EOS-1Ds ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1140万画素(総画素)/1110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8×23.8/CMOS 重量:1265g EOS-1Ds ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds ボディの価格比較
  • EOS-1Ds ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds ボディの買取価格
  • EOS-1Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds ボディの純正オプション
  • EOS-1Ds ボディのレビュー
  • EOS-1Ds ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds ボディのオークション

EOS-1Ds ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • EOS-1Ds ボディの価格比較
  • EOS-1Ds ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds ボディの買取価格
  • EOS-1Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds ボディの純正オプション
  • EOS-1Ds ボディのレビュー
  • EOS-1Ds ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds ボディを新規書き込みEOS-1Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1Dsのバッテリー

2003/05/26 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 デジカメ虫さん

1Dsを使い始めて約2月目で気づいたのですが、バッテリーの持ちがいまいちです。使い方としては1Gのマイクロドライブで常に液晶画面で確認、場合によってはお客に見せるために更に液晶点灯で撮影し200枚ぐらいでバッテリーが終わってしまいます。
これって正常でしょうか。
1Ds使っている方教えていただけないでしょうか。

書込番号:1612524

ナイスクチコミ!0


返信する
dp_1Dsさん

2003/05/27 22:17(1年以上前)

おそらく正常ではないでしょうか?

まったく液晶表示なしで使うと、400枚は超えませんか?
今度機会があったときにでも、試される程度で良いかと思いましたが。

具体的でなくてすみません。

書込番号:1615431

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ虫さん

2003/05/27 23:23(1年以上前)

dp-1Dsさん返答ありがとうございます。
早速試してみたところ、550枚を超えました。
これで一安心です、ありがとうございました。

書込番号:1615719

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/05/28 05:53(1年以上前)


 そうですか。それならこちらも一安心です。
 おそらく液晶使用頻度が多いと言う事でしょうね。液晶の表示時間設定を今までより上手に設定してやると、もう少しバッテリーが効率的に使えるのかも知れません。
 お客様のことを考えると、もう一本バッテリーがあったほうが妥当なのかも知れませんね。

 ところで、軽井沢フォトギャラリーのフォトギャラリーの所を見させていただきました。非常に色が綺麗ですね。何かコツでもあるのでしょうか?同じカメラでもレタッチ技術が違い過ぎるのでしょうかね。

 やっぱ、企業秘密?

書込番号:1616559

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ虫さん

2003/05/29 22:13(1年以上前)

企業秘密ではないですが、レタッチソフトのフォトショップで画像調整してます。
仕事で毎日のようにレタッチ作業してますのでなれてしまいました。
尚、1Dsでの写真はホームページでいえば、仕事の中のローケーションフォトが現在1Dsで撮ったものです。

書込番号:1621117

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/05/30 06:48(1年以上前)

そうですよねぇ。フォトギャラリーの写真が1Dsとは色が違って見えたので、彩度調整でもしてあるのかなっと思っていました。
(しかし、綺麗な所だ)

ローケーションフォトは、どれの事だか分かりませんでした。ん?

おまけですが、私のフォトギャラリーは編集の余地ありですが、久々にリンクして置こう。
パスワード:1234
もっと上手になりたいな。

書込番号:1622288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

欲しいナ〜!!

2003/05/26 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 道楽者part100さん

このデジカメ、欲しいけど高いな〜。
どなた様か、安い所知りませんでしょうか?

書込番号:1610168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/26 08:03(1年以上前)

なんのためのkakaku.com?

書込番号:1610534

ナイスクチコミ!0


オジサンモードさん

2003/05/26 08:16(1年以上前)

50万を切る価格で売ってます。キット…………2006年
フルサイズCCDやCMOSの需要が飛躍的に伸びればおのずと安くなるでしょう。
NikonのCMOS参入や、DシリーズでCCDのフルサイズ化で一気に価格がこなれると思いますよ。
フルサイズCMOSの利点は何と言っても、レンズのボケ味を銀塩並に表現できる事。プロ需要は確実に伸びると思いますよ。価格さえこなれればですが。

書込番号:1610547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/26 18:19(1年以上前)

EOS-10Dを買って「0」を削り取ったらどうでしょう?
(駄レス失礼)

書込番号:1611639

ナイスクチコミ!0


スレ主 道楽者part100さん

2003/05/27 02:23(1年以上前)

皆様、とっても"為になる御意見有り難うございました。

書込番号:1613388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1Dsのカメラの価値

2003/05/25 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 MarkPerthさん

キャノンのEOS1Dsは、新品で買った後の値段の落ちはどうなっているのですか?例えば、800000で買いまして、3か月後には、500000とか。それとも、EOS 10Dを200000ぐらいで買ってけば3か月後には、150000とか。

みなさん教えて下さい。

書込番号:1607664

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/05/25 12:53(1年以上前)

意味が良くわからないんですが、中古として売った場合の価格ということでしょうか?
ソフマップの現在の買取上限は1DSで50万、10Dで12.5万です。
http://www.sofmap.com/shop/default.asp
人気があって品薄なら値段は下がりませんし、例えばニコンからあっと驚くような新機種が発売されて新品中古とも売れなくなれば大きく値下がりします。
ですから1ヵ月後にはこうなるとか半年後にはこうなるという決まりはありません。ですから正確な答えは誰もわかりません。

書込番号:1607685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2003/05/25 12:55(1年以上前)

需要と供給の関係ですね
1Dの場合供給が、少ないので値落ちも少ないですね
D60も10Dが出ると解るまで
そんなに値落ちしなかったと記憶しています
しかしモデルチェンジが明らかになった場合は、
急落は、必至

書込番号:1607692

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/25 13:17(1年以上前)

買い取り価格のことでしょうか?

だったら、買ってから3ヵ月後とかいう考え方ではなく、現在の市場相場で考えたほうがいいでしょう。今の相場は買い取り上限50万円みたいです。10Dなら12.5万円(いずれもソフマップ調べ)
付属品完備でボディの傷無しが条件と思われますので、実際にはもう少し低くなるでしょう。

EOS1Dsは画素数以外の部分で玄人好みの仕様ですので、10Dよりは値下げ率は低いと思います(将来的に)


まぁ私だったらEOS-1V(銀縁のほう)にレンズ4〜5本買って、高性能フィルムスキャナを購入しますけどね。80万円でオツリが来るでしょう(^^、こっちのほうならさらに値下げ率が低いでしょうしね(^^

デジタルものは値下げ幅が大きいので買い取り価格とかを考えるより、早く使いこなすことを考えたほうがいいと思いますよ。

書込番号:1607740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1Dsと10D、どっちがブレない?

2003/05/13 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 ラングレーさん

EF70-200mmF2.8LISUSMにエクステンダーEF2XU、三脚利用した上で
1/4秒程度のシャッター速度で舞台の上の人物を撮影した時、
1Dsと10Dでは、ブレにくさは変わるものですか?
1Dsの方がしっかり(丈夫)と作られているみたいですし
ブレ(ミラーアップ等の影響)が少ないかなと思いまして
カメラに詳しい皆様に教えを頂きたく書き込みをさせてもらいました。

1Dsが欲しい、家内を説得させるネタが欲しいのが
本音かも(60%真実)。

書込番号:1574766

ナイスクチコミ!0


返信する
にいふねさん

2003/05/13 22:45(1年以上前)

う〜ん。まずはIS無しでどこまでいけるか?
その覚悟、意識改革が必要ですね。
プロがISを使っているのは一枚で飯を食うためで、
写真を撮る事に楽しみとかは無いに等しいんですよ。
もちろん、IS無しで勝負できる腕もあってのことです。

アマチュアは何度失敗しても良いわけですから、
ぶれを恐れず、ひたすらチャレンジしてみては?

書込番号:1574879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/05/13 23:14(1年以上前)

IS付いてても三脚使えば関係ないしょ。

こじつけるならば、物には慣性があるので重たい方がぶれにくい事になります。(手持ちの場合)

書込番号:1574995

ナイスクチコミ!0


makugaibaさん

2003/05/13 23:42(1年以上前)

IR92さんが言われるように、三脚だとカメラブレ心配ないでしょう。
でも、その速度だと被写体がブレますからね。
どうして1/4秒なんでしょうか・・・

書込番号:1575089

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/05/13 23:54(1年以上前)

IR92さん、makugaibaさんには失礼にあたるかもしれませんが…
使われる三脚によっては、ISは効果有り見たいです。
貧弱な三脚では、安定しませんから。

もっとも、1D系を使おうというような方は、三脚もそれなりの物を選択されると思いますので、当てはまらないとは思いますが…。

書込番号:1575136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/05/14 00:29(1年以上前)

1Dsの三脚がラジオのアンテナみたいの3本だったら笑えますね。

三脚はGITZOのカーボンがいいですよ。

書込番号:1575269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラングレーさん

2003/05/14 00:37(1年以上前)

にいふねさん、IR92さん、makugaibaさん、okkunnさん、こんな素人の質問に返信有難う御座います。

説明不足で申し訳ありませんでした。
家内の母の民謡踊りを撮影をしています。
今迄はニコンD100、シグマ70-200f2.8で手持ち撮影をしておりました。
その時のシャッター速度が1/4でした。
三脚は踊りの極めポーズ専用に利用。
立ち位置は決まっていますのでクイックシューを利用して撮影していました。極めポーズは外せないので。
三脚はベルボンのCarmarne630Eを利用しています。
又、ISレンズは以前より大きく長く重くなるので
選択したしだいです。

書込番号:1575301

ナイスクチコミ!0


にいふねさん

2003/05/14 04:00(1年以上前)

失敗したくない気持ちは分かりますが、
これだけの装備で文句いったらバチあたりますよ。

http://www.mainichi.co.jp/digital/column/200301/21.html
秋山庄太郎さんの「心得」

書込番号:1575598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/14 18:25(1年以上前)

>今迄はニコンD100、シグマ70-200f2.8で手持ち撮影をしておりました。
>その時のシャッター速度が1/4でした。

ものすごいことです。このときはブレていたのですよね。
1Dsと10Dのどちらでもブレると思うのです。1/4秒では舞台の人が止まって写らないと思うからです。
感度アップに強いカメラと言う意味でもないようですし?

書込番号:1576762

ナイスクチコミ!0


にいふねさん

2003/05/14 20:57(1年以上前)

たしかに…その場合「被写体ぶれ」も確実にありますね。

書込番号:1577133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラングレーさん

2003/05/15 00:41(1年以上前)

求めるのは、ホールディング性というのか
バランス(レンズとボディ)といえばいいのでしょうか?

又、1Dsに魅力を感じているのは
ファインダ−に大きく写るのでピント合わせが楽になるかな。
FAT32対応。
D100のRAW連写が4枚(少ない)。
D100の書き込みが遅く感じられるので。

あと被写体ブレも確かに有ります。
民謡踊りの中でも(私は踊りは詳しくないので多少表現の仕方が違うと思いますが、)
男踊り(力強くポーズが多い)
女踊り(しなやかで流れるようなポーズが少ない)
流し踊り(盆踊りのように歩き続けるタイプ)
で、母は男踊りが好み(体形がもう女踊りには似合わなく成りつつある)
なので、舞台の端(ライトの少ない所でのポーズの時が1/4になり
前の席の縁にレンズを押し当てて撮ってたりしていました。
センターの始めと最後の極めポーズは、光源もかなり増えシャッター速度もかなり稼げますが
端のポーズ時は、手ブレと被写体ブレを除くと2割残るでしょうか
でもセンターの極めポーズ以外は、L判にしか焼かないので
多少目こぼしを貰っています。

こんな程度の実力ですので、やはりバチが当たってしまうかな。
でも一回湧いた物欲が・・・

書込番号:1577903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

真剣に悩んでます・・・

2003/03/26 06:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 はちみつーさん

わたしはカメラはまだ初心者で現在D60を使っています。
1Dsはプロ用と言われていますが、初心者が扱うにはD60より操作が難しいと言う事なのでしょうか?。
それと、AFの速さはD60より格段に速いのですか?、10DがD60より速くなったと言われてるので、10Dと同じくらいだったらどうしようかと・・・。



書込番号:1429589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/26 08:51(1年以上前)

1Dsを買いたいのですか?
プロ用とは、耐久性やプロ用アナログ一眼に近い
操作性、とか、そういうのも含めてプロ用です。
操作は、、慣れもあるのでなんとも言えませんけど。
AFはやっぱし、早いみたいですね。正確性も高いみたいです。

で、何を悩んでいるのでしょう?
操作性とAFの早さだけ?

書込番号:1429751

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちみつーさん

2003/03/26 21:08(1年以上前)

まこと@宮崎さん、返信ありがとうございます。
悩んでるのは1Dsを購入しようかどうしようかと・・・、すみません書き忘れてました。
今までコンパクトデジカメとD60しか使ったことが無いので、
1Dsの良さが良くわからないのです。
だけど、私は野鳥や動物を撮ることが多いので、D60だとAFのスピードがとても不満でした。
それにD60の時はいっぱいあったD60の専門書が1Dsの場合全然見つからなくて・・・、1Dsを買ってもちゃんと使いこなせるかが心配です。

書込番号:1431199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/27 09:21(1年以上前)

デジタルカメラマガジンとか、結構、記事が載っていますよ。

書込番号:1432767

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/03/27 10:54(1年以上前)

はちみつーさん こんにちは♪
EOS−1Dsの使用経験はEOS−1Dならありますので、その感覚ですとフィルムカメラの方のEOS−1Vと全く同じ感触です。
AFの速度・精度・AFサーボ時の追従性もD60とは雲泥の差です。

近くに フィルムのEOS−1Vを触れる店がございましたら 手にとって感触を確認されるのがよろしいと思います。


ただ・・・はちみつーさんが要求されるのが はたして−1Dsまでの機能が必要なのか? 相場としては90万円近いですよね?

大伸ばしがA4でしたら より連写速度とバッフアに余裕がでる1Dの方が向いていると思いますし、新しく発売された10DもD60よりAF速度が向上しています。精度という点では やはり1Dの方が上ですが、はちみつーさんの要求されるレベル次第だと思います。

ただ女性がもたれるのに 1D系は重すぎるのでは・・・という気もしましたのでm(_ _)m


でも鳥さんしてるなら 大口径長玉も利用されているから 大丈夫かな?

書込番号:1432920

ナイスクチコミ!0


usa94さん

2003/03/27 23:33(1年以上前)

本来カメラにプロ用、アマ用なんて無いのでは?
自分が納得出来るカメラを所有するのが一番。
只、プロはあまりオートフォーカス使わないけど。

書込番号:1434825

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちみつーさん

2003/03/28 09:54(1年以上前)

まこと@宮崎さん、わざわざ返信ありがとうございます。
今月号の色々なデジカメマガジン等を買いあさりましたが、どれも詳しくは載っていませんでしたし、元々EOS-1Dsユーザーが少ないのか、ネットで検索しても自分で納得出来るような答えがありませんでしたので、病む終えず勇気を振り絞ってこちらに書き込みを致しました。

FIOさん、丁寧なお答えありがとうございます。
D60を使っていて、一番気になっていたのがAF速度でしたので、AFが早いと聞いて安心出来ました。
大口径長玉というのがどういうレンズなのかよくわからないのですが、今は主にEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを使っています。
やっぱりとても重いです・・・、手持ちなのでカメラを振り回すように使ってます。
写真を撮ってる時は重さを忘れるのですが、家に帰ってくると手に力が入らなくなってますが、・・・たぶん重さは大丈夫です(笑)。

usa94さん、返信ありがとうございます。
先日白鳥を撮っていたらプロの方が居て、少し話を伺う事が出来たのですが、その方もAFでは撮らないと言ってました。
よく見かける1Dsの広告などに「プロ」という言葉が使われていたので、初心者には扱えないということなのか・・?と思っていただけです。
1Dsが納得出来るカメラなのかはまだ使っていないのでわかりませんが、私の調べた限りでは納得出来る要素が多いと思ったので購入しようか悩みました。
値段が一番納得出来なかったので・・・。

書込番号:1435765

ナイスクチコミ!0


dp_1dsさん

2003/03/28 23:39(1年以上前)

確かにこのくらいのスペックを持つカメラのレベルになるとプロユースなのでしょうが、今まで売れた台数とその内プロが占める割合といったら50%にも満たないと考えています。

 仮に今までに5000台以上売れていると仮定した上で、2500人もの人がプロだとは私にはとても思えないのです。
どうでもいい話だと思いますが、1Dsを手にしている人で生活のかてとしていない人の多くは、何か特別な「強い意識」の持ち主だと私は考えています。そういう人がたどり着いた1Dsは、私には納得できるカメラだと思っています。

 最近思うのですが、プロは確かに火の打ち所ない作品を多く世に出していると思いますが、最後に選ばれた作品が必ずしも「プロだった」とは言えない事も多いですし、見方を変えればコンパクトカメラから生まれているいい作品がある現実も、私はありと捉えています。
 まぁ、かなり個人的な考えですが、このカメラにこめる「強い意識」が有るか無いかが、所有者か非所有者とを分けていると考えていますけど。

 少なくとも1Dsを手にするということは、かなり生活を左右されてしまうくらいの覚悟があるといえると感じます。
 だって、コンパクトカメラなんかに「まけるもんか」と思って、真剣にカメラに向き合わせてくれるくらいの存在感があるからね。そんなこと無いのに。あはは。

