
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 30 | 2005年2月20日 21:50 |
![]() |
0 | 35 | 2005年3月18日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月18日 01:43 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月6日 22:42 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月19日 00:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月17日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


最近一眼レフのデジカメを購入したいと考えているものです。
最近すっかり値段も安くなったことから、
EOS kiss digitalの購入を検討していたのですが、
今回の新機種発売を知り、非常に困惑しております。
当方、銀塩も含め今まで一眼レフのカメラを所持したことがなく、
まったくのどしろうとなのですが、
動物(特に鳥、犬)および景色の写真を撮りたいと思い、
軽く、使い易い(と思われる)この機種の購入をしたいと思っております。
現行安い方がよいのか、新機種の方がよいのか、
みなさま、アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

絶対、新機種。旧型とは別物。
短所の改良が著しいです。
書込番号:3951080
0点

こんにちは
新型を初期不良が少ないことを短期で確認後、高値でも旬を楽しむか、
旧型を底値でゲットするかは、考え方次第です。(つまりあなた次第)
旧型の製品の安定度の方が高いことが通例でしょう。
旧型の仕様に不満がなければ、旧型がお得でしょう。
書込番号:3951090
0点



2005/02/18 18:31(1年以上前)
くろこげパンダさん、写画楽さん、早速のレスありがとうございます。
お二人のアドバイスを拝見して思ったのですが、
私のような素人が使用する際にも、
新機種での改良点は大きなポイントとなるようなものなのでしょか?
新機種に比べて、旧機種での仕様で注意(あるいは、新機種で注目)しておくべき点がありましたら、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3951213
0点

旧型は起動時間が遅く、また上位機種との差別化で本来は可能のはずの機能をソフトによって制限しています。
その問題を解消すべくユーザーは自己責任において海賊版のファームを入れたりしています(私も)
新型はまだ現物を触っていないので憶測の域を出ませんが、旧型であった不満点をかなり解消してきたと思います。
事実キヤノンもユーザーアンケート等を実施してユーザーの要望も把握してたでしょうしね。
これから購入するならやはり新型にされた方がいいと思います。
書込番号:3951267
0点

ワタシは旧機種を使っていました。
これはこれで満足できるものです。
でも、
新機種(デジタルN)は旧機種と比較して、
1.軽い
2.小さい
3.起動が早い
4.オートフォーカスが選択できる
など、かなりのアドバンテージがあります。
>ふなさん
今は初心者でも、半年も経てば初心者の域は越えます。
その時に、買い替えを考えるよりも、
それから先も満足して使えるものを購入したほうが良いです。
書込番号:3951281
0点


2005/02/18 19:41(1年以上前)
そうですよねー、買ったときは初心者でも興味が沸くとすぐに不満な所が見えてきますから新しい方をお勧めします。値段的にも現行のアドバンテージは少ないと思います。
書込番号:3951550
0点


2005/02/18 19:57(1年以上前)
http://bcnranking.jp/flash/09-00001050.html
この記事なんか参考になるかもしれません。
ちなみに私は3日前に現行機種を買いましたが、私には機能十分でコストパフォーマンス抜群の買い物でした。
人それぞれ考え方が違うと思います。
例えば起動時間は確かに新型の方が早いですが、私には現行機種が遅くて困るレベルではありません。
軽くて小さい方が楽だと思いますが、現行機種も他メーカーに比べればかなり軽いし、コンパクトデジカメでないので重くて大きいことは確かです。
とは言っても一度お店で触ってみて考えればよろしいかと思います。
新旧で迷える今がいろんな意味でチャンスだと思います。
書込番号:3951615
0点

みなさん、一番大事なところが抜けていませんか?(^^;)
撮像素子が別格です。20D譲りの撮像素子と画質処理エンジンですよ。
20D並に高感度で低ノイズなら、このクラスで敵なしの性能です。
20Dも現在、敵なしの状況なんです。> ふなさん さん
書込番号:3951983
0点

私の住んでいる地域のカメラ量販店では、旧型はシグマのズーム2本付きで7万円を切っていました。これに1GBの高速CF(通販で8千〜1万円)、予備バッテリーを入れても10万円を切る価格でデジタル一眼が楽しめます。
新型だとさらに4〜5万円必要でしょう。
どちらがいいかは、難しいですね。
新型がいいと言っても、旧型との違いを実感するにはある程度使いこなせないとわからないかもしれません(画素数が違うとか本体が小さいとかはすぐにわかりますが)。
全くの初めてでしたら、慣れる意味で旧型を買って1年ぐらい使ってみるのもいいと思います。価格がかなり下がってますから、1年後にオークション等で処分してもそれほど損はしないと思いますよ。それに、レンズはカメラ本体を買い換えても使い続けられますし。
書込番号:3952040
0点

訂正:
>20D譲りの撮像素子と画質処理エンジンですよ。
撮像素子は20Dの流用ではないそうです。
20Dで採用のオンチップノイズ除去回路などの技術が引き継がれているという事だそうです。
書込番号:3952048
0点


2005/02/18 22:28(1年以上前)
別の場所から書き込んでいますので、
ハンドルネームが違いますが、
質問をさせていただいた「ふなさん」です。
みなさん、多くのアドバイスありがとうございます。
やはり高い買い物である以上、
半年後、一年後を想定して購入するなら、
新型を購入する方が無難かなという気がしてきました。
しかしながら、現行機種のコストパフォーマンスも捨てがたいものがあるようですね。
レンズ、メディアなどにかかる費用を考えると、
新型があまりにも高いようなら手が出しにくいように思われます。
結局のところ、新型の値段次第といったところでしょうか?
とりあえず、新型の値段がはっきりするまで待ってみようと思います。
みなさん、貴重な意見をありがとうございました。
書込番号:3952473
0点


2005/02/18 22:54(1年以上前)
新型と旧型の実売価格差はおよそ2万5千円のようですね
レンズを買えるほどの価格差ではないけど
かなりの容量のメディアが買える・・
さぁ、どうする(笑
書込番号:3952689
0点


2005/02/18 23:25(1年以上前)
新しい方で間違いありません。
書込番号:3952890
0点


2005/02/18 23:39(1年以上前)
ヨドバシではさっそく価格でてますね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/34639541.html
書込番号:3952992
0点

動物の撮影の場合、旧型の連射四枚は大変なストレスになりますよ。
私もこのせいで、傑作を500枚くらい逃しました。(ほんとか?)
あと、新型が20D相当のノイズレスになっているならば、シャッタースピードも稼げるわけで、これもまた動きのある被写体にはプラスになります。
新型はボディーのみで十万円弱とのことですから、ポイントを含めれば約9万円。価格コムの最安値だと、8万円代後半でしょう。
この程度の価格差なら、私なら新型を買います。絶対に。
書込番号:3953036
0点


2005/02/19 00:04(1年以上前)
ふなさんさんこんばんは。
4ヶ月前に私もキスデジを購入するまで
カメラ経験はコンパクトデジカメだけでした。
色々不安なことはありますよね。
でもきっと一眼の世界を知ったら今までコンパクトデジカメなどでの撮影(されていたのでしょうか?)では得れない写真と感動に出会えますよ。
僕はこの現行キスデジがもしもっと安くなればもう1台サブに欲しいと思ってはいますが、
使いはじめるとけっこう上位機種が羨ましくなることが多々あります。
ボディの軽量化は私には特に大きなことではありませんが。
カスタムファンクションもあるようですし、画素数も多いです。
オートフォーカスが選択できる!
もうこれらの変更だけで欲しい1台です。
ふなさんも現行キスデジだとすぐに同じように思うかも知れませんよ。
予算的に問題なければ文句なしに新機種をお勧めしますよ!
予算に問題なければ…私もこちらの機種欲しいです(涙)
書込番号:3953150
0点

新機種にもう一票
旧型のキスデジ使ってますが、逆の立場で今キスデジを購入するなら新型でしょう。
多少の価格差は、機能強化分に見合うと思います。
書込番号:3953257
0点

今のところ、その敵なしの20Dに一票です。このスペックは進化の速いDSLRの世界でも、
当分通用することでしょう。
書込番号:3953360
0点


2005/02/19 02:17(1年以上前)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/34639541.html
ボディ99,800円(実質90,800)、レンズキット119,800(実質109,000)
発売になったら、もうちょっと下がるかも知れません。
20Dの敵と言えば・・・下剋上だと思います。
書込番号:3953815
0点


2005/02/19 09:37(1年以上前)
新型の初期不良の心配/モデル末期の安定性
カメラではない機器に携わっていますが、生産性や市場品質見ながらコストダウンの部品に変わる事はありますね。
もちろん改良される部分もありますが・・・
案外、品質不安定なような初期ロットの方が長い目で見ると高品質である事は有ると思いますよ。
書込番号:3954516
0点


2005/02/19 13:00(1年以上前)
800万画素?
また中途半端な物を出すね〜
1200万位にならないとあまり意味がないんですけれどね〜
起動やその他もろもろの性能向上は良いとして、KISSの繊細で優れたデザインが、がきっぽいデザインに変わった(イメージも)のがキツイですね
私は恥ずかしくて持てないです。
実用上はF70超える物が出ないですね〜プロがロケ専用でよく買うんですが、F70ちょっと便利すぎて製版時の手間が省けて経費削減出来ますからね〜
書込番号:3955379
0点



2005/02/19 15:42(1年以上前)
改めまして、みなさん、多くのアドバイスありがとうございます。
>カメラ初心車さん
以前はFujiのコンパクトカメラで撮影をしておりました。
(A310という機種です。)
人を撮ったりすることにかけては不満はなかったのですが、
動物(特に鳥)を撮影した際に、
限界を感じたのが購入を検討するに至った経緯です。
また、建造物の写真を撮る際に、光学3倍ズームでは、
物足りなさを感じたこともきっかけになっています。
ねまき猫さんが指摘してくださった、
連射機能の違いはそういった点から非常に気になります。
とりあえず、予算を12万程にして、
価格の動向を見守って見ようと思います。
ただ、レンズキットもしくは、Welcomeキットのレンズで、
必要十分となるかどうかが、気になりますが・・・。
書込番号:3956073
0点


2005/02/19 16:24(1年以上前)
最近購入を検討しはじめたデジ一初心者(未満)のものですが・・・
何人かの方が仰られる「オートフォーカスが選べる」というのは
どう言うことなんでしょう?
HPの主要性能の一覧表で[オートフォーカス]の欄に書かれている内容は
全く同じですし、何がどう違うのやら・・・
おバカな質問ですが、教えていただければ幸いです。
書込番号:3956267
0点


2005/02/19 17:07(1年以上前)
>ふなさんさん
なるほど、鳥の撮影をされているんですね(^^
鳥だと近寄ると飛んでいっちゃうでしょうし、
望遠レンズも欲しいところでしょうね。
レンズキットだけでは確かに満足いかない可能性がありますね。
僕はレンズキットのレンズには当時は興味がなかったので
ボディ+28-135mm IS にしました。
F1のパドックでの撮影を楽しみたいことともし天気が悪く暗くても手ブレせずに手持ち撮影できるようにと照準を定めて…。
今年はレースシーンもガンガン撮りたいので望遠レンズ購入を前向きに検討しています(^^
鳥のような被写体を追うとなればフォーカスモードを選択できる新型の方が何かと便利でしょうね。
連写性能も旧型より上ですし。
>便乗質問すいませんさん
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/comparision/index.html
ここに主要性能の比較のページがあります。
キヤノンの正式なページです。
ここの『AFモード任意選択選択』欄をご覧くださいね。
私はSPEED LIGHT 580EXがあるのにE-TTLII対応じゃないボディなのが悲しいです。
新型は対応してる点も羨ましいポイントですね。
書込番号:3956465
0点


2005/02/19 23:49(1年以上前)
両方買えばいんじゃないんですか。
先日、フジヤカメラにいったら、たしか4万円台で中古のボデイの良品がありました。新機種が出回る頃には3万円台になっているかもしれません。両方買っても(旧型は中古で)新品20Dボデイの価格代金からン万円おつりが返ってくると思います。2台購入して1台はサブにしてもよし、下取り、ネットオークションに出してもいいんではないでしょうか。
ちなみに10Dボデイは現在6万円台で20台以上がガラスケースの中で次のご主人様が引き取ってくださるのをお待ちしていました。
(でも来年の今頃はきっと20Dがズラリと並んでガラスケースの中で晒されているのでしょうね。)
書込番号:3958689
0点


2005/02/20 14:49(1年以上前)
ぶれる、ぶれる、ぶれろ、ぶれろ・・・
Kiss Dに IS つけるものは、おらんじゃろ。
20Dとkiss D 価格差の割りに、絵の差はないじゃろ。 ISレンズがあると、キャノンはつらいの・・・ わしのカメラはぶれない。 タムロン28−300をISにするのに、いくら、手出しするかを考えて、キャノンを買うのじゃな。 さらばじゃ・・・
書込番号:3961412
0点

kissを去った預言者さん>
kissデジタル板のあちこちに自慢話を書かれてるみたいですね(笑)
でも、そんな話ならα7デジタル板で素直に「使ってみて良かったよ」て言えばいいことじゃないですか?
kissデジとα7デジタルは価格帯も全然違うし、何の目的であちこちに書き込みされているのか意図がわかりません。
書込番号:3962394
0点


2005/02/20 21:50(1年以上前)
若僧よ、自慢と取るか、事実を受け止めるか、そちの勝手じゃ。
一眼わな、レンズと込みで考えるのじゃ、ぐわはは!
書込番号:3963464
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/index.html
なんでロゴがアメリカのロックバンド「KISS」のロゴなんでしょう?!
http://www.kissonline.com/news/index.php?page=news_index.html
びっくりしました。
私は大のキッスフリークです。
こんな手で来るとは。おそるべしキヤノン。
予約してしまいそう。
イベントかキャンペーンでキッスとのコラボレーションが何かあるのでしょうか。
サイトにはそのような案内は無いようです。
何であのロゴを使っているのでしょう。
0点


2005/02/18 15:24(1年以上前)
シャッター音はよくなっているのだろうか。
キスデジ1がしょぼかったので。
書込番号:3950610
0点


ロゴ私もビックリしました。
こちらMacなんで文字化けしてるのかと思いましたよ。(そんな事ないと思いつつ...)
な〜んかイメージと違うような。。。
書込番号:3950741
0点

私も違和感満点で見てましたよ〜♪
キスするように写真を撮る・・・・
デザイナーはコンセプトを理解していないと思います。
それともものすごくファイヤーなキス(接吻)を
表現しているのでしょうか。
書込番号:3950763
0点


2005/02/18 16:16(1年以上前)
なんかキス2は変ですね。
ロックバンドのロゴ?とか
君たちにはキスが必要だとか・・・
スペシャルサイトも派手派手ですし。
普通にアメリカの350Dのロゴがカッコいいと思うのですが。
それからシャッター音は高音が耳障りでやっぱりという感じです。
(20Dに似た感じです)個人的にはイマイチ。
書込番号:3950768
0点

製品紹介ページの「製品アングル」辺りを見る限り、正式なロゴは今まで通り筆記体のロゴのようですね。
う〜む。
書込番号:3950856
0点



2005/02/18 19:02(1年以上前)

「テキトーに僕らを撮らないで」
KISSを聴いて育ったパパ、ママにアピールでしょうか
うーーーーーん??どうでしょう?
なんか違うような・・・KID
書込番号:3951508
0点

まぁ、最近ではエース・フレーリーがピックを持っただけで拍手が起きるようになっていましたから、
今更の感はありますけど。
でもこのロゴマークはエースのデザインなんですよ。
書込番号:3951923
0点


2005/02/18 21:12(1年以上前)
なんか、お偉いさんの思い付きを広報が阻止できなかったというか
テキトーに、はコンパクトデジと携帯電話カメラに対する言葉ですね。
KISS(バンドの方)を無理やり生活観ある風景に引きずり出した感じでお金かけた割にはそれに見合う効果はない気が。
なぜか「写るんです」でデーモン小暮を使ったCMを思い出しました。あれはキャスティングもアピール度もシナリオも素晴らしかった。
書込番号:3951971
0点

まあ、当のメンバー達が一番驚いていたりして(笑)
しかし、どの曲をCM用にリメイクするんだろ?
書込番号:3953383
0点

ロゴは初代のほうが上品で女性受けも良さそうで好きでした。
テレビCMや雑誌の広告など、すごくいいイメージがあったんだけど。。。
>普通にアメリカの350Dのロゴがカッコいいと思うのですが。
同感です。
書込番号:3953522
0点


2005/02/19 01:45(1年以上前)
まあKISSの曲にも美しいバラードもあることだし、
いいじゃないですか。
書込番号:3953734
0点

これでist*DSとE300の立場は苦しいですね。
姉がデジイチほしいと言ってるのですがこのスペックならオススメですね。
私もロゴや広告方法がイマイチになりそうな気が・・
書込番号:3953760
0点


2005/02/19 05:46(1年以上前)
4月頃に発表されるニコンD70後継機の出来によっては、かなり苦しくなりそうな・・・。僕はKISS好きでしたけど。バンドの方。
書込番号:3954090
0点

>しかし、どの曲をCM用にリメイクするんだろ?
タイトルからズバリ「Do You Love Me」と読みます。
書込番号:3954330
0点


2005/02/19 08:38(1年以上前)
>4月頃に発表されるニコンD70後継機の出来によっては、かなり苦しくなりそうな・・・。
廉価機の範疇ではコストの都合上たいしたことはできないと思いますが・・・。
具体的にどのようなスペックを予想されますか?
書込番号:3954342
0点

し、しまった!
タイトルは「We Need Kiss」でしたね(^^ゞ
んじゃ「ラヴィン・ユー・ベイビー」しかないですね。
書込番号:3954389
0点


2005/02/19 12:19(1年以上前)
kissをイメージキャラクターにキャッチフレーズは「燃える一眼」
でしょうかね。
ならCMソングは「I WANT YOU」で決まり。
しかし、もし、ダブルユーの「キスキスキスを下さい。」
やったらいややな。
書込番号:3955182
0点

わたしも〜
「デトロイト・ロック・シティ」
だったらうれしいな〜。
でも「EOS KISS DIGITAL N」のプロモーションで
KISSを使うのってやっぱり違うと思う。
マイナスイメージで売れなくなっちゃうんじゃないのかな?
特にKISSのファンでもなかったし。
書込番号:3955413
0点


2005/02/19 13:54(1年以上前)
>>これでist*DSとE300の立場は苦しいですね。
そうですね。まだE-300はダストリダクションがあって小ささが売りじゃなく、画質も特有なのでまだまだ行けるでしょう。(価格も安いし)
ist*DSは苦しいでしょうね。
最軽量も謳えないし、価格帯も似てる。。。画質もKISSの方が上。
そういや、ist*Dの時もそこそこ話題を集めていたのに、KISS D発表と共に話題・客・売り上げ、全てKISS Dに持っていかれましたね。あれは本当にむごかった。。。
書込番号:3955628
0点

>>これでist*DSとE300の立場は苦しいですね。
>そうですね。まだE-300はダストリダクションがあって小ささが売りじゃなく、画質も特有なのでまだまだ行けるでしょう。(価格も安いし)
E-300ユーザです。KISS-D-N、各種スペック的には完全にE-300より上です。うらやましい。。。(画質はE-300のほうが好みではあります)。
ただしパパっち2さんが書かれているように、ダストリダクションが無いのが私にはどうしても(精神衛生上)辛く、EOSオーナーになれずにいます。キャノンさんもそろそろ何か手を打ってほしいのですが。。
ゴミ問題が気にならないのであれば、非常に魅力的な製品ですね。
最初から2色用意するのも良心的だと思いました。
#もしかして半年後ぐらいに3色目が出たりして(^^;
書込番号:3955983
0点

>#もしかして半年後ぐらいに3色目が出たりして(^^;
3色目に期待したいです!(笑)
出るとしたら何色でしょうか?
ロゴをバンドのKISSのに変更して限定モデルとか。は出ないな・・・
書込番号:3956082
0点


2005/02/19 15:50(1年以上前)
istDsはファインダーがいいですよ。
ファインダー覗けばistDsの魅力から抜けられなくなります。
istDs以外のエントリーはファインダーが糞ですから・・・。
今回の発表で結構ラインナップも揃い、自分好みの選択ができるようになったのは嬉しいことですね。
書込番号:3956106
0点


2005/02/19 15:57(1年以上前)
キヤノンが最初から2色(シルバー・ブラック)できてるというのは相当売りたい(本年度のキヤノンの売り上げを多く締める)本音の意味とらえられますね。
キヤノンはハッキリ言って良心的企業じゃありませんのでこんなサービスは珍しいですね。初期KISS Dの時もそろそろ落ち着いた時にブラック投入。
G5及びPowershotS50の時もただ前回物の画素数上げただけのごまかしの為のブラックでしたね。
キヤノンもブラックが売れるというのは当たり前の様に分かっているの事なんで今回の目玉はこのkissDでしょう。
次点でIXY550、どうでもいいやで(IXY550のついで)IXY55ってところでしょうか?
それだけ、D70、E-300、ist*DSが売れたという事でキヤノンも完全巻き返し狙ってると思います。
書込番号:3956129
0点


2005/02/20 13:10(1年以上前)
>キヤノンが最初から2色(シルバー・ブラック)できてるというのは相当売りたい(本年度のキヤノンの売り上げを多く締める)・・・
キヤノンの売り上げが何兆円かご存知でしょうか?
KISSで売り上げの多くを占めるって・・・(失笑)・・・
相当売りたい・・って・・企業ですから何でも売りたいに決まってるし・・
>キヤノンはハッキリ言って良心的企業じゃありませんのでこんなサービスは珍しいですね。初期KISS Dの時もそろそろ落ち着いた時にブラック投入。
それだけ、D70、E-300、ist*DSが売れたという事でキヤノンも完全巻き返し狙ってると思います。
なにを根拠に非良心的かとおっしゃているのか理解が出来ません。
当初、シルバーで売り出して、顧客の要望や市場の動向を鑑みて
黒ボディーを発売するのは悪徳企業なんですか?(失笑)
D70は確かに売れているにしても、E−300 ist なんてゴミみたいな
シェアですよね・・・
巻き返しって・・
もう少し考えてから書き込んで欲しいものですね。。
書込番号:3960953
0点


2005/02/20 15:07(1年以上前)
ppp159さん
そうですね。
以前どこかでお会いしたでしょうか?
>キヤノンの売り上げが何兆円かご存知でしょうか?
>KISSで売り上げの多くを占めるって・・・(失笑)・・・
>相当売りたい・・って・・企業ですから何でも売りたいに決まってる>し・・
長文有り難いんですが、デジ一眼での話しですので、文章そのままとらえられても...もう少し思考力を付けてから読んで頂いた方が...何でも書き込めばいいと言うものではなくて...
>なにを根拠に非良心的かとおっしゃているのか理解が出来ません。
>当初、シルバーで売り出して、顧客の要望や市場の動向を鑑みて
>黒ボディーを発売するのは悪徳企業なんですか?(失笑)
あの〜何を無理矢理絡んでくるのでしょうか?(そんな人過去いましたなぁ)誰が悪徳なんていいました?勝手に話し大きくしてアツくならないでくださいよ。
アイコン+文章解読からしてちょっと...と思うので、私の言いたいのはサセポン、アフターサービス等の事です。サセポンってお分かり?
>D70は確かに売れているにしても、E−300 ist なんてゴミみたいな
>シェアですよね・・・
お子さまは1つのモデルにどれだけ期待を込めてるか理解出来ないみたいですね。転びが続けばシェアは変わってきますよ。働いた事ないから分かりませんか??
尚、不明なところは好きな様に理解してください。
返信いりません。では。。。
書込番号:3961487
0点


2005/02/20 15:15(1年以上前)
ごめんなさい。
私が間違えました。
サセポン
↓
サポセン です。
サセポン....ヘンに理解しないでね。
書込番号:3961511
0点


2005/02/20 17:54(1年以上前)
>次点でIXY550、どうでもいいやで(IXY550のついで)IXY55ってところでしょうか?
>お子さまは1つのモデルにどれだけ期待を込めてるか理解出来ないみたいですね。転びが続けばシェアは変わってきますよ。働いた事ないから分かりませんか??
超矛盾・・・(失笑)
どうでもいいや・・で型代、人件費等、膨大な開発コストをかけるメーカーがあるのでしょうか?
人を子ども扱いする前に勉強しましょうね。
まあメーカーで一ヶ月でも働けば分かると思いますよ。。
無知の知って言葉をご存知でしょうか?
さようなら。。
書込番号:3962215
0点


2005/02/20 18:52(1年以上前)
訳わからん。。。(ヒマなんでしょうか?絡みは、ヤ・メ・テ。)
私もお子様なので理解出来ましぇ〜ん。
せめてIXY550を「IXY600」と訂正して欲しかった。
メーカーで一ヶ月って...君は子供か!?バイト?パシリでイヤになったとか?量販店の学生バイト?興味ないのでどうでもいいけど...
ほな「真」にさようなら〜
何のスレかわからんようになりました。。。
書込番号:3962473
0点


2005/02/23 09:29(1年以上前)
キヤノン本部長のインタビュー見てますと
パパっちさんのレスがドンビシャで正解ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/22/1026.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/14457-1026-5-1.html
ppp159って方は単なる荒らしでしょう。
有益な情報一切ありませんね、この人は。
書込番号:3975335
0点


2005/02/23 22:34(1年以上前)
そう、そう
書込番号:3977933
0点

スレ主さんはとっくにご存知だったんでしょうけど...
>タイトルは「We Need Kiss」でしたね(^^ゞ
>んじゃ「ラヴィン・ユー・ベイビー」しかないですね。
少しだけ自慢させてください。
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/cm/index.html
書込番号:4086544
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


LEXAR MEDIA のCF「Professional CF1GB-80-380 (1GB)」は、EOS Kiss デジタルに対応しているのでしょうか?すいませんどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



2005/02/18 01:43(1年以上前)
どうもありがとうございます。
書込番号:3948923
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)


皆さま初めまして。
近所のカメラのキタムラでやはりシグマ製の
AF18-50mm F3.5-5.6DC&AF55-200mm4-5.6DC
の2つのレンズが付いて79800円で売ってました。
また、別のお店ではWelcomeキットが90000円です。
後者にはCF512Mも付属しているみたいです。
CFのメーカー等は聞き忘れてしまいました・・・
1万円程度の違いでどちらがお得なのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点



2005/02/20 23:25(1年以上前)
私もキタムラのこの商品本日見てきました。一眼は全くの素人だし、細かいことは言えませんがWELCOMEキットのレンズと基本スペックはほぼ同じで店員さんに聞いたところ、フォーカススピードが少し違うと言われました。実際純正のレンズとシグマのレンズで試して見ましたがやはり素人にその違いは分かりませんでした。私は型落ちなので少しでも安く買いたいしこのセットで良いと思いました。メーカーのキャンペーンで追加バッテリー+カメラバックを付けてくれるらしいです。
書込番号:3964257
0点


2005/02/26 22:11(1年以上前)
Welcomeキット 90000円は安いですね。
よろしければ店名を教えてほしいです。
書込番号:3991607
0点


2005/03/06 22:42(1年以上前)
NEW マシーンが出ますがキャノンのHPにてサンプル写真をダウンロードし比較しましたが極端な差は感じられず、キタムラへ行き同じセットを触りまくり、店員さんにプリントアウトまで、してもらった結果シグマのレンズでは、未熟の腕かピンボケばかりでNG。試しにWelcomeキット、キャノン製レンズと交換したところバッチリ撮ることが出来ました。ヤッパリ専用〔純正〕レンズとの相性がバッチリです。念のため
○ダ電気に行き此方はキャノン純正セットでしたが、やはりピント・及び写真画質は明るく・シグマのレンズセットは安いですが、止めた方が宜しいかと思いますが、もう買っちゃいましたか?とにかくNが17日に発売されますが、価格面で3万から4万の差が有ることだし画質もキャノンのサンプル比較を見た限り極端な変化は無いので私は、純正のレンズセットで購入を決めました。
書込番号:4032066
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


デジカメ購入を考えているのですがどれがいいのか全くわからずで。。。
子供がいるので一眼レフ(カメラ)と迷ったのですがパソコンもあるのでプリンターを買うのと同時に思い切ってデジカメもと思い。。
やっぱり長く使おうと思うならちょっと高くても一眼タイプのデジカメにした方がいいのでしょうか?
メーカーも沢山あって何がなんだか(;´▽`A``
ご指導の程よろしくお願いします♪
0点

いいのは いいに決まってますが、かさばりますよ。
手軽に撮れるのは、やはりコンパクトデジカメではないかと。
今までに銀塩一眼使っておられたらおわかりと思いますけど。
書込番号:3944992
0点

正直デジカメは長く使おうなんて考えない方が良いと思いますが。
これだけ値段が下がったんだから、
手頃な価格のデジカメを2〜3年程度で
スパスパっと買い換えた方が多分シアワセになれます。
性能の陳腐化が銀塩カメラとは段違いですから。
書込番号:3945129
0点

JINXXさん、こんにちわ。
デジカメに何を期待するかで選択する機種も変わってくると思います。
どんな撮影がしたいのか、どんな機能が欲しいのか、あとカメラ歴や予算なども書くと良いアドバイスがもらえると思いますよ。
書込番号:3945134
0点



2005/02/17 12:02(1年以上前)
みなさんありがとうございますペコリ(o_ _)o))
どうしてデジカメがいいかと言うと画像が綺麗なのと色々な使い道があるとゆう点なんですけど。。
一眼を選んだ理由は普通のコンパクトなデジカメだと遠くまで写らないので。。ってゆうのが一番の理由です。。
予算はやっぱり7,8万ぐらいじゃないと厳しいです。。
一つ質問なのですがデジカメはそんなに2,3年ですぐ買い替えなきゃいけないものなのでしょうか???
書込番号:3945312
0点

8万のデジカメ買って5年使うなら
4万以下のデジカメを2〜3年で買い換えた方がシアワセかもね
って言ってるだけだから。
8万のデジカメ買っても、
3年後には4万程度で売ってるデジカメのほうが高性能じゃないかな
っつう根拠のない予測ですよ。
別に鵜呑みにする必要なんてないから、
ご自分の思うようにしたらいい。
>一眼を選んだ理由は普通のコンパクトなデジカメだと遠くまで写らないので。。
っていうけど、レンズキットの望遠じゃたかが知れてると思うのさ。
交換レンズ代予算に入ってるのかね?
書込番号:3945409
0点

8万のデジカメ買って5年使うなら
4万以下のデジカメを2〜3年で買い換えた方がシアワセかもね
って言ってるだけだから。
8万のデジカメ買っても、
3年後には4万程度で売ってるデジカメのほうが高性能じゃないかな
っつう根拠のない予測ですよ。
別に鵜呑みにする必要なんてないから、
ご自分の思うようにしたらいい。
>一眼を選んだ理由は普通のコンパクトなデジカメだと遠くまで写らないので。。
っていうけど、レンズキットの望遠じゃたかが知れてると思うのさ。
交換レンズ代予算に入ってるのかね?
書込番号:3945411
0点

こんにちは。
僕も遠くまで写らないというのが望遠の話だとするならパナソニックの
FZシリーズやコニカミノルタのZシリーズ等の高倍率ズーム(400mm前後)の
コンパクトデジカメの方が手ぶれ補正もついていて使いやすいんじゃないかな?
と思います。
また長く使うというのも、今後はどうなるかわかりませんが、これまでは
技術の進歩によって2〜3年でデジカメの性能が著しく向上するので、
MIFさん同様に長く使うよりは買い換えた方がよいかなと思いますね。
では。
書込番号:3945477
0点



2005/02/17 12:53(1年以上前)
そうなんですか♪
ありがとうございます<(_ _)>
色々勉強になりました。。
コンパクトな方でも調べてみる事にします♪
書込番号:3945505
0点

ほほう、この時点では、New KissDの話は出てなかったのかな?
最近、会社から、昼休みでさえ、見る暇が全然無いくらい忙しいから、
日中全く見れないのがザンネン!
携帯からの閲覧もパケ代かかるからとカミさんから禁止令出たし。
カード没収といい地獄だ。。。(T_T)
(せめてもの楽しみは、会社近くのニコン・キヤノンプラザから、新製品のカタログ
貰ってくるくらい。昨日はペラパラのD2Hsをもらってきたけど、虚しい。。。)
書込番号:3948728
0点


2005/02/19 00:22(1年以上前)
2〜3年で買い換え云々のお話が出ていますが、デジカメもそろそろ性能的に一般の方の使用なら問題ないレベルに達してきているようではないかと私は思っています。JINXXさん パナの新型高倍率ズーム搭載機FZシリーズがお勧めですよ。 12倍500万画素手ぶれ補正超コンパクト・・・私がほしい。
書込番号:3953254
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


昨年EOS Kissを購入しました。
撮影した写真について、1つ気になることがあるため、どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。
それは写真の「色目」についてです。
キャノンのカメラは、今までから肌色や黄色系が強いように思うのですが、特にこのEOS Kissではそれが強いように感じています。私の操作が悪いのか、レンズのせいなのか、それともこのカメラ本来の特性で変えられないものなのか…。操作については、もちろんマニュアルホワイトバランスで変える方法は知っています。
0点


2005/02/16 21:26(1年以上前)
自分の、キスデジもそうです。どうやらこの機種の特性のようです。RWAで撮って現像処理時にいじってます。
書込番号:3942653
0点

各パラメーター値がゼロのパラメーター2(だっけな?^^;)にしてみてはどうでしょう?
書込番号:3943761
0点

MWBの設定をご存知なら、パラメータの設定もご存知ですよね^^;
DIGIC信者になりそう^^;さんの仰るとおり、パラメータ2はどうですか?
コントラストや、色の濃さの設定で微調整するのが手っ取り早いかな?
書込番号:3943778
0点


2005/02/17 09:21(1年以上前)
10Dから20D乗り替えでしたが、10Dに慣れていたので20Dに変えてすぐは色合いが気に入らず、好きな色合いを出すために、現像パラメーターでの試行錯誤に苦労しました。
レンズによっても違いますし(色合い、色のり、硬さ、シャープさなど)、フィニッシュにもよります(モニターでイマイチでもPCでOKだったり、印刷物なのか、プリントなのかなど)。
ちょっと面倒くさいですが、現像パラでいろいろやってみるべきですね。
またレンズによっても現像パラを変えた方が好みに近くなります。
書込番号:3944866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





