EOS-1Ds ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1140万画素(総画素)/1110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8×23.8/CMOS 重量:1265g EOS-1Ds ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds ボディの価格比較
  • EOS-1Ds ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds ボディの買取価格
  • EOS-1Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds ボディの純正オプション
  • EOS-1Ds ボディのレビュー
  • EOS-1Ds ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds ボディのオークション

EOS-1Ds ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • EOS-1Ds ボディの価格比較
  • EOS-1Ds ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds ボディの買取価格
  • EOS-1Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds ボディの純正オプション
  • EOS-1Ds ボディのレビュー
  • EOS-1Ds ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds ボディを新規書き込みEOS-1Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

24-70と1Dsの関係

2004/05/10 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 カメラ始めて1年さん

1DsユーザーでEF24-70/2.8をお持ちの方に質問ですが
24-70を1Dsで使用した時にあとピン気味になる方って
いませんか?
と言うのは、私のD60でテストしたところかなりあとピン気味で
他のキッスデジタルや10Dユーザーの方も同じ傾向があるらしいのです。
私の1Vではピントがずれるなんて事はなかったので
1Dsではどうなのかとても気になります。
みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:2792604

ナイスクチコミ!0


返信する
はっちですさん

2004/05/10 19:15(1年以上前)

D60でEF24-70/f2.8Lを使用していて、本体を1Dsに買い換えて使って
います。D60でも1Dsでもほぼピント合ってますよ。

書込番号:2793485

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/05/10 20:53(1年以上前)

カメラ始めて1年さん、こんばんは。
僕もカメラ始めてもうすぐ1年になります。
しかしフィルムカメラは「写るんです」くらいしか使ったことないので完全なデジタル世代ですが。

残念ながらEF24-70は持ってないので何ともいえませんが、10D→1D→1Dsと買い替えて思ったのは、10DではAFのピントが甘いなぁと漠然と感じていて1Dにしたら同じレンズでもピントばっちりでした。1Dsを買ってからも手持ちのどのレンズでもズレは見られません。

書込番号:2793801

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/05/10 21:01(1年以上前)

なんか後半変な日本語になっていたので情けないですが、
現在所有のレンズ
EF24mm 1.4L
EF50mm 1.4
EF50mm 1.8II
EF85mm1.2L
EF100mm 2.8マクロ
ではAFによるピントずれは見られません。
しかも1Dsはピントが非常にシビアな機種なので、ズレてたらエラいことです。

書込番号:2793830

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ始めて1年さん

2004/05/10 21:36(1年以上前)

はっちですさん 、203さん どうもありがとうございます。
EF24-70/f2.8Lが最近届いた所で、現在手持ちのD60と1Vで
ピントチェックをしたら初めに書いた内容でした。
実はカメラのき○○らで1Dsを注文している所で、キャノン販売で調整してもらうにしても、1Dsが届いたら再度調整しないといけないのかと不安でしたが、1Dsでは問題ないようなので少し安心しました。
はっちですさんのD60ではピント合ってるようで、とてもうらやましいです。
D60でのピンずれ画像Upしておきます。

書込番号:2793995

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ始めて1年さん

2004/05/10 21:40(1年以上前)

画像うまくUpできません。ごめんなさい。
EF24-70/F2.8にある私の書き込みにあるのでそちらへ見に行ってください。

書込番号:2794016

ナイスクチコミ!0


asp3さん

2004/05/12 18:29(1年以上前)

私のは、ワイド端側が後ピン気味です。
とは言え、開放F値の深度内にギリギリ外れてるかな?程度の
レベルですけど…
只今、サービスセンターに、調整に出してます。
1Vの場合、気が付かなかっただけかも知れませんよ。

書込番号:2800671

ナイスクチコミ!0


豆狸さん

2004/05/13 01:03(1年以上前)

1Vと1DsでEF24-70を使っていますが、特に問題は感じません。ただ、いつも思うのですが、何かにつけて、1Vの方が気持ちよく使えるように思います。答えになってないかな。

書込番号:2802242

ナイスクチコミ!0


1Ds使いさん

2004/05/14 21:40(1年以上前)

こんにちは。私も1Ds+24−70mmをメインに使用しています。このレンズっていろんなところで大絶賛されていますが、意外と広角側の歪みが大きないですか?いや、広角側というより、50mm付近でも湾曲の歪みを感じます。あまり参考にならないかもしれませんが、例えば16−35mmを20mm位置で使う方が歪みが出ないのです。1Nでは特に気にならなかったのですが、これってデジタルゆえの特性なのでしょうか?

書込番号:2807735

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/05/17 13:03(1年以上前)

ズームレンズはどんなに高価な物でも歪みは出ますね。
基本的にデジタルだから歪むとかそういう事は無いです。

書込番号:2818194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう来ましたね♪♪

2004/04/08 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ

スレ主 丸山インポ ッシブルさん


フルサイズCCDを遥かに凌ぐ大型CCD!!
            (43.02×36.34大型CMOS)

キヤノンが一番乗りですがニコンもそれに続くようです!

書込番号:2680461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/09 17:15(1年以上前)

どちらからの情報でしょうか?

書込番号:2682996

ナイスクチコミ!0


1DMK2普通人さん

2004/05/15 10:32(1年以上前)

そんなサイズにキャノンのすべての35mmレンズのイメージサークルで対応できますかねェ?
だったらいっそ40×40の正方形にすればタテ装置要りませんし、こんなカメラ使う人は未加工のまま使うはずないし。

書込番号:2809480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウエアアップグレード

2004/04/08 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

困った!コンパクトフラッシュカードリーダーが、無い!
デスクトップマシンだから、スロットも無い!
コレだけの為に買うのもなんだかだし、田舎だから
キャノンまで行けないし、どうしよう?
何か良い方法方ありませんか?

書込番号:2678685

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/08 08:42(1年以上前)

通販でどうぞ

書込番号:2678716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/04/08 08:55(1年以上前)

USBカードリーダー、2000円程度じゃないですか。
USBがパソコンについていれば、買っておいて
損はないと思いますよ。

使わなくなった小さい容量のCFをFD代わりに
つかったりできますし。

書込番号:2678734

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/04/08 08:59(1年以上前)

IEEE1394でつなぐと、カメラそのものをリムーバブルディスクとして認識しないのでしょうか?認識すればそこのルートディレクトリにドラッグアンドドロップすればどうなんでしょう?

書込番号:2678737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/04/08 08:59(1年以上前)

購入店やよく利用している写真屋さんがデジタルに強そうでしたら、お願いしてみる
のも手だと思います。

ただCFカードリーダー・ライターに関しては比較的安価ですので、この機会に一台購入
しても良いかと思いますよ。

書込番号:2678738

ナイスクチコミ!0


スレ主 1N-1Dsさん

2004/04/08 14:40(1年以上前)

購入した、カメラ屋に相談したらカードリーダー貸してくれるそうです、でも、それでもなーこの位のセットなら、最初から付けといて欲しいな、
要るんだったら!レス有難う御座いました。

書込番号:2679499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファームup

2004/04/06 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 CONTAさん

http://web.canon.jp/Imaging/EOS1DS/EOS1Ds_firmware-j.html

2GB を越える容量の記録メディアを初期化した際に、容量を正しく
認識しない場合がある現象を修正しましたとの事らしいです。

書込番号:2673011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

現像ソフトは?

2004/03/23 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

業務使用です。
最近、D1xに加えて、1Dsもそろえて使うようになりました。
そこで、質問なのですが
RAW現像ソフトは、みなさん何をお使いですか?
ウチは、とりあえずC1proを使っていますが
いまいちな操作感なのです(ニコンキャプチャと比べて)

書込番号:2618978

ナイスクチコミ!0


返信する
fo-1さん

2004/03/24 19:06(1年以上前)

Kr-1さん
お使いのRAW現像ソフト、C1proどこで販売してますでしょうか。

書込番号:2623652

ナイスクチコミ!0


スレ主 kr-1さん

2004/03/26 13:20(1年以上前)

メーカーは フェーズワン です。
http://www2.phaseone.com/JP/
製品名は DSLRです
バージョンが上がると、C1proと言う名前になります。
購入は、共同写真要品です。

書込番号:2630605

ナイスクチコミ!0


RAW推進委員長さん

2004/03/31 09:05(1年以上前)

おもに画像処理を職業としている者です。
PhotoshopのRAWのプラグインは使いやすいです。
世間的には業務用としての評価はあまり高くないですが、適切なデータさえ
つかめれば、かなり優れたものになります。
画質も純正のソフトと比べても印刷結果においてですが遜色ありませんし、さくさく動きます。
今まで色々なソフトを使ってきましたが今はこれ一本です。
ただしデータ出しはプリプレス環境と連携して行わないと
難しいかも

書込番号:2649951

ナイスクチコミ!0


RAW推進委員長さん

2004/04/01 09:37(1年以上前)

補足です。
以前はRAW現像の段階ではシャープネスは、かけないのが常識とされてきましたが、現在では現像段階で、ある程度のシャープネス効果は品質向上のためには必要とされています。
その為、後処理で無理のないシャープネス効果を得るための現像段階でのシャープネスの値を出す必要があります。
それとモニタ表示の適正化が図られていることと(カラーマネージメント)
ヒストグラムだけではなく数値でもレンジを管理することが出来れば
(ほかのソフトにも言える内容ではありますが、)PhotoshopのRAWのプラグインはすばらしいソフトになるはずです。
ただし快適に使用するためにはOS.Xでの使用を。


書込番号:2653760

ナイスクチコミ!0


スレ主 kr-1さん

2004/04/05 15:10(1年以上前)

RAW推進委員長 さんありがとうございます。
うちも、CSは使用しております。OSXで。

ちなみに、どの辺のソフトを使用して
CSにたどりついたかをおしえていただけますでしょうか

MK2と同時にでるソフトもきになりますね

書込番号:2669099

ナイスクチコミ!0


RAW推進委員長さん

2004/04/06 11:22(1年以上前)

kr-1さん
色々といっても各メーカー(コダック、ニコン、キャノン、オリンパス)の
ソフトとDSLRを使った程度なんですが、あとは各STUDIOからの情報と提供されたデータからの判断です。
RAW現像後のCMYK変換と画像調整では、Newcoior7000PROも使用しています。kr-1さんはRAW現像ソフトに何を要求されますか。
モニタープロファイルやCMYK変換プロファイルの最適化が出来れば、CSは高い精度でCMYK変換まで完結できますし、操作性も申し分ないと思うのですが。

書込番号:2672119

ナイスクチコミ!0


スレ主 kr-1さん

2004/04/15 20:14(1年以上前)

返事遅くなってすみません
CMYK変換は外部でやってもらっていますので
ウチでの現像ソフトに求めることは
使いやすさ と 速度です
ニコンキャプチャーに慣れてしまったので
メインカメラがキャノンに移ってしまった今では
C1PROは、とにかく遅い という印象です。
フォルダでのバッジもできないし、プレビュー画面が
小さすぎるのも難点です。
CSは、細かいことできそうですが
実際のところ、あまり使いやすいとはいえません。

ニコンでフルサイズCCDがでれば
それがベストなのですが

書込番号:2702987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1Ds MarkU?

2004/03/23 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 うわさの検証さん

さくらの開花情報と共に、新しい1Dsのウワサがちらほらと。。
現在、1Dsの生産が止まっているのが、1DMkUのためと思いきや。。
現行1Dsの生産調整とのウワサ。
直接聞いたC販売の上層部A氏の意見では「今年の暮れ発表で、販売は来年2〜4月」
その他の情報はOFF。
拾い集めたウワサから垣間見る新機種とは。。
うわさA
「今年秋発売見たいなうわさで、
来年1−3月ぐらい。
ちなみに、2200万画素、で価格は100万を切るぐらい」

うわさB
「1Dsの後継のスペックは、1500〜1600万画素、75万円程度、ダブル・スロットル」

D30-D60,1D-1DMkUの画素数UPの流れから行くと
2100画素あたりかと。
仮に1600画素前後に押さえるのなら、階調表現に対策を打ってくる予感。
このクラスを求めるユーザーには数字マジックインパクトより、階調表現UPで
訴えてくるのかなぁと。
どちらにしても、Canonのフラグシップ機にふさわしい絵で有ることには間違い
ないでしょう。
値段については、1D-1DMkUでは画素メーカー変更で大幅なコストダウンが可能
になったワケですけど。
1Dsは初めからCOMSなワケで、大幅な値下げは難しそうな予感。
でも、希望的観測で75万ぐらいなら、現時点では妥協しそう。
後は、1DMkUの仕様から大まかなアウトラインは見えてますね。

c販売A氏の耳に残る言葉。
「1Dと1Dsの統合」「バッテリー重量の大幅な軽量化」「N社との値段の関係」
1989年EOS誕生時もハイペースで、機種変更を繰り返してきたCanon EOS。。
ぼちぼち、EOSも完結していくのでしょうかと思う、今日この頃。
早くデジタルも安定期を迎えて、ハイエンド機も20万〜30万で落ち着いて
ほしいものだ。

書込番号:2617972

ナイスクチコミ!0


返信する
高嶺花さん

2004/03/23 07:43(1年以上前)

キヤノン部屋小結の高嶺花どえす。横綱にはぐうの音も出ないっす。

書込番号:2618060

ナイスクチコミ!0


0124さん

2004/03/24 20:15(1年以上前)

あのー、もう少し用語も意味もきちんと理解した方が良いと思いますけど・・・
なんつーか内容めちゃくちゃですよ。
画素数と値段だけでよいなら携帯電話の方がよっぽど良いですよ?
(別の意味でぐうの音も出ないっす・・・・)

書込番号:2623912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds ボディを新規書き込みEOS-1Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds ボディ
CANON

EOS-1Ds ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

EOS-1Ds ボディをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング