
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2002年3月16日 00:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月15日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月15日 02:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月12日 21:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月11日 22:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月11日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ

2002/03/01 05:24(1年以上前)
>でも、もうちょっと安くしてくれないかな?(泣)
おいくらぐらいなんでしょうか?
やっぱり、D30とおなじくらいですか?
書込番号:567400
0点


2002/03/01 10:25(1年以上前)
35.8万円(定価?)
cmos 22.7*15.1
622万画素
ISO 100〜1000
780g(バッテリーを含むかどうかは不明)
だそうです。(雑誌抜粋)
書込番号:567572
0点



2002/03/01 13:00(1年以上前)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/d60/index-j.html
定価で358,000円ですね。
レンズも合わせると40万位はかかっちゃうかな(泣)
そこのD60の画像で使ってるEF24-85mm F3.5-4.5 USMでも1.6倍だと、
38.4-136mmって事ですよね?もうちょっとWide側が欲しいですよね。
買おうと思ってる皆さんはレンズはどれを選びますか?
書込番号:567736
0点

こんにちは! 今度のにはボデイ単体だけで約33万円のもあるみたいですね。私みたいなD30からの乗り換えをしやすくする配慮もみられます。(買い替えないけど・・・笑)
ちなみに私は、広角域は『シグマ15-30』を使っています。色の抜けが悪いとか、解放近くだと周辺解像度が落ちているなどありますが、比較的リーズナブルな価格で描写もマァマァなので概ね満足です。
ただ、D30には単焦点か望遠系Lレンズが向いているかな?と、色々レンズを使い分ける内に感じ始めています。特に解像力の点で。
書込番号:567882
0点


2002/03/01 20:24(1年以上前)
定価で358,000円.
実売予想はいくら位なのでしょう?2割引位でしょうか?
書込番号:568348
0点


2002/03/02 01:15(1年以上前)
皆様ありがとうございます。
多分私も2割引きぐらいではないかな
と思っています。
書込番号:569039
0点



2002/03/04 00:33(1年以上前)
さくらやNetsでは予約開始ですね。
http://www.sakuraya.co.jp/
さくらや特価 298,000円(16%off)
ポイント数 29,800P(会員ログインすると)
書込番号:572920
0点


2002/03/12 11:03(1年以上前)
広角側のズームレンズって、キヤノン純正結構高いですよね。シグマも結構するし・・・。
D60も1.6倍っていうと、35mm換算で28mm画角にする為には17mm近くが必要ですね。
ところで大宮のニッサンカメラで見つけた「コシナ」ってトコの17−35mmズーム、
どうなんでしょう?
定価は¥6万8千円ですが¥1万9千円位で出ていました。
書込番号:590120
0点


2002/03/14 14:03(1年以上前)
nikonのD100もいいらしいぞ
迷うよな
書込番号:594382
0点


2002/03/15 23:12(1年以上前)
higahigaさん、 今晩は。
広角の情報を本当に、有難う御座居ました。
>大宮のニッサンカメラで見つけた「コシナ」ってトコの17−35mmズーム、どうなんでしょう?
定価は¥6万8千円ですが¥1万9千円位で出ていました。
● 買いに行こうとコシナにレンズ構成を問い合わせたら17-35と言う製品は存在しないと言われましたが?
如何でしょう。
書込番号:597182
0点


2002/03/15 23:30(1年以上前)


2002/03/15 23:37(1年以上前)
うん?さん、 今晩は。
早速のレス有難う御座居ました。
17-35ですと、27-56mmですので、買いですが、
19-35ですと、30-56mm、一寸広角が足りませんものね。
最低28mmは欲しいですね。
書込番号:597254
0点


2002/03/16 00:55(1年以上前)
五線譜さん、スミマセン! 19〜35mmの間違いでした。
自分も17mmが欲しいばっかりに、そう見えていました。
面目ない・・・。
確かに19mmだとx1.6倍で30.4mmで、広角側ちょっと不足ですね。
この格安レンズの写りがわからないので、ちょっと心配ですが2日前に
ヤフオクで¥13Kで新同品落札しました。 まぁ、¥13Kだったらダメでも
あきらめがつきそうなので。 ある筋の人から聞きましたが、やはり価格相応の
写りだろうとの話です。
D60はまだですが、この週末にでも銀塩EOSで試し撮りする予定です。
書込番号:597513
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

2002/03/15 00:23(1年以上前)
あらら。
30日ですかー
うーむ
25日情報があったからそのつもりでいたけど、
もう少しお預けですねー
時に、IXY DIGITALの新しいやつは、電池が変更になったりしてますね。
充電器は同じCB-2LSを使うようなので今までのNB-1Lも使えるのだと思うのですけれども(^^;
NB-1LとNB-1LHの違いは容量が680mAhから840mAhに変更になっている以外は、電圧も寸法も重さも同じだから。
使えるといいなー(^^;
8本くらいある(^^;
むー
また、D60とまったく関係ない話にそれる(^^;
失礼っ
書込番号:595434
0点



2002/03/15 01:05(1年以上前)
まだまだ先とわかっていながらもノコノコとヨドバシへ。
でもカタログを入手しました。公式サイトと同じエメラルドグリーン
の表紙です。しばらくはコレを眺めて指折り数えます。
書込番号:595528
0点


2002/03/15 17:17(1年以上前)
本日カメラ屋さんから連絡あり、発売30日だそうですね!偽情報流しましてすいませんでした。でも、29日手に出来るかな?
書込番号:596545
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


近所のカメラ店で予備バッテリー&128MBメディア付238000円(交渉次第で更に・・)に心を大きく揺り動かされましたが、店員の態度が気に入らない事とD30の発色が気に入らないのでもう少し”待ち”の判断をしました。
D60のボディー早く発売して欲しいなー!〜♪
0点

こんばんは!
ご存知だとは思いますが
とりあえず画像サンプルの掲載されていますHPです。
http://www.digitalcamera.jp/report/D60-020224/
書込番号:593571
0点


2002/03/14 11:41(1年以上前)
238000円は、D30の金額ですね!
書込番号:594199
0点



2002/03/15 02:35(1年以上前)
FIOさん、kirukaruさん、レスありがとうございます。
23・8万の価格はD30です、書き方がいけないですね・・・
サンプル画像見ました、D30って人肌が黄色いって言うか全体的に
黄色っぽいですよね。
実は以前にD30と似たような発色をするデジカメを使っていました、オリンパスC2500LなんですがPLフィルターを使ったら銀塩っぽい画像になったと記憶してます。
でも、PLフィルター一枚で色味が変わるなんてあるんでしょうか?
書込番号:595648
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


皆さん!ところで、D60でメディアは何MBのCF使いますか?
また、レキサー、とハギワラ以外でどこのがいいでしょうか?
また、D30購入時キャンペーンで付いてきたレキサーの128×12倍速をオークションで処分(15500円)、その後、IBMの340MBマイクロドライブを購入。が、書き込み遅すぎ!!
D60の画像サイズでは使えません!
そこで、D30使用時に動作確認の取れた256MBのCFを教えてください。
購入予定は『グリーンハウス』か『プリンストン』いかがでしょうか?
※D30で動作確認取れてD60で動作が完全かは、不明ですが・・・。
0点

kirukaru さんこんばんわ
LEXAR、ハギワラ以外でしたら、I/Oデータ、メルコあたりはいかがでしょうか?
メルコのハイスピードタイプRCF−XX
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rcf-xx/index.html
I/OデータPCCF−Hシリーズ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/pccf_h.htm
ちなみに私は、I/OのPCCF−Hシリーズを使っています。
書込番号:583294
0点

>皆さん!ところで、D60でメディアは何MBのCF使いますか?
ぼくは、買えそうにありませんが、
128MBで48枚というのは少なすぎると思うので、
最低でも 256MB これでもフィルム3本に切れますので、
それを何枚か、と言う所ではないでしょうか。
でも、初期投資費用かかりますね。
書込番号:583316
0点


2002/03/09 20:42(1年以上前)
メディアはSanDiskかLexarが良いですよね。
僕はLEXARはx8のが80MBと128MBをIXY DIGITALとかで使ってます。
SanDiskは128MBと192MBを使用中。
先日ULTRAの512MBを2枚買ったので、D60ではそれを使うつもりです。
LEXARはx16の512MBはえらく高いので断念です。
ちなみに店頭では見たことありません。直販だけかな?
お勧めとしては僕はSanDiskのULTRAのものは速度も良いと思います。
LEXARのx12より早いらしいし(^^;
正確には知らないですけれども。
値段もSanDiskの方が安いのでお得。
といっても、信頼性とか云々あればLEXARはとっても良いと思います。
勿論、SanDiskだって僕は絶対的に信頼していますけれどもね。
今までノートラブルです。
やはり、安くて良い物と言うのはSanDiskですね。
それ以外のメーカーのはあまり使ったこと無いですがSanDiskのOEMだったりするのも多いですよ。
・・・今日、もうじきD60の発売日なのにDiMAGE X買っちゃいました。(T0T;
SDはあんまり持っていないのに。
起動の1.8秒に釣られてふらふら買ってしまいました(T0T;
むー
こんなん買うよりレンズ買えって感じですけれども。
ま、サイドアームが一つ増えたって事で(T-T)
書込番号:584565
0点


2002/03/09 21:01(1年以上前)
SanDiskのOEMだったりする・・・らしいです。
位に言い換えておこうかな(^^;
あんまり詳しくない。
書込番号:584609
0点



2002/03/12 21:35(1年以上前)
皆さん、返事ありがとうございます。
随分高級なCF使っている方が多いようで・・・。
とても私には買えません。
とりあえず、グリーンハウスの256MBを2枚購入しようかな?
もし、やめろ!と言う人がいたら、3月23日までに教えて下さい。
書込番号:591177
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
AKKI2さん、購入するのですか?
お金持ちー!
HPによると、発売日は決まってないようですね。
3月下旬とは書いてあるけど。
私は、お金がないので買えません。 でも、ほしいよー!!
書込番号:586669
0点


2002/03/10 23:46(1年以上前)
AKKI2さん、こんばんわ。
いいなー、私も欲しいです。何とか年末までに購入したいのですが。
(こうなりゃ腎臓を片方売って;ボソッ?)
でもフォトエキスポで他社の一眼タイプも見てからと思っています。
あと、なぜ一日館長が東京が桜庭一志(3/24)で大阪が藤崎奈々子ちゃん
(4/13)なの。関西のカメラ小僧(おじさんも含む?)がたくさん集まるだろうな。興味のある人は↓を参考に。
http://www.photoexpo2002.com/
書込番号:587136
0点

何でみんな こんなに お金持ちなんだろう?
世の中、やっぱり不景気でないんだな。
sansinさん、この前は、家を担保に最後は、生命保険
今度は、肝臓ですか。腎臓になってる。
どちらにしても、カメラって、体に悪いですね。
ぼくは、1眼レフタイプは、諦めました。
今の 銀塩の1眼レフでやります。
おきらくごくらくさんも精神衛生上好ましくないですね。笑
若いんだから、頑張って、買って下さい。
書込番号:587516
0点


2002/03/11 12:48(1年以上前)
ぼくちゃん.さん、こんにちわ。
いえいえ、お金がないのでこんな変な妄想を考えるわけですよ。
そうですね、一眼タイプは私もしばらくは銀塩を大事にして使おうかと
思っています。シグマの20―40mm(F2.8)も良さそうだし、
ン〜、ゲゲッ¥99、000−、ダメだ〜、買えん(泣く)。
書込番号:588008
0点

sansin さん こんばんわ。
シグマは純正レンズに比べて、店頭での割引率良いから少しは安くなるかも
なんて書いてたら、自分がほしくなってきた。
タムロン90ミリマクロと、EF100ミリマクロUSMと、どっち買おうか迷ってたのに、今度は広角レンズもほしくなってきちゃった。
アングルファインダーも買わなきゃならないから、カメラは当分無理かな。
時には我慢も必要だよね。
書込番号:589134
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


はじめまして、たれぱんだと申します。
7日から9日まで池袋サンシャインで開催されたIPPF(国際プロ・フォト・フェア)に行ってきましたのでD60についてレポートします。
今回は実際に手に取ることが出来て、しかもモデル撮影が出来て、その撮影した写真をプリント(インクジェット)して持ち帰ることが出来ました。隣のニコンD100も手に取って見ることが出来ましたが撮影できたのはキヤノンブースだけでした。
外見はD30とほぼ変わらず、大きな違いはモードダイヤルの色が黒からガンメタシルバーに変わったのと、ストロボおよびリモート端子のカバーがねじ込み式から本体付属のゴムカバーに変わっていました。
ファインダーをのぞくと、D30と同じマットらしいのでほぼ同じ見え方。これはもう少し改善して欲しかったところです。
ただ、スーパーインポーズが採用されたのでピントが合った位置がわかりやすくなり、安心感があります。
さて、肝心の画質についてですが、1Dで撮影したプリントも持ち帰り画できましたのでそれと比べると、D60の画質もD1の画質も区別がつけられないほどでした。
CMOSでもCCDと変わらず高画質です。
ただ、私の使用しているD30と比べると、はっきりいって進化は感じられませんでした。むしろ画像処理を施したD30の方が上のような気がします。
実際D60と1Dの出力は元画像に対してカラーバランスを整えただけでキヤノンの最高画質のインクジェットプリンタを使用しているので、私のエプソンプリンタと比べること自体がおかしいのかもしれません。
結論はD60は1Dと画質的には大差ない(A4プリンタ出力)ので、これから1眼デジカメ購入を考えているなら買いです。
が、すでにD30を持っているのなら、スーパーインポーズを含め操作性はかなりよくなりましたが、買い替えを控えて次のモデルまでD30を使われたほうがいいと思います。
簡単ですがこれでレポートを終わります。
0点


2002/03/09 22:36(1年以上前)
たれぱんださんこんばんは(^^)
レポート大変参考になりました。
一眼デジカメは生まれて初めてなので、購入の動機付けの後押しをしてもらった感じです。
なんだかんだで、色々揃えるとやっぱり100万こーすじゃないですか(^^;
だから、このBBSで色々情報が手に入るのはとても助かります。
また、よろしくお願いしますね。
書込番号:584825
0点


2002/03/11 00:11(1年以上前)
D60はgoodですか。
ニコンD100との比較が楽しみです。
がんばってお金を貯めねば。
レンズの資産はとりあえずどちらもあるので。
書込番号:587212
0点



2002/03/11 20:10(1年以上前)
D100もありましたが、まだ試作品のようです。
実際の撮影画像はCCD供給もとのソニー次第なので、ありませんでした。
持った感じは、F80のように軽くて良かったです。シャッターのタイムラグもD60より早そうです。
ただ、見た目は少しちゃっちかった。
書込番号:588724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





