
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年10月28日 16:35 |
![]() |
1 | 19 | 2003年10月29日 03:02 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月19日 04:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月25日 14:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月29日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月20日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ


1D、10Dとキャノンユーザーでしたが、昨日(20日)の発表で日経の記事(高級機発表)をすっかり信用してしまい、レンズ以外2台ともオークションで処分して、1Dの後継機の発表を心待ちにしておりました。しかし、蓋を開けてみたらKissではありませんか・・。私的にはとてもがっかりな1日でした。レンズは残してあるのですが・・。1Dはとても気に入ってましたので、早まってしまいましたね。次の発表はいつなのでしょうか?もう一度1Dを買うしかないのか?それともD2H予約しちゃおうかな? 悔しいから繋ぎでKissを買って、1D後継機まで待とうかな。キャノンさん教えて!
0点


2003/08/21 14:11(1年以上前)
何が言いたいのか意味不明。勝手に沈没すれば?
書込番号:1874997
0点


2003/08/21 16:08(1年以上前)
3Dがもうすぐ発表だよん。
Kissは買わない方がいい感じ。
書込番号:1875199
0点

2年生なのに、まだ「ャ」なのは、まだまだ修行が足らない!!
だからそうなるんだと、キヤノンファンの方が言ってました(爆)
書込番号:1875415
0点


2003/08/21 22:39(1年以上前)
私もキャノンファン2年生さんと似たような境遇です。でもリークン?さんがいうように、間もなく発表されるであろう1D後継機種まで、待ちましょうよ。その方が後悔しないよ。多分。
書込番号:1875465
0点


2003/08/22 04:09(1年以上前)
日経はあてにしないほうがいいですよ。
あんな情報信じていたら、みんな今ゴロ株で大儲けです!
書込番号:1876065
0点


2003/09/04 11:02(1年以上前)
キスデジ、発表会で見てきました。実際持ってみると見た目よりは、重さを感じました。良くできてますよ。と、ゆうか出来すぎかも知れません。ボディが金属で無い点とキッス譲りのデザイン、そして外部シンクロターミナルが無いことを覗けば、D60,10D、ユーザーの僕としては非常に複雑でした。手持ちのカメラが無いからと言う本当にお茶を濁す程度ならば良いかも知れませんよ。もう2年前のD60の1/3程度の値段なのですから。ただ、これからは運動会シーズン突入です。やはり相当数の購入者がいると思われますから、しばらくは買いたくとも手に入れるのが大変かも知れませんが?...。
書込番号:1912688
0点


2003/09/11 01:31(1年以上前)
みなさま様々なご意見ありがとうございました。結果報告をいたします。色々悩んだ末、カメラのない生活に耐えられず、結局1Dsを購入しました。結果オーライでした。あまりの違いに感動の毎日です。
書込番号:1932612
0点


2003/10/19 19:28(1年以上前)
おめでとう!
仲間だ。笑
(予想外の展開でした。)
書込番号:2043805
0点


2003/10/27 09:56(1年以上前)
近々、何らかの発表があるらしいですね。
1Dの後継機であることを期待しています。
書込番号:2066741
0点


2003/10/28 16:35(1年以上前)
>近々、何らかの発表があるらしいですね。
行きつけの店の店員さんにきくと「いまはちょっと言えないんです」とニコっと一言。なにか臭うな・・・。
書込番号:2070514
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ


(こちらの掲示版にはあまりないようなので スレッド立てますね)
私の欲しい次期 1Dnは
画素:600万画素
画角:1.3倍
連写性能:1Dと同等以上
操作形体:1D並(但し以下は機能拡張)
液晶ピュー:10D並の拡大表示
記録媒体:2G以上サポート
-------------------------------------
(以下は 夢の機能)
記録媒体形式:ダブルCFスロット
記録選択:
・高速書き込みモード
ダブルスロット交互書き込みによる 実書き込み性能1D以上。
・安全モード
1枚の画像をRAW、JPEGファイルのそれぞれのCFに書き込む
(頼むから 視線入力という機能は 付け加えない事)
--------------------------------------------------------
当然 現行の1Dの超素晴らしい 画像品質確保。
値段は
定価 45万
実売価格 338千円 + 10%ポイント還元 (実売 298千円?)
このような物であれば 私は、即予約しますね。
10D は おもちゃ
1Dsは 連写の必要な箇所は 使用不可。
上記製品だと 多分 10年くらいのレベルで
使えるのでは ないでしょうか。
0点

>10D は おもちゃ
初心者」を名乗るにしては大胆な発言ですね。
書込番号:1813701
0点

10D持ってて おもちゃって言ってるの?
あなたの予想したとおりの機種が発売されたとしても、10年も使えないと思うんだけどな
書込番号:1813778
0点


2003/08/01 08:29(1年以上前)
小生も、初心者カメラマン?さんとほぼ同じ考えです。
書込番号:1816644
0点


2003/08/01 08:37(1年以上前)
追加意見です。
少なくともフラッグシップ機なのですから、ピント精度、露出精度は、例えコストに跳ね返ったとしても、信頼性の高いものに仕上げて欲しいですね。
ピント精度に関し、どこかの国で不買運動・・・、などと言うことだけは、キヤノンの面子にかけて、絶対ないようにして欲しいですね。
書込番号:1816656
0点


2003/08/04 09:47(1年以上前)
10Dがおもちゃ?
ただあなたに機材を使いこなす腕がおありですか??
そんな発言から見るに、それこそあなたには「おもちゃ」がお似合いですよ
10Dすらもったいない・・・
書込番号:1825294
1点


2003/08/05 14:56(1年以上前)
初心者カメラマン? さん、
う〜ん、実売価格が34万というのは難しいでしょうね。
もちろんそうであって欲しいと願うのは私も同じですが。
比較にはならないでしょうが、D100とD60とでは
実売価格に当時5〜6万の差があったことを思うと、D2H
が49万なら55万程度になるのかなあ、とも憂いたり…。
CANONの歴代のデジカメ変遷史を見ると、今年は新機種
が発表される当たり年とも考えられるし、11点とはいえ2
年かかってようやくおいついたNikonに対しても、だま
っちゃいないでしょうね。
秋、遅くとも年内には発表があって、春にはでるだろうとい
うのが私の希望的観測です。私は値段よりも肝心のスペック
に期待しています。現行の1Dはシャドー部に若干の横筋み
たいなのが発生し、状況によってはそれが気になる点、そし
て画素数が400万程度ではA3ノビ印刷には耐えられない
点、この2点がカバーされていればと。毎日〜、EF200
F1.8を新機種につけて走り回る夢を見ています。
書込番号:1828774
0点



2003/08/09 07:38(1年以上前)
■マーマレード さん
値段の予想は もちろん希望価格ですが、
1D自体が現在50万前半で取引されている現状を見たら、
実売価格40万前後でこの仕様を満たさないと、
ユーザにも売れないので、なかなか、メーカさんとしては回収が
難しいのではないのかなぁ って思ってしまいます。
報道系分野においては 現在の1Dで必要十分だと思うのです。
例えこのような 1Dn(1Dxという噂もありまが...)が出たとしても
価格メリットがないと 1Dが売れたように 1Dnが売れるとは
思えないと ついついメーカ側の事を考えてしまいます。
シャドー部の件はよく話題になりますが
私の場合は人物中心でRAW撮影中心で 当然CaptureONEを使用しているのか注意するほどではないと思っていません。
私の撮影領域では 400万画素という唯一の欠点は マーマレードさんと
同じ A3は 見る距離にもよりますが
実際に印刷した物を 写真としての品質チェックのような観点で
カメラマンや印刷関係の方が見るのなら 厳しいと思います。
撮影対象によもよりますが
そんな事は気にしない普通の人が見る分に関して うまく処理をすれば
それなりに使えると思います。
CaptureONEで全て拡大処理をしてきちんとCMS機器でプロファイルを作成してPM4000PXで印刷して 見る距離を置いたら展示会でも 使えると思っています。
EF200F1.8は 良いですよね。
300mF2.8以上にあこがれのレンズです。
■おそまつ2さん
ムダな物は省いて 基本性能をキチンと維持した物を 出して欲しいですよね。
1Dが出た時 その操作性はもちろんですが
操作性以上に 400万画素なのに あの素晴らしい画質にビックリしました。
この画質は 残念ながら なぜか1Dsには感じません。
非常に感覚的ですが 1Dの方が 1Dsより 画素としてのダイナミックレンジは
高いように感じています。
この画質を どうかキープして 600万画素1Dnが出てもらえればという事を
願っています。CMOSではちょっと難しいかなぁ...
■おもちゃ という件
10Dで十分という撮影領域もあると思います。
但し 10Dで1000枚近くを ある程度の品質を持って
数時間撮るという事を考えた場合非常なストレスが伴います。
シャッターの感触 ファインダーの大きさ・視野率 露出補正値の見易さ
タイムラグ 書き込み速度の問題による待ち時間 それらを含めた信頼性
数10枚程度撮るなら それでも良いのかも知れませんし
(但し 書き込み速度問題によって決定的シーンでシャッターが切れないのは
論外)
10Dで十分な撮影対象や そういうストレスは値段との兼ね合いで
カバーしていますという人もいると思います。
が 自分の許される範囲でコストをかけられる事で
そういうストレスにかけるカバーする力を
シャッターチャンスや構図等のより写真の原点に近い所に力
をまわしたいのが 主旨です。
ちなみに 10Dは 自宅では いつも手の伸ばせば使える所にあったり
写真を撮るかどうかわからない単に外出する時にでも
(別段決定的シーンを撮ろうとは思っていないし)
タムロン28-75mmF2.8XRDiを付けて カバンに入れて出かける事が多いです。
書込番号:1838723
0点


2003/08/09 11:02(1年以上前)
初心者カメラマンさん?
別な板で、今月20日に1Dの後継機発表か?、という話が出ていました。
結構、確度が高そうです。
発表が待ち遠しいですね。
小生、カメラ大好き人間なのですが、1Dは画素数が少なかったため、また10Dはピント精度に不安があったため、とうとう購入に至らず、未だにPSのG5でお茶を濁している次第です。
G5は、コンパクトなのは良いのですが、期待したほど解像感は良くないし、また周辺描写が甘く、欲求不満の忍耐も限界に来ていたところです。
ニュー1Dには期待したいですね。
書込番号:1839079
0点


2003/08/10 03:29(1年以上前)
そうですね。現在の仕様レベルとさほど変わらないのがでた
らその価格でないと売れないでしょうし、私だって400万
画素程度であればあきらめて新機種をその辺の価格で買える
ことにメリットを感じ、きっと予約を入れるでしょう。
でも、やはり600万画素ででてほしいと。私も写真は初心
者です。でも実際に1DとD60で撮ったものをA3ノビ印
刷すると、やはりD60の出来ばえの方が鮮明です。その程
度のことは何度もやってみてわかっているので、この点だけ
クリアする機種であって欲しいと。
動体撮影のAF性能や連写枚数は現状で十分なので、まして
新機種では更なる改良がなされているでしょうし、きっと満
足ゆくだろうと信じています。欲を言えばきりがないですが、
新機種のもつISO800のノイズレベルが、今の400程
度に抑えられていればな、と。でもこれは無茶ですよね。
私はD60→10Dと使ってきましたが、両機種ともに暗部
での合焦速度、ピント性能(これはレンズとの相性もあるの
でしょうが)どれほど歯がゆい思いを感じながら闇雲にシャ
ッターを切っていたか。年末にD60を初めて手にし、4万
枚を超えてシャッターユニットを1度交換しています。10
万枚を超えた今、2回目もそろそろという次期。いよいよプ
ロ機種に手をだしくて、うずうずしています。(笑)
先日、ヤンキーズ・スタジアムを訪れた際、あるアメリカ人
の報道写真家が使っているカメラをじっと観察していました
が、あのときのカメラが20日に発表されるであろう機種の
Β版(?)であったたのだろう、と新1Dとの不思議な邂逅
にひとり胸をときめかせています。
ところで、「初心者カメラマン?」さん、記録媒体は何をお使
いですか。私はマイクロドライブとCFを数枚交代で使って
います。最近2GBがでましたね。8万ですって! 4GB
もでるようですし、デジカメもいろいろ物入りですよね。
書込番号:1841929
0点



2003/08/10 07:09(1年以上前)
■マーマレードさん おはようございます
記録媒体は 1G:MD2枚 1G:CF1枚 後500M 256MCF
です。
私の場合 舞台撮影がメインで 幕の合間に
上記メディアから Tripperにコピーしています。
また その日の舞台が終わったら更に
上記メディアから ノートパソコンにコピーしています。
(ダブルでコピーしておかないと 気分としては安心できません)
舞台撮影の場合だと 撮影場所を動かないので
場合によって
1D(NEXUS)+ノートパソコン+IEEE
を接続して 1Dから直接 ノートパソコンにデータ転送しています。
(ちょっと不安ですが)こっちだと ほぼ無制限枚数で撮れて
しまいます。
書込番号:1842057
0点


2003/08/11 15:46(1年以上前)
初心者カメラマン? さん、
こんにちは。舞台撮影でしたか。面白そうですね。私も今月末
に叔父のステージを撮影する予定で、初めての経験なのでとて
も楽しみです。望遠200mmF2.8があればなんとかなる
でしょうか。1脚は使ったことがないので、それまでには購入
しようと思っています。ステージを撮るときのWB調整が難し
そうですが、「初心者カメラマン? さん」はRAWで撮られて
いらっしゃるのでしょうか。
私も「初心者カメラマン? さん」と同じく、Tripperに取り込
んだ後、ノートでバックアップし、帰宅後にDVDにどんどん
焼いています。本当にそうですよね。私もそれだけやらないと
なにか不安です。1Dの連写でもマイクロドライブで十分と知
り、安心しました。なんといってもMDのコストパフォーマン
スは抜群ですものね。
私は室内スポーツ撮影がメインですが、ときどき屋外でも撮っ
ています。そのため、学校関係から仕事の依頼がくるようにな
ったこともあって、本格的な設備が欲しくなりました。披露宴
の撮影もやってみたいですね。新しい機種が楽しみでならない
今日この頃です。
書込番号:1845810
0点



2003/08/11 22:38(1年以上前)
マーマレード さん
極論した場合
私が デジタルカメラを利用している大きな理由は
WBの自由度 です。
特に 舞台撮影では フィルム撮影では得られない物です。
フィルムで色温度を変えるとなるとフィルターワークでしますが
それでは 露出倍数の関係でF値が落ちてしまうし...
1DではRAW撮影が基本ですので
CaptureONEでの WBが秀逸ですので これで色コントロールを
しています。
書込番号:1846966
0点


2003/08/11 23:10(1年以上前)
初心者カメラマン? さん、
>WBの自由度 です
やはりそうでしたか。私と同意見です。まがりなりにも
デジカメ1眼で室内撮影を試みて感じ取ったことは、WB
の設定・調整次第で仕上がってくる絵がかなり違うという
点です。10Dでもそうでしたが、D60でも、設定のや
り方ひとつで臨場感すら伝わってくる仕上がりに、ときお
り、我が意を得たり、とほくそえむこともありました。で
も同時に、WBの点で時にjpegの限界を感じていたの
も事実です。
幸か不幸か、D60の場合、jpegとRAWとではあま
り差は感じられず、量をさばく関係で、ついjpeg撮影
が主体になってきました。しかし、私も1Dの新機種では
ぜひRAWで、と決めています。
Nikon Capture (でしたか)はとてもよくできたソフトと
聞いておりますがが、対するCanonの現像ソフトにも
大幅な改善がなされることを望んでいます。
正式発表まであと8日ですね。待ち遠しいです。実に。
書込番号:1847134
0点


2003/08/15 21:26(1年以上前)
>・高速書き込みモード
> ダブルスロット交互書き込みによる 実書き込み性能1D以上。
バッファー増やした方が早いんでないかい?
書込番号:1858285
0点


2003/09/22 03:46(1年以上前)
D2が発表され、私もニュー1Dの発売に期待を寄せています。35万は厳しいにしても、銀塩カメラのフラッグシップ機の値段に近いものにはなって欲しいですね。
操作性は現状維持で十分だと思うので、画質の向上、バッテリーの高性能化を望みたいですね。
10Dはおもちゃですかね?仕事で1Dと併用して使っていますが全然そうは思いませんね。十分にメインとして使えるカメラだと思っています。たしかにボディーの堅牢性を比較すれば、そう感じられなくはないと思いますが、性能・画質の点では申し分なく、素晴らしい機種だと思いますよ。
書込番号:1965183
0点


2003/10/15 20:38(1年以上前)
キヤノンEOS-1Dの後継機が出るからなのかは知りませんが、米国では1Dの価格もかなり下がりました。近郊のチェーン店では。ボディ単体の筈ですが、税込み、送料込みで3000ドルを切りました。1Dも良いカメラだと思いますし、ちょっと考えてしまいますね…。
http://www.wolfcamera.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?storeId=10101&catalogId=10001&langId=-1&productId=6068522&topCategory=&cat1=5767551
書込番号:2032049
0点


2003/10/22 00:50(1年以上前)
$3000ね…。安くなりましたね。info、ありがとう。1年前だったら買っているかもしれないけど、これだけ新型を待望する機運が高まってくると、D2Hも出ることだしやっぱり、ね。次期機種はIEEEではなくてD2Hのように無線でラップトップに送信できるのかしら。楽しみです。
書込番号:2051060
0点


2003/10/23 00:46(1年以上前)
いいえ、どういたしまして。確かに価格も下がりましたし、興味はあるのですが、後継機が近いという予感も強いですね。
後継機に関しては、これもあくまで噂ですが、色々な掲示板の寄せ集め的な情報ですと、12月頃発売、フルサイズの秒間8コマ、価格がかなり高い…ということらしいです。信じるか否か、今の段階ではあくまで噂ですね…。
書込番号:2054148
0点


2003/10/29 03:02(1年以上前)
10D使って半年たちましたが、撮った写真で家族を感動させることは
1度もできませんでした... ただし、あんなことや、こんな事が
あったねーと思い出す記録として残すことができて良かったと思っています。私としては結構画質も気に入ってるのですが、1Dの掲示板が気になってちょくちょく見に来てしまうこのごろです。そろえてしまったLレンズ3本で1D余裕で買えちゃうやんかーと、思ったりもしてます。
書込番号:2072569
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ


このレスあまり書き込み無いですね。
1Dはすでに昔のカメラとなってしまったのでしょうか?
そろそろ後継機が出ると噂もありますし。
そこで1Dお持ちの方に質問ですが、画素数だけ考えたら10Dのほうが上ですが、実際の仕上がりはどうでしょう?(10Dと比べて)
今所持してる10Dをサブ機にして、メインとして購入を考えてます。
あと、噂されてる後継機の価格、性能等情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
たいして変わらなければ、購入しようと思います。
ご教授お願いいたします。
ちなみに購入しようと思ってる1Dは、全て込みこみで¥400,000-です。
当然新品メーカー保証つきです。
被写体は、一眼超初心者のため、なんでも撮影します。
1Dの高速連写に興味しんしんです。
0点


2003/07/16 21:48(1年以上前)
何でも 撮影されるというのではあれば 1Dは ベストです。
10Dは まだまだカメラ開発途中の物として認識すればよいです。
1Dを購入するのであれば
その真価を発揮させるのは RAW撮影です。
そのRAW現像を こなすには CaptureONEが必須だと考えてよいです。
1D + RAW撮影 + CaptureONE
であれば かなりの程度 写真関係の仕事もこなす事ができると
考えますよ。
1Dは 操作系もベストですが
画像品質は 10Dを凌駕しています。
上記組み合わせと考えたら 10Dは おもちゃだと思っています。
この良さを理解されていない 素人カメラマン(プロもですが...)が
ほとんどですが...
但し 私も 10Dは 1Dが故障した時の サブとして撮影には持って行ってますが...
40万なら 次機種が出ても後悔しないんじゃないでしょうか。
→ 800万画素で 今の性能を保持できないと思っていますので。
出ても 600万画素でしょうね。(あくまで 個人的意見)
まさか CFのダブルスロットで 交互に書き込むなんて事を
Canonさんが考えていたら これは 800万画素で 現在性能の
物が出せる事も考えられますが...
書込番号:1767205
0点


2003/07/17 02:16(1年以上前)
私も 「初心者カメラマン?」さんと同意見です。
仮に次期1Dが500〜600万画素で50万を切る価格帯で
でたとしても、現行機種が税込み40万なら買いでしょう。
実際、1Dのストックは全国的に少なくなってきているようで
す。先日、撮影旅行で関西を訪ねたとき、神戸の小さなカメラ
ショップで税込み44.8万をみましたから、40万は驚異的
だと思います。この機種は在庫処理段階にあるのでしょうね。
肝心のスペックですが、1Dsの手前35mmフルサイズには
ならないと思います。また、スポーツ撮影の多くのカメラマン
の共通した意見では×1.3倍というのは何かと好都合だそう
で、その辺りもCanonは認識しているので、作る側にして
もまさに好都合なのでしょうね。
私も10Dは1ヶ月触って手放しました。知人のD100と撮
り比べてみて暗部での合唱速度が遅かったのが理由です。もっ
ともD60よりは「若干」改善されているようでしたが。でも
まだAFに「迷い」があるのは否めませんでした。
600万画素でも次期機種がでれば私は即刻予約を入れるつも
りです。楽しみですね。
書込番号:1768329
0点


2003/07/17 08:25(1年以上前)
マーマレード さん おはようございます!
そうですよね〜何とか40万を切ってこないものか・・・
まぁCCDは、そのままでも、できれば600万画素ぐらいに
なってくれれば、申し分ないですが、いまのスペックを
維持して、それ以上の画素数っていうのは、むずかしいと思います。
まして、事実上のスペックダウンをバッファ増量などで
補うのは、やめて欲しいです。
それより、電源系統の見直しを図るとかして欲しいですね。
フルサイズは、必要ないです×1.3でいいと思います。
実は、すでに予約してあります。
地域では、一番に入手するつもりです(笑)
10Dは、1Dn(どんなネーミングになるんでしょうね)を
手に入れても使うつもりでいます。
望遠レンズ200mmまでしか持っていない私には
×1.6っていうのは、捨てがたいので・・・・
とにかく早くお目にかかりたいです。
また情報を入手したらレスお願いいたします。
書込番号:1768645
0点



2003/07/17 11:08(1年以上前)
初心者カメラマンさん!
マーマレードさん!
1Ds欲しいさん!
ご教授有難うございました!
やっぱり買いですね。
先程、購入先に確認したところ、消費税だけは頂戴とのことでしたので、
送料、税込で¥420,000-で注文しました。
10D触って以来、一眼の世界にはまってしまいました。
好きな車いじりもやめたし、仕事中にカメラの事ばっかり考えてるこのごろです。
出張の時も必ずカメラ持っていきます(ただでさい荷物多いのに)。
うちの奥様は、カメラの事全然わからないので、防湿庫の中身が少しづつ増えてるの気が付いてないみたいです。
あの10Dがおもちゃと化してしまうんだから、きっと凄いんでしょうね。
使用したらまたレスします。
みなさん、忙しい中有難うございました。
書込番号:1768913
0点


2003/07/18 17:20(1年以上前)
Nikonが来ました!!来週発表??
D2H↓↓↓↓
http://alex.alfweb.de/nikon_salesfolder_de_juli_.pdf
レンズは、AFS VR 200-400 F4、AFS DX 17-55 F2.8G、AF Dx 10.5 F2.8
なんかストロボもありそうですね。
あと本体の下の台みたいなものは、無線LANユニットらしいです。
見れなくなってたらごめんなさい。
ってことで1Dnは、どうしても出していただかないと・・・・
書込番号:1772708
0点


2003/07/18 23:13(1年以上前)
すでに削除されました〜。
書込番号:1773720
0点


2003/07/19 04:46(1年以上前)
1Ds欲し〜!! さん、
D2Hは49万という情報が流れていますが、Canonの次期
1Dはそれの更なる上を行くのは確実でしょう。私はかねてより
45万と読んでいますが、予想が外れて40万周辺であってくれ
ることを祈っていますよ(笑)。
それにしても新製品がでそうな機運が高まるこの時期というのは、
本当にわくわくしちゃいますよね〜。
1Ds欲し〜!! さん、一緒にCanonをゲットしましょうね!
書込番号:1774553
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D kit ボディ


全国カメラチェ−ン店にて48万円でEOS1Dキットを購入しました。キャノンセ−ル中であったこと、粘り強く交渉の結果です。お店の方はメ−カ−まで価格交渉をしたとのことです。当初は全くだめでしたが。。。メ−カ−は当分(年内)1Dの後継機種はでないような話でしたが。。。ほんとかな?みなさまの参考になれば。
0点


2003/05/09 01:47(1年以上前)
凄いですね!通販ではなくてそんな価格が引き出せたなんて!
全国カメラチェ−ン店と言えば、
「カメラのき○○○」でしょうか?それとも‥
参考に是非ヒントを頂きたいです。
書込番号:1561133
0点



2003/05/25 14:21(1年以上前)
このカメラ店とは10年つきあいです。日頃電化製品はほとんどここで同じ店員さんから購入するようにしています。メインはカメラ関係ですが。お店はご指摘のとうりです。店員さんとも5年のつきあいでほぼ毎日くだらない話をしています。日頃からのおつきあいが大事なように思います。当店は西日本の田舎です。
書込番号:1607897
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D kit ボディ


現在EOS-1D所有の身です。OSがWindows XPのためどWIA-DRIVERになっていますが、ここで質問です。
現像ソフトは最新のRAW Image Converter2を使っていますが、そのまま読み込むと時間がかかるのでいったんマイコンピュータからカメラを選択し、PCに落としてから作業しています。ところが本来1DというものはRAWで撮ればRAWであるはずなのに、ファイルの種類は「TIFイメージ」となっています。RAW Converter2上ではもちろん現像できますが、1Dの場合実際はTIFになるのですか?
といいますのもセカンドカメラとして最近PowerShotを買いました。このカメラのRAWではきちんと拡張子がCRWとなっています。そしてサムネイル用のTHMのファイルもきちんと入っています。そこのところをわかる方教えてください。お願いします。
0点


2003/04/29 16:38(1年以上前)
当方も詳しくは分かりませんが、なかなかレスが付かないのでちょっと。1Dと1DsのRAWデーターを記録してあるTIFファイルをPhoto Shopで開いて見てください。1Dsの場合ですが、288X192の小さなTIF画像が入っています。試しの他の場所に書き出すと、128KBほどの小さなTIFファイルになってしまいます。つまり、1Dは、TIFファイル部分の後にRAWデーターを追加したファイルを使っているようです。これは、パソコン上でのサムネイル表示が出来る様にTIF形式だけを利用したファイル形式と思います。
書込番号:1533726
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ
Eos1D の高速連射について質問です。室内ではいいですが、明るい室外だと6枚くらい連射すると最後の一枚とかが真っ白に飛びます。途中のが飛ぶこともあります。絞り優先でf5.6シャッターは1600とかでした。メディアはLexar 12X 256MBのCFです。これは何が悪いかわかる人いますか?また同じような症状の人いますか。カメラは2ヶ月くらい前に買った新品です。
0点


2003/04/14 10:54(1年以上前)
同じ構図でAEBを設定していないとすれば故障かもしれません。
書込番号:1488387
0点

構図は同じです。三脚につけています。AEBもしてません。そういう症状はほかでは聞きませんか?
書込番号:1491323
0点


2003/10/20 21:31(1年以上前)
あんまりきかないですな〜!
書込番号:2047115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





