
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年2月10日 21:11 |
![]() |
0 | 19 | 2003年2月3日 23:32 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月2日 14:45 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月1日 21:47 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月31日 15:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月29日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


すいません。グリーンハウスの512MBのCFをD60に使用することを考えています。果たして動作するのかどうか?わかりません。以前どこかのHPの過去ログで動作すると言うことが書いてあった気がします。
以前D100にこれを使用しようとしたところ,動作しませんでした。結局E10には使えたので無駄にはなりませんでしたが。
どうかよろしくご教授ください。
0点

こんばんは(^^)
デジタルカメラマガジン10月号のCF総当りテストにグリーンハウスのが掲載されていました。一応動作するという認識で良いと思いますが、、、
念のためヨドバシカメラ等の、実際にカメラを触れる御店で、テストを申し込まれてはいかがでしょうか?
書込番号:1292824
0点

トランセンドもいいけど、リデータの方が書き込み速度が速いという記事も
あったような?(イートレンドのページにリンクあり)
書込番号:1294322
0点


2003/02/10 13:09(1年以上前)
今現在,D60に使用しているのが,トランセンド256MBです。
でも,これが小旅行にいくと,すぐいっぱいになりますので,
もう少し大きいものがほしくなりました。
予算も少ないので,グリーンハウスで良いかな。と思っていま
す。
デジタルカメラマガジン10月号も持っていたのですが,その時
は,特に気にしていませんでした。
おかげさまで助かりました。
書込番号:1294810
0点


2003/02/10 21:11(1年以上前)
グリーンハウスの512MB使っています。書込スピードをハギワラシスコムの384MBのものと比較してみましたけど、1秒以下の違い(遅い)しかなく、性能価格比では満足しています。
書込番号:1295975
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
いよいよD60が役目を終えてKISSデジが春先(卒・入学式シーズン)に発売されるそうです。
お正月にD30購入を考えていましたがKISSデジが出ればD60も生産終了(3月にディスコン)で安くなるでしょうし聞いた話では実売10万円台との事なので待っても良いかなと思っています。
0点


2003/01/04 13:29(1年以上前)
どこでそんな嘘を聞いたのですか?
情報源を聞きたいものです。
D60とKISSデジ??では、まったくの別物でしょ!
>聞いた話では実売10万円台
そんな馬鹿な!!ほんとなら100台買って転売します。
書込番号:1187610
0点


2003/01/04 13:34(1年以上前)


2003/01/04 13:43(1年以上前)
> ほんとなら100台買って転売します
期待してます〜☆
書込番号:1187659
0点


2003/01/04 13:54(1年以上前)
>最近、2chとの区別が付かない書き込みが多々在りますが、
>管理人さまの方で見つけ次第削除、及びアクセス制限等
>厳しい措置を施行願い度く宜しくお願い致します。
だそうです。(当人が言っている)
この記事が該当するかどうかは不明ですが、
普通に考えたら分かるような気がしますよ。
>そんな馬鹿な!!ほんとなら100台買って転売します。
千台に訂正します。
で、どこで売ってんの?
書込番号:1187679
0点



2003/01/04 14:08(1年以上前)
殺気立っていますね、1000台も買う余力があるのでしたら1Ds辺りを購入してください。
噂と言う事で書いているのですが?
キヤノンEOS掲示板他2つほどからの情報ですよ、とあるプロのページには詳細は書かれていないものの今月アメリカで行われるイベントで数社が一眼デジカメの発表すると書かれていましたので今月中に何かしら動きがあると思いますけど。
外れたからって私は何もしませんよ。
間違ってもデジカメOO台購入なんて。(^^)
書込番号:1187712
0点



2003/01/04 14:12(1年以上前)
そう言えば実売10万円台って10万円〜199999円までなんですよね。
SD-9なんかがありますし何もキットとは一言も書いていないので本体のみかも知れませんよ。
あながち無いとは思わないのですけど。
最近キヤノンは価格をオープン価格に変更していますし。
書込番号:1187723
0点


2003/01/04 14:49(1年以上前)
でるでない のお話はとても楽しいですね。
噂でもいい情報になる可能性もあります。ただ、やはりソースは書くべきでしょうね。
書込番号:1187834
0点



2003/01/04 14:56(1年以上前)
以前書いた後2chユーザーのような書き込みが増えてご迷惑をおかけした事がありますので申し訳ありませんが書きません。
デジカメ・掲示板・EOSなどのキーワードを使って探されると新たな情報があって楽しいと思いますよ。
色々な噂も聞けますしね。(^^)
書込番号:1187852
0点


2003/01/04 21:59(1年以上前)
無気になって反論するほどの事ではないと思います。
この春だったら実売10万円台(20万円以下)で1眼デジカメが出ても不思議は
有りません。
個人的にはkissだったら10万円以下にして欲しい。
問題は10万円台のデジカメのスペックだと思います。
300画素って事は無いですよね?
書込番号:1188985
0点



2003/01/04 22:29(1年以上前)
戯れ言として読んでください。
600万画素クラスでD60と部品の共有化を図っているとの事です。
1月9日に行われる米国・ラスベガスでCES (国際情報家電ショー)に新型デジタルカメラを出展するメーカーが数社あるそうなので、その中にKISSデジやD2や甘デジなど噂の機種が出てくるかも知れませんね。
書込番号:1189040
0点


2003/01/06 19:53(1年以上前)
残念ながら、ガセネタです。
今年後半には何かあるかも知れませんが、
今回は期待できそうにありません。
書込番号:1194390
0点


2003/01/08 00:47(1年以上前)
でじ1眼さんが殺気立つのも分かるよ。
まだ噂程度の情報なのに、元記事には「D60が役目を終えて」「D60も生産終了(3月にディスコン)」って言い切って煽っていますからね。タイトルに「?」が控えめに書いてあるけど、本文を読む限りだとこの内容が決定事項のような響きです。
D60の性能に納得し、高いお金を払って購入した人もいます。そういう人たちの感情を無視して、噂程度の情報を元にD60が終わったかのような書き込みをするのは、D60オーナーに対してあまりにも配慮が足りない行動だと思いますよ。
私はD60オーナーじゃ無いけどさ。傍から見ていても不快に感じたもので。。。
ともかくとして、Kissデジ出れば良いですね。まだまだ過渡期の一眼デジ界に旋風を巻き起こしてくれれば良いのですが。。。
書込番号:1197537
0点


2003/01/08 09:56(1年以上前)
デジ一眼さんの言っている事は戯言ではないようですよ。
http://www.dpreview.com/news/0301/03010702d60question.asp
近未来について雑談する事は楽しいことですよね。
書込番号:1198124
0点



2003/01/08 13:59(1年以上前)
配慮に欠けた書き込みであった事は認めます、申し訳ありません。
ただD60購入する気で予約したら散々待たされた挙句に結局キャンセル、雑誌に色々良い点が書かれている反面、肝心のAFの不具合などが出て正直キャノンにD30の改良機でなくて後継機を作ってもらいたいと思っていました。
私はD60を後継機とは思っていませんので。
そこで掲示板でディスコンの話を聞き、プロの方の掲示板や日記でもその事を匂わせる(当然ハッキリとは書かれていない)発言も数件あった為にこのような書き込みをしました。
D30/60はKISSやAPS一眼レフのパーツを使っているそうなので、シャッター故障なども最近良く聞きますしAFの精度問題もその辺に根があるかも知れませんね。
D30/60後継機であろうKISSデジにはAF精度をシッカリ確保してもらいたいですね。
無理ならファインダーをもっと見易い物にしてもらいたいです。
書込番号:1198503
0点



2003/01/09 00:35(1年以上前)
9日になりましたね、アメリカのイベントで目新しいデジカメがあれば誰かが見つけてくれるでしょう。
噂話も終わりです、それでは古巣に帰ります。
書込番号:1200015
0点


2003/01/12 14:14(1年以上前)
目新しい情報は出ませんでしたね。(^^)
次の情報時期は何時になるのでしょう?
書込番号:1209527
0点


2003/01/13 21:40(1年以上前)
もう既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、CANONの一眼デジカメに関して、
http://eosseries.ifrance.com/eosseries/en/eos_news.html にて、
次の製品についてコメントがありますね。
私はD60もってますので、すぐには買わないと思いますがー。
Canon PMA 2003 ! News or Rumours ?! [11/28/2002]
Warning, it's a fake :
- EOS D40 :
- Plastic body, reduced feature set,
- Sensor : 2496 x 1664 (4MP),
- Eff Area: 17.8mm x 11.9mm ( 2.0 FOV crop ),
- Focus Points : 7,
- Exposure: 35 zones,
- Weight : 780g,
- Price : $1499.
EOS 8D :
- Mostly metal body,
- Sensor : 3480 x 2320 (8MP),
- Eff Area: 23.8mm x 15.9mm ( 1.5 FOV crop ),
- Focus Points: 45,
- Exposure : 21 zones,
- Weight : 1380g,
- Price : $2899
書込番号:1213962
0点


2003/01/14 14:53(1年以上前)
Warning, it's a fake :
って書いてあるじゃないですか(笑)
書込番号:1215815
0点


2003/02/03 23:32(1年以上前)
今見たら違う事かいてあるようですが、誰か訳して下さい。
書込番号:1274847
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


望遠レンズがほしいと思っていますが
雑誌をみてもまちまちの評価ですので聞きたいのですが
EF70−200f2.8Lisusm
(白くはれたような画像になる?)等
EF100−400f4.5−5.6Lisusm
(持っていると便利なレンズ)等
手ぶれ補正モード2などで撮影した時の評価をしりたいです。
D60で使っている方いましたらお願いします。
0点

単純にISの威力は絶大です。
画質もISが付く前と何ら変わりありません。(その分値段の安い旧型はお買い得。)
しかし重いです。
開放だとピンぼけが多いので絞るので、F4のレンズが欲しいとこです。
流し撮りはやっていないので解りません。
書込番号:1227578
0点

必要な焦点距離は何mmでしょう?
撮影する被写体は?
流し撮りという事は、モータースポーツ等かな?とも推測できますが、ここいらが提示されていれば、より使い方に合ったアドバイスが出てくるんじゃないかな?と思いますよ(^^)
書込番号:1228106
0点


2003/01/19 02:40(1年以上前)
あなたは何を撮りたいンですか。カメラは道具です。何をしたいかで道具は決まってきます。キャノンを持ってるンだったらその範囲で選択肢は決まってます。基本は体を動かし被写体に迫った方が迫力はでますよ。体を動かすことを惜しまず頑張って下さい。望遠は要らないことも
あります。そこに居る人しか撮れない世界があります。
書込番号:1228498
0点



2003/01/19 15:12(1年以上前)
上記アドバイスありがとうございます。
必要焦点距離は(○○mm*1.6>200mm)ですね
モータースポーツを撮るうえでやはり、スピードの落ちる
コーナー付近に陣取りやってますが、なにぶんスタンドからは
遠い(場所にもよる)ので200mm以上になる望遠がほしいと思ってました。 はっきり言ってレンズは使っている人しか分からないと
思いレポートが聞けたらいいかと(購入の為)レスしました。
よろしくお願いします。
書込番号:1229866
0点

うーん、EF100−400isの方が良いかもしれないな〜って感じました。ただ単に焦点距離の問題みたいですし。。。より応用範囲の広い方がいいかなって。
ポートレートとかなら断然EF70−200isなんですけどね(^^)
AFもISも、70-200ISの方が優れています。
ちなみに私の手持ちの70-200ISでは、白くはれたような画像になった事はありません。ISになる前のよりも発色やボケ味が良くなったので使用頻度はあがりました。室内スナップでも振りまわせる200mmって便利(^^)
書込番号:1233471
0点


2003/01/29 07:23(1年以上前)
can.canさん はじめまして
私は主にポートレート、航空写真を撮っています。
使用レンズは70−200LISです。
航空写真では200では物足りなくなる事が多く、100−400LISと
どちらを買うか迷ったのですがポートレートでの使用も考えF2.8の70−
200にしました。
ただ航空写真を撮る時はEXTENDER X2でカバーしてます。
この時F値は2段低下しますが、それでもF5.6です。
ISは一度使ったらもう後戻りできない感じです。
画像はここに置いてありますので良かったら参考にして下さい。
手ぶれ補正モード2で撮りました。
D60の画像は全てJPEG ラージ ファインなのでサイズが大きいので
注意して下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=94260&un=22832&id=46&m=2&s=0
書込番号:1257919
0点



2003/02/01 12:37(1年以上前)
皆様の意見参考になります。
そうですか、70−200f2.8LisのほうがAF、is共に優れているのですか、、、なぜなんでしょう?
現在100−400f4.5−5.6Lisに気持ちが行ってますが
悩みますね、(70−200の中古14万で売っていたし)
pometaroさん参考になる写真拝見しました。
ありがとうございます。迫力あるきれいな写真ですね
やっぱり三脚使用しているんでしょうね
又いい写真撮れましたら見せてください。
もうしばらく(ボーナスまで)悩んでみます。(1番楽しい時かも?)
書込番号:1266801
0点


2003/02/02 14:45(1年以上前)
can.canさんこんにちは
あの写真は全て手持ち撮影です。 自身、三脚も一脚も持ってはいるのですが
通常の撮影では、まず使うことはありません。
EF70-200とEF100-400の違いで大きいのはやっぱりズーミングの方法でしょう
100-400は直進ズームですからズーミングとピント合わせのフォローが同時に
出来るというのは大きなアドバンテージだと思います。
ボーナスまではもう少し時間があるので、思い切り悩んで後悔しない買い物を
して下さい。 では。。
書込番号:1270473
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
コンパクトフラッシュの挿抜回数は何回まで保証されているのでしょうか。
私が仕事で扱っている物は回数は忘れましたが規定されています。
パソコンに取り込むとき、コンパクトフラッシュを取り出して、USB2.0のカードリーダーで読みとっています。
0点

LARK2 さんこんばんわ
大体のCFカードメーカーは、抜き差し回数じゃなく、保障期間を設けていると思います。
大体、3〜5年間の保障期間がありますので、その保障期間内の故障についてはメーカーが無償交換または修理になるはずです。
CFメモリの箱やケースに保障規定があると思いますので、確認なさってください。
書込番号:1254773
0点


2003/01/28 11:55(1年以上前)
私のSUNDiskの取り説には5年保証とは書いてありますが、回数には言及していませんね。
ところで、便乗質問なんですが、>あも様
指紋や汚れで読みとり不能になったり、挿入時に折ってしまった場合は保証の対象になるのでしょうか?それが心配なんですよね。
書込番号:1255358
0点

こうしょっちゅう抜き差ししていると、バカにならないかと心配になります。
5年持つだろうか。
書込番号:1255954
0点

ほくとうみ さん の仰っているフラッシュメモリは、スマートメディアでは?
コンパクトフラッシュは端子が剥き出しで有りませんし、折れるほど力を入れなくても抜き差しできると思います。
書込番号:1259739
0点


2003/01/30 12:20(1年以上前)
それがですね。カメラ側の端子を折ることがあるらしいですよ。
書込番号:1261265
0点


2003/02/01 21:47(1年以上前)
参考までに有る部品メーカーのカードのコネクタ部分の仕様です。
http://www.newproduct.molex.com/datasheet.asp?ProductID=2328&BV_SessionID=&BV_EngineID=&Catalog=
http://www.newproduct.molex.com/datasheet.asp?ProductID=2328&BV_SessionID=&BV_EngineID=&Catalog=
このように10,000回が目安になります、ただしこれは保証値では有りません。
1日3回の抜き挿しなら9年位ですね。
あと注意しなければならないのはカード側も本体側も同じ回数です、
沢山のカードを持っていれば本体の方が厳しくなります。
くどいようですがこれは参考値でカードメーカーの保証値ではありません。
書込番号:1268335
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


ココ、キヤノンの技術の方とか見てるのかな?
是非、とも
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/af-s12-24ifed.htm
こんなレンズをニコンより先に作って販売して下さい<(_ _)>
0点


2003/01/22 06:02(1年以上前)
仰るとおりです。
こんなレンズが欲しかった。
でも画質が期待できないです。
フルサイズのCCDにすれば良い問題とも思えるが
価格を優先するなら、ニコンのやり方がとっても良い。
これで価格が安ければ良いが、ニコン価格なら嫌だな
書込番号:1237370
0点

高そうだね〜、デジタル専門の人はこれで良いかな
でもフイルムカメラに付けられるサークル見て見たい(笑)
書込番号:1237569
0点

私はキヤノンに AiAF Zoom Micro Nikkorのような ズームマクロレンズを発売してほしい
より明るいレンズを希望 無理かな?
書込番号:1238156
0点

>おきらくさん。
>AiAF Zoom Micro Nikkorのような ズームマクロレンズを発売してほしい、より明るいレンズを希望 無理かな?
Canonなら手ぶれ防止も付けて欲しいですね。
ところでNikonこのズームレンズはいつ発売になるんだろう?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_zoom_ed_70-200.htm
書込番号:1239477
0点

不可能ではないと思いますよ、と言うか開発はしてると思います。
F値固定でF4 70〜180ってとこかな〜、F2.8なら50〜135位かな
その前にシグマが出しそうな気がしますが(笑)
書込番号:1239487
0点


2003/01/31 15:25(1年以上前)
ニコンはAPSサイズの受光素子をしばらく続けるつもりなので、APSサイズ用のレンズを開発しているのでしょう。(←だったらAPSサイズ専用のカメラ設計にしてファインダー倍率を上げてくれ。)キヤノンは、今のAPSサイズの素子をいつまで続けるかによって、専用レンズの開発計画が決まってくるでしょう。私としては中途半端なAPSサイズは見切りをつけて、35mmフルサイズ一本でいってほしいですけど。もちろん量産効果で安く作ってね。
書込番号:1264254
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
『仕様』みたいです(^_^;)
色補正用のゼラチンフィルターをはって対処されているという記事を読んだ事もございますので、一度お試しになられてはいかがでしょうか?
書込番号:1257933
0点


2003/01/29 09:52(1年以上前)
>色補正用のゼラチンフィルターをはって対処されているという記事を読んだ
>事もございますので、一度お試しになられてはいかがでしょうか?
確か、フジのM10とかいうマゼンダのフィルターだったかな。
元ねたは週アスだったか、DOS/Vマガジンだったかのスタパ氏のコラム。
ただ、私はもっぱら構図と露出の確認(ヒストグラム)にしか
使ってませんのであまり気になりませんね。
…デジャヴューかな。
ほんの1〜2ヶ月ほど前にも同じ話題があった覚えが…(ゲフンゲフン
書込番号:1258180
0点


2003/01/29 09:56(1年以上前)
液晶の色ズレについては、色んなところで話題になっています。あるプロカメラマンは、ゼラチンフィルターのM10で補正しているとのことです。ただし、長期使用で色抜け等が生じますので永久的というわけではないし、弱いので保護用のフィルムを貼った方が良いようです。
私もやってみた感じでは、フィルターの補正感は良好ですが、保護用のフィルムを貼ると像がぼやけた感じになるのと、気泡が入るものもあるので、色々使って試してみた方が良いかと思います。
なお、メーカーに出すことについて考えても良いと思いますが、おそらく無理でしょうね。メーカーが、この透明プラスティックカバーをM10相当の色付きプラスティックカバーに交換してくれるといいのですが・・・。
なお、考えられる簡単な方法としては、カメラの後ろカバーを開けて、M10を透明プラスティックカバーの下に入れるのがよいかと思いますが、自分でやるとメーカー保証が受けられなくなるかも知れませんので、おやりになる方は自己責任でどうぞ。ちなみに私は、躊躇しています。
書込番号:1258192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





