
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月14日 09:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月14日 01:07 |
![]() |
0 | 62 | 2003年9月13日 21:04 |
![]() |
0 | 12 | 2003年9月13日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月13日 20:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月13日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ハイエンドデジカメを購入しようと数ヶ月前から悩みA1の登場でそれを購入するつもりでいたのですが、KissDが発売されることを知り超悩んだのですが、思い切ってKissDを購入することとしました。
望遠も必要なため、+2本レンズを購入し自分の財布はまさにスッカラカンです。
私にサンプルなどにあるようなスッキリと気持ちの良い作品を撮れるか分かりませんが発売日が待ち遠しくてたまりません。
今のうちに撮影テクニックを勉強せねばっ!
0点



2003/09/05 23:39(1年以上前)
質問をするのを忘れていました。
よく望遠撮影をする際、手ぶれなどを防ぐため一脚や三脚を利用した方が良いというコメントを拝見致しますが、三脚はしっかりと固定できるというのは分かるのですが、一脚というのも300mmを超えるような撮影をする場合に非常に効果のある物なのですか?
確かに無いよりはあった方が良い気がしますが、どうも不安定なような気がして・・・。
実際に使われている方がおられましたらご意見お聞かせ願えませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:1916980
0点


2003/09/06 01:02(1年以上前)
静岡茶 さんこんばんは
一脚は三脚を立てられない場所たとえばコーンサート・劇場・混雑している所に役に立ちます。また機動性も三脚より高いです。
自由雲台を使用するといいと思いますよ。
手持ちに比べてぶれの心配も少なくなります。
書込番号:1917276
0点

手ブレはシャッターを押したときの縦ブレが主だから、一脚だけで
もかなりの効果がある、と雑誌に書いてあるのを見たことがありま
すよ。
書込番号:1917443
0点


2003/09/06 02:46(1年以上前)
静岡茶さんみなさんおはつです
私も、A1とどちらにするか迷いましたが、先日KissDを予約しちゃいました。
住まいが近いのと、HPにMCの写真が出てきたので思わず反応してます(笑)
尋ねの一脚ですが、私もMCが好きなのでレースを見に行く時は必ず一脚を持って行きます。カメラ撮影はもちろん双眼鏡をのぞくときにも便利ですよ。確かに一本だけでは不安定に思えますが、有ると無いとでは大違いですよ。300mm程度であれば手ぶれは皆無と言って良いかもしれません。ゴルダさんがお書きのように自由雲台とあわせて、しっかりとした一脚(カーボン製)を持っておくと本当に便利です。
書込番号:1917487
0点


2003/09/14 09:21(1年以上前)
一脚は、スポーツ撮影などで300mm以上の超望遠レンズを使用する時には必須と行って良いでしょう。人の多いところで頻繁に場所を移動して撮影するには三脚では邪魔で、不便だからです。一脚の不安定さは、自分の2本の足を足して三脚にしてカバーします。要は、レンズの手ぶれ補正程度の機能と考えてもらえばよいでしょう。
書込番号:1941307
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


Kiss-Dのリポートと日記のサイトです。
なかなか、日記も面白いです。
http://www.alao.jp/NewFiles/digitalday/digitaldaybyday.html
0点


2003/09/10 09:19(1年以上前)
せっかくのレポートが
Law(法律)と何度も間違えているせいで
ちょっと胡散臭く思えてしまうのは私だけか?
書込番号:1930334
0点


2003/09/14 01:07(1年以上前)
まぁ写真が良い悪いは主観の問題ですから、結局好きか嫌いか、ですね。
ただ、スズメの死骸の写真とか、無警告に出すのはやめてほしい。。
精神的ブラクラですよ。。。
書込番号:1940610
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


安くて基本性能は兄貴分の10Dとほぼ同じKissD
でも誰をターゲットに発売するのだろう
安いと言っても10万を越す品物、簡単には買えない。。
コンシューマからの乗り換えだったら、10Dだよね。
だってデザインがバカチョン(表現が適切でなくて申し訳ない)みたいでしょ。
カメラや写真が趣味な人が飛びつく品物でもなさそうだし。
かといって高校生やママさん達じゃ、手の出せる価格でも無いし。。
やっぱ性能もだけれど、カメラは持っている喜びも大切ですよね。
一見して、デジタルか銀塩か分からないようなKissのデザインで
誰が買うのでしょうか?
0点


2003/08/28 23:46(1年以上前)
売れますよ。絶対!
500万画素クラスのコンパクトデジカメが今いくらすると思います?同じキャノンのIXY400(これは400万画素ですが)でさえ約5万円です。(このサイトでは4.2万くらいですが)ちょっと前に女性を中心に銀塩一眼(ほとんどEOS Kiss)が流行ったでしょう。写りを考えれば実売が10万円を切れば爆発的に売れると思います。
書込番号:1894368
0点


2003/08/29 00:29(1年以上前)
>どう考えても爆発的に売れるとは思えませんが。
「爆発的売れ行き」とは、どのくらいの販売台数なのでしょうね? 具体的な数字がないと、同意も反論もできないのですが....。>元キヤノンユーザーさん
>一見して、デジタルか銀塩か分からないようなKissのデザインで誰が買うのでしょうか?
私も、WA102さんと同様に、なぜ清之助さんや元キヤノンユーザーさんにとってKiss Digitalの売り上げが気になるのか、理由がよくわかりません。お二人がキヤノンの株主だというのならともかく...。
書込番号:1894533
0点

私はすごく売れる派ですね。月産7万台ってすごくないのですか?。
デザインも先入観無く見れば悪くないと思います。
あと、Kiss Digitalのデジタルの売れ行きが気になると言うより、
みんなで楽しく意見交換しようという事じゃないですかね。
楽しい事って必要じゃないことの方が多いと思いますよ。
書込番号:1894600
0点


2003/08/29 02:54(1年以上前)
>「爆発的売れ行き」とは、どのくらいの販売台数なのでしょうね?
月産7万台前後。
>Kiss Digitalの売り上げが気になるのか、理由がよくわかりません。
別に売り上げなんか気にしてません、売れたら売れたで結構だし、
売れないなら、それなりの理由がある訳です。
願わくは、レンズキット10万円以下になって欲しい。
書込番号:1894843
0点


2003/08/29 03:33(1年以上前)
今年の春発売のIXY DIGITAL400/PowerShot S50/A60/A70/A300が合わせて月産58万台、6月発売のPowerShot G5が月産7万台、EOS 10Dが月産3万台です。EOS Kiss Digitalの月産7万台というのは、10Dの2.3倍なわけで、「売れに売れなければ達成できない」というほど大きい数字でもないだろうと私自身は思っています。
書込番号:1894937
0点

>願わくは、レンズキット10万円以下になって欲しい
結局それが本音ですね(^^;
自分が買える価格より高いから、いろいろ文句を付けている。
売れることを望んだ方が結果的にコストダウンになって価格が下がると思うのですが、、、欲しいなら、売れるように応援した方が良いと思いますよ。
10万円近くする高級コンパクトデジカメより、EOSKISSDのほうが断然魅力がありますよ。
もちろんプロも買うと思いますね。
特に商業印刷の写真を撮っているような人はね。<<<世の中のプロカメラマンのほとんどはこういう世界の人でしょう。
元キヤノンユーザー さん の文面からするに、ここで「売れるわけ無い!」といっている人たちこそ、のどから手が出るほど欲しいに違いない(笑)
欲しいと言っている私は様子見です(^^;
書込番号:1894958
0点


2003/08/29 07:39(1年以上前)
なかなか白熱していますね。
おじさんは、F3と同時発売されたNikon EMを思い出して懐かしく思っています。今も昔も同じだなあ。
月産7万台とは、キヤノンさんは控えめですな。
書込番号:1895073
0点

PowerShot G5が月産7万台もあるんですか、知らなかったです。
G5が欲しいG4ユーザーさんの言うことももっともですね。
じゃ私は、年内は品薄で地方では入手しにくいほどの売れ行き、
と予想します。・・・根拠も責任もないのですが。あはあは。
でも、高画質指向のユーザーの意識が
この機種に集中していることは間違いないと思います。
こんな事はこれまでにありました?
そこが根拠といえば根拠です。
書込番号:1895092
0点


2003/08/29 13:52(1年以上前)
Kiss Digitalけっこうもりあがってますね。
>実は,kiss Dは,メインターゲットが海外ではないかと邪推しています.
ねむり猫さんの海外メインターゲットに反応してちょいと検索してみましたところ、こういうページが引っかかりました。
http://www.dpreview.com/news/0308/03082005canoneos300d.asp
日本で12万ということはアメリカで1000ドルくらいになるという当たり前の予想が覆っており、なんと、ボディのみのリストプライスが$899、EF-Sレンズ付きキットが$999となってます。
これが本当ならアメリカの値付けは超戦略的に低く設定されているんでしょうかね。EUではむしろ日本より高いくらいだし...。
この週末にでもこちらのカメラ専門店でも覗いてみますか。この値段が本当ならアメリカでも売れるでしょうね。
うーん、私も欲しくなって来た。問題はどうやって$1000捻出するかだが...。
ちなみにアメリカではKiss DigitalではなくRebel Digitalという名前で出ています。アメリカと日本を除く世界ではEOS-300Dというらしいですが、Kissという名称がいやな人は海外で購入すれば良いのでは...。
書込番号:1895611
0点


2003/08/29 13:58(1年以上前)
KissというよりAE−1の再来って感じですかね
他社も対抗機種を出さざるを得ないでしょうし
書込番号:1895622
0点


2003/08/29 14:49(1年以上前)
Kissは売れますよ。デジ一眼を我慢していた人がやっと買おうかという感じ。
つまり、レンズは持っていたけど本体の価格が下がったのを待って買う。そんな感じ。たしかにボディーはシルバーで廉価版の感じはぬぐえないですが、要はどれだけ綺麗にとれるかですから、外観等は気にしないでいいとおもいますが。。。
書込番号:1895701
0点

>他社も対抗機種を出さざるを得ないでしょうし
そうですね(^^、やっぱりカメラメーカーとしてはレンズも買って欲しいわけだし、魅力的なボディが売れればれだぶつき気味の中古レンズ市場の活性化になり、結果的に新品レンズも売れるでしょうからね(^^
他社も躍起になってくると思いますよ。特に永遠のライバル(笑)ニコンは。
書込番号:1895851
0点


2003/08/29 17:34(1年以上前)
>かといって高校生やママさん達じゃ、手の出せる価格でも無いし。。
ああいうのは、たぶん、ママさんたちが買うんじゃなくて、
「ママでも使えるから」という口実で、パパさんが買うのです。
#口実って大事よねってことで。
書込番号:1895993
0点


2003/08/29 21:03(1年以上前)
デジタル一眼レフの販売目標ですが、キヤノンはデジタル一眼レフの出荷台数を10万台以上、メーカーシェア50%以上という目標です。(国内)
以上から推測するとKiss−Dは月間2万台位か?
参照記事↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0820/canon.htm
書込番号:1896444
0点


2003/08/29 23:39(1年以上前)
感性なんてものは人それぞれだと思いますが、自分が「かっこいい!」と感じることの出来る物でなければ私は買う気になれないですね。
kissDの印象は「かっこわる…」だったので買わないと思います。
性能とか値段とかも大切だけど所有する喜びを満たしてくれる「おっ。かっこいいじゃん」と思えるデジ一眼レフをだしてほしいです。
書込番号:1896977
0点


2003/08/30 00:37(1年以上前)
えのきだけさん。今日、品川のショールームに行ってきました。私も最初(インターネットで見ていていただけの時)は、かっこ悪いと思っていたんですが、実機を見た感じは、なかなかいいジャンということでした。でも性能なんかは、素人の自分には、良く分からない。じつは、私も一眼に興味を持っている者なのです。今から勉強しようと思っているんですが、本当に欲しくなってしまいました。
書込番号:1897236
0点


2003/08/30 00:56(1年以上前)
ここまで来て、気が付きました。
”今日”は間違い。”昨日”でした。
書込番号:1897277
0点


2003/08/30 01:16(1年以上前)
バートさん。かっこよかったですかー?うーん?
やっぱり人それぞれ感じ方ってちがうものですねー。私が少数派かもしれませんが、どうしてもKissD「かっこわるー」って感じてしまって。
そう感じているものに大金はだせないですよねぇ。どうもすみません。
IXY400はかっこいいのに。キャノンさん。
書込番号:1897346
0点


2003/08/30 01:55(1年以上前)
10万台って国内だけの数字ですよねー。
欧州あたりではバカ売れするのでは?
書込番号:1897462
0点


2003/09/13 21:04(1年以上前)
私は1V(キャノンの銀塩フラッグシップ機)を使っていますが、kiss5は大変魅力的です。AFスピードやカメラ任せのフォーカスも1Vにくらべ遜色ありません。何と言っても軽い!。kissDがkiss5をベースにしているのなら、十分に魅力的です。
書込番号:1939785
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


10D、KISSで悩むところですが
価格が安いのと、ひと回り小さいボディサイズで
KISS購入に傾きつつあります。
レンズの質問ですが
タムロンの28−75 F2.8を考えています。
掲示板での情報では、AFでの撮影の場合、中央フォーカスが主で7点フォーカスがあまり使えないような書き込みがあったように記憶してます。
たとえば、記念撮影で集合写真を撮る場合に、全体的にピントが合って欲しい場合は、このタムロンのレンズは使えないものなのでしょうか?
やはり、純正の17−40 4Lあたりを購入した方が無難な選択なのでしょうか?
バッファについても教えてください。
連写機能を使わなければ、バッファ容量の差は影響がないものでしょうか?
0点


2003/09/10 23:16(1年以上前)
Kiss-Dに関しては、タムロンのレンズがキチンと動作するかどうか、情報が全くありません。
まず純正を一本買った方がリスクが少ないです。
バッファは、どうでしょうか。かつてD100をRAWで使っていた経験から言えば、4枚なら、なんとかなるレベルです。
書込番号:1932136
0点


2003/09/11 00:13(1年以上前)
タムロン28-75mm f2.8を10Dで使用していますが、今まで「7点フォーカスが使えない」と感じたことはありません。
逆にエントリークラスの(同価格帯の)純正レンズよりも写りは抜群にいいのでお勧めできます。
※kiss-Dとの相性は発売されてみないと分かりませんのでご了承ください。
ちなみに「集合写真で全体にピントを合わせたい」のと7点フォーカスの関係は何ですか?ご質問の意図が分かりませんでした。。。
一般的に考えれば、絞り込むだけで済む状況と判断しますが・・・。
バッファについては、まさに大は小を兼ねます。
しかし連写をほとんど必要ないと思われているのでしたら影響ないですね。
書込番号:1932364
0点


2003/09/11 17:36(1年以上前)
私も7点測距に質問があります。背面十時ボタンで
任意の位置を選択できるのでしょうか?今までNikonの
カメラを使っていて5点のフォーカス点を十字キーで
任意の位置を選択して撮影していました。10Dも触ったことが
ありますが、選択しにくかったです
書込番号:1933823
0点


2003/09/11 19:26(1年以上前)
ルシ坊さんの集合写真についての疑問って、
集合写真で中央のフォーカスポイントでピントを合わせると
周囲の人たちはボケてしまうのではないかということですよね?
だとしたら、その心配はありません。
基本的にピントというのは点ではなく、面で合うものなので、
真ん中のフォーカスポイントでピントを合わせても、
ピントを合わせた人と平行に並んでいる人にはピントは合います。
あとは前列から後列まで、きちんとピントが来るように
絞り込めばよいわけです。
28-75/F8.2ですが、10Dでは7点使えます。
タムロンのHPに一眼デジカメとのレンズの適合性が公開されていますので、
一度ご覧になってはいかがですか?
書込番号:1934025
0点


2003/09/11 19:31(1年以上前)
あ、三脚担いでさんが書いていらっしゃるように
タムロンのページ、まだKissDについての情報はありませんよね。
私も、購入をお急ぎで動作が心配なら
純正のレンズのほうがよいかと思います。
書込番号:1934035
0点


2003/09/11 20:37(1年以上前)
>G7さん
AFポイントの変更は本体上部のメインダイヤルで行います。
何で十字キーにしなかったのか疑問に思ってます。
書込番号:1934198
0点



2003/09/11 20:37(1年以上前)
いろいろアドバイスいただいて、ありがとうございました。
sakukoさん、フォローありがとうございます。
僕が心配していたのは、sakukoさんの書き込んでいただいた通りでした。
至れり尽くせりの、アドバイスありがとうございました。
タムロンのHPでは、まだKISSデジタルとの相性についての
詳しい情報は、まだないみたいですね。
色々雑誌でのレビューを見てから購入しようと思ってますので
タムロンの情報も待ってからレンズを検討しようと思います。
書込番号:1934201
0点


2003/09/11 21:46(1年以上前)
10Dでは、カスタムファンクションでサブ電子ダイヤル単独操作の設定にしています。
選択は高速です。Kissデジはフレーム選択ボタンを押してからメインダイヤル操作です。
若干面倒ですが、1ダイヤルで縦横のAFフレームを選択できるので、それほど問題にはならないと思います。
書込番号:1934370
0点


2003/09/11 21:50(1年以上前)
タムロンのレンズに関する動作情報は、この板が一番早いと思いますよ。
もう、あと一週間ですね。
書込番号:1934377
0点


2003/09/13 13:28(1年以上前)
ルシ坊さんは集合写真ご用達カメラとしての重点がどれくらいか分かりませんが、
私は車の集まりで集合写真結撮ってます。
D100で使用しておりますが、元々買ったのがワイヤレスのリモコンで撮影可能な機種で、
探しました。(集合写真をワイヤレスで撮りたかったので、絶対条件)
集合写真に対する重点が高ければ、(自分も入る)ワイヤレスは必須です。
キヤノンのHPでワイヤレスタイプのリモコン使用可能な機種を確認しましたが(LC−4)
10Dは対応ですが、KISSは対応機種に載ってませんね。
集合写真を撮る場合は、絞りを10前後まで絞ります。で、
カメラの位置をかなり前に置かざるを得ないケースも出てきますので、
広角側が充実していた方が有りがたいです。
集合写真的には17-40の方が都合が良いとお思います。
書込番号:1938638
0点


2003/09/13 19:56(1年以上前)
Kiss Dにはワイヤレスリモコンの受光部が既に組み込まれていて、オプションのコントローラRC-1(\2,500)を
使えば、ワイヤレスで撮影できます
書込番号:1939596
0点


2003/09/13 21:03(1年以上前)
RC-1じゃ近過ぎます。撮れない事は無いですが、私の場合10mは離して撮る事が
多いので、(100人位のとかは5mじゃ話になりません)
また屋上や橋の上等比較的離れて撮る事も有りますので、LC4の方が都合が良いと思います。
RC−1ですと、ぶれ対策のレリーズコード代わりか、集合写真撮影時ですと17以下の超広角レンズでようやく撮れる距離かと思います。
書込番号:1939777
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
人、それぞれ感じ方も違いますが、10Dよりファインダー倍率が低く
私はピントの確認はしにくいと思いました。
ただマクロ撮影ならアップで撮影するので、多少小さく見えますが十分出来ると思います。
書込番号:1895515
0点



2003/08/29 15:11(1年以上前)
ZZ-Rさん、早速の情報ありがとうこざいます。
老眼なので、その点だけが気になってました。
もしもの時は、アングルファインダーも取り付け出来そうなので、希望が出て来ました。感謝!
書込番号:1895737
0点

私は10DでもMFでも気にせず撮る人ですが、
デモ機のkissのファインダー覗いて試しにMFでピン合わせしてみましたが、
10Dと比較してそんなには気になりませんでした。
ただ、こればっかりは人それぞれだと思います。
確認しやすいかどうかと聞かれれば、模範解答的には(キヤノンの場合上級機以外は)「確認しにくい」だとは思います。
すぐそばのペンタックスのショールームで、istDもさわりまくってきましたが、
あれの方が確認のしやすさは数段上でしょうね。
書込番号:1899003
0点


2003/09/13 20:53(1年以上前)
私もEOSの銀塩でマクロ撮影をやってますが、本当に欲しいところにピントが合っているかどうかは、現像するまでわかりません。
それに比べデジタルの場合、撮影後にモニターでピントの確認ができるのが最大のアドバンテージと思います。ですから、ファインダーで確認するより、モニターで確認しながら納得のいく作品づくりをして下さい。
書込番号:1939735
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
Kiss Digital発売まで後ちょっとですが、購入を検討している方に、韓国サイトのサンプルです。
各写真サムネイルの右下に4文字のハングル語で書かれているところをクリックするとそれぞれオリジナルのイメージでみられるようです。
参考までにどうぞ。
http://www.lgcamera.co.kr/product/review/300D_preview/min/min300d_6.html
ちなみにこれはページ6で、全体はレビューになっています。
http://www.lgcamera.co.kr/product/review/300D_preview/min/min300d_1.html
0点


2003/09/12 09:44(1年以上前)
いよいよEOS Kiss D発売まで後1週間になりましたが、タイムリーな書き込みありがとうございます。
うーん!なかなか分かりやすいサンプルでグーですね!このサンプルの写真だとレンズキャップが付属されていますが、EOS Kiss Dのパンフレットにはレンズキャプが写って無いですよね?先日、レンズ保護のためのフイルターを買ったときに、ついでにキャノン純正のレンズキャップ(\480)も買っておきました。(落とした時の予備にもなるので!)
書込番号:1935620
0点


2003/09/13 04:04(1年以上前)
↑のサイト行って来ました。シャッターを切る音を始めて聞きましたが、けっこー安っぽいですね・・・。(-_-;)てっきり「カシャ」って音がすると思ってただけにあの、「パタン」音は寂しいもんがあるね。もう予約しちゃたからいいけど、自分にとっては人生初の一眼なので、シャッター音にもかなり期待してたんだけどなぁ〜。アレは本当なのだろうか??(;一_一)10Dの方がいい音っすね。
書込番号:1937938
0点


2003/09/13 07:40(1年以上前)
水を差すようで申し訳ないですが、サンプルの音はまだマシに聞こえます。
先日新宿のショールームで触ってきたのですが、シャッター押した瞬間に購買意欲が消え去りました。
まぁ、この辺の感覚は人によると思うので、音に拘るのなら実際に触ってからお金を出しましょう(^^;
書込番号:1938049
0点


2003/09/13 18:21(1年以上前)
> EOS Kiss Dのパンフレットにはレンズキャプが写って無いですよね?
kissDのマニュアル(英語)を見ると、レンズキャップと
ダストキャップが付属と書いてあります。
(一方が前で、もう一方が後ろ?)
でもレンズフード(EW-60C)は別売のようですよ。
書込番号:1939343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





