EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

EOS D60 Kit ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥358,000

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:780g EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月下旬

  • EOS D60 Kit ボディの価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの中古価格比較
  • EOS D60 Kit ボディの買取価格
  • EOS D60 Kit ボディのスペック・仕様
  • EOS D60 Kit ボディの純正オプション
  • EOS D60 Kit ボディのレビュー
  • EOS D60 Kit ボディのクチコミ
  • EOS D60 Kit ボディの画像・動画
  • EOS D60 Kit ボディのピックアップリスト
  • EOS D60 Kit ボディのオークション

EOS D60 Kit ボディ のクチコミ掲示板

(2043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グリップについて

2002/10/28 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 魅惑のひよこさん

やっとやっとD60,手に入れました。
8月頭に予約していたのですがかれこれ2ヶ月半待ちました。。。。
価格は予約した当時で240000円くらいでした。

女性ユーザーさんに質問なのですが
私はオプションのグリップを使用しているのですが、
手が小さい為かかなり握りづらいのです。
みなさんは感じたことないのでしょうか?
もしなにか良い方法があればぜひとも教えて欲しいのです。

書込番号:1030234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2002/10/28 18:38(1年以上前)

ちなみに男性で、しかもユーザーでもありませんが・・・

バッテリーグリップBG-ED3を付けているのでしょうか?それならさらに
“ハンドストラップE1”の装着をお勧めします。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/strap/strap.html
ホールディング性が良くなるので、手ぶれ防止にも役立ちますよ。

書込番号:1030531

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅惑のひよこさん

2002/10/29 15:54(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!!
瑞光3号さんのおっしゃる通りハンドストラップを
購入します!!

D60に300mm望遠レンズとバッテリーグリップと
スピードライト550EXを装着して撮影していたら
重くて重くて…。

腕立てでもして鍛えようかなぁ。。。。。

書込番号:1032167

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2002/10/30 01:31(1年以上前)

それは先に、一脚じゃないかなぁ(^^;;

ちょい前にみた女性カメラマンで(朝日新聞の人だったかな?)
首からF5を2台さげ(80-200/2.8と28-70/2.8付き)、ウエストバックにはノートパソコンとフィルムと電池と代えのレンズ入れ
片手には脚立を持って、汗もかかずにすいすいと動き
好きなときに軽くシャッターを切っていた人がいたのですが
(体格も普通でした)

とても私にはむりです(^^;;

書込番号:1033217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッファー・メモリ

2002/10/24 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 義理の息子さん

って、ここと、ニコンのD100と比較してどうなんでしょ?速写・連写性能についてどなたか教えてください。お願いします。

書込番号:1020831

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/24 06:23(1年以上前)

メーカーHPに行ったら、詳しく載っていますよ。
まずは自分で調べてから聞きましょう(^^

書込番号:1020933

ナイスクチコミ!0


スレ主 義理の息子さん

2002/10/25 23:50(1年以上前)

なるほどね。
Hp見りゃいいって?そのとおりだろうけど、別に知ってる人に講釈付きで教えてもらえれば、それはラッキーだね。
HP見りゃいいってわざわざカキコする方も、親切なんだか、偏狭なんだか、ビミューですね。
というわけで、親切な方、ジェドさんにかまわず、お時間ありましたら、教えてくださいね。
少なくともカタログには比較できる十分な情報はなかったのでお聞きしています。

書込番号:1024412

ナイスクチコミ!0


おばさんの姉さん

2002/10/26 10:38(1年以上前)

私もD60のことを使ってらっしゃる方や、
詳しいかたの生の声が聞きたいと思ってます。
きっとニコンのD100とも比較されたでしょうし。
でも、なんだか聞きづらい雰囲気なので
微妙ですわ。

書込番号:1025199

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2002/10/26 16:41(1年以上前)

私、D30とD100を使っています。D30もD60も連写性能は同じはずなので・・・。
 どちらも3コマ/秒で、実際に使った感じ、どちらが良いかはわかりません。同じくらいです。ただ、D100の方は、書き込み中の画像を見たり、削除したりできるのがとても便利です。例えば、5枚連写したとすると、D30は5枚全部の書き込みが終わるまで撮った画像を見ることができませんが、D100の方は、5枚目のシャッターを切った瞬間に2枚目の画像をチェックして削除したりできます。
 断然D100の方が快適です。

