
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

2002/03/31 17:26(1年以上前)
やすりで削って確かめようとしましたが、叩いても判明しました。
どうも、一番外側は金属ではなく、内面に金属蒸着を施し、ICの静電対策を講じていますね。中枢部はレンズマウント強度も勘案してシャーシ構造かと拝察します。
フィルムの巻き上げや、平面性が重要だった時代の銀塩を単に踏襲するのではなく、センサー時代に即した構造を模索中の様です。
D30が安くなったら、ばらしてみましょう。
書込番号:630610
0点


2002/03/31 22:51(1年以上前)
削るの???(^^;
書込番号:631201
0点


2002/04/01 21:21(1年以上前)
ばらすの???(^^;
書込番号:632977
0点


2002/04/14 00:19(1年以上前)
IVとかIDってなに?
アイブイorよんなのかな?
そんなの有ったっけ
書込番号:655097
0点

ぷらすちっくです。
削らなくても、ばらさなくてもわかります。
金属ぼでいは触るとひゃっとします。高級機の証です
あと、金属ぼでいの場合は商品の特徴として大々的にアピールするはずです
カタログにかならず記載されます
ちなみに1Vと1Dの間違いですね。
書込番号:657487
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ



お金持ち、いいな。ヨダレが出そう。
いい写真撮って下さい。
書込番号:628856
0点


2002/03/30 22:14(1年以上前)
操作が苦手だったクールピックス5000をヤフオクで手放して、優等生G2でもと思い渋谷B○○カメラを覗いたら、ラッキーなことに一台在庫ありで即GET!レンズはとりあえずポイントで買えたトキナの19−35mm。本体ストロボだとレンズの影が出るので外部ストロボも欲しいところです。カシオ、キヤノン、オリンパスなどに慣れた私のようなローアマチュアでもある程度はすんなり使えそうで安心しました。
なお本体価格はどこでも298,000円の10%ポイントのようでしばらくは変わらないようですね。
書込番号:628930
0点



2002/03/31 11:51(1年以上前)
今日、取りに行ってきました。
ついでにCF(128MB)も購入した。
只今、充電中です。
BP−511もうひとつ欲しいな。
書込番号:630173
0点


2002/03/31 17:55(1年以上前)
電車大好きさん、 今晩は。
>ついでにCF(128MB)も購入した。
● どうも、相手を選びますから、要注意です。
書込番号:630650
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


D60の発売を祝う様な晴天に心誘われ、撮ってきました。
どうか、御笑覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=27081&un=2184&m=2&s=0
御感想など戴けると至福です。:)
0点

見ました、見ました五線譜さん。
つい5分ほど前まで、ノートで見ていたのですが、我慢しきれず主電脳機械を立ち上げてEIZO21型モニターで見させていただきました。
腕も良いのでしょうが、D60の性能もたいしたものだと思います。これなら、本気で購入を考えようかな。
桜の色も表現されているし、青空の抜け具合も良いし。質感もきちんと出ているし。手にされている方々がうらやましい。
私も早くてにできるようにしたいですね。今は、お金の問題と供給がつかないでしょうけれど。
ありがとうございます。
(plane)
書込番号:628030
0点


2002/03/30 12:31(1年以上前)
朝早くから御苦労さまでした。
画像すばらしい!ですね。
おそらく色々、試されておられることと思います。また何か気付かれた事などありましたらレポートしてくださいね。
ありがとうございました。
書込番号:628081
0点


2002/03/30 12:45(1年以上前)
うらやましいですのう。わしも欲しい・・・ボソッ (-。-;)
書込番号:628106
0点


2002/03/30 16:57(1年以上前)
いい!。もし買ったらレンズとかいろいろあわせて
50万以上使っちゃいそう!!
書込番号:628424
0点

五線譜さま
画像拝見いたしましたが、全般にやや露出がオーバー美味かなと個人的に思いました。意識的にプラス補正されているのですか、それとも出た目で撮影されているのでしょうか。ややアンダー美味の濃い画像が好みなもので誠に失礼な質問かも知れませんが。
書込番号:632996
0点



2002/04/02 06:49(1年以上前)
孫太夫さん、 おはようございます。
サンプル画像を見て戴き、本当に有難う御座居ました。また、御見識の高い御意見まで戴き、心から御礼申し上げます。
孫太夫さんには「作品」的な御照覧を戴き大変に光栄ですが、この一連の画像はD60のサンプル画像と言う位置づけで掲載いたして居ります関係上、忠実な光質の再現に注力して撮影しました。
これがD60+180F3.5Lの基本画質で、作品を作るときには個々の美意識で「ややアンダー気味の濃い画像が好み」に等になされては如何かと御拝察申し上げます。
因に、孫太夫さんのモニターのガンマー値は幾つに御設定なされてますか?、御教示戴ければ幸甚です。
書込番号:633764
0点

五線譜さま
失礼な言い方をしまして申し訳ありません。<m(__)m> gamma値は1.00の筈です。液晶モニターもブライトネス50%・コントラスト90%・ブラックレベル50%と極めて控えめに設定しておりますが、それでも明るく見えてしまうのは私のモニターが機器的におかしい様に思われます。(ELSAのビデオカードがおかしいのかもしれません)会社においてあるノートで見た時はさほど、明るすぎると思いませんでした。PS6.0でヒストグラムを見ても山の片よりはありませんでした。原画通りの再現性の難しさを知りました。(~_~;)
でも、解像度が高すぎて詳細が見えすぎて、目に刺さるような感覚は昨日と同じです。この細かい描写性能 欲しくてたまりませんが、悲しいかな資金不足です。中古でD30をとりあえず買っておいて1年後にD60にステップアップというのは無駄でしょうか?両方持たれている五線譜さんはどう思われますか。
書込番号:635009
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


いやはや。
結局なんだかんだでレンズが沢山です(#>−<#;
あ、でも、3時間くらい遊んでて一番面白いレンズは、
やっぱり50mmのF1.0かなー
いままで、一眼使ったこと無かったですけどこのボケ感はすごいです。
それにしても重いですねー(^^;
バッテリーグリップ付けてこのレンズだと2kg位あるのかなー(>−<;
てか、85mmのF1.2も負けず劣らずとっても楽しいです。
なんか、ズームレンズ要らなかったかも(^^;
明るい単焦点がこんなに面白いなんて知りませんでした(#>−<#)
それにしても、バッテリーグリップの縦位置のシャッターはどこか設定が要るのかな(^^;?
まだ説明書開けても無い(^^;
とりあえずぺたぺた触るのが楽しみ。
などなど。
いやー
レポートになってないですね(^^;
ごめんなさい。
あ、それから、1Dと比較される方とっても多いですけど、
僕は使ったこと無いからなんともいえないですが、
連写は今までG1とかG2でもありましたけど、D60の連写大分軽快で良いですよー?今の僕には十分かな。
とりあえずそんなところです。
電池は、フル充電2本で200枚くらい撮ってみてフラッシュも結構たきましたけどまだまだいけるみたいですね(^^)
ではでは。
0点


2002/03/30 00:34(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
みなさんのためにぼくちゃんさんの画像掲示板などに写真を貼り付けて
いただけると参考になると思います
書込番号:627253
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


D60の即席サンプル画像をアップしました。(1536x1024 Fine) x 5
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=26903&un=2184&m=2&s=0
雨の日の素材選びが、叉楽し、で・し・た。
0点

写真拝見させていただきました。すばらしいです。私もD60買いたくなりました。
ちなみにレンズはなにですか。お教え願えれば幸いです。
また、すばらしい写真を見せてください。
(plane)
書込番号:626884
0点



2002/03/29 23:04(1年以上前)
夜間飛行さん、今晩は。
お褒め戴き、疲れが吹っ飛びました。
レンズは、180mm F3.5L Macro USMです。MTF特性に惚れて買いました。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef180_f35l.html
書込番号:626979
0点


2002/03/30 09:12(1年以上前)
180mmLレンズってマイナー?ながらすばらしい描写力ですね。
腕もあるのかな〜>(このセット、ウラヤマシイです)
書込番号:627820
0点

五線譜さん、よいレンズをお持ちですね。
私は、銀塩主体でデジカメは立体スキャナの代わり程度にしか考えていませんので、現在211万画素のixy Digitalを使っています。
それでも、Canon 1D(サンプル写真の入ったCD-ROMもらいました)や五線譜さんの写真を見ると、私も食指が動きます。ただ、現在お金の問題がありますから、すぐにというわけにはいきませんが。
ただ、銀塩はEOS-1NRSをメインに使っていますから、レンズはある程度持っていますので後は本体だけなのですが。
RSを使う目的はシャッタータイムラグがゼロに近いと言うこととBでもファインダー内の画像喪失がないということで使っています。
その辺も、現在改良されているようですし、考えてしまいます。
また、D60の良さを生かした写真を期待します。
(plane)
書込番号:627938
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ



こんばんは
D60のユーザーでは無いのですが...
先月号のPC−USERにてD60の特集がありました。
これによると1GBのマイクロドライブを搭載した場合でも2秒台の起動が可能になっている との事です。
D30と比較すると かなり早いですね。
書込番号:626625
0点


2002/03/29 21:39(1年以上前)
h2na6ceさん、今晩は。
>ところで、D60の起動時間はどのくらいなんでしょうか?
● 計りますが、何処から何処までに時間ですか?
具体的に、御指示下さいませ。
書込番号:626791
0点

>五線譜さん
こういう場合は普通、電源ON→1枚目のショットが切れるまで
(表示パネルに表示が出るまで)
だと思います。
どうですか?
書込番号:626804
0点



2002/03/29 21:48(1年以上前)
FIOさんありがとうございます。
五線譜さんこんばんは、
カメラ本体のパワースイッチをONにしてから
シャッターが切れるまでの最短時間を教えていただければ
うれしいです。
書込番号:626815
0点


2002/03/29 23:34(1年以上前)
FIOさん、h2na6ceさん、今晩は。
>電源ON→1枚目のショットが切れるまで(表示パネルに表示が出るまで)
● 2.2sec, 2.2sec and 2.4sec でした。
叉、オートパワーオフの状態から、ON にしますと。
2.5sec, 2.5sec and 2.6sec でした。
オートフォーカスの高速合焦や、電池の持ち、映像エンジン、等想像以上に完成度が高いですね。
書込番号:627048
0点


2002/03/29 23:39(1年以上前)
2秒とかきいたことがあるけど・・・?3秒だっけ?
書込番号:627059
0点



2002/03/30 07:10(1年以上前)
皆様、情報ありがとうございました。
真剣に購入を考えます。
書込番号:627714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





