
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年11月17日 14:32 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月15日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月15日 21:17 |
![]() |
3 | 5 | 2009年3月5日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月29日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月25日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D kit ボディ
もう、誰も見ていないかも知れませんが
EOS-1Dで2GByteのCFをセットして、メニュー画面のCFカード初期化を選択すると
1.1GB中 64KB使用
と表示されませんか?
EOS-1Dって2GByteまで利用できるはずですよね?
0点

カードに問題があるのかカメラに問題があるのか判りませんが…
因みにどちらのCFカードでしょうか?
書込番号:9954915
0点

おはようございます。やっぱり1Dさん
カードに不具合があるかEOS-1Dが2GBに対応してないのか
わかりませんが・・・。
一度キャノンのサービスセンターに問い合わせてみたら
如何でしょうか。
書込番号:9954953
0点

CF側面にスイッチがある古いタイプのものですか?
想像ですがそれをなんかするとよいかもしれません。
あとCFをPCにつないだときどんなパーティションになってますか?
書込番号:9954980
0点

2GBまで対応しているようです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=EOS+1D
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=25
書込番号:9955197
0点

ご返答ありがとうございます。
CFはSanDisk Extreme 3(ヨドバシ購入の為、日本正規品です)を筆頭に所持しているCF2GByteはすべて同様になります(EOS-1Dも2台所持しているので確認したのですがどちらとも同様になります)。
CFをPC上から確認したところFAT 2Gbyteになっております(正常)。ちなみに4GbyteのCFを利用するとFAT 2GByte(残2GByte未割り当て)となります。4GByteのCFでもEOS-1Dのメニュー画面CFカード初期化では同様に「1.1GB中 64KB使用」と表示されます。
CF側面にスイッチがあるのは4GByteの古いCFからではないでしょうか?
EOS-1DのCFカード初期化時の表示のみ(小窓上の撮影可能枚数は正しい)のようなので特に問題はないのでこの為だけに修理に出すのはもったいないです。また、来年の10月頃に最後のオーバーホールに出す予定の為、その時に確認をして貰う事は可能なのですがそれまで少し期間があります。
私のEOS-1Dが故障(ありえる可能性として同じファームウェアファイル&同じCFを利用してファームアップデート(最新Version 1.4.0)をしている為、ファームウェアダウンロード時にファイルが壊れていた可能性は有りえます)しているのか全てのEOS-1Dで発生しているのか知りたかったのでこちらの記載を致しました。
キヤノンお客様相談センターには一応確認中ですが、実機を確認しなければ原因は断定出来ないと言われるだけと思います。
書込番号:9955266
0点

初めまして。
私の初代1Dも2GBのCFカードを入れても1.1GB中 64KB使用
と表示されますが1GBのカードの撮影可能枚数から倍になるので
もしかしたら1GB以上のカードを入れても1.1GB中 64KB使用と
表示は変わらないのではないでしょうか?
書込番号:10290246
0点

私も気になっていてキヤノンお客様相談センターに問い合わせをしました。
一度目の問い合わせ時には「カメラもしくはカードのトラブルの可能性がございます。」と言われたのですが再問い合わせを致しますと返答内容を180度変えて「EOS-1Dの仕様」と言われました(最初の回答は回答者の確認不足によるものだそうです)。
仕様であれば詳しく正しい仕様を教えて頂くよう再質問をしたところ下記内容の返答を頂きました(一部抜粋です)。表示も下記の通りとなるそうです。
*** 抜粋掲載開始 ***
表示につきましては情報がございませんでので、相談センターで実際に検証しましたデータをご案内いたします。
(括弧内は実際の使用領域となります)
1.1GB中 1.1GB(1.1GB〜1.2GB未満)
1.1GB中 1.2GB(1.2GB〜1.3GB未満)
1.1GB中 1.3GB(1.3GB〜1.4GB未満)
1.1GB中 1.0GB(1.4GB〜1.5GB未満)
1.1GB中 1.1GB(1.5GB〜1.6GB未満)
1.1GB中 1.2GB(1.6GB〜1.7GB未満)
1.1GB中 1.3GB(1.7GB〜1.8GB未満)
1.1GB中 1.0GB(1.8GB〜1.9GB未満)
※カードFULLの状態時も「1.0GB」で表示
1.4GBを超えると数値は正常に表示されませんのでご注意願います。なお、数値の上に表示されております横棒グラフにつきましては正常に表示されておりました。
はじめの1.1GB表示時:棒グラフは1/2より若干右より
1.0GBに表示が戻った時:棒グラフは3/4程度
2度目の1.2GB表示の時:棒グラフは4/5程度
カードFULLの状態時:棒グラフもFULLの状態
*** 抜粋掲載終了 ***
書込番号:10490501
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D kit ボディ
中古で1本4000円ぐらいの爆安EF75-300mmVとEF28-80mmUしか使用していませんが、
動体予測オートフォーカスでバシバシ被写体を捉えて、
カリッとした描写力を誇る、あなどれないデジイチですね。
BGM付写真集でまとめてみました・・・
http://www.digibook.net/q/-Absbw83cRc1Wd0S/
0点

5DmarkUやらα900やらD3Xと時代は高画素化へと向かっているようですが、
結局のところ、そんなに画素数多くなくても問題ないんですよね。
私も5Dのサブ機を、1500万画素の50Dと800万画素の1DmarkUNのどちらにしようか迷いましたが、
APS-C機に1500万画素は必要ない、アンバランスと思い1DmUNにしました。
で、1DUNで撮った写真を見ても不満に感じるところは無いですし、写真は画素数ではないと。
書込番号:9132444
1点

低画素数と価格相応レンズで、それなりの写りをしてくれているので
大満足ですが、800〜2000万画素以上のモデルも魅力的ですね〜^^!
1D-DIGITAL+EF28-80mmU+EF75-300mmVだけで捉えた
・・・BGM付写真集・・・
http://www.digibook.net/q/-Absbw83cRc1Wd0S/
書込番号:9132754
0点

描写力の素晴らしさで、JPEG(406万画素)のみでの撮影ですが、屋内でもISO800ぐらいまでなら、まったく問題ないですよね〜♪〜^^! ツーリングでは荷物になりますが、シャッターチャンスを逃さない機動力が魅力で〜いつでも旅のお供です。
こちらの写真も1D+EF75-300mmでの作品です・・・http://t272.web.fc2.com/index19.html
書込番号:9859696
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ

はじめまして。私も今更ながら購入しました。CMOSではなく、唯一の「CCD」である1Dを自分で実感しておきたいからです(買う為の口実だったりします…)
今週末には到着すると思います。
ガンガン撮りまくってきます!
書込番号:9677035
0点


描写力の素晴らしさで、JPEG(406万画素)のみでの撮影ですが、まったく問題ないですよね〜♪〜^^! ツーリングでは荷物になりますが、シャッターチャンスを逃さない機動力が魅力で〜いつでも旅のお供です。
こちらの写真もオール1D+EF75-300mmでの作品です・・・http://t272.web.fc2.com/index19.html
書込番号:9859547
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ
中古で1本4000円ぐらいの爆安EF75-300mmVとEF28-80mmUしか使用していませんが、
カリッとした描写力を誇る、あなどれないデジイチですね。
BGM付写真集でまとめてみました・・・
http://www.digibook.net/q/-Absbw83cRc1Wd0S/
1点

良い感じで仕上がっていますね。
音楽もマッチしていて素晴らしい。
どうやって作成されたのでしょうか?
昔の機種と言っても侮れないですね!
やっぱ弘法は筆を選ばないのでしょうね^^
書込番号:9136938
0点

DIGIC前のモデルですが、凝った創りの画像処理エンジンを搭載しているためでしょうか?!
銀塩カメラ同等の機動力と速写性能、信頼性。。。
低評価と悪評高いレンズの組合せでも、さすがの描写力だと思います。
http://www.digibook.net/q/-Absbw83cRc1Wd0S/
弘法は筆を選ばず・・・カメラ>レンズの図式もうなづけます^^!
http://fineshot.net/list/?page=1&category=&thema=&color=&nuance=&keyword=&user_id=10440&sort=3
決してCanonの回し者じゃありません・・・byたあっつあん
書込番号:9149703
1点

むむっ、すばらしいです。
400万画素で、とっくにディスコンの1D。
レンズは決して評価高くないものをご使用ですが、1Dのすごさでしょうか?
写りは流石ですね。
因みに、AFはいかがでしょうか?
元キヤノンユーザーで40Dを使っていましたが(現在はペンタK20Dです)、1D系は古くなっても、憧れです。欲しくなっちゃうかも。。。
70-200F4LIS辺りと使ってみたいですね。
書込番号:9166472
0点

そうですね〜^^!白玉Lレンズが欲しくなります!!
オートフォーカスは、爆速ではないはず?!の望遠側300mm(画角390mm)ISなし!ですが、
45点エリアAFのおかげか、素早く野鳥を連写でも捉え続けてくれます。
汎用レンズにしては、AFの迷いは少ないほう?でしょうか。
ここ一番での機動力は、プロフェッショナルモデルならではと思えます・・・
http://fineshot.net/list/?page=1&category=&thema=&color=&nuance=&keyword=&user_id=10440&sort=3
書込番号:9198372
1点

まーいまだ、二桁機では達成されていない、面AFと秒8コマは伊達じゃないですね(^^;
この機種は唯一、松下製CCD+電子シャッターですから、1/16,000とフラッシュ同調が
1/500というハイスピード機でしたね。
3ヶ月ほど使っていましたがカメラの性能そのものには、まったく不満が無かったです。
写りもISO800までは使えるレベルでしたし。
プレビューの遅さと・・・きついのはバッテリーの持ちが極端に悪いことでした。
ROWAのバッテリーも駄目駄目でしたので、手放しましたが・・・ 最近では5-6万円で
買えますし、D1やD1H/Xに比べると遙かに完成度は高いですよーーー
10-13万ぐらいになっているマークIIも良いですしね。
書込番号:9198405
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ

2G以上の認識はムリみたいです。基本的にJPEGだけで十分な画質が
ありますので、2Gあればファイン画像で600枚以上撮れます・・・・
参考画質→ http://www.photolibrary.jp/profile/artist_29020_1.html
書込番号:8857702
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D kit ボディ
銀塩カメラと変わらない機動力ですね。古いデジイチですが〜自然な発色と、ダイナミックで色空間の美しい描写で、画素数だけでは語り尽くせないカメラに満足です〜♪〜・・・^^!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