書込番号:1025746

ナイスクチコミ!0


スレ主 義理の息子さん

2002/10/27 10:07(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。雑誌に、D-100、D-60共に秒3コマだけど、D-100は6枚まで、D-60は8枚(かな?)までで、その後もD-100は2秒に1回、D-60は一秒に一回くらいシャッターを切れると出ていました。JPEGの高画質モードでの数値でなかったかと思います。
ちょっと数字はうろ覚えで、怪しいのですが、とにかくこの記事では、連写・速写性ではキャノンに軍配という書き方でした。しかし、haruはるさんのご意見では逆と言うことですね。(対象がD-30であり、実際の使い勝手に関してのご意見ですが)
ありがとうございます。D-60でも、改良されてないんでしょうかね?

書込番号:1027506

ナイスクチコミ!0


スレ主 義理の息子さん

2002/10/29 01:12(1年以上前)

またしても自己レスです。
バッファ・メモリの容量自体は不明ですが、やはりD60の方が大きい。
そして書き込み速度も、一枚あたりだとD60が速い。
連写枚数はRAWで秒3コマは共通。限度はD60が画像形式にかかわらず8コマ、D100はRAWで4コマ、JPGで最大6コマ。
価格差を考えると、まぁ、妥当かなー。お使いの方、何か気づかれたことあったらお願いします!

書込番号:1031262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/11/01 22:56(1年以上前)

義理の息子さんの撮影スタイルはどういう物なんでしょう?
そんなにシャッター押しっぱなしでいっぱい撮ります?
私は8コマバッファを使い切った事はありません。一撃必殺スタイルです。
よく、シャッターチャンスちょい前から連写してたまたま撮れる写真を
期待する人がいますが、その撮り方をするにはむしろ秒3コマという遅さが
ネックとなりますね。
おそらくD100のRAWでも撮影リズムを崩すことはないのでは...
haruはるさんどうでしょうか?(例としてモデル撮影を想定して)
カタログではわからない生の声はharuはるさんが非常にナイスな意見を
いっておられると思いますが。D60でも書き込み終了まで再生できません。
これは撮影リズムを崩してしまいます。

書込番号:1038642

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2002/11/02 02:28(1年以上前)

私もバッファフルになるほど連射はしません。ポートレートが主なので、連射しても2枚か3枚。D100の場合、書き込み中の画像を見ることができることは前述の通りですが、書き込み自体も早いので、たとえ、3枚連射したとしても、3枚撮ってアングル変えてまた3枚撮ってと数秒おきに撮れば、CFが満タンになるまでとり続けることができます。書き込みが終わった後の画像再生もボタンを押してから瞬時に表示されます。D30ははじめぼやけた画像が出て2秒くらいしてはっきり表示されてました。(D60では改善されているのかな?)
S2PROに関してはこの辺はもう我慢の範囲を超えていて・・・なんせ画像再生ボタンを押して表示されるまで3秒ほどかかるんです。やはり最初はぼやけた画像で・・そして、はっきりした画像になるまで削除もフォーマットもできない。D100を使い慣れた身にはこの3秒は永遠にも感じられてイライラします。早くフォーマットさせろおお。怒
 ただ、銀塩のように、画像チェックなどしないでばんばん撮るという撮影スタイルの人にはD60でもいいのでしょうね。
画質に関しては私はD60の方が好みです。

書込番号:1039074

ナイスクチコミ!0


スレ主 義理の息子さん

2002/11/02 07:43(1年以上前)

大変貴重なご意見、本当にありがとうございます。
その後、様々な雑誌やムック本を見てみましたが、やはりユーザの方のご意見が一番参考になります。どうもバッファの大きさよりも、私にはレスポンスの速さ、はじめの2-3枚の速さ、が大事でなのかもしれません。
そういう意味ではD100も非常に魅力的です。
あるムックでは、ジェットコースターをここで話題になるD60 D100 S2Proの三機種で、同じタイミングで連写をはじめた画像が比較掲載されていました。
やはり、連写スピードという意味ではD100に軍配が上がるようですね。特に最初の3枚ほどまでは、抜群に速い。D100の2枚目が、D60の1枚目のシャッターが切れるタイミングとほぼ同時です。何度やっても同じ結果だそうです。
(デジカメを買う前は、DVからキャプチャをしていましたので、その頃の「これは写真で狙ってもなかなか撮れないだろうな」という絶妙の画像を連写機能でとれないかな、と考えたのですが。)

あとは、レンズ・システムをこれから揃えていくことを考えるときに(ミノルタ一眼を使っていましたので)キャノンがいいのか、ニコンがいいのか、ということも思案のしどころです。

書込番号:1039356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/11/02 15:24(1年以上前)

そうそう!それです!私がD60に決めた理由。

私もミノルタでしたが我慢できずに手放してしまいました。
つまりレンズをすべて買い換えなくてはならいんです。
純正レンズを使わないのであれば話は別ですが、そうでない場合、
両メーカーでこれから5年位の間でそろえるであろうレンズを
リストアップしてその値段を合計して比較してみて下さい。
あと、USMは最高です。ミノルタの時は必要性がわからなかった
(あんなのいらないと強がっていました)けど一度使うともう
手放せません。
私が現在もっとも使用頻度の高い50mm,100mmマクロレンズは
ニコンの場合USMはないんですよね。選択の余地がない。これは致命的。
15mmはシグマを使用していますが、ピントリングまわってしまって
使いづらいです(写りは最高)

書込番号:1039932

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2002/11/03 07:52(1年以上前)

私は一番最初に買った一眼レフがD30&USMレンズだったので、それが当然と思っていましたが、D100にタムロンのXRを付けてその盛大な音に唖然としてしまいました。笑
確かに、キャノンのレンズ群のほうが安くて魅力的ですね。っていうかニコンが高すぎる。マウントの変更も不安材料ですしね。<ニコン
あと、確かに連写など、カメラの機械性能はD100の方が優れているかも知れませんが、デジタル部の操作性はEosのジョグダイヤルが最高です。素早く的確な操作が可能です。
まあ、どの機種も一長一短があるのですね。

書込番号:1041501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D60のリモートキャプチャーについて

2002/10/23 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

D60の購入を考えていますが、リモートキャプチャーで撮影をすると、
画面にプレビューされる時間は、どのくらいなのでしょうか?
(制御する側のパソコンの性能にもよると思うのですが)
もし、実際に使用してみえます方がいましたら、パソコンのスペックと、
おおよその時間を、ぜひ教えて頂けないでしようか。
宜しくお願い致します。(データ形式はLarge・Fineを考えています)

書込番号:1019836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/10/23 19:49(1年以上前)

どっさんはじめまして。
私の環境(penV600、メモリー256MB、ノートパソコン)では、撮影後
転送に6秒から10秒ほどかかっています。
使いやすいソフトではないので、実際に使用している人がいるのでしょうか?

書込番号:1019935

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっさん

2002/12/01 18:33(1年以上前)

最近はじめました さん  へ
お返事が遅れましてすみませんでした。
購入後、実際やってみました。
調子にのって、連続して撮るともうタバコが、吸えるほどでした。
多分、あまり使わないと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1103001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いか?

2002/10/20 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 ほし〜いさん

さっき秋葉原ZOAで259,800円で予約受け付けてました。
かなり迷いましたが納期待ち4ヶ月との事でしたので見送りました。
多分明日も見に行ってその場で考え込むことになるような・・・

書込番号:1013873

ナイスクチコミ!0


返信する
ddd666000さん

2002/10/20 21:15(1年以上前)

東京駅のさくらや(2店共)298,000円で20%ポイント還元、店頭在庫ありましたよ。

書込番号:1013888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影データについて

2002/10/20 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

近々、EOSD60を購入を検討している者です。
ミノルタD7Iに同梱されているソフトのDimage Viewerは、画像毎に撮影データ(撮影日時、シャッタースピード、露出、露出補正、絞り、フィルム換算値など)が表示され、次回撮影の参考になりますが、EOSD60の同梱されているソフトでこれらの撮影データの確認が可能でしょうか。これらが確認できない場合、確認する方法はありますか。是非教えてください。

書込番号:1012768

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/10/20 11:11(1年以上前)

http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/exifread/

付属ソフトは知らないけど↑をどうぞ。

書込番号:1012807

ナイスクチコミ!0


Ryu01さん

2002/10/22 13:26(1年以上前)

私は,アドビフォトショップエレメンツ2.0でD60で撮影したフォルダーを開いています。
 今回の,バージョンアップでとても使いやすくなりました。
ファイルブラウザですべての写真が1度に見れますし,同時にEXIF情報も診ることができます。付属ソフトがなくても,これがあれば事足ります。
 最近は,こればかり使用しています。

書込番号:1017143

ナイスクチコミ!0


tt33さん

2002/10/24 11:16(1年以上前)

以下の項目確認できます。

カメラ機種名
Canon EOS D60
撮影日時
2002/10/22 20:51:18
撮影モード
オート
Tv(シャッター速度)
1/60
Av(絞り数値)
4.0
測光方式
評価測光
露出補正
0
ISO感度
400
レンズ
28.0 - 70.0mm
焦点距離
28.0mm
画像サイズ
3072x2048
画質(圧縮率)
ファイン
ストロボ
発光
ストロボの種類
内蔵
調光補正
0
赤目緩和

シンクロタイミング
先幕シンクロ
ホワイトバランス
オート
AFモード
AI FOCUS AF
合焦AFフレーム
[左 中央 右]
現像パラメータ
コントラスト 標準
シャープネス 標準
色の濃さ 標準
色あい 標準
ファイルサイズ
3367KB
ファイル番号
133-3340
カスタムファンクション
02:シャッターボタン/AEロックボタン
0:AF/AEロック
03:ミラーアップ撮影
0:しない
04:TV,AVの設定ステップと露出補正ステップ
0:1/2段
05:AF補助光/ストロボ発光
0:投光する/発光する
06:Avモードでのシャッター速度
0:自動
07:AEB撮影順序/自動解除
0:0 → - → +/する
08:ストロボのシンクロタイミング
0:先幕シンクロ
09:レンズ・AFストップボタンの機能変更
0:AFストップ
10:日中シンクロ・ストロボ露出自動低減制御
0:する
11:MENUボタンによるメニュー表示位置
0:メニュー先頭
12:撮影時のSETボタン機能
0:通常(なし)
13:センサークリーニング
0:しない
14:スーパーインポーズの表示
0:する
15:CFカード未装填時のレリーズ
0:する
ドライブモード
1コマ撮影
カメラの所有者名

書込番号:1021202

ナイスクチコミ!0


中村屋さん

2002/10/24 16:34(1年以上前)

コダックの Vix はフリーソフトですがいろいろなことができます。
もちろんEXIF情報も表示されます。
私はD60付属のソフトは使ってません。フリーのソフトを組み合わせれば
大体のことはできます。ただしRAWデータはキャノン専用のソフトでしか使えません。

書込番号:1021632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAWフォーマット

2002/10/20 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

またまた質問なのですが、

RAWデータ出力できるデジカメのRAWフォーマットのファイル形式ってメーカは公開しているのでしょうか?

つまり、RAWフォーマットを現像する処理は、メーカが出しているソフトウェアしかできないのでしょうか?CCD/CMOSセンサーのカラーフィルタパターン配列(ほとんどベイヤー?)とファイル形式さえ分かれば自分でも信号処理して絵がつくれると思うのですが。

書込番号:1012654

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/10/20 19:28(1年以上前)

公開はされていないけど、シェアウェアでRAWデータの現像ができるのはあるようですね。

あとキヤノンのは圧縮RAWだから、dumpして解析するにもその前に伸張処理は必要かと...
#ちがうのかな?

書込番号:1013698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS D60 Kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS D60 Kit ボディを新規書き込みEOS D60 Kit ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS D60 Kit ボディ
CANON

EOS D60 Kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月下旬

EOS D60 Kit ボディをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング