
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月16日 07:37 |
![]() |
2 | 3 | 2004年12月29日 14:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月26日 08:58 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月12日 15:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月10日 21:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月4日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ

2004/09/23 01:01(1年以上前)
1Dsを買うような人たちは、何の躊躇もなしに1Ds MarkIIを買って、1Dsを予
備機に廻すから問題ないと思うよ。
...って言うか、値段を気にするような人は、ハナから1Dsなんて買わない。
(金剛)
書込番号:3300680
0点


2004/09/26 01:03(1年以上前)
そんなに長期にたくさん売る予定でないとおもうのでコストはかけていません。次期1Dsは2160万画素、機動系は1D3、1440 6/秒 1200 7 、960 8 、720 10 です。
書込番号:3314252
0点


2004/10/03 13:17(1年以上前)
それにしても
レスポンス不足ですよぉ〜
出力画像ファイルを大きくするために
DIGICUにのせ変えてるだけなのに
みんな騒ぎスギ!
大きくなった分の比率からしたら
当たり前の画質ではないのかしら?
マミヤさんから『近い将来』(笑)発売予告されている
2200万画素の話し
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/news_contents/indexzd.html
こちらには、
生成されるファイルサイズの記載が無いので、
単にマミヤのレンズが使える
デジカメくらいに考えた方がいいのかも知れませんね。。。
書込番号:3344068
0点

むやみに画素数を増やしても意味が無いです、
良いカメラは画素数だけでは決められません。
書込番号:3783063
0点


2005/01/16 07:37(1年以上前)
「むやみに画素数を増やしても意味が無いです」・・・
そのとうりですが、良いじゃないですか、多い=高性能=高価格=優越感・・との謳い文句に出費出来る方々が、いるのですから・・。
その方々の「おこぼれ」にも、肖れない、小生なのでした。
書込番号:3786280
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ


国内はまだ80万台ですね。ドバイでは50万円代?(円換算) さすが安い。
どうり買い出しツアーもあるはずだ・・・・納得。プロショップより安い。
1200mmと500f4ISも・・国内では無理だ・・
フリーインディペンデンスじゃ厳しい〜〜〜。ドバイ言ってこよー。
0点

へ〜そうなの?知らなかった。
ドバイと言えばパワーボート。
一度まじかで見てみたい。
マイアミでもいいけど・・・
書込番号:3694610
0点

いくら安くても、ドバイでは、どばい(どない)もなりまへんがな。
(駄レス失礼致しました)
書込番号:3696879
2点


2004/12/29 14:31(1年以上前)
ほんとじじかめはどうしようもないな。
書込番号:3702170
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ


D30、D60、10D、20Dと、今迄、プリント結果に納得出来ずにいました(キャパ誌、2004年11月号、P106〜109など・・フイルムカメラ並みに、クリアでないと、思います)が、小銭も貯まった(苦労しました・・)ので、中古ながら本品の購入を考え出しました。「撮像素子が大きい事」、「1000万画素以上が目安」、「資産(レンズ)活用」など、書き込み、雑誌、など、伺い、自分なりに考えまして、本機にたどり着きました。サービス判のプリント結果でも、銀塩並みの仕上がり(クリアーに・・)を期待していいのでしょうか?。カメラ店で、実際、撮影後、プリント結果を確認してからが、本筋ですが現状、上手くいきません。安価になったとはゆえ・・ボーナスがすっ飛ぶ価格ですので、かなり、慎重に考えています。フイルムカメラ(1N、1V、等々)の画質が得られるのでしたら・・おもいっ切れるのですが・・。レンズも、最近、専用(デジタル)品の方が綺麗に撮れるなど、デジタルに移行するのであれば、買い替えを余儀なくされる情報(メーカーの罠?)が多く・・頭痛の種です。いっそのこと、一抜けたい気分ですが、今更、止められないのが、むずがゆいです、何方か、作例写真を御見せ頂けないでしょうか。取り捲りたい気分です。
0点

>サービス判のプリント結果でも、銀塩並みの仕上がり(クリアーに・・)を期待していいのでしょうか?
サービス版位なら 1000万画素以上が目安 にこだわらなくても???
もっと下位でもいいんじゃないの?
後の要求があるんでしょうけど。
持ち出す例が悪いような。
書込番号:3685933
0点

個人のではないですが。
http://www.canon.co.jp/Imaging/EOS1DS/EOS1DS_sample-j.html
私はL判だとコンパクトでも充分満足ですが。綺麗であることや細密であることより写ってることが大事なので。
書込番号:3686268
0点


FUJIFILMの基幹ラボでもサービスサイズだと150万画素プリント、コニカでも280万画素プリント、1000万画素の出る幕は無いですね、
フィルムならまだなんとかデジタル露光じゃないところが残っているのでカメラの価格差をフィルム&DPE代にまわしたほうが利口だと思いますけどね・・・
書込番号:3687311
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

2004/10/23 00:20(1年以上前)
junkfoodさん、こんにちは。
今では付属品一式付いて当たり前ですが、無印1Dsはカメラ単体のみの
販売だったみたいですね。流通量もかなり少ないし、どちらかと言えば
プロユーザーへの配慮だったようで、付属品込みのkitの方が値段が安い
という逆転現象が起こっていたようです。(私もよく知りません ^^;)
詳しい方、誤りがあったら是非訂正お願いします。
書込番号:3413757
0点


2004/10/28 14:32(1年以上前)
淀橋で1Dsの二代目の価格が決まり(税込み892500円)、1Dsキットの中古価格も若干下がったようですね。フジヤカメラで66万円くらいだったのが10万円下がり、税込みで56〜57万円くらいですね。もう少し下がったら購入を健闘したいです。まだまだ先ですが…。
書込番号:3432274
0点


2004/10/29 17:59(1年以上前)
NETZEROさん、私も同じ所を見ています。
そして、同じように考えております。1DsMarkIIが出たあと、来年には大きな誘惑となる価格になるような気がしています。
書込番号:3436103
0点



2004/10/31 03:10(1年以上前)
みなさんありがとうございます。そうなんですね。って事は1DMK2の値段も下がる可能性があるんでしょうか。何にせよもうちょっと動向を見守りたい感じですね。
書込番号:3442476
0点


2004/11/26 13:03(1年以上前)
フジヤカメラさんでABランクが30万円代くらいになりましたね。いよいよ欲しいです。
書込番号:3549162
0点


2004/11/27 13:00(1年以上前)
Nikon D2Xさん、私も同じ所を見て、同じ思いです。
ただ、さらに下がり30万円前半になったら、分割でも買えそうです。
書込番号:3553505
0点


2004/11/29 09:09(1年以上前)
pyoshidaさんへ。私ももう少しだけ待とうと思っております。高感度を使用する為に20Dも別途に買おうと思います。ハンドルネームからはなんですが…。余談ですが、pyoshidaさんの楽しいHP見せて頂きました。
書込番号:3562088
0点


2004/12/12 15:08(1年以上前)
こちらも、安くなって1Ds検討中です!
30万円台・・・・かと思ったら
40万に、なってますね。
安くなっても30万台中頃でしょうか?
書込番号:3621459
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ


先般、SD10との比較でご助言をいただいた者です。↓
その節はご助言をいただき、ありがとうございました。
オークションの中古価格が大幅に下がったので40万円で入札したところ、以外にも落札できました。昨日から使い始めました。
A3ノビにプリントをして10Dのと比較をしてみました。全く別物という印象です。これなら、安心して大きなプリントを作れると大変満足しています。
また、手に負えない難題に直面しましたら相談をさせてください。
報告と御礼まで。
0点


2004/12/01 15:42(1年以上前)
おめでとうございます。
10Dと比べて1Dsは、重量もありますが、手持ちで大丈夫でしょうか。
Lレンズ以外ですと、仕上がりは随分落ちるのでしょうか。
私も中古価格が、一気に下がり、MarkII発売後さらに下がったので、密かに購入をもくろんでおります。
プラス面だけでなく、マイナス面も書いてくださればありがたいです。
書込番号:3571480
0点



2004/12/02 23:40(1年以上前)
pyoshida さん
こんばんは。
重量:10D+バッテリーグリップと大差は無いという印象です。しかし、実際に計ってはいません。70-200L F2.8 IS を付けていても10Dの場合とあまり変わらないというのが実感です。気合を入れて・・・という程ではありません。
Lレンズ:Lレンズ以外で所有しているのは50mm F1.4だけです。A3ノビにポートレートを印刷をしてみての細部の表現力は10Dとは雲泥の差です。
手持ち撮影:私は三脚を使うことはまったくありません。すべて手持ちです。スタジオで撮影すこともありません。ポートレートも仕事をしている人を職場で撮影するのでスナップ写真のように撮ります。使用しているレンズは28-70 F2.8 Lと上記の2本です。
プリントサイズ:A4であれば個人的には10Dでも十分かと思います。しかし、トリミングをしても十分な画質を得られるというのは安心です。
防滴・防塵:私は雪降りの中でも撮影をすることが多いので、10Dよりは安心かと思い1Dsにしました。1D Mark2もその点は同じですが。
AF:10Dより明らかに高性能です。
マイナス面:PCの性能はそれなりに必要かと思います。私のはセルロン2.5 メモリー500の事務用のPCです。理想的にはメモリーは1Gを必要かと思います。また、RAWの現像は高画素数分だけ時間がかかります。
よく言われる「連写重視」なら1D Mark2でしょうが、連写能力は私にはあまり必要の無い機能です。
私はまだ10Dを所有しています。しかし、今後の出番は無いような気がします。やはり、総体的に価格を反映しているカメラだと思います。
参考になりますでしょうか。
書込番号:3577356
0点


2004/12/04 23:53(1年以上前)
こんばんは。キスデジを使用していますが、この度1Dsを中古で購入できました。2台体制でキャラの違いを活かす方向でいきます♪。
とりあえずはマニュアルと格闘中です。ファイルサイズが大きくなるので先にMDを導入しておいて良かったと痛感しています・・。大きくて重いですが持つ喜びは最高!ですね。長く楽しめそうです。
書込番号:3586190
0点


2004/12/06 21:50(1年以上前)
Sumikawaさん、こんばんわ。
答えてくださっていたにもかかわらず、見るのが今になってしまい、失礼しました。
10Dプラスバッテリーグリップとそう差はありませんか。そうですか。
それは、悩ましいお答えですね。
露出計内蔵の6×4.5のゼンザブロニカERTSiに75mmで撮っておりました。また冷静に考えると、400mmの望遠を付けた場合、はるかにこちらの方が思いので、よく考えたら手持ちは大丈夫ですよね。
残念な事に、こちらでは1Ds、1DsMarkII、のみならず1D、1DMarkIIなどは見かけません。
購入の場合も、通販なので手に取る事ができない事が躊躇いの大きな原因なのです。
書込番号:3595256
0点

1Dsを所有しています。
1Ds購入前までは、ニコンD1Hの200万画素台でしたが、1Dsでは、1,100万画素台になり、鑑賞倍率、つまり、パソコンで例えば100%の大きさでみるときの大きさが、1Dsの方が非常に大きいです。よって、ブレや収差などのアラが見えてきます。
そこで、私の被写体は風景がメインで絞りを絞ることが多いのですが、手ぶれ等のカメラブレが心配なので、日中でも三脚は必須で使っています。
参考までに、このような人間もいるということで、書いてみました。
書込番号:3613073
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ


EOS-1DsMarkUはレンズを選ぶデジカメとの雑誌などでの
報告が多いですがはたして本当でしょうか。私のWebで
「赤帯レンズ対決」をしてみました。
ご興味ある方はご覧下さいね。
http://www.yachiho.com/ 左MENU 「赤帯レンズ対決」
からどうぞ。
0点



2004/12/04 22:37(1年以上前)
ついうっかりスレを間違えてしまいましたね。失礼しました!!
書込番号:3585706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





