EOS-1Ds ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1140万画素(総画素)/1110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8×23.8/CMOS 重量:1265g EOS-1Ds ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds ボディの価格比較
  • EOS-1Ds ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds ボディの買取価格
  • EOS-1Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds ボディの純正オプション
  • EOS-1Ds ボディのレビュー
  • EOS-1Ds ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds ボディのオークション

EOS-1Ds ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • EOS-1Ds ボディの価格比較
  • EOS-1Ds ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds ボディの買取価格
  • EOS-1Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds ボディの純正オプション
  • EOS-1Ds ボディのレビュー
  • EOS-1Ds ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds ボディを新規書き込みEOS-1Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

5Dを探して・・・・

2005/10/14 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ

クチコミ投稿数:10件

中古の1Dsに会ってしまった・・・中古だし・・・
今更なのかなぁ〜
だけど、5Dより
持った感が、全然良いしナァ〜・・・
5D+バッテリーグリップの
値段もあまり変わらないし・・・

1Dsから、5Dに乗り換えた方って
いますか?
感想を伺いたいのですが・・・

書込番号:4502600

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/14 19:17(1年以上前)

わたしは、1Dsから5Dに乗り換えた方では ありませんが、

カメラは写真を撮る道具です。
「写真を撮る」方に重点を置かれるのなら 5Dを、
「道具」の方に重点を置かれるのなら 1Dsがよろしいのでは?

ただ、1Dsもプロが酷使した機体であるのなら避けられた方が吉かと。

書込番号:4503249

ナイスクチコミ!1


H-10Dさん
クチコミ投稿数:32件

2005/10/14 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。

「道具」なら・・・・
時期は違っても、発売価格が違いますものね。

も〜チョット、検討してみます。

「腐っても鯛」

「腐ったらゴミ」
って、ところですかね。。。

書込番号:4503386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1Dsの拡大再生機能

2005/08/14 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 MEU−SOCさん
クチコミ投稿数:34件

こんにちは。1Dsユーザーの方に少々質問させて頂きたいことが御座います。すいません…。
 1Ds初代の中古購入を検討しているのですが、中々カメラ屋さんの店頭にも出てきませんね…それは良いのですが…。
 さて、質問というのは、1Dsの再生時のモニター画像の拡大再生機能の使用手順についてです。カタログ等にも見当たりませんでしたので…ということで、御伺いさせて頂きたいのですが、これは手順としては、いかがされるのでしょう…また、ご使用の皆様方のご意見からして、そこそこ使えるものでしょうか…。お手数ですが、御伺いさせて頂きたく存じます。
 現在、20Dなのですが、それに比べれば拡大率等、不満を感じるのは理解しておりますが…まあ、それはそれで覚悟してます。
 それにしても中古店でずっと探しているのですが、中々出てきませんね…噂の5Dが出たら、ざーっと出てきたりして…いえいえ、個人的に1D系ボディがずっと憧れでしたもので…。もう3年くらい前??のモデルでも良いカメラですね、1Dsというのは。それでは、失礼させて頂きます。


書込番号:4347376

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/14 21:48(1年以上前)

手元の資料によると
(1)パーソナル機能の「拡大表示モード」をON
(2)撮影
(3)画像を再生
(4)選択ボタンを押しながらアシストボタンを押す
(5)画像が拡大される
(6)選択ボタンを押しながらサブ電子ダイヤルを回してガイドを移動
(7)ボタンから指を離す
(8)その部分が拡大される(最大4倍)
(9)解除は再生ボタン

書いてるだけでも面倒な手順ですね(^^;;;
1Dmark2だと、選択ボタン+拡大縮小ボタン(*/AF選択)だけですし(^^;

書込番号:4348031

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/14 21:49(1年以上前)

修正・・・最大4倍ではなくて約4倍に拡大・・・っぽぃ

書込番号:4348037

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/14 22:36(1年以上前)

良く探したら取り扱い説明書がPDFでありました(^^;
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html
ここの113ページですね。

書込番号:4348167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/15 04:05(1年以上前)

1Dsユーザーじゃないですが(DSユーザーだけど^^;)、
新宿マップカメラとかにたまに出てますよ。
でも、噂の廉価フルサイズ機(5D)を待ってみては?
それからの方が中古玉が出回ってくるかもしれないし。

書込番号:4348710

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEU−SOCさん
クチコミ投稿数:34件

2005/08/15 06:24(1年以上前)

fioさん,ご丁寧にありがとう御座いました。マニュアルのPDFを探せば良かったわけですね…すいません。まあ、やはり20Dの感覚からですと、ちょっと独特ですね…しかも4倍ですし…。1D二代目では随分と簡単になったわけですね。

 DIGIC信者になりそう^^;さん、ご意見ありがとう御座います。確かに新機種発表まで待ってみてからというのは確かなことですね。どんな新機種になるのでしょうか…楽しみにしたいと思います。 
 それでは、色々とありがとう御座いました。

書込番号:4348763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/08/22 11:43(1年以上前)

新品を購入しました。しかし、このカメラにシグマの12-24mmのレンズを付けて撮ったところケラレてしまいました。20mmでやっと正常に成りました。このような現象を体験した方いらっしゃいますか。

書込番号:4365813

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/22 12:42(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/lens003.htm
ここにサンプルがありますが、ケラレというよりも周辺光量の低下によるものではないでしょうか?
絞り込んで解消しないでしょうか?

書込番号:4365919

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/22 16:31(1年以上前)

もしくは・・・(こっちは可能性が無いと思いますが)、レンズキャップ固定用の円筒カバーをつけたままとか・・・(^^;;

書込番号:4366270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/08/22 21:49(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。レンズキャップ固定用の円筒カバーは外してあります。絞り込んで撮影してみます。

書込番号:4366974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ売ってる?マジか?

2005/07/25 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ

すげー。
この価格でまだ売ってる。
削除忘れじゃないのかな?
そろそろ発売後3年だぜ。
息の長い銀塩でさえ3年も経てば・・・

書込番号:4302911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/25 09:10(1年以上前)

在庫もナシだし価格も?なので、消し忘れでしょうね。

書込番号:4303436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/31 17:10(1年以上前)

こんにちは。

まだうっている店はあります。中野のフジヤカメラです。
498000円で新品です。

書込番号:4317755

ナイスクチコミ!0


CJ4ADNGHさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/15 00:53(1年以上前)

中野のフジヤカメラまだ在庫あります。
48万8千円に値下がっておりました。
D6000使い続けてたんですが
50万切った事と、新品だということに負け
乗換えを決意しました。

さすがに隔世の感があり
反応が全然違います。
やはり新しいって良いですね。(決して新しい機械ではないですが)

操作系の違いから1Nを1Vに乗り換えるか
新しいレンズを増やしてみるか
新たな悩みが増えてしまいました。

書込番号:4348495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

1dsの使用感について

2005/03/17 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 やき01さん

こんばんは。はじめて投稿させていただきます。現在20Dにてスナップや風景を撮影対象とし、画質には特に不満なく使用しています(レンズは17-40 4L,70-200 2.8L IS etc.)。ただ1dsの価格がこなれてきたことより少し興味を感じております。画質やファインダーなどは定評のあるところかと思いますが、起動(復帰)時間やCF書き込み時間などの全体的なレスポンス(体感速度)について、ご使用になっている方のインプレッションでかまいませんのでお聞かせ願えないでしょうか。特に20Dとの違いを教えていただけると幸いです。またISO400は常用可能でしょうか。下のスレッドでデジイチ手習い中 さんが少しコメントされていらしゃいますが、当方地方在住のため実機に触れることができません。プロ用機にこのような質問はどうかとも思ったのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:4082422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/17 04:28(1年以上前)

EOS-1Dsを所有しています。主に、風景写真を撮っています。

起動やCF書き込みについて、20Dを比べてどうなのかは、細かいことは分かりません。20Dをカメラ店で触った感じでは、起動時間は20Dの速いような気がします。私が持っている他のデジ一眼レフのニコンD1Hに比べると、起動時間は非常に遅いです。D1Hは銀塩と同じ感覚の起動時間ですから。

CF書き込みというか、連続撮影でも、2003年の高橋尚子選手が出場した東京国際マラソンを、D1HとEOS-1Dsの2台で撮ったとき、メインの撮影は、1Dsでしたが、感覚的には、もう、シャッターが切れないのかという感じでした。それからは、1Dsは、風景専用なっています。

ISO400にするような撮り方はしないので、そのときのノイズとかは分かりません。

とにかく、EOS-1Dsの良いところは、35mmフルサイズ撮像素子ですから、35mmレンズが、画角変化なしに使えるところと、6×7判(35mmの4倍の面積)のペンタックス67Uというフィルムカメラを持っていますが、それより、A3プリントしたときの解像感が、1Ds方が上をいっていると思うところです。

D1Hと比べると、撮像素子にゴミがつく割合が高く、キャノンサービスセンターでクリーニングする割合が高いです。キャノンのサービスセンターに持参するのですが、撮像素子が広いから仕方ないとの話をされるだけです。でも、回析現象での絞りボケを避ける為、最初絞りから2段ほど開けての撮影ですから、そんなに気にすることも、私の経験では無いです。

書込番号:4082749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/17 09:22(1年以上前)

やき01 さん 初めまして。
>画質やファインダーなどは定評のあるところかと思いますが、起動(復帰)時間やCF書き込み時間などの全体的なレスポンス(体感速度)について、ご使用になっている方のインプレッションでかまいませんのでお聞かせ願えないでしょうか。
私は20Dからの乗り換えですが、全体的なレスポンスは、20Dが圧倒的に早いです。下にも書きましたが、起動(復帰含)・CF書き込み・連写後の復帰等、20Dのようには使用できません。又、実際の撮影では、手ぶれに対して20Dよりもシビアだと思います。(三脚・一脚の使用頻度は増えると思います)とは言え、あまり使用しておりませんので、画質に関してはコメントできません。総じて、機械的な部分は20Dより劣っている(遅いと云う事に付いてですが)と思います。
又、カメラ大好き人間 さん のおっしゃているように
>撮像素子にゴミがつく割合が高く、キャノンサービスセンターでクリーニングする割合が高いです。
私は、これのおかげで、ほぼ1ヵ月、まともに使用しておりません。(下のスレでお分かりかと思います)
ただ、フルサイズ・画素数・ファインダー・シャッター音等、私の所有欲は充分満たされております。

書込番号:4083108

ナイスクチコミ!0


スレ主 やき01さん

2005/03/18 00:39(1年以上前)

カメラ大好き人間 さん
デジイチ手習い中 さん

アドバイスありがとうございます(まとめレスで申し訳ありません)。
 現在20Dに特に不満はなく、オールマイティに使えるよいカメラと思っております。ただ風景を撮っていると、1Ds系の遠景などの自然な解像感の高さがいいなと思うことがしばしばで、食指が動きはじめているところです。67判より解像感が高いと伺いますとますますその感を強くします。
しかし、やはりしっかりした目的を持って、腰をすえて使う機械のようですね。メンテナンス(撮像素子のゴミ)にも気をつかわなければならないことも地方在住者には不利な要素のようです。ただカメラ大好き人間 さんのおっしゃる所有する喜びも大事ですよね。
価格がこなれてきたとはいえ、私にとってまだまだ大変高価なものです。アドバイスを参考にさせていただき、もう少し悩みたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4086591

ナイスクチコミ!0


スレ主 やき01さん

2005/03/18 00:44(1年以上前)

すみません。
カメラ大好き人間 さんのおっしゃる所有する喜び
->デジイチ手習い中 さんのおっしゃる所有する喜び
の誤りでした。

書込番号:4086614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 カメラをもってぶらり散歩 

2005/03/20 14:44(1年以上前)

もうみていらっしゃらないかもしれませんが,20Dと1Ds両方使用していますので,使用感を書いてみます。
 撮影時の速度については,すべてにおいて20Dが上です。起動や連写は私の使い方では1Dsもなんら問題ありません。一番不満なのが,CFへの書き込み速度です。1枚1枚画像を確認しながら撮影すると,20Dに比べてテンポが悪くなります。操作性も先に20Dに慣れたせいかSETボタンのある20Dの方が好みです。1Dsの画質は,地味だが味わいがあるという印象。でもスナップ等加工しないで数を撮るならモノクロモードもある20Dの方がやはり使いやすいですね。800万画素と1110万画素の差以上に画像サイズも大きくなりますし。やはり20Dは手放せません。

1Dsに魅力を感じるのは,フルサイズで大好きな広角撮影ができる(はやく魚眼を試したい。),視野率100%ファインダー,防塵,防滴でしょうか。
 AFは,20Dが迷う場面などで1Dsが速く決まることがありました。同じレンズで実験したわけではないですが1Dsのほうが上でしょう。
 高感度撮影については,ほとんど20Dに任せています。

一応両機で撮った写真がありますので,よろしければご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=K9ugbZV3po
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=ELMMQSKLRW07jMQ07gtB

書込番号:4097387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/27 23:02(1年以上前)

EG63 さん。やき01改めまして栄養ドリンク男です(年齢相応..)。せっかくのアドバイスにレス遅れましてすみません。作例もご案内いただきありがとうございました。いずれも参考になりました。
1ds購入についてはまだ迷っております。実はプリントはA4位までですので、20D以上の解像度はいらないのかも知れませんが、やはり使って見たいという欲求は完全には収まりません。広角も魅力ですよね。最新機種に劣る部分はあるのでしょうが、しっかりしたファインダーなど道具としての魅力はまだまだありそうな気がしてます。
話はそれてしまいますが、この間久しぶりにポジで身近な花などを撮ってみました。ライトボックスの上でルーペでのぞいたときの立体感はデジタルになれた目には改めて新鮮に写りました。それぞれの良さがあるものですね。またよろしくお願いいたします

書込番号:4121787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/28 23:26(1年以上前)

> 栄養ドリンク男さん

一眼レフは、20Dのみを所有されていると思っていました。銀塩カメラもお持ちなのですね。

私は、最初にニコンD1Hを購入し、ニコンが35mmフルサイズ撮像素子のデジ一眼レフを出さず、DXフォーマット用つまりデジタル専用のDXレンズを出したことに憤慨し、35mmフルサイズ用の超広角ズームレンズを使いたかった為に、EOS-1Dsを購入しました。

しかし、EOS-1Dsに満足できず、銀塩の6×7判のペンタックスの中判67Uを購入し、さらに、35mmレンズ群を使う為に、EOS-1VHSとF5を購入しました。今は、35mm銀塩での撮影が多いです。やはり、銀塩が、EOS-1Dsより色乗りが良いと私は評価しています。リバーサルフィルムはフジクロームベルビア100です。

ということで、EOS-1Dsより、銀塩のフラグシップのEOS-1Vと、高性能なフィルムスキャナーを購入された方が良いのではないでしょうか。私も、ライトボックス上のポジフィルムをルーペで見るのが最も美しいと思います。

今は、いかに、EOS-1Dsをフジクロームベルビアの色乗りで撮影できるかを検討し、おおよそ分かってきました。銀塩カメラで自分が思う適正露出より、-1EVしてやればよいということです。それで、かなり、色乗りが良くなり、ベルビア調になってきました。でも、ポジフィルムの美しいです。私の場合は、ブローニーもありますから、フィルムスキャナーはニコンのCOOLSCAN 9000EDですが、スキャンしたときの解像感も満足しています。フィルムの粒状性も気になりません。逆に、粒状性があった方が写真の感じがしませんか。

そんなところで、銀塩のフラグシップ機の購入も考えられては如何でしょうか。

書込番号:4124636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/28 23:31(1年以上前)

↑解像感の比較は、前に述べたように、67UよりEOS-1Dsの方があります。その比較は、67Uのポジフィルムを2400dpiでスキャンしたものと、EOS-1Dsの写真の両方を、A3サイズの用紙に、プリンターで印刷した結果での私の感じです。

書込番号:4124661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信54

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/02/06 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

この板、初めての投稿です。宜しくお願いします。一昨日中古ですが、オークションで落札しました。(支払いは明日)8日には、私の手元に届きます。早くフルサイズ、1100万画素を試してみたいです。20Dからの乗り換えです。(20D本体・専用レンズ等は、資金に変身しました。)最近、この板を良く見てるのですが(まぁ、この板に限りませんが。。)、最近の書き込みが無いですね。(1DSも色あせてきたのかなぁ〜。。。)撮影出来たら、へたくそな画をアップする予定です。宜しくお願いします。

書込番号:3890483

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dに振り回されてるさん

2005/02/06 18:44(1年以上前)

デジイチ手習い中 さん はじめまして。私は10Dから中古の1Dです。やはり1Dも書き込みがないですね(当たり前か・・・)20Dと比べての画質など参考にしますので、教えてくださいね。

書込番号:3892390

ナイスクチコミ!0


20Dユーザーとしてさん

2005/02/06 20:16(1年以上前)

20Dユーザーです。いえいえ、1Dsもまだまだ素晴らしいカメラだと思います。Mk.IIも良いですが、一部の雑誌の比較などでは、画質的にそれほど大きな差を感じない部分もあるかと思います。自分もいずれかの機会に、中古で1Ds初代を狙うつもりです。デジイチ手見習い中さんも20Dと比較したご感想など、どうか書き込んでくださいね。参考になります。8日が楽しみですね。撮影楽しんでくださいね。

書込番号:3892854

ナイスクチコミ!0


観音一筋さん

2005/02/06 22:08(1年以上前)

私も一週間前に1Dsをオークションで手に入れました。今まではD60を使用していたのですが、仕事(印刷用)で使用するには限界がきてしまいました。1DsMarkUの購入を考えていたのですが、使用するレンズで仕上がりに相当な差が出そうで、また、雑誌での印刷仕上がりを拝見していると、密度が濃すぎてつぶれ気味や、超広角使用時に色収差が明確に現れたりするのを見て、1Dsに決めました。
D60に比べズームレンズと単焦点レンズの差が明確に出るし、ブレにも敏感ですね。それに画素数以上の差がびっくりするほどよく出ます。1Dsクラスを使いこなさなければ1DsMarkUへの一足飛びなどとんでもないことになりそうでした。データの容量的にも扱いやすいサイズでとてもよくできたカメラだと思います。現像ソフトでPhotoShop CSとDPPのにかなりの差がりますね、個人的にはPhotoShop CSの方がとても好きです。

書込番号:3893570

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2005/02/07 19:01(1年以上前)

デジイチ手習い中さん、おめでとうございます。
 到着したら、シャッター関係などチェックが必要ですね。端の方で、筋が入ったりするのもあるそうです。

 撮影されたら、画像をupしてください。参考になる写真が少ないようですので。

書込番号:3897368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2005/02/07 23:54(1年以上前)

皆様、こんばんは、カキコミありがとうございます。ソニーF828→10D→20Dとまだまだ未熟者の手習い中ですが、宜しくお願い致します。いよいよ明日、1Dsが届きます。明日、勤務が休みなので、早速撮影に出かけようと思っております。画像、出来たらUPするつもりです。諸先輩方に色々教えを頂くことが多くあるかと思いますが、宜しくお願い致します。さて、明日のために、オヤスミナサイ(_ _).。o○

書込番号:3899136

ナイスクチコミ!0


SUENOBUさん

2005/02/08 16:48(1年以上前)

pyoshida 様

こんにちは。

下記のシャッターの不具合の件、初めて耳にしました。
もしよろしかったら、情報の出所を教えてください。

>到着したら、シャッター関係などチェックが必要ですね。
>端の方で、筋が入ったりするのもあるそうです。

書込番号:3901637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2005/02/09 11:50(1年以上前)

こんにちは。(ただ今勤務中。←不謹慎者)昨日予定通り、1Dsが届きました。が、天候が悪くて(雪・雨)撮影に出かけられず、マニュアルと本体をシゲシゲ見ながら、操作方法を手習いしておりました。幾枚か室内で、シャッターを切りましたが、音が「イイ」。20Dと比較して、「エッ」と思うところもありますが、(CFの書き込みが遅い、画像プレビュー表示が遅い、パワーオフからの復帰が遅い等)これから、永く付き合って行こうと思います。pyoshidaがおっしゃっているシャターの件>端の方で、筋が入ったりするのもあるそうです。は、確認しましたが、筋は無いようでした。来週の休みまで撮影は、オアズケですが、撮ったら画像アップするつもりですので、宜しくお願します。
 私の撮影機材
・1Ds
・EF50f1.8
・EF17-40f4L
・EF24-70f2.8L
・EF70-200f2.8L
・エクステンダー(1.4x 2x)

書込番号:3905500

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2005/02/09 20:33(1年以上前)

デジイチ手習い中 さん こんばんは。カメラ届きましたか!カメラの質感や所有欲などは非常に高い(価格も!)カメラですよね。でも世代的にはちょっと前なので、20Dと比べると撮影以外の動作部分の不満はあるかもしれませんね。私の1Dなんぞ、液晶の拡大も出来ないし、液晶の色も悪いし、WBもイマイチですが撮影感は最高です。絵も偽色やモアレが若干出ますが気に入ってます。お持ちの機材も似たような感じなので親近感を覚えます!(^^)!
でも、マークUがほしいというのが本音です・・・。

書込番号:3907244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/09 21:17(1年以上前)

> デジイチ手習い中さん
こんばんは。
1Dsのゲットおめでとうございます。

私は、35mmフルサイズレンズで超広角を撮影したい為に、1Dsを購入しました。APS-Cサイズの撮像素子で味わえない、超広角の世界に浸りました。

お持ちのEF17-40f4Lレンズで超広角の世界を堪能して下さい。

書込番号:3907414

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2005/02/10 21:33(1年以上前)

デジイチ手習い中さん、 こんばんは。私は20D購入を止めて中古1Dsを調達しました。銀塩1シリーズは正直あまり好きでなかったのですが(元はコンタ党員でした)、今ではドップリ浸っています。既にレンズ資産がお揃いの方々が羨ましいです。

シグマ12-24での「超々広角」の世界は楽しいですよ。ぜひ一度お試しを・・。

書込番号:3911695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2005/02/10 22:45(1年以上前)

皆様こんばんは、仕事が忙しくて、なかなかこの板にお邪魔できませんで、折角カキコミ頂いておりますのにすいません。m(_ _;)m皆さんいい写真を撮られていて、うらやましくもあり、私も早く、自分の想い通りの写真が撮れるようになりたいものです。ところで今夜は、ご教授お願いしたいことがあります。1Dsのファインダー内にゴミが入っておりまして(レンズ装着してるとピントが合ってない時以外わからない)、折角見やすいファインダーなのでなんとかしたいと思っているのですが、自分ではどうにも出来そうにありません。これってSSで掃除してもらう以外方法はないのでしょうか。(撮影画像には影響無いので、気にする事も無いのかもしれませんが。)SSへ出すと幾日かはかかるでしょうから、出来れば自分で掃除したいのですが。どなたか経験おありでしたら、方法とかご教授お願い致します。

書込番号:3912086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2005/02/11 22:53(1年以上前)

1Dsのファインダー内にゴミが取れました。フォーカシングスクリーンを外して、エアゾール式のブロアー(ハクバ製)でノズル付けてサイドから吹いたら、きれいになりました。お騒がせしました。さて、STAPA_SATOさん がお勧めのシグマ12-24 は、20Dを使用してた時に使ってましたが、EF−S10−22を購入した時に、手放してしましまして、今思えば、持ってればなぁ〜と。。。カメラ大好き人間さん>お持ちのEF17-40f4Lレンズで超広角の世界を堪能して下さい。
はい、今はこのレンズで広角の世界を堪能しようと思います。
休みが待ち遠しい今日この頃です。

書込番号:3917165

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2005/02/11 23:56(1年以上前)

SUENOBUさん、こんばんわ。
 最近見ていませんでした。お尋ねの件ですが、知り合いの方が1Dsを中古でかいました。その方から報告を聞いたのですが、銀塩の1Vあたりでも、高速シャッター切ったときに、しばしば発生していたようです。

 不都合はメーカーの方で、公式な発表はなかったそうですが、事実は把握しているようで、その旨をメーカーに言うと、交換されたことがあるようです。ただし、一般のサービスで言っても、そのような不都合はございませんと言われてしまうそうです。

 どこかサイトがあったのですが、分かりませんが、チェックが必要なようです。

 開放撮りなどされる方は、特に要注意ですね。EF50mmf1.0や1.2など明るいレンズでは、1/2000や1/4000などよく使用しますよね。

書込番号:3917624

ナイスクチコミ!0


SUENOBUさん

2005/02/13 16:19(1年以上前)

pyoshida 様

こんにちは。EOS-1Vのシャッターの不具合の件は、ネット上でも大騒ぎに
なりましたので知っています。でも、1Vの問題でもメーカーはシャッターの
改良を行っているでしょうから、現在販売されている1Vが同じ不具合を持っているとは
思いません。
1Dsは1Vからかなり後に発売された機種ですし、私の思いこみかもしれませんが、
当然ながらシャッターの不具合は解消されていると思っていました。
1Dsで同じ症状が出たという報告は全く耳にしていなかったので、
その情報の真偽を確認したかったのです。
実際のところ、1Dsで端にスジが入ったという情報はあるのでしょうか?

書込番号:3926163

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2005/02/13 19:58(1年以上前)

SUENOBUさん、こんばんわ。
 前回書きましたように、知り合いの方が中古で買ったものが、みごとあたりでした。
 幸い、保証書が残っていたので、修理というか実質シヤッター部分交換となったようです。
 このことがあったので、一応チェックが必要ですねと書いた次第です。

 数ヶ月前の、EOS Degitalへの道の画像掲示板で報告がなされていました。

書込番号:3927211

ナイスクチコミ!0


SUENOBUさん

2005/02/13 21:26(1年以上前)

pyoshida さん。こんばんは。

情報をありがとうございます。
1Dsでもシャッターの不具合を起こす可能性があるということは驚きです。
私も1Dsを所有していますが、不安になってきました。

書込番号:3927767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2005/02/16 09:40(1年以上前)

こんにちは、昨日休みで、やっと撮影に出掛けられました。片道一時間かけて地元では有名な山で、風景など100ショット弱撮影(全てRAW)して自宅にて現像して、ガックリ!なんと空の中にゴミが、、、、TT)。全部の写真の空の同じ位置に写ってました。目視で確認した時はゴミは無かったのですが、目に見えないゴミってあるのでしょうか?画像は修正中ですので、修正できましたらアップ致します。20Dでもゴミの問題は結構取り上げられたいたを思いましたが、1Dsも同じように、ゴミの付着が頻発するのでしょうか。。近いうちに、手持ちレンズのピント調整とあわせてキャノンへ出そうと思います。

書込番号:3940218

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2005/02/16 19:57(1年以上前)

デジイチ手習い中さん、ゴミとは悔しいですね。
 10Dや20Dに比べて、よりシビアかもしれませんね。

 どうぞ、気を取り直して、撮影してください。そして、画像を紹介してください。
 私の場合は、マウントアダプターでLeicaのRレンズをつけて撮りたいのです。現在は、10Dです。

書込番号:3942208

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2005/02/16 22:58(1年以上前)

デジイチ手習い中 さん こんばんは。1D系はゴミが目立ち易いようですね。私も購入後すぐに銀座でクリーニングして頂いて、その後レンズ交換する前に撮影したら、F14位でしっかり写ってました・・・ゴミ・・・。色々調べていくうちに1D系は目立つとの情報をチョコチョコ目にしました。最近は気にしないで後からフォトショップで消してます。

書込番号:3943249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/16 23:14(1年以上前)

私は、しばしば、キャノンサービスセンターに、撮像素子のクリーニングを依頼しています。

どの際、ニコンD1Hと比べて、クリーニングの頻度が多いと苦情を言うと、やはり、撮像素子が、他のデジ一眼レフより、大きいのでゴミが付着しやすいんですと、当たり前のような答えしか、もらえませんでした。

レタッチソフトでのゴミ消しは好まないので、自己解決手段としては、絞りを極端に絞らないことにしています。

書込番号:3943363

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1Dsの値段って。。。

2005/01/22 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ

キットと板が分かれていて、どう区別するのか無知なので分かりませんが、
一気に安くなりましたね。なんだか、フラッグシップの値段って、あってないようなものですね。
ニコンのD2Xはフルサイズではないですが、画素数、価格でもろ ぶつかりそうな。。。
買えるお金があったとして、皆さんなら、どちらのほうが正解だと思います?
http://www.fujiya-camera.co.jp/shop/sale/sale.htm

書込番号:3819911

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/22 23:44(1年以上前)

買えるお金があるのなら 両方。   ダメ?(^_^;)

片方だけというのなら、
CMOS の大きさで1Ds。
新しさでD2X。

結果、D2Xだろうか?

書込番号:3819965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/22 23:56(1年以上前)

>買えるお金があったとして、
では、制限を付けましょう。^^; 50万円あったら、カメラやレンズ類に限って、
何を選択されますか? 1Ds、1D Mark II、D2X 他なんでもOKという事で。
ちなみに、前提資産として、
ニコン:私のアルバムの表紙に記載してます。
キヤノン:ボディ10D(+縦グリ付)のみ、レンズEF17-40mm F4L USMのみ、です。

書込番号:3820055

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/23 00:23(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さんの使用目的とかメインの被写体は?

今日は もう寝ますので また明日。(^^)

書込番号:3820260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/23 00:54(1年以上前)

はい、take525+ さん、オヤスミナサイ♪ ^^

書込番号:3820451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/04/26 19:27(1年以上前)

>買えるお金があるのなら 両方。   ダメ?(^_^;)
学生には買えません…あ…

書込番号:4193655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds ボディを新規書き込みEOS-1Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds ボディ
CANON

EOS-1Ds ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

EOS-1Ds ボディをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング