
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月23日 13:51 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月24日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月21日 18:08 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月21日 16:53 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月20日 11:32 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月28日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ

2004/09/21 21:01(1年以上前)


2004/09/22 19:00(1年以上前)
・ いいですね。 いつ発売でしょうか楽しみですね。
10Dを使っていますがとてもいいカメラです、20DやMk2もいいのですが劇的に性能がいいとは思えずeos1dsm2登場を待っていましたがついにでましたね。
イオスの新しいの さん 海 野 さん 貴重な情報、ありがとう
書込番号:3298940
0点


2004/09/23 02:38(1年以上前)
あれっ 22日(水)発表なのに、21日からupされてたんでしょうか??
書込番号:3300979
0点


2004/09/23 09:40(1年以上前)
20DかMarkUか迷っていたけれども、決めました。これを予約します。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/1dsmk2/index.html
書込番号:3301633
0点

何のためらいもなしに、決めたこれにしようって買える人が羨まし〜。
やはり、100万近くするカメラ、私にはそう簡単においそれとは購入できません。
早い話が資金力不足です。残念!
書込番号:3302491
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ


発表されましたね。
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos1dsm2/
サンプルはこちら
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsm2_sample-e.html
どう思われます?
0点



2004/09/21 18:30(1年以上前)
あるかよさんと、かぶってしまいました。すみません。
ところで、サンプル4の
EF50mm f/2.5 Compact Macro
というのが新しいレンズでしょうね。
書込番号:3294865
0点



2004/09/21 18:33(1年以上前)
なんども自己レスすみません。
EF50mm f/2.5 Compact Macroは以前からありますねm(_ _)m
書込番号:3294873
0点

いよいよ、出てきましたか。
キヤノンはどえらい新製品を連発してきますね。他のメーカーは大変だ。
すごく高価そうですね。
1670万画素ですか。ひとコマのファイルサイズが10MB前後。
パソコンも最高性能の機種が必要になりますね。
実売価格は100万円以下でしょうか?
サンプル4の蝶がいいですね。
書込番号:3294876
0点

>サンプル4の蝶がいいですね。
こう言うのを チョーすばらしいというのでしょうね。
今朝、1DsマークUの新しい情報がありましたが、冗談かと思っていました。
書込番号:3295139
0点


2004/09/21 20:16(1年以上前)
サンプルを見る限りではこれは4×5並の解像度がありますね。
すごいとしか言いようがありません。
ただメーカーサンプルは綺麗に写る条件を備えた撮影による写真ですから、
やはり一般ユーザーの方のサンプルなどをみて判断したいと思います。
書込番号:3295242
0点

サンプル画像を見ましたが、これ、どうなんでしょうね・・・。
MarkII同様、眠くないですか?
結局「DiG!CII」というのはPhotoshopでいうところの
「ボカシ」を入れているんですかね。
現行1Dsはノイズが多少気になることも時にはありますが、
やはり全体的にはビシッとシャープな画質です。
どうやら「ノイズと解像感」というのは何か関係がありそうですね。
だいたい名前がねぇ・・・そのまんまとは恐れ入りました(笑)
この時を待って、ヤフオクで中古の1Dsを安く手に入れる人も多いでしょうね。
そのほうが「幸せ」かな?
書込番号:3295269
0点

チョコの写真、ゴミ写ってんなぁ〜っと
あらをさがしてみるが・・・。(^_^;)
書込番号:3295930
0点


2004/09/21 23:02(1年以上前)
これ良さゲですねー…けどたぶん高すぎ。
将来的には1D&1Dsは統合されそうな感じですね。
書込番号:3296156
0点


2004/09/21 23:04(1年以上前)
横浜の夜景の写真。凄いと思うのですがこれシャッタースピード15秒って本当でしょうか。遊具とか車の動きを見るととても15秒もの長時間露出とは思えませんが。でもメタデータ間違ってるはずもないか。。。
いずれにしてもこれは大判の画質ですね。ホスィー。
書込番号:3296162
0点

横浜の夜景の写真ですが、15秒は間違いないでしょう。理由は観覧車。
写真「だけ」で見ると、撮影時刻は19:57:30〜19:57:45の15秒と認識できます。
exifデータとちょっと違っているのはカメラ側の設定ミスと思います。
観覧車の時間が違っている可能性は低い...かな?
書込番号:3305259
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ


1DsMARK2 発表はまだですか?
サンプル画像はもうキャノンサイトに出現したようですが。
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsm2_sample-e.html
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

2004/09/20 17:27(1年以上前)
1670万画素が正解でした!
4コマ/s,
RAW 11連射 JPEG 32連射
書込番号:3290122
0点

↑ありがとうございます。うっかり打ち間違えました。
カタログには1670万画素とありますね。
書込番号:3290225
0点


2004/09/21 00:39(1年以上前)
その情報源は何処でしょうか?
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30bbs/wforum.cgi?no=9592&reno=no&oya=9592&mode=msgview&page=0
と
http://www.eos-d-slr.net/1ds_mark2.html
でしたら、あくまで、予想という事なのではないでしょうか?
最後に、上記サイトの管理人様がこれを読まれましたら、URLの勝ってな貼付けをお許し下さいm(_ _)m(深々)。
書込番号:3292564
0点

わたしの一番の元ソースは某カメラ屋さんの店員のお言葉。
書込番号:3293029
0点


2004/09/21 10:56(1年以上前)
予想であそこまで鮮明なカタログはわざわざ作らないと思いますよ。
キャノンサービスの方もいつとは言えないが今月にも発表がある、
と断言してましたし。
まあ、噂であると断言できる根拠もないですから、
あ〜だこ〜だと夢を膨らませて楽しみましょう
書込番号:3293606
0点


2004/09/21 16:30(1年以上前)
明日か明後日に公式に1Ds−Mark2を発表するみたいですね、1670万画素、4コマ、RAW11、JPEG32、価格オープン(789000円位)で、1D−Mark2とボディはほぼ同じ感じだそうですよ。
発売は11月下旬
書込番号:3294445
0点


2004/09/21 16:53(1年以上前)
価格が価格だけにパンフレットを見て楽しむしかないな・・
個人的には同時に新レンズの発表も待望してます。
標準ズームで「L+IS」を夢見ちゃうな・・
それはそうと2,200万画素と噂された2Dは
やはりデマだったのか・・がっくり
書込番号:3294519
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ


www.photim.com/Arrive/Sommaire.asp
例のフランスから。。
さぁ。。真実は、24日〜27日か?
2200画素!?
フランス語、分かる人。。フォロー頼む。。SOS・・SOS
0点

D2Xが出たと思ったら、すぐにまた置いていかれるんですね。
D2Hが出たと思ったら、1DマークIIが出たように。。。。。(´・ω・`)ショボーン
書込番号:3273836
0点


2004/09/16 23:16(1年以上前)
>D2Xが出たと思ったら、すぐにまた置いていかれるんですね。
1歩ならまだいいじゃないですか、DIGIC信者になりそう^^;さん 。
S7000の板に思わず愚痴こぼしてきたけど・・・
書込番号:3273874
0点



2004/09/17 01:18(1年以上前)
追加情報
ドイツ
www.digitalkamera.de/
こりゃ〜早くOSも64bitになって、メモリをたっぷり使わないとバテバテですなぁ。
書込番号:3274579
0点


2004/09/18 15:50(1年以上前)
うひゃ〜!!
EOS2D でヒートアップされてますね〜!!
フランス、ドイツ両方の記事、HPで拝見しましたが
どちらも憶測話し、
1D、1Dsの後継機に関する
直接的、決定的な記事でありませんでした☆
しかも、EOS20Dのことを『誤植』されている様です。。。
この記事が次期1Dsの姿でないことは
キャノンのヤリクチとして
いわゆるフラッグシップ機と言われるもの
に与えられる名前に
数字の『1』よりカウントアップしていないからでーす☆
(Fじゃないんだからぁ〜)
いずれにしても、
次期1Dsの姿は
世界的な注目なのは確かの様ですねー☆
さあ、
3連休ですゥ!
秋でも見つけに行きますか☆
書込番号:3280438
0点



2004/09/20 01:55(1年以上前)
答えに書いてみる。。1DsMarkU 16.7M(36x24)
詳細の正解は27日らしい。。
書込番号:3287633
0点

とりあえず買い替えたくなるようなスペックでなくて安心しました。
でもちょっとインパクトないですね。
ボディ一緒だし、唯一違うのは20Dと同じようにキヤノンのロゴが彫り文字で白になったことぐらいでしょうか。
書込番号:3287747
0点


2004/09/20 05:45(1年以上前)
最強さん
ホントみたいですね!
でも2Dは海外向け名称の様な気もするゥ〜
1DsMKUになっても
ピックアップ(板)は同じなんだろうなぁ〜
16.7Mにファイルアップできたのも
全てDISICUの補正のおかげなのでしょうねぇ・・・
メーカーに振り回されてるなぁー
と思いつつ予約でつ。。。
書込番号:3287996
0点


2004/09/20 11:32(1年以上前)



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ
20D発表で賑わってますが・・この1Dsの板は静かですね。
来月1Dsの後継機が発表になるようですが、どなたも書き込みが無いのは寂しいですね・・
フルサイズ 1600万画素
電源 1D系のリソース踏襲
価格 80万円(実売72万?)
この1Ds後継機で今年のキヤノンデジ1眼は打ち止めですね。
来春に普及機の新製品(Kiss D 後継機?)の予定かな?
0点

こんばんは。
>どなたも書き込みが無いのは寂しいですね・・
一般庶民が買えるカメラでは無いですからね。
実感がわかないです。(^^;) (←貧乏人の僻みです。 ^^; )
書込番号:3184281
0点


2004/08/25 21:53(1年以上前)
同じく!1Dsが買えるお金があれば...。
いい意味でここは庶民的です。
書込番号:3184427
0点

>この1Ds後継機で今年のキヤノンデジ1眼は打ち止めですね。
競合機種も無いようですが、いそいで後継機を出す必要は無いような気がする
のですが・・・
書込番号:3185888
0点

後継機は計画通りだと思いますよ。
買える買えないは別にして来月の発表を楽しみにしましょう。
2年に一度ですからね・・ でも 欲しいなぁ。。。
書込番号:3187680
0点

1Dsを所有しています。
inspire001さんの1Dsの後継機の具体的な情報は初めて
知りました。私は情報通ではありませんので、以前から
その情報は出てたんでしょうか?信憑性はどのくらい
なのでしょうか?
簡単に言うと、1DMarkUの撮像素子を、35mmフルサイズ
にして、連写や連続撮影性能は、画像の大きさに比例
して1DMarkUより悪くなるんでしょうね。
1600万画素もあれば、A2サイズが十分にプリントできる
でしょうね。でも、プリンターも揃えないといけませんね。
私的には、カメラ部がEOS-1VHSを、今回の後継機も使って
いるので、買い換えはしません。その次の後継機種が
楽しみです。EOS-1VHSとは違った、EOSの「1」を継承
する新しいボディで登場してくるのを楽しみに待って
います。
書込番号:3187701
0点

リーさん こんばんは。
エイプリルフール特集でも一部のスペックが出ていましたね。最近ではUSAのディーラーから「1600万画素なんて要らないのに・・」なんて話も伝わっていますね。。
CMOSは新設計だと思いますよ。サイズと画素数から見るとL&Sルールが1DM2とは異なりますから。画質は最高画質でしょうが 連射性能はどうでしょうか?1DM2は特別Verでしょうから多分1Dsの方が劣るのではと思います。それでも20Dよりは上回るでしょうね。(当たり前か・・) 信憑性ですか? あたったらリーさんの1Ds もらえます? 外れたら私の70-200/2.8Lでも要ります?(冗談)
書込番号:3187752
0点

カメラ大好き人間さん。 ごめんなさい..ハンドルネーム間違えました。。。
書込番号:3187808
0点


2004/08/26 21:43(1年以上前)
そろそろモデルチェンジの時期なのですね。教えていただきたいのですが、新機種が発表されると買取相場は急落するのですか?
それから画素数の件が話題になっていますが商業印刷の場合1600万画素でも私はまだ不足しているように思いますがいかがでしょうか?
書込番号:3187984
0点


2004/08/27 18:06(1年以上前)
下部取り外し可能には、ならないのでしょうかね。
書込番号:3190985
0点

野鳥さん
>新機種が発表されると買取相場は急落するのですか?
1Dsはまだまだ競争力があると思いますので中級機や普及機の様な大幅な下落は無いと思いたいですね。。
>商業印刷の場合1600万画素でも私はまだ不足しているように思いますがいかがでしょうか
画素数よりも色再現性(階調性も含めて)が重要になってると思いますが。。銀塩とスペック争いをするなら別ですが。
Duser さん
>下部取り外し可能には、ならないのでしょうかね。
(汗;)それは・・1D系じゃないですよね・・
書込番号:3191217
0点


2004/08/28 19:52(1年以上前)
inspire001さん
>1Dsはまだまだ競争力があると思いますので中級機や普及機の様な大幅な下落は無いと思いたいですね。
ほんとうにそう思いたいです。今日新宿のSCにセンサークリーニングにいったついでにそこのスタッフに後続機の話を聞いたのですが、9月の発表は絶対にないと言い切っていました。年末以降だろうと予測していました。
>画素数よりも色再現性(階調性も含めて)が重要になってると思いますが。。銀塩とスペック争いをするなら別ですが。
まったくそのとおりですね。つい画素数だけ目が奪われていました。反省
書込番号:3195350
0点

野鳥さん
>9月の発表は絶対にないと言い切っていました。年末以降だろうと予測していました。
そうですか 新宿SCですよね。。ま、どちらがあたってるか来月を楽しみにしましょう! 画素もそうですが色調もフラッグシップにふさわしい性能になっている事を期待して!
書込番号:3195561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





