんです。長玉で舞台を撮るときはメッツのGN32を使ってます。これも単焦点(F1.8)ですので十分です。内蔵ストロボの良さは荷物にならないことや、接点に気を使わなくても確実に光ってくれる信頼性です。
でも、D80出るのかなー?だんだん心配になって来ました。情報も少ないし。

書込番号:1294770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/10 15:13(1年以上前)

EOS555 さん

600万画素でEOSレンズが使えて、ジャスト10万円の夢は、
またもや遠のいたのでしょうか。

書込番号:1295070

ナイスクチコミ!0


EOS555さん

2003/02/10 15:24(1年以上前)

んなあほな!でも、D40が$1400?だったか、某サイトに出てましたが。もちろん憶測です。でもサイズはFOV:2.0Xだったっけ。

書込番号:1295098

ナイスクチコミ!0


SEDNAさん

2003/02/10 16:32(1年以上前)

先日、D60を購入しようとcanonの方に相談したところ、下のクラスでKISSベースが5月ぐらいには、と聞きました。詳細は教えてくれませんでした。

書込番号:1295266

ナイスクチコミ!0


たっきー505さん

2003/02/10 17:10(1年以上前)

使い物にならないってのはレンズに蹴られて陰が写りこむってことです。
光量は関係ないですよ。

書込番号:1295342

ナイスクチコミ!0


EOS555さん

2003/02/10 23:53(1年以上前)

失礼、しかし、単焦点はコンパクトなのであまりそのような経験はありませんが、というか、日中シンクロで-2EV調光補正で常用ですからたとえ寄り過ぎでケラレがあってもほとんど気にしません。大口径広角ズームでは人物は難しいでしょう。むしろ、撮る対象が違うと言う事で、私には内蔵ストロボが必需なんです。それで、D60の後継機種に期待しております。

書込番号:1296613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/02/11 00:28(1年以上前)

内蔵ストロボは有れば便利と言う機能と思います。
大口径ズームではフードも含めて大きさや画角の点で無理と思います。
個人的には単焦点のレンズと組合わせると良いかなと思います。

書込番号:1296772

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/02/12 07:19(1年以上前)

キヤノンの内蔵ストロボは高さが低いので、28-70/2.8Lにフードを付けていると見事にケラレます。
kiss5並に高くなれば。

書込番号:1301049

ナイスクチコミ!0


EOS555さん

2003/02/16 11:45(1年以上前)

ストロボ使うときにフードかけるんですか?しかも広角で?
私は、85mmまではフード使いません。めんどうくさいし、ほとんど意味ない。ズームで強い光源が画角周辺にあるときは必要でしょうけど…
内蔵ストロボは光軸に近い程アイキャッチは自然なのでLARKさんとは反対意見です。
しかし、アレ以来新しい情報でませんねー。

書込番号:1312710

ナイスクチコミ!0


ponta3さん

2003/02/21 07:53(1年以上前)

暦の上では2月25日が先勝、この日に発表では?
ニコンも19日先勝でしたよ。

書込番号:1327018

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

被写体距離情報

2003/02/06 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 迷えるD30男さん

当方D30で恐縮ですが・・・
EF50F1.4USM及びEF70−200F2.8LISUSMを
と組み合わせた場合、撮影距離に応じて、被写体距離情報がEXIFデータに
記録されますか?
(レンズによって、0.00mに固定されてしまうようですが。)
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:1282370

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/06 16:28(1年以上前)

こんにちは(^_^)/

この御質問は 迷えるD30男さんのD30にて正しくEXIFが記録されない。という事でしょうか?
それともD60においての問題点なのでしょうか?

書込番号:1282473

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるD30男さん

2003/02/06 16:43(1年以上前)

FIOさん、こんにちは。
多分、不具合ということではないと思います。
レンズによって、被写体までの測定距離情報をEXIFデータに反映するもの
と、そうでないものがあるみたいなのです。
例えば、28−135ISは撮影時の被写体までの距離(焦点のあったところ
までの距離)に応じてEXIFの被写体距離データとして値が残ります。
(例えば、1.5mだとか、5mだとか・・・)
一方、28−70F2.8LUSMや、50F1.8U等は常に0.00mになります。
それで、前述のレンズはどうでしょうか?ということです。
D30とD60で若干結果が違う事も予想されますので、使用機種と併せて
情報を頂けると助かります。

書込番号:1282507

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/06 16:57(1年以上前)

なるほど・・・そういうことですか。私もD30なのでD60についての返答は出来ないのですが、D30で手持ちのEF70−200Lisのexifは問題ないみたいです。私もEF28−70Lと50mmF1.8は所有していますので見てみなきゃ!

書込番号:1282534

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるD30男さん

2003/02/06 17:42(1年以上前)

FIOさん、ありがとうございますっ!!m(-_-)m
そうですか、70−200LISは被写体距離のデータが焦点の合った所までの距離に応じて数値が変化するのですねっ?
ちなみにその他で私が調べた範囲では以下のような結果になっています。
但し、ロットによって様子が異なるのかどうかまでは解りません。
【焦点があった所までの距離と被写体距離情報の値が連動するもの】
EF17-35F2.8USM,EF20-35F3.5-4.5USM,EF100-300F4.5-5.6USM
EF28-135IS3.5-5.6USM
【0.00mと固定表示されるもの】
EF28-70F2.8LUSM,EF50F1.8U,EF22-55F4-5.6USM
AF20F1.8EXDG,AF24F1.8EXDG,AF28F1.8EXDG
AF105F2.8EXMACRO,AF24-70EXDG
EF50F1.4USMについては、どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:1282653

ナイスクチコミ!0


紅孔雀さん

2003/02/06 22:48(1年以上前)

迷えるD30男さん 今晩は D30とD60で試してみました。
その結果、EF50F1.4USMはレンズ50.0mm 焦点距離50.0mmの表示が、記録されていました。                     又、EF70−200F2.8LISUSMについては、撮影された時の焦点距離が、記録されます。

書込番号:1283509

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/07 00:59(1年以上前)

to迷えるD30男
来たくして、手もとのEF28-70F2.8LとEF50mmF1.8をテストしてみました。。。(@_@) 0.00だ!!! これは気づかなかったです(笑)

to 紅孔雀さん
exifreader等で参照すると「焦点距離」とは別に、被写体距離って出ませんでしょうか?

書込番号:1284041

ナイスクチコミ!0


紅孔雀さん

2003/02/07 02:49(1年以上前)

迷えるD30男さん FIOさん どうやら質問の内容を正しく認識していなかったようです。失礼いたしました。私とは別のメディアから画像を開いていると思われますが??? 私も少し調べてみたいと想います。失礼しました。

書込番号:1284271

ナイスクチコミ!0


紅孔雀さん

2003/02/09 00:32(1年以上前)

迷えるD30男さん FIOさん 遅くなりましたが、exifreaderを取り込みD30に於いてEF50F1.4USMを試みました。被写体距離の表示は0.00とでました。EF70−200F2.8LISUSMについては正常に表示されました。又D60についても試みましたが、両レンズとも被写体距離の項目がありませんでした。私のだけかもわかりませんが、ほうこくいたします。

書込番号:1289882

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるD30男さん

2003/02/11 00:55(1年以上前)

FIOさん、紅孔雀さん、こんばんは。
情報頂きありがとうございます。
D60だと被写体距離情報出さないみたいですねぇ・・・。
何ででしょう?ちょっと意味ありげ。
私もちょっと追加で調べてみたのですが・・・
【値が追従するもの】
EF85F1.8USM,EF70-200F2.8LISUSM
【0.00M固定のもの】
EF35F2,EF50F1.4USM EF75-300F4.5-5.6ISUSM
こうやって見ると、法則も何もないように見えますが・・・
どうなんでしょう?メーカーがいらないと思っているのなら
何故最新の70−200に付いているのか、と思ってしまいますし
逆にD30からD60になって被写体距離表示は項目そのものが
なくなっている・・・謎ですね。

書込番号:1296903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D60とD100

2003/01/30 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 EOS党?さん

キャノンD60とニコンD100の価格差は50,000円ありますね。この差ってどういうことなんでしょう。

書込番号:1262574

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/30 22:19(1年以上前)

『キヤノン』と書かないと五月蝿い人に叩かれますよ。
(^^ゞ

書込番号:1262610

ナイスクチコミ!0


○○○×××さん

2003/01/30 22:31(1年以上前)

ごもっともで

書込番号:1262649

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2003/01/30 22:33(1年以上前)

キャノンは最近店頭価格表示をオープン価格としたため定価ベースでの
比較ができなくなりましたが、D60発売時は定価358000円でした。
お気づきの通り、D100とは定価ベースで、もともとそのくらいの価格差
があります。D60は前モデルのD30と同じ筐体を使用しており、D30の
発売時期を考えると、後発のD100に対して価格面では不利だと思われます。ただ、よく言われますように、レンズ(純正が前提)とセットで考えると
トータルではそれほど出費は変わらないようです。

書込番号:1262652

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/30 23:05(1年以上前)

こんばんは(^^)
D100にACアダプターと専用画像処理ソフトを購入するとD60の価格と変わらないくらいになった。。。と知り合いのD100ユーザーが言ってました。

書込番号:1262772

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/02/06 01:40(1年以上前)

何かで書いてあったのですが、皆さんのおっしゃるとおり、必要オプションとか買っていくと同じになるそうです。

書込番号:1281270

ナイスクチコミ!0


ゴルゴ7さん

2003/02/12 22:07(1年以上前)

結局、D60とD100では、価格の面では、同じ。問題は、何をメインにとるかだね!レンズでは、キヤノンの方が、豊富d

書込番号:1302889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポートレート写真

2003/01/29 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 CANON FANさん

ポートレート写真を、下記アドレスのアルバムで見れます。 http://www.imagegateway.net/a?i=41LgYZREJ4
今までデジカメの一眼を使用されたことのない方、銀塩から迷われている方、よろしかったら見てください。



書込番号:1260007

ナイスクチコミ!0


返信する
迷えるD30男さん

2003/02/01 21:42(1年以上前)

CANONFANさん、こんばんは。
デジカメはボケないと思われている方々の為に
思いっきり背景のボケた分かり易いやつ、リクエストします。(笑)

書込番号:1268318

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/02/01 22:06(1年以上前)

>CANON FAN  さん

写真拝見しました。
キレイなモデルさんで羨ましい限りです。(^^ゞ

ところで、こういった撮影会にオリンパスのE-100RSで
参加するのは場違いでしょうか?
やっぱり、見渡す限り一眼レフユーザーですかね??

例えば極端な話、IXYなどのコンパクトクラスで
参加されてる方とかいらっしゃるんでしょうか…
一度、参加してみたいのですが一眼レフを持っていないので、
よろしければ、現地の様子を教えて頂けると助かります。m(__)m

書込番号:1268399

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANON FANさん

2003/02/03 13:21(1年以上前)

主催する撮影会によっても異なりますが、基本的にどのようなカメラでもOKです。僕も最初はG2でがんばっていましたから。。。ただハイエンドデジカメ2で参加される方の数は全体の割合で言うと少ないです。多分1〜3割り程度です。要するに本人が肩身の狭い思いを感じるかどうかです。撮影会のよっては1眼レフばかりの事もあります。主催者は参加者が多いほど収益が上がりますので、どのようなカメラでも文句はいいません。ただ出来ればFUJIのS602とか、NIKONのE5700とかレベルは、ないとつらいと思います。スタジオ撮影会の場合、モデルさんと距離が3m以上ある場合がほとんどなので3倍ZOOM(110mm相等)ではバストアップ写真も厳しい場合があります。やはり焦点距離が150mm相等以上のZOOMは欲しいと思います。せっかく高いお金を払って参加するわけですから。。。。それ以外で聞きたいことありましたら、遠慮なく質問してください。

書込番号:1273348

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/02/03 14:47(1年以上前)

>出来ればFUJIのS602とか、NIKONのE5700とかレベルは、ないとつらいと思います

なるほど、だとするとE-100RSでも大丈夫かな…
焦点距離も380mmだし、パッと見一眼レフっぽいし…(笑)
ありがとうございました。予算と相談のうえ決める事にします。m(__)m

書込番号:1273490

ナイスクチコミ!0


pontakoさん

2003/02/13 13:14(1年以上前)

撮影会の作品は何もカメラの良し悪しではなく、あくまでも出来上がった作品そのものなのです、それから背景のボケボケ写真ばかりが良いと言うわけでもありません、ワイドでパンフォーカスでねらってももちろん良い作品を創ることは可能です、しかしながら撮影会の現場では主催者側においてモデルさんを望遠ボケボケで撮りやすい設定をしがちです、このことをふまえたうえで一眼レフが無くとも良いチャンスを逃さず一発必写で臨まれたら良いかと思いますが。

書込番号:1304312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

緑色のかぶる液晶

2003/01/28 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

この緑色がかぶった液晶、何とかならないものでしょうかね。
キヤノンに言えば修理してくれるのでしょうか。

書込番号:1257006

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/29 07:35(1年以上前)

『仕様』みたいです(^_^;)

色補正用のゼラチンフィルターをはって対処されているという記事を読んだ事もございますので、一度お試しになられてはいかがでしょうか?

書込番号:1257933

ナイスクチコミ!0


たっきー505さん

2003/01/29 09:52(1年以上前)

>色補正用のゼラチンフィルターをはって対処されているという記事を読んだ
>事もございますので、一度お試しになられてはいかがでしょうか?

確か、フジのM10とかいうマゼンダのフィルターだったかな。
元ねたは週アスだったか、DOS/Vマガジンだったかのスタパ氏のコラム。
ただ、私はもっぱら構図と露出の確認(ヒストグラム)にしか
使ってませんのであまり気になりませんね。


…デジャヴューかな。
ほんの1〜2ヶ月ほど前にも同じ話題があった覚えが…(ゲフンゲフン

書込番号:1258180

ナイスクチコミ!0


MATTHEWSさん

2003/01/29 09:56(1年以上前)

液晶の色ズレについては、色んなところで話題になっています。あるプロカメラマンは、ゼラチンフィルターのM10で補正しているとのことです。ただし、長期使用で色抜け等が生じますので永久的というわけではないし、弱いので保護用のフィルムを貼った方が良いようです。
私もやってみた感じでは、フィルターの補正感は良好ですが、保護用のフィルムを貼ると像がぼやけた感じになるのと、気泡が入るものもあるので、色々使って試してみた方が良いかと思います。
なお、メーカーに出すことについて考えても良いと思いますが、おそらく無理でしょうね。メーカーが、この透明プラスティックカバーをM10相当の色付きプラスティックカバーに交換してくれるといいのですが・・・。
なお、考えられる簡単な方法としては、カメラの後ろカバーを開けて、M10を透明プラスティックカバーの下に入れるのがよいかと思いますが、自分でやるとメーカー保証が受けられなくなるかも知れませんので、おやりになる方は自己責任でどうぞ。ちなみに私は、躊躇しています。

書込番号:1258192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS D60 Kit ボディ
CANON

EOS D60 Kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月下旬

EOS D60 Kit ボディをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング