
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


O長さんの掲示板に発売日と販売価格が書かれていましたよ。
ちなみにOは伏字です。
後SSに10Dが置いてあるとの書き込みも他の掲示板に書いてありましたね。
新しいパンフにはD60はなく、10Dが載っているそうですし近い内に此処にも新しい掲示板が出来るかも。
0点

ここの掲示板?
夜中にあったし もうすでに書き込みあるよ
いくらになるの?って書き込みだったね
書込番号:1350731
0点



2003/03/01 10:33(1年以上前)
あっ、本当ですね。
昨日書き込み前に見た時は、表示されていなかったのに。
申し訳ないです。
最近のIE6.0は変なエラーが多発するし使えないな。
書込番号:1350954
0点

今日見てみたら、10Dの板が消えましたね。何で?
事前に価格が出るのがまずいのかな?
書込番号:1361779
0点

書込番号:1362369
0点

おきらくごくらくさん、ありがとうございます。
確かに見えますね。
でも、私が書き込んだ時点では見えなかったんですよ。
「情報がありません」なんてメッセージが出てきて…
どうもありがとうございました。
書込番号:1362678
0点

spa055さん こんばんわ
某掲示板を覗いてみたら 同じことが書かれてました
一時的に消えちゃっていたようですね
書込番号:1362929
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


10Dは発表されました。。。でも。。。D60と大きく変わるところは???
多分噂されるD80?を先に発表すると、10Dが売れない。。。から、2ヶ月ぐらい後の発表かなぁ〜。とりあえずD60を持っているので、急いで買い換える必要は無い!!!と、勝手に思っています。でも20万以下なら初めてデジタル一眼買う人には御買い得間が強まったかも知れませんが。。。
0点


2003/02/28 20:06(1年以上前)
と言うより、D80って噂ですよね。
これの事かも知れませんよ。
接吻デジとかD80とかEOS-3Dとか色々出ましたけど、発売されるかどうかは?ですね。
この10Dがどのクラスかは知りませんけど。
書込番号:1349331
0点


2003/03/01 02:03(1年以上前)
私も、(~_~メ)と同じ意見です。
800万画素機が、立て続けに出るのでしょうか?疑問です。
商売として見れば、D60 辺りの部品流用でコストを下げ、一気に普及帯へ持っていき、市場を拡大する。
かと言って、1Dと10Dの価格差の中に何か出てもおかしく無い気もしますが・・・
好き者の意見と商売の意見は違いますからね。
いい物が出るにこした事はありませんが
書込番号:1350392
0点


2003/03/02 20:40(1年以上前)
結局、出る出るってウワサが上がって詳細な情報が見えてきたのってここ1ヶ月ぐらい・・・
1D・1Dsの存在も考えると、フルサイズ普及機は来年以降のような気もします。
待てきれないから、夏ボで10D購入予定。
書込番号:1356029
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


D60後継デジタル一眼レフ「EOS 10D」
〜マグネシウムボディで実売20万円弱
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0228/canon1.htm
0点


2003/03/02 01:07(1年以上前)
むむむ・・マグネシュームボディで20万切る?
いよいよデジタル一眼も検討するかな・・
しかし、そうなるとKiss5ベースのデジカメってどうなるのかな。
12万くらいで出たら飛びつく人も多いでしょうねえ。
書込番号:1353564
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


本日(2月27日)にキャノンから一眼デジタルカメラが発表されると聞いたんですが・・・。詳しい情報知ってる人教えてもらえないですか?発売時期とか価格などよろしくお願いします!
0点

こんばんは(^^)
10Dとの事みたいです。
発表間近でしょうから、もう少し待たれては?
今日が発表というのも、あくまで「噂」だった訳ですし。。。
とりあえず馴染みのSHOPに予約はしています(笑)
書込番号:1346882
0点


2003/03/01 00:51(1年以上前)
28日にCanonサイトで発表があったようですね。
DEGIC搭載だし、これから予約しに行きます(^o^)/
書込番号:1350218
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
レンズ交換出来るわけですし
わざわざ画質を劣化させる必要性がないからだと思います
書込番号:1348051
0点

それに、パソコンの中でトリミングすればいいんだし。
デジタルズームは、ズーム比率を見かけ上、上げようとする
メーカーの悪知恵ですよ。
書込番号:1348135
0点


2003/02/28 09:14(1年以上前)
現在デジカメをお持ちなら、同じような画角で撮って見比べてください。
デジタルズームがいかに画質を落としているか。
書込番号:1348161
0点


2003/02/28 12:39(1年以上前)
よく知りませんが、私のデジタル一眼レフにも付いていなくて、
たぶん200とか400ショットを撮影できるように設計した場合、
モニター(消費電力が多い)の使用頻度の多くなるデジタルズームは、
かなり負担となってくるからではないでしょうか?
AF動作時にはギコギコ電気使ってますって感じだし、メモリ書き込み中も
ランプつきっぱなしで電気減ってるよ〜って!
シャッターについてもバシャバシャメカニカル的に動いているって感じれるくらいだからモニター確認しつつのデジタルズーム撮影がついていたら、さぞかし電気的に余裕のあるデジタル一眼って感じれると思う。
個人的にはデジタルズームはいらんけど、ファインダーから目を外して撮影が出来たら(モニター見ながら)、それでもスゴイと思う。
書込番号:1348508
0点

[1348275]の僕の書き込みって、なんか他の方々に対して失礼な書き方ですね。すみませんでした。
自己フォローさせて頂きますと、、、
殆どのコンシューマーデジカメの場合、デジタルズーム使用時は、光学ファインダーではなく、液晶モニターを使用することになります。
ところが、フイルム一眼レフベースのデジ一眼は撮像素子に光が入るのはシャッターを押した時だけなので、撮影時に液晶モニターをビューファインダーとして使用できません。デジタルズームの機能を入れようとしたら、ファインダーになんらかの仕掛けが必要ですね。ファインダーの倍率がデジタルズームに連動するとか、撮影する範囲を枠線で囲むとか。
当然、コストアップしてしまい、「安価にズーム倍率を稼ぐ」というデジタルズームのメリットになりません。そこまでする必要があるのかと。
で、他の皆さんが仰るとおりの理由から「必要無い」ということだと思います。
ていうか、僕もデジ一眼欲しいです。(^^;
書込番号:1350164
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

2003/02/24 15:21(1年以上前)
あちゃもさん、こんにちは。
そうなんですよね。結局そのもたつき感がD60の印象を悪くしてるんです
よね。
君は、ほんとにEOSなのか、と思ってしまうんです。(笑)
快速AF快適一眼レフ、これがEOSの真骨頂だと思ってます。
1DをD60サイズにしたような、そんな機種を待ち望んでいます。
(バッテリーはリチウム2次、値段は1Dより安ければ、と思ってます。)
発表、待ち遠しいです。
でも、もし期待はずれなら、D100・・・かな。
書込番号:1337065
0点

とりあえず予約してきました(^^;;;;
「このHPにあるのだったら買う」という条件付きで・・・さーて来週が楽しみだ(笑)
書込番号:1337973
0点


2003/02/24 22:00(1年以上前)
銀塩のkiss3を持っています。友人に借りて、D30を使ったことがあります。未熟な私は、300mmズームレンズなど、あんまり違和感なく使ったのですが、D60って、そんなにもたつくのですか?
ヤフオクでD60を買おうか、ここにのってるお店で新品を買おうか、迷っていたのです。
また、後継機(?)の10Dは、今までのレンズは使えるのでしょうか。情報も、買うのも、発表を待つしかないのでしょうかね。
書込番号:1338175
0点


2003/02/25 00:16(1年以上前)
D30を所有していますが、もたつくとか言う感じはないですね。
D60は画素数が倍になったのでD30に比べると処理が遅いのでしょうか?
基本的にAFは日の丸構図になる事が多いのでMFしか使っていませんが、ホワイトバランスが良ければ購入を検討したいですね。
電池も画像を見るとD30と共通のような気がしますし。
メディアの買い足しが必要かな?
RAWしか使わないので600万画素なら512MBじゃ足りませんね。
D30だとちょうど良かったんですけど。
書込番号:1338793
0点

「もたつく」のは主にAFに関しての話でしょう。
D30、それを多少改良(多少暗い状況にも対応できるようになってたかと)したD60、どちらもAFに関してはひどいもんですよね(^^;
第一世代EOSと一緒に使っていて、違和感をあまり感じない程度の性能だと、私は思ってます。
(EOS630,EOS-1を使っている私は、そのせいかしっくりくるのですが)
もちろん、秒間コマ数が少ないのも、もたつく感じではありますが。
ホワイトバランスは、最近の進化の流れでよくなってることを期待してます。
D30はちょっとひどかったですもんね。
きっと映像エンジンはDIGICに世代交代してるのでしょうし?
AWBでも、G3程度の当たり率になってほしいなぁ。
レンズですが、「EOS」って名前を冠しているなら、EFレンズ群はみなつかえるでしょうね。
他社製レンズに関しては、いつものごとくレンズ内のROMの関係で使えないのも出てきそうな気はしますが、
最近のレンズなら、メーカーがROM交換してくれるのではないかと期待。
書込番号:1339543
0点


2003/02/25 10:28(1年以上前)
そうです。「もたつく」というのは主にAFです。
MFにしないと動きのあるものには使えません。
ふだん銀塩ではEOS-1Nを使っているので、シャッターの落ちる感覚が同じような1DとD60の間を埋める機種(値段も中間)の発売を望んでいます。
書込番号:1339567
0点


2003/02/25 12:47(1年以上前)
起動と画像再生も、もたつきますね。
S2、D100の中で一番先に出たから、元がD30だから
しょうがないと思う部分もありますが、次は絶対改善して欲しい。
MF・・・ファインダー暗くなってもいいから、もっとピントの山が
わかるようにして欲しいですね。あれでは、私には、マクロか遠景が
せいぜい。人物引き気味等はお手上げ。AF3点オールクロスセンサー
ぐらいなら、精度も実用性もかなり良くなるのでは。
基本的にAF機なのだから、AF性能ダメダメなのを許容する気には
なれませんね。
トップブランドだと思ってるし、初めてのデジ一眼って訳じゃないのだから
それだけ期待も大きいのです。(D60では、裏切られたと思ってます)
書込番号:1339832
0点


2003/02/26 11:42(1年以上前)
私は、EOS(というか、一眼レフ)はD60がはじめてでしたから「もたつく」
とは感じませんでしたが、経験豊富な皆さんそういうならそうなんでしょうね。
でも、バッファに難のあるE-10よりはサクサク撮れてるんで私は満足してますけどね。
(D60買ってまだ1年経ってないですが、既に3万枚オーバーで、一年半使った
E-10の撮影枚数を既に越してます)
そもそも、動体性能とか連写速度もとめるなら1D買うべきだと思いますけど。
書込番号:1342687
0点


2003/02/26 12:58(1年以上前)


2003/02/26 13:13(1年以上前)
たっきー505さん、こんにちは。
私が気にしているのは、AFでは、ワンショットAFのスピードと精度です。
撮りたいタイミングでビシッとフォーカスが決まらないのがなんとも
はがゆいのです。でも、1Dのようなモデルは私には単に高過ぎでか過ぎ
重過ぎのスギスギ君なんですよ。はじめから、欲しくもない縦位置グリップ
が据え付けられているのが気に入らないし、バッテリーがニッケル水素なのも
気に入らないんです。私は「客はあるものから選ぶしかない」と考える物分りのいい消費者ではありません。「こういう物が欲しい」と訴える向きなのです。だから、D60でだめなら1D買えば?みたいな発言は無意味なのです。
どちらも自分のニーズに合わないから、次の製品に期待しているのです。
私のニーズとしては、1Dから縦位置グリップをとったモデルと申し上げています。(プチ1D?)性能もその分スケールダウンしてもらっても構いません。ただし、AF機なのだから、最低でもAFだけはビシッと決まって
欲しい。でなきゃ、いっそMF機か。
(その方がファインダーも良いでしょう。)
起動時間はD100でできてる内容だし、もたもた感のもう一つの
原因です。ちなみに、E−10は比較対照が悪すぎます。
それでは、FP4500と比べますか?
FP4500等のコンパクト機あたりの方が、E−10より、D60より
起動早いでしょ?
日本は封建時代はとうに過ぎてます。下を見て満足する気はないのです。
隣見て、出来てる事を望むのは当然の事です。
あと、バッテリーは充電式リチウムの方がいいですね。
ニッケル系は充電管理に苦しみますので・・・。
単三型ニッケル系なら安くてスペアも沢山持てますが、何本も入れ替えるのは
面倒なので、バッテリーパックごといっぺんに入れ替えできるといいですね。
画角はD60と同等で全然構いません。これらのことって、D100寄りの
作り方をすれば、D60のお値段でできないこともないと思いますが。
別に性能が満足行くものであれば、現行D60より高くても私はOK
ですけど。でもそれは、D100より高くなるわけですから、当然それ以上の
性能のものを買う側としては期待しますよね。D60は一番古いんだからしょうがない。でも、次は!という気持ちなんです。D60が終焉を迎えようとしていると感じたので、ここぞとばかりに書かせていただいた次第です。
(ここで書かないと、D30→D60の時のように本件に関して、性能据え置 きになってしまい、悲しい思いをすると感じた為。)
書込番号:1342893
0点


2003/02/26 16:21(1年以上前)
「迷えるD30男」さんに1票。高い買い物(私は広角、標準、望遠などレンズ群も最初からでした)なのに、AFの追従の悪さには失望しました。Al servo にしたって、EOS7程度を期待していたのですが。。。連写はできなくていいんです。1枚でいいから少々速い被写体を追従してほしかったです。また、D100は暗くてもシャッターが切れるようですし、ちょっと残念でした。晴れた屋外でのスナップ程度の使用に使っていくことになると思います。
書込番号:1343287
0点


2003/02/26 17:52(1年以上前)
私も迷えるD30男さんに賛成です。
1Dが安ければもんくはいいません。
画素数や画角を犠牲にしても
さくさくイオスを期待します。
書込番号:1343550
0点


2003/02/26 22:21(1年以上前)
そうですね
どっかでD6000手に入りませんかねぇ(笑)
書込番号:1344378
0点


2003/02/27 00:48(1年以上前)
信憑性の高い後継機の噂
D60の後継機のようです。7点測距で600万画素
価格はSD9並のようですよ
書込番号:1345045
0点


2003/02/27 12:28(1年以上前)
本当に出るんでしょうか?
20万弱なら買いですね。
発表はいつごろでしょう。
書込番号:1345849
0点


2003/02/27 23:00(1年以上前)
いよいよ、明日発表なのでしょうか?
書込番号:1347223
0点



2003/02/28 02:06(1年以上前)
突然おじゃまします。アメリカのキヤノンでは、発表されたようです。630万画素、APSサイズのようです。
http://www.canon.co.jp/Imaging/EOS10D/
書込番号:1347807
0点


2003/02/28 23:25(1年以上前)
日本のサイトでも発表されたけど、
SampleImageのモデルさんの美しいこと!!
壁紙にしちゃいました(笑) 。
http://www.canon.co.jp/Imaging/EOS10D/EOS10D_sample-j.html
書込番号:1349911
0点


2003/02/28 23:56(1年以上前)
ヨドバシのガード店であなたが予約第一号です。といわれました。
書込番号:1350029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