書込番号:1437602

ナイスクチコミ!0


テックさんさん

2003/03/29 11:11(1年以上前)

D60、D100、N Digitalなどを使ってきましたが、色々不満がありました。昨年1Dsが出たと同時に購入し現在は満足しています。プロが使うような高価なカメラですが、AF、オートホワイトバランス、露出などの精度がよく今までのカメラより上手く撮れます。カメラが腕の悪さをカバーしてくれます。ただ野鳥や動物を撮るなら連写のきく1Dを購入された方が良いとおもいますが?画角も1.3倍なので望遠側が楽です。

書込番号:1438720

ナイスクチコミ!0


EOS1Ds大好きさん

2003/03/30 21:41(1年以上前)

EOS1Dsは良いカメラです。しかし、カメラ購入は目的を明確にして購入すべきです。野鳥や動物を撮影されるそうですが、動体撮影には、秒間8コマ、連続21コマの1Dが威力を発揮します。シャッターチャンスを増やす事を重視されるなら、1Dsは10Dと大差有りませんし、焦点距離が1.6倍にならない分、望遠撮影では不利です。私の感じでは、はちみつーさんに御推薦できるカメラはEOS1Dと思います。1Dと1Dsの撮影機能は合焦速度を含めて殆ど同じです。EOS1Dsの1100万画素の威力は、A3以上に紙焼きしないと発揮できませんので、この価格差を考えると1Dがベストですよ。

書込番号:1443729

ナイスクチコミ!0


佐々木朗さん

2003/04/11 10:11(1年以上前)

はちみつさんはじめまして。

 1Dsの意味がよくわからないのであれば、それは1Dsをそれほど必要としていないと思われます。決してバカにしてこう言っている訳ではありません。

 私でしたら、その予算を全て大口径レンズにまわすことをお勧めします。まずは「良いレンズ」です。

書込番号:1478550

ナイスクチコミ!0


Carimeloさん

2004/04/29 13:01(1年以上前)

EOS−1Vの解説本ならば、詳しいのが2冊ほど出てます。EOS−1Ds固有の内容についてはあきらめるとして、参考になります。私は季刊クラッシックカメラ特別号「EOS−1V+EFレンズ」を持ってます。

書込番号:2748679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2003/03/03 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

クチコミ投稿数:87件

特に1Dsだけではなくデジタル一眼全般なのですが,
シャッターの音とかどうなんでしょう。
フィルムの巻き上げがないぶん静かなのでしょうか。

EOS-3を使っているので比較できる方いますか。
まだ手に取ってシャッター押したことがないもので・・・

書込番号:1359355

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/03/04 01:13(1年以上前)

ジャじゃんさん こんばんは(^^)
フィルムではEOS−3HS仕様がメインですので、何らかの参考になれば。。。

フィルムの1Vは御利用になられた事がありますか? 
私もEOS−1Dsは今だ触っていないので「EOS−1D」でのコメントですが、
あのEOS−1V同様のEOS−3の内部反響音が抑えられ、ミラーが細かく制御されている感じ、、、
もちろん巻き上げも無いので純粋にレリーズする音と、ミラーの動作音だけです。バタつく音のEOS−3に比べれば かなり静かなカメラですね(^-^;
#個人的にはEOS−3のバタつく音や、ニッケル水素パックを
#入れたときの豪快なバシャバシャ音も好きなんですけどね。
#撮っているぞーって周りにアピールできて!

「D60」系も巻き上げが無いので、動作音自体は静かですが、ミラーの動作音やシャッタ―の音は、残念ながらEOS1桁までの快感はありません。。。
パタンパタンみたいな頼りない。。。

そもそもレリーズボタンの感触からして違うし。。。(--;

書込番号:1360340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2003/03/07 19:53(1年以上前)

FIOさん ありがとうございます。

私もHS仕様です。音を気にしなくて良い時は,この音も心地いいのですが,静かに撮りたい時は消音に気を遣ってしまいます。

1vは店頭で触った程度ですが,はじめなんだこの音と思ったんですが,FIOさんが仰るとおり制御された音なんだなと納得しました。

ものすごい購買欲が出そうで手に取るのが怖いです。

書込番号:1370821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds ボディを新規書き込みEOS-1Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds ボディ
CANON

EOS-1Ds ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

EOS-1Ds ボディをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング