
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月13日 20:52 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月3日 22:35 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月1日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月29日 15:46 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月29日 13:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月10日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ
私にとっては、とても手の届くカメラではないので良くはわかりませんが、基本性能は14nとたいして変わってないみたいですね。
モデルチェンジのためのモデルチェンジみたい。
それともかなり価格を下げてくるのでしょうか。
書込番号:2464868
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ


今日、キャノンからEOS-1Dの後継機種、EOS-1D MarkUが4月下旬発売との発表がありました。フルサイズCMOSセンサーではなく、1Dと同じサイズでしたので、EOS-1Ds所有者としては、ホッとしました。カメラとしての機能にも向上したところみられず、1Dと同じ連写機能にアドバンテージがあるのは同じです。
ただ、ボディ背面の液晶モニターの画素数が12万画素から23万画素になったことは時代のながれからしょうがないのでしょうけど、許せないのは、1.5〜10倍の拡大表示機能がついたことです。
キャノンさ〜ん、EOS-1Dsのファームウェアをバージョンアップして、EOS-1D MarkUと同じ拡大再生機能を入れて下さ〜い。
0点


2004/01/30 00:35(1年以上前)
>カメラとしての機能にも向上したところみられず、
HPのスペック比較表、よく見ましたか?
ムチャクチャ向上してますよ。
書込番号:2404344
0点


2004/01/30 07:34(1年以上前)
Mark2はカメラの機能に殆ど進歩がなくて期待はずれだった。
いつも不思議に思うんだけど、拡大機能って何の為に必要なの?
撮った後にフォーカス確認したところで修正できないわけだし。
書込番号:2404964
0点

液晶で画像を確認して上手く撮れていなければ撮り直すことができ
る。(被写体による)
残りコマ数が減ってきたときに、液晶で画像を確認して失敗作を削
除することでコマ数を稼げる。
書込番号:2405075
0点


2004/01/30 11:40(1年以上前)
1Dsを使っているのはフルサイズだから。
1Dは1.3倍なのでスポーツカメラ。
だから既に1Dsを持っている人は別に悩まなくていいと思います。
けど、これから1Dか1Dsを買おうと思っていた人は悩むと思いますね。
1本ほど広角レンズを用意すれば1Dsの1.3倍の欠点(私にとってですが)
は克服できるし。
画素は確かにまだ1Dsにアドバンテージはありますが差は少なくなりました。
ポートレート系のボケ味は1Dsの強みとして残りますけどね。
レンズもそろえてしまっている人ならボケ味だけが優位かな。
1DがマークUになるのに3年間掛けたので、1Dsの次期モデルはまだ先でしょうけど、1DsマークUに期待しているのは現1Ds所有者でしょう。
かく言う私も未だ後姿も見えない次期1DsマークUに期待してます。
しかし、フィルムと違ってデジタルは怖いです。
フラッグシップモデルが3年間しか持たないというのは。。笑
書込番号:2405352
0点


2004/01/30 11:45(1年以上前)
デジタルカメラになってメーカーは儲かっているという報道が連日行われていますが、それも頷けますね。
フィルム時代ではカメラ本体をこんなに買い換える事なんて考えられませんでしたから。進化するのは歓迎しますが嬉しいような悲しいような気分になっているのは私だけでは無い様な気もしますし、私だけでは無い事を祈りたい。笑。
書込番号:2405363
0点


2004/01/30 13:56(1年以上前)
もしかして、デジカメでのフルサイズの意味ってなんなんでしょう…
って思ってしまいました。
光学的な問題は置いておいて、レンズの径がフルサイズに対応していうのだから、
カメラ側で光学系をねじって(ひねって?)フィルムサイズ以上のCMOSで
撮影できれば、もっともっと画素数の大きなカメラができるってこと?
ふと疑問に思ったので…
書込番号:2405695
0点


2004/01/30 14:20(1年以上前)
確かに、今のEFレンズを利用して35mm判以上のCMOSに受光させることは
可能だと思います。が、それには特殊な光学系の新開発以上にボディの新規開発
という課題がありますね。銀塩ボディを流用する今の手法でさえあの値段ですから、
0から新設計、新開発となると…。
だったら今のCMOSサイズのまま画素数を増やし、ダイナミックレンジを向上する
努力の方が遙かに安上がりですよ。
書込番号:2405753
0点


2004/01/30 17:52(1年以上前)
私が1Dsを使っているのは、デジタル移行以前に長い間、銀塩35ミリ
でやってましたのでレンズ等を全て35ミリ画角前提で揃えているからです。
だからフルサイズが欲しかったのです。
自分にとって良く使う主力レンズをLレンズで固めているので、
フルサイズでないと、レンズをまたまた揃えなおさないといけません。
ボケ味もありますが、フルサイズでないと長い経験で染み付いてしまった35ミリの感覚が狂うというのも原因の一つですね。アハハ。
後は、1D当時のデジタル画質には不満がありました。
画素数もダイナミックレンジの狭さとかも嫌いでした。1Dsが出てフルサイズで受光素子の大きさが少しでも大きいものの方がダイナミックレンジもS/N比も優れているだろうという読みもありました。
使ってみると、銀塩に比べて1Dsでも画質はやっぱりマダマダだと思いますが、デジタルの便利さについつい負けてしまいます。仕事では当然デジタルなのですが、趣味でもデジタルを使ってしまう自分になってしまいました。
「便利」「手軽」とは怖いものでもあります。
書込番号:2406239
0点

ふと疑問感じたのですが、35mmフルサイズよりもっともっと大きくなったら、レンズとの取り合いが今度は0.9とか0.8とかなってしまうのでしょうか?これもまた使いずらくなりますね、画質はよくなるけど
レンズ選びに苦労しそう
書込番号:2417465
0点


2004/02/03 22:35(1年以上前)
周辺の光不足の問題が顕著になってくるでしょうね。
それはもう、中版デジタルカメラパック以上におまかせしましょう。
書込番号:2424091
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ


ふっふっふ とうとう買っちゃいました。鬼の60回ローン 本体価格¥798,000金利を考えるとマップカメラが一番やすい! よーし明日の到着を
楽しみにしよう。でも今日は楽しみで眠れない。
0点

おめでとうございます!!
次期EOS-1Dの噂も有る中、鬼の60回ローンは男の中の男です(笑)
書込番号:2347132
0点

おめでとうございます。
1Ds+シグマ12−24の現実離れした異世界を見たいですね。
きっとこれだけでも1Ds購入の価値があると思います。
ヤフオクの70万は、入金後1ヶ月先渡しですから決断できません。
書込番号:2347364
0点


2004/01/16 14:49(1年以上前)
私はEOS-10Dに満足できなくて、ここで¥759,000で買いました。
http://www.camera-hiroba.jp/
並行輸入品ですが、不具合もなく満足しています。
書込番号:2351720
0点


2004/01/16 22:40(1年以上前)
えーと60回ローンって5年・・(^^;
書込番号:2353071
0点

EOS-1D Mark IIが発表されてしまいましたね・・・
フルサイズではないけど800万画素もあれば・・・
合掌
書込番号:2413238
0点


2004/02/01 10:47(1年以上前)
つい最近「1D」を買ってしまった人よりはいいですね。おそらく「Mk2」は安いところでは実売45万円ぐらいにはなるでしょう。
なーむー。
書込番号:2413467
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ
2004年元旦のヨドバシカメラの新聞折込チラシで、
レンズ6本ぐらいとスピードライトと、おまけに三脚、テレコン2本、
CFまですべて揃って300万円!!!
奥様の実家の方にはいっていたチラシなので詳細は忘れましたが、
360万円相当が初売り特別価格300万円ポッキリ、でした。
誰か買う人いませんか〜。
(もとい、誰か買える人いませんか〜。)
0点

今日ヨドバシ梅田に行って来ましたが、店内にも大きくポスターが貼ってありました。
キヤノン憧れの300万円コース【限定1セット】
ニコン夢の200万円コース【限定1セット】の2種類があります。
ご希望の方はお早めに・・・(笑)
http://www.yodobashi.com/enjoy/store2.jsp?oid=1435559
書込番号:2297444
0点


2004/01/29 15:46(1年以上前)
この価格を出せるのなら、ペンタックス67とかコンタックス645あたりの基本セットに望遠と広角1本ずつ買えば、向こう数年分以上のフイルム・プリント代も遠征費も出ますね。しかも数年経ったらジャンク扱いになるデジタルの宿命も関係ないし。
仕事ではったりをかます以外に合理的な使い道がわかりません。悪い冗談でしょう(笑)
まあ金が余っている人の玩具ですね、数年で陳腐になる・・・
書込番号:2402125
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ
型番や簡単なスペックを教えてください。
書込番号:2280220
0点

10DもKissデジも海外情報が先にあったような気がするのですが・・・?
書込番号:2280719
0点


2003/12/29 04:51(1年以上前)
私も待ってたのですが、2月まで発表はないかもしれません。
CANON周辺からの情報
出るとしたら10Dよりは上位機種らしい。1Dの後継 3D?
書込番号:2282982
0点



2003/12/30 09:00(1年以上前)
詳しい話はしてくれませんでした。また、突っ込んでみますが・・・。
現在、10Dを買って間もないので、しばらく目をつむるつもりですが。
また、コンタックスNマウント用Nデジタルも買ってしまいました。
書込番号:2286975
0点


2004/01/08 18:54(1年以上前)
海外情報はでません。その情報を流していたCANON EUROPEの社員は御手洗さんの逆鱗に触れて首になりました。ホントです。
書込番号:2320833
0点


2004/01/29 13:18(1年以上前)



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ


このカメラ思い切って買って良かったです、初期不良で取り替えて
貰いましたが、(初期ロット?)快調です
主に花を取ってます、200×70にマクロチューブかませています
やはりマクロレンズ手に入れた方が良いでしょうか?
2.8の明るさに慣れてしまってるので、暗いレンズにいまいち
手が出なくて、どなたかマクロの良さ、使用感など、レス願います。
0点

>200×70
がいまいちわからないのですが、
近距離にはやはりマクロレンズいいと思います。
マクロレンズのF2.8なら珍しくも何ともないので、
別におっしゃってるような心配はご無用かと。
できれば標準系のマクロレンズより、
80〜100mmの範囲のマクロレンズの方がいいかと
書込番号:2299832
0点

うらやましい限りです、宝くじでも当たったのでしょうか、ヨドバシの300万セット宝くじ当選者用と書いてあったような、このカメラ買うかいしょうのある人なら、メーカーから出ている何本もないマクロ全部買ってもいんじゃないかと思っちゃいますね、持てないものの愚痴も聞く義務もこのカメラ持っている人には有るんじゃないかな、なんちゃって
書込番号:2302916
0点


2004/01/10 10:03(1年以上前)
やっと手に入れました。
AFの正確さ、起動の速さ、当然ながらレンズ・スペックそのままの画角等、10Dのストレスが8割がた解消されました。
デメリットも在りますが、慣れでカバー出来る範囲かと・・・。
1N-1Ds さん のマクロの件ですが、シグマAPO MACRO 180mm F3.5 EX IF HSMで飼い猫を撮りました。
純正のマクロでは有りませんが、やはりマクロならではの写りのような気がします。
突っ込んだ検証をしていないので、詳細は勘弁下さい。
EF100mm F2.8マクロ USM も近々試してみます。
>主に花を取ってます
なら、ぜひマクロを一本そろえて下さい。
1Dsの日が浅いもので、具体的なコメントが無く申し訳有りません。
自己責任ですが、最大撮影倍率の大きいTS-E90mm F2.8にエクステンダーを着けるのも面白いですよ。
私が試したのはTの方ですので、Uは判りません。
等倍にはなりませんが、花ならチルト(これも自己責任、クリアランスに注意)を使って思わぬ効果も期待できます。
私はこれで、10D(相対的な倍率は更にアップ)ですが猫をアップにし、目だけに集中して他はチルトで急激にぼかし、一人悦に入ってました。
書込番号:2326781
0点


2004/01/10 10:05(1年以上前)
年明けから、年齢詐称をしてしまいました。
書込番号:2326791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





